注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームでご自宅を建てられた方?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームでご自宅を建てられた方?
どうしよっかなぁ〜 [更新日時] 2009-09-30 17:59:17

品質はいいけど、高い!と評判らしいのですが・・・。
経験者いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2005-03-27 16:01:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームでご自宅を建てられた方?

  1. 53 製造業

    表に出ない事情があっての処分だったという風に見えます。
    特に「組織全体に」との表現には違和感があり背筋に冷たいものが走りました。
    政権交代直前のこの決定には何か政治的なものも感じますがやはり尋常ではないです。
    総てのお施主さんを不安に陥れている真実を真摯に受け止め本当に反省をしている事を具体的に示して一から出直す覚悟を持って欲しいですね。
    元々いいものを沢山持って長く社会に貢献してきた歴史がある訳ですし、事実多くのグループ社員家族の生活がかかっているのですから。
    正念場ですね。

  2. 54 入居済み住民さん

    ↑同感です。

  3. 56 入居済み住民さん

    PDシリーズは洗練されているとは思いませんが、安っぽいとも思いません。中庸だと思います。ちなみに、PDシリーズの中でもグレードがあります。

    PDシリーズ一般のグレードが低いと感じる人は、他メーカーで建てるというよりは、もっと予算をかけるべきだったと思います。(何か「いい」と感じるものがあってパナホームを選んだ筈ですから。)

    パナホームでいえば、Fシリーズ延べ床50坪瓦葺2階建てキラテック外壁、エコキュートでオール電化太陽光発電4kwで、ごくごく大雑把にいって工事費を含む本体価格は4000万円くらいではないでしょうか。

    業界最大手の某ハウスメーカーでしたら、同じ規模の家で同じ予算なら、スレート葺コンクリート外壁、エコジョーズのガス給湯でキッチンは永大といったところだと思います。このハウスメーカーなら、この規模の家で6000万円はかけないと、ブランドイメージどおりの家は建たないと思います。

    6000万円払えないから4000万円の家を建てるのだと思いますが、同じ予算で比較すれば、パナホームは価格競争力がある(満足度が高い)と思いますよ。

    4000万円しか払っていないのに「6000万円クラスの家が建たなかった」と後悔するのは馬鹿げています。6000万円クラスの家が欲しかったのなら、6000万円を払うべきだったと思います。

    自分の予算内である程度満足できる家が建たなかったとすれば、それは、施主側の「どのくらいの予算でどんな家が欲しい」という要求定義があいまいであったため、適切な判断と行動が取れなかったことが原因と思われます。

    また、監督が現場を複数抱えて施工監理がおろそかになっているのはパナホームに限らないことであり、工事監理料を取られているなら、それ相応の働きをさせるのは施主の責任でもあると思います。

    要は、いくらでどんな家が欲しいか正確にハウスメーカーに伝え、できるかできないかを判断し、施工業者がやると言ったことはちゃんとやらせるということです。結構たいへんですが、これで私はパナホームで満足できる家を建てました。

  4. 57 建築中

    >>56

    私の書き込みを良く読んでください。
    PDシリーズを選択したとは書いてませんよ。

    >パナホームでいえば、Fシリーズ延べ床50坪瓦葺2階建てキラテック外壁、エコキュートで
    >オール電化太陽光発電4kwで、ごくごく大雑把にいって工事費を含む本体価格は4000万円くら
    >いではないでしょうか。
    >業界最大手の某ハウスメーカーでしたら、同じ規模の家で同じ予算なら、スレート葺コンクリート
    >外壁、エコジョーズのガス給湯でキッチンは永大といったところだと思います。このハウスメーカ
    >ーなら、この規模の家で6000万円はかけないと、ブランドイメージどおりの家は建たないと思
    >います。

    Rで建てたと書いていましたが読めなかったのでしょうか?
    見積もり価格では、へーベルハウス>パナホーム>積水ハウスでした。
    ちなみに積水ハウスはダインコンクリートです。オプション間取りは近くしていますし、へーベルハウスとパナホームの金額差は100万程度でした。他社で家を建てられる金額をパナホームに支払うから、他社も選択肢にはいると考えるのは間違っていますか?


