品質はいいけど、高い!と評判らしいのですが・・・。
経験者いらっしゃいませんか?
[スレ作成日時]2005-03-27 16:01:00
品質はいいけど、高い!と評判らしいのですが・・・。
経験者いらっしゃいませんか?
[スレ作成日時]2005-03-27 16:01:00
表に出ない事情があっての処分だったという風に見えます。
特に「組織全体に」との表現には違和感があり背筋に冷たいものが走りました。
政権交代直前のこの決定には何か政治的なものも感じますがやはり尋常ではないです。
総てのお施主さんを不安に陥れている真実を真摯に受け止め本当に反省をしている事を具体的に示して一から出直す覚悟を持って欲しいですね。
元々いいものを沢山持って長く社会に貢献してきた歴史がある訳ですし、事実多くのグループ社員家族の生活がかかっているのですから。
正念場ですね。
↑同感です。
PDシリーズは洗練されているとは思いませんが、安っぽいとも思いません。中庸だと思います。ちなみに、PDシリーズの中でもグレードがあります。
PDシリーズ一般のグレードが低いと感じる人は、他メーカーで建てるというよりは、もっと予算をかけるべきだったと思います。(何か「いい」と感じるものがあってパナホームを選んだ筈ですから。)
パナホームでいえば、Fシリーズ延べ床50坪瓦葺2階建てキラテック外壁、エコキュートでオール電化太陽光発電4kwで、ごくごく大雑把にいって工事費を含む本体価格は4000万円くらいではないでしょうか。
業界最大手の某ハウスメーカーでしたら、同じ規模の家で同じ予算なら、スレート葺コンクリート外壁、エコジョーズのガス給湯でキッチンは永大といったところだと思います。このハウスメーカーなら、この規模の家で6000万円はかけないと、ブランドイメージどおりの家は建たないと思います。
6000万円払えないから4000万円の家を建てるのだと思いますが、同じ予算で比較すれば、パナホームは価格競争力がある(満足度が高い)と思いますよ。
4000万円しか払っていないのに「6000万円クラスの家が建たなかった」と後悔するのは馬鹿げています。6000万円クラスの家が欲しかったのなら、6000万円を払うべきだったと思います。
自分の予算内である程度満足できる家が建たなかったとすれば、それは、施主側の「どのくらいの予算でどんな家が欲しい」という要求定義があいまいであったため、適切な判断と行動が取れなかったことが原因と思われます。
また、監督が現場を複数抱えて施工監理がおろそかになっているのはパナホームに限らないことであり、工事監理料を取られているなら、それ相応の働きをさせるのは施主の責任でもあると思います。
要は、いくらでどんな家が欲しいか正確にハウスメーカーに伝え、できるかできないかを判断し、施工業者がやると言ったことはちゃんとやらせるということです。結構たいへんですが、これで私はパナホームで満足できる家を建てました。
>>56
私の書き込みを良く読んでください。
PDシリーズを選択したとは書いてませんよ。
>パナホームでいえば、Fシリーズ延べ床50坪瓦葺2階建てキラテック外壁、エコキュートで
>オール電化太陽光発電4kwで、ごくごく大雑把にいって工事費を含む本体価格は4000万円くら
>いではないでしょうか。
>業界最大手の某ハウスメーカーでしたら、同じ規模の家で同じ予算なら、スレート葺コンクリート
>外壁、エコジョーズのガス給湯でキッチンは永大といったところだと思います。このハウスメーカ
>ーなら、この規模の家で6000万円はかけないと、ブランドイメージどおりの家は建たないと思
>います。
Rで建てたと書いていましたが読めなかったのでしょうか?
見積もり価格では、へーベルハウス>パナホーム>積水ハウスでした。
ちなみに積水ハウスはダインコンクリートです。オプション間取りは近くしていますし、へーベルハウスとパナホームの金額差は100万程度でした。他社で家を建てられる金額をパナホームに支払うから、他社も選択肢にはいると考えるのは間違っていますか?
