東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その53)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その53)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-02 15:47:41
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。

さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。

[スレ作成日時]2010-11-08 15:52:08

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その53)

  1. 781 匿名さん

    はぁ。確かに値段下がったとは思えないもんなぁ。
    むしろ、どんどん上がってきている。

  2. 782 匿名さん

    中央線沿線は安さを求めて市部(八王子、立川)に移動する人、
    利便性を求めて都心部に移動する人がいて、空洞化が進んでいるんじゃない?
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2010/js100f0000.pdf

  3. 783 匿名さん

    アンパン化現象が止まないですね~。

  4. 784 匿名さん

    外周区は郊外との戦いになるから、高すぎると勝てないよな。人口増減数見ると良くわかるよ。

  5. 785 匿名さん

    そうなればいいけど、なかなか値段下がってくれないですね。
    10年くらい待たなきゃいけないのかなぁ。

  6. 786 匿名さん

    >>785
    落ち目のところは待てば待つほど値段が下がってきますよ。

  7. 787 匿名

    落ち目のとこはいつ買ったって下がる一方じゃないか(笑)

  8. 788 匿名さん

    >>787
    ある程度下がったら、また人が集まり始めるよ。
    どこまで下がれば良いのかが・・問題w
    少子高齢化社会だから
    答えが難しいですね。
    時がたつと住民の高齢化、劣化が進むから・・

  9. 789 匿名さん

    みんな忘れていると思うけど、今は経済の回復局面なんだよ。
    すぐに進むか、足踏みするかのレベル。

  10. 790 匿名

    >788
    『また人が集まり始める』前提の「人が減る」、って自分で書いてるじゃない笑

    難しいというより『本当の未来なんて知りたくない』んでしょ。

  11. 791 匿名さん

    国土交通省からの「地価の底打ち宣言」をどう見るかだな。

  12. 792 匿名さん

    大田区は羽田国際化の好影響で人口増加。
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2010/js100f0000.pdf

  13. 793 匿名

    ↑寝言は羽田国際化スレでどうぞ☆

  14. 794 匿名

    価格が下がると、集まる人達も価格に見合った人達になる。

    日本も海外みたいに住み分けが進むんだろうね。

  15. 795 匿名さん

    >>784
    郊外駅前タワマンどうしの熾烈な食い合い。(笑)

  16. 796 匿名

    大田区も、田園調布辺りは
    羽田と関係無いんじゃない。

  17. 797 匿名さん

    田園調布あたりは高齢化で人口が減っています。
    増えているのは蒲田周辺だよ。

    蒲田、川崎ラインが熱い。

  18. 798 匿名さん

    蒲田、再開発できれいになれば化けるんだけどな
    今のうちに買っておく?

  19. 799 匿名さん

    羽田国際化のおかげで、大田区は区内就業人口が増えました。
    未来は明るいぞ。

  20. 800 匿名さん

    もう一度言います。

    このスレを最初から読めば明確なことだけれど、

    買い煽りは、値上がりする、とか言うけれど、

    具体的な根拠を示せたことはない!!

    以上

  21. 801 匿名さん

    >470-497

    のやりとりなんて、見てもらえると分かるけど、

    必死に買い煽りしている一方で、
    デベは売れなくなったことをきちんと認識していて、供給調整し始めているもんね。

  22. 802 匿名

    蒲田が熱いか、

    貧乏人の発想はスゴいね

  23. 803 匿名さん

    >>802
    今時マンション買えるだけでも大したもんです。

  24. 804 匿名さん

    外周区で単なるベッドタウンのとこはこれから衰退。大田区がお勧めだよ。

  25. 805 匿名さん

    大田区は平均坪単価が安定していて、値下がりリスクが無いよ。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  26. 806 匿名

    転売時の売買益も期待薄、と。

  27. 807 匿名さん

    今時値下がりしなきゃ御の字でしょう。
    ほとんどの区が下がっています。
    その中で、大田区が光り輝いて見えない?
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  28. 808 匿名さん

    先見の明がないネガは、いつまでたっても資産を増やせないんだろうなぁ。

  29. 809 匿名さん

    住宅ローンの一般常識など、
    真実を伝える人のことを
    「ネガ」
    とレッテルを貼りたい人がいるようですね。

    一般常識や真実が伝わると困るんでしょうね。

  30. 810 匿名さん

    値上がりしてその価格を維持しているところもあるし、23区もいろいろですな。
    まさに先見の明があるかどうかで、資産形成にずいぶん差が出る。

  31. 811 匿名さん

    >>809
    無理して買う必要はないですよ。
    買える人が、先先の将来性を吟味して、
    有利なところを買えばよろしいのです。

  32. 812 匿名さん

    まあ、身の丈にあったところを買うのが普通ですからね。
    払えないローンを無理して背負うのは愚の骨頂。
    大田区が買えないなら、もっと郊外に行けばいいんです。
    がんばってください。

  33. 813 匿名さん

    買って損するのも愚の骨頂。
    有利なところに手が届かないのなら、
    賃貸のままがよろしいと思います。
    持ち家は大事な資産ですから。

  34. 814 匿名さん

    国土交通省のレポートで「底打ち宣言」されちゃったからなぁ。。。
    無理でない?

  35. 815 匿名さん

    じゃお前が買えよw
    おいしい話は他人にするなw

  36. 816 匿名さん

    どこにおいしい話があるんだ??
    大丈夫か?頭。

  37. 817 匿名さん

    底打ちしたんだろ?

    仕込み時じゃん!

    どーぞどーぞ

    (笑)

  38. 818 匿名さん

    上がるはずがない。
    世田谷区の賃貸状況の変化、2007年10月VS現在
               家賃    募集戸数   家賃   募集戸数   
    ワンルーム     7.74   3084  6.94  6027
    1K・1DK    8.66   8104  7.88 15605
    1LDK・2DK 13.50   2635 12.64  5516
    2LDK・3DK 18.61   1163 17.76  2350
    3LDK・4DK 24.84    838 23.00  1395  

  39. 819 匿名さん

    >>799
    大田区の就業人口?
    事務所スペース、港区1,769ha、千代田区1,571ha、中央区1,228ha、
    新宿区708ha、渋谷区560ha、品川区500ha、江東区445ha
    以上7区で23区の76%を占めるよ。
    品川区のほうが将来性ありだよ。

  40. 820 匿名さん

    上場企業の数

    1位港区  366社
    2位中央区 314社
    3位千代田区305社
    4位新宿区 172社
    5位渋谷区 161社
    6位品川区 126社
    7位大田区 48社

  41. 821 匿名さん

    まぁ、買い時ではあるかもね。
    あとは物件選び。

  42. 822 匿名さん

    >>820

    江東区が・・・

  43. 