    >これで私はパナホームで満足できる家を建てました。

    知らぬが仏とはよく言ったものです。
    もしかすると貴方が気付かなかっただけで、酷い施工内容が隠蔽されているかもしれませんよ。
    私は暇ではないのでお金を払って建築士さんに施工管理をしてもらうべきだったと思っています。
    まぁFの安い金額でなら私もそれなりに満足できていたのかもしれません。

  5. 58 周辺住民さん

    >>56
    >パナホームでいえば、Fシリーズ延べ床50坪瓦葺2階建てキラテック外壁、エコキュートでオール電化太陽光発
    >電4kwで、ごくごく大雑把にいって工事費を含む本体価格は4000万円くらいではないでしょうか。
    Fでも4000万円ですか?
    うち、Rで延床約50坪で本体もろもろ4000万円はいかなかったのですが(Rしか選択の余地がなかった。)

  6. 59 販売関係者さん

    Rを勧められるのは、敷地の地型が特殊でFでは対応できない場合か、
    特別なデザインを希望されて、やはりFでは対応できない場合です。

    パナホームは、まずはコストメリットがあるFを提案してきます。

  7. 61 匿名さん

    被害者の話に対する関係者と思しき方々の反応を見ていると、こう考えているのではないかとさえ思えてしまう。
    「ハウスメーカーが善良な施主の一生を台無しにすることがあってもそれは施主が悪いので一向に差支えない」
    「過ぎ去った遠い昔の話を何の脈絡もなしにただ一方的にあちこちで何度もくりかえされ大変に不愉快である」

    実に興味深い。

  8. 62 匿名さん

    一種住専低層以外の土地で建てる3階建て以上もRになると思う。
    Rは5階建てまで対応? Fは2階建てまでだったような。

  9. 64 匿名さん

    >>60
    雨が降ると忙しそうな割には、書き込みの量が増えるよね。
    機嫌がいいんでしょうね。

  10. 65 匿名さん

    >>63

    また雨漏りさんのところ逝きかあ。

    最近雨漏りさんは「匿名さん」でも書いているのかねえ。

    それとも、配下の者かなあ。

  11. 66 匿名さん

    やめておいた方がいいかは別として、Fで建つならRで建てる必要がないのはホント

  12. 67 匿名さん

    また転売野郎が現れたか・・・

    クルマを買う時に下取りのことを気にしてるやつと一緒だな。

    家買えるようになるまで貯金してからおいで。

  13. 68 まもなく完成

    雨漏りさんは建築中にご自分で現場見てないのですか?雨漏りがあるなら早期に発見出来たでしょうから対処の仕方も変わったと思います。何より支払いして欲しいからメーカーも一生懸命直すでしょ。

  14. 69 hage

    建築中に雨が漏っていたらすでにダメでしょ

    パナは設計で雨仕舞がうまくできていないから補修もコーキングを詰めるくらいしか
    対処できない

  15. 70 匿名はん

    雨仕舞が設計できていないのなら、この日本でまともな家は造れませんね。
    もともとハウスメーカーとしての資質に欠けているという証拠です。
    いまだに新聞にハウスメーカーとして宣伝チラシを入れている。
    これでは他のプレファブメーカーに対して失礼でしょう。

  16. 72 周辺住民さん

    FとR、坪単価どれくらい違うのかな。
    条件は無視で。

  17. 74 e戸建てファンさん

    上で誰かが書いているように、Fで建てられればRで建てる必要はないので、両方の見積を取った方はいないと思いますが、強いて言えば、工期の差が坪単価の差になると思います。

    同じような性能を目指している筈なので、材料費は同じくらいか、ひょっとしたらパネル化している分だけFの方が若干高いかもしれません。(パネル化している分、性能も若干Fの方がいいのでは、と思います。)

    Fの上棟は延べ床45坪くらいまでの2階建てなら1日で済むのに対し、柱勝ちの在来工法に近いRでは数日かかると思います。また、必要な作業員の人日も多くなります。これがFとRの価格差の最大のものと思われます。ちなみに、梁勝ちの在来工法に近い工法が、某最大手の鉄骨モデルです。

    Rで建てて後悔している(するかも)との書き込みがありましたが、人の手間がかかり現場施工部分が多いRであれば、施工ミスが入りやすく、理解できる書き込みです。

    Rのメリットは、パネルの組合せでは表現できない凝ったデザインや、Fでは対応できない変形地、3階建て以上に対応できることだと思います。

  18. 75 検討中

    >>74
    説明ありがとうございました。
    数日間の人件費分となると坪単価差にすると数万円なのかな。
    うちは、土地両側の奥行きが異なり、建物が長方形とはいかないので制約ありそうですね。

