品質はいいけど、高い!と評判らしいのですが・・・。
経験者いらっしゃいませんか?
[スレ作成日時]2005-03-27 16:01:00
品質はいいけど、高い!と評判らしいのですが・・・。
経験者いらっしゃいませんか?
[スレ作成日時]2005-03-27 16:01:00
高い!!
案外と人気ないかも。
色々読ませて頂いておりますが、今はローコストメーカーであれこれにぎわっている模様。
○マホームだったら二件建ちそうだもの…笑
個人的にはパナホームの方がいいけど。
最近ご近所に建ちました、総タイル張り?で、カチッとして
品質良さそうに見えましたよ。
新築時の電化製品(ナショナル)が割安で入る特典があると
いうことを聞いたことがあります。
憧れです。
ご近所のパナホーム。基礎はしっかりしていました。
でも、物干し竿がななめに取り付けられてます。
おうちの前を通るたびに気になってしょうがないんです。パナさん早く直してあげてください。
あと、いまどき考えられないような立水栓がお庭についてますよ。
デザインはつまらない。
もっと安くていいメーカーあると思いますよ。
太陽光発電、オール電化含め、
丸々お任せでパナに発注予定。
坪当たり90万円超みたい。
どんなもんでしょう??
高いです。
着工は来春ですが、パナホームと契約をした者です。ちなみにパナ以外では、積水ハウス・三洋ホームズ・トヨタホーム・旭化成・ミサワホーム・三井ハウス・ダイワハウスで仕様を揃えて比べました。建坪は45坪の2階建てですが、価格はトヨタホーム以外はほとんど同じになってしまい、かえってパナの方が呼吸のタワーやキラテックタイル・稚内珪藻土壁パネルの分が安く感じました。坪単価は70万ぐらいです。
主な仕様は太陽光発電約4Kw・オール電化470㍑エコキュート・1、2階共キッチン及び洗面台・1.25坪サイズひろびろ浴槽ジェットバス乾燥暖房付き・などで細かい点はパナの標準である腰壁木質パネル1階部分、すべて調湿壁紙・ノンワックスフローリングなどなど。ちなみにトヨタさんは300万程度安かったです。逆に三洋さん・ミサワさん(蔵です)は高かったです。耐震レベルは3です。
×三井ハウス ○三井ホームでした。失礼しました。
うちも70万円を切る程度で、それぐらいかかるのかなと納得しております。
呼吸の道タワーいいです。
あからさまな作り話ですね。
国によって耐火性能が建築基準法に違反しているとされたのも作り話だとでも?
わざわざ団扇であおぐこともないのではないですか?
着工してますが,かなり丁寧に,いい仕事してくれていると思います。
パナ関連のスレが建つとすかさず悪いことを書き連ねる人がいますが,
その頻度から明らかに針小棒大な悪意の誹謗中傷で,うんざりします。
雨漏り話題は反論したり興味本位で質問するとするとムキになって書きまくるようなので、
「シカト」すればよい。
パナホームはドキュメント作成能力が劣り,そのためコスト削減余地は大きい
と思います。どんぶり勘定のため,割高になっているということですね。
しかし,キラテックタイルを使用した商品群は,パナホームを特徴づけるもの
であり,家の外観を重視する施主には,割高でも大きな満足を与えると思います。
結局,家に何を求めるかであって,総合的に見てどのハウスメーカーにも勝る
(劣る)ハウスメーカーはないと思います。
ただし,パナホームに絵を描かせるとすぐに持ってくる総二階,寄せ棟では,
せっかくのキラテックの魅力も半減です(安くなるけど)。
少しお金をかけて,家のデザインに凝るべきです。