>これで私はパナホームで満足できる家を建てました。
知らぬが仏とはよく言ったものです。
もしかすると貴方が気付かなかっただけで、酷い施工内容が隠蔽されているかもしれませんよ。
私は暇ではないのでお金を払って建築士さんに施工管理をしてもらうべきだったと思っています。
まぁFの安い金額でなら私もそれなりに満足できていたのかもしれません。
>>56
>パナホームでいえば、Fシリーズ延べ床50坪瓦葺2階建てキラテック外壁、エコキュートでオール電化太陽光発
>電4kwで、ごくごく大雑把にいって工事費を含む本体価格は4000万円くらいではないでしょうか。
Fでも4000万円ですか?
うち、Rで延床約50坪で本体もろもろ4000万円はいかなかったのですが(Rしか選択の余地がなかった。)
Rを勧められるのは、敷地の地型が特殊でFでは対応できない場合か、
特別なデザインを希望されて、やはりFでは対応できない場合です。
パナホームは、まずはコストメリットがあるFを提案してきます。
被害者の話に対する関係者と思しき方々の反応を見ていると、こう考えているのではないかとさえ思えてしまう。
「ハウスメーカーが善良な施主の一生を台無しにすることがあってもそれは施主が悪いので一向に差支えない」
「過ぎ去った遠い昔の話を何の脈絡もなしにただ一方的にあちこちで何度もくりかえされ大変に不愉快である」
実に興味深い。
一種住専低層以外の土地で建てる3階建て以上もRになると思う。
Rは5階建てまで対応? Fは2階建てまでだったような。
やめておいた方がいいかは別として、Fで建つならRで建てる必要がないのはホント
また転売野郎が現れたか・・・
クルマを買う時に下取りのことを気にしてるやつと一緒だな。
家買えるようになるまで貯金してからおいで。
雨漏りさんは建築中にご自分で現場見てないのですか?雨漏りがあるなら早期に発見出来たでしょうから対処の仕方も変わったと思います。何より支払いして欲しいからメーカーも一生懸命直すでしょ。
建築中に雨が漏っていたらすでにダメでしょ
パナは設計で雨仕舞がうまくできていないから補修もコーキングを詰めるくらいしか
対処できない
雨仕舞が設計できていないのなら、この日本でまともな家は造れませんね。
もともとハウスメーカーとしての資質に欠けているという証拠です。
いまだに新聞にハウスメーカーとして宣伝チラシを入れている。
これでは他のプレファブメーカーに対して失礼でしょう。
FとR、坪単価どれくらい違うのかな。
条件は無視で。
上で誰かが書いているように、Fで建てられればRで建てる必要はないので、両方の見積を取った方はいないと思いますが、強いて言えば、工期の差が坪単価の差になると思います。
同じような性能を目指している筈なので、材料費は同じくらいか、ひょっとしたらパネル化している分だけFの方が若干高いかもしれません。(パネル化している分、性能も若干Fの方がいいのでは、と思います。)
Fの上棟は延べ床45坪くらいまでの2階建てなら1日で済むのに対し、柱勝ちの在来工法に近いRでは数日かかると思います。また、必要な作業員の人日も多くなります。これがFとRの価格差の最大のものと思われます。ちなみに、梁勝ちの在来工法に近い工法が、某最大手の鉄骨モデルです。
Rで建てて後悔している(するかも)との書き込みがありましたが、人の手間がかかり現場施工部分が多いRであれば、施工ミスが入りやすく、理解できる書き込みです。
Rのメリットは、パネルの組合せでは表現できない凝ったデザインや、Fでは対応できない変形地、3階建て以上に対応できることだと思います。
Fでも1メートル(1050)とかの小さなモジュールがありますから、よほど特殊な形や、変形の敷地ぎりぎりに建てたいというケースでなければ対応できると思いますよ。
90度で交わらない斜めの外壁があったりするとFでは無理だと思いますが。念のために言っておきますが、平面図で直角でない壁、という意味ですよ。