  19. 76 e戸建てファンさん

    Fでも1メートル(1050)とかの小さなモジュールがありますから、よほど特殊な形や、変形の敷地ぎりぎりに建てたいというケースでなければ対応できると思いますよ。

    90度で交わらない斜めの外壁があったりするとFでは無理だと思いますが。念のために言っておきますが、平面図で直角でない壁、という意味ですよ。

  20. 77 検討中

    >>76
    変形というのは特殊なんですね。
    施工地が前面道路より2m揚がってさらに電線が横断して大型クレーンが使えないようなところはRでも同じか。

  21. 78 匿名

    建ててから、雨もりがなおりません、保障もきれたので建て替えます。

  22. 80 入居済み住民さん

    しばらくふりに掲示板見てみたら、相も変わらず雨漏り
    さんの活発なこと。

    多分、どのハウスメーカーで建てても、何らかの
    不具合が発生する可能性をゼロにはできないと
    思います。ホントかウソか知らないが、
    積〇ハウスも訴えられたとか何とか
    どこかの掲示板にありましたし。
    訴えるまでには至らなくても、不具合の類は
    きっとどのメーカーでもある。パナも同様。
    だからと言ってそれが容認されるわけではない。
    ただ、パナだけ突出して多いとも思わない。

    それを前提に、パナの是非を考えればいいのでは。
    ちなみに私が建てた頃とは大分変っているのですね。
    トイレがアラウーノ標準なんて・・・(そういえば
    私が建てる一年前くらいに出た商品でした)。IH
    ヒータの型が多少古いのは、ホント。パナだから
    パナソニック製品が有利に購入できるってことは
    ないように思います。

  23. 81 匿名さん

    脊椎のネズミ裁判のことですね。

    あれも事実に基づく話なのでしょうが、ネットに流れる時には
    見るに耐えないお話になっていましたね。

    結局、恨み、妬み、嫉みといった負の感情はネットでは増殖・
    持続しやすく、情報交換して有益なサイトにしようという
    善意は、そうした醜いもののために駆逐されているというのが、
    パナホーム関連スレの現在の姿なのでしょう。

  24. 83 不動産購入勉強中さん

    >>82
    パナホームで建てればこんなことにはならなかったのに。ご愁傷様。

  25. 84 匿名さん

    >有益なサイトにしようという善意は、そうした醜いもののために駆逐されているというのが、
    >パナホーム関連スレの現在の姿なのでしょう。

    笑止。
    住民にとっては有益なサイト云々より、欠陥のない住まいを確保することが大事。

    有益なサイトとは誰に有益なサイトなのか?
    メーカーに有益なサイトのために真実を隠蔽するならば、それは無益などころか有害なサイトとなるであろう。

  26. 86 匿名さん

    あいかわらず雨漏りさんががんばっているようですね。
    雨の日は雨漏りの話題、晴れると耐火の話題で忙しいようですね。
    屋根に放火する人なんかいるとは思えませんが。

  27. 87 入居済み住民さん

    なんか、雨漏りさん、ワンパターンなんだよね。
    現実的には、上棟以降に見に行けば雨降りなんて気がつくだろうに。
    窓枠の下から染み出す程度にしておいたほうが、現実的ですねw

  28. 88 匿名さん

    ねずみ男のような人間がいる組織のようですね。
    近寄りたくもないですよ。

  29. 90 入居済み住人

    タマとパナ、工法違うじゃん。
    とりたてる問題でもない。

  30. 91 サラリーマンさん

    末期に工法もクソもないだろうに。

  31. 92 足長坊主

    タマホームとパナホーム。そう言えば、名前が似とるの。

    英語では、tamahomeとpanahome。うん、やはり似とるの。

    発音は、ツァマホォォォームとピャニャホォォォーム。うん、やはり似とるの。

  32. 93 匿名はん

    業界通のこの雄叫び。チベット語で解読したということは何をか意味せむ
    次期ダライラマの生誕の予言にも似ておるの~
    もしや!
    パマホームの誕生を予言か?そうか?そうなのか?そうだったのか?わしも暇人じゃの~

  33. 95 入居済み住人

    パナホームで自宅を建てられた方以外が意見してどうすん。

    まあ、スルーが賢明やな。

  34. 97 匿名さん

    んじゃ、これもスルーが賢明なの?

  35. 98 入居済み住民さん

    スルーしてください。

    パナホームに欠陥はありえませんから!

    手抜きが標準仕様ですので、欠陥ではありません。

    雨漏れも標準です、最近そう思うようにしています。

  36. 100 入居済み住民さん

    >>98
    じゃオレの家は例外だ。ラッキー。
    あなたも、雨漏りが標準だと割り切ったのなら
    文句もありませんね。そうでしょ、「標準」
    とまで言い切るのなら。

  37. 102 匿名さん

    雨漏りさんのように本当の被害者もいるだろうけど、
    ほとんどは無関係の人が便乗して嫌がらせをしているんじゃないの?
    雨漏りさん自体もいくつか名前を使い分けて書いているようだし、
    自作自演者の集まりのようなスレだな。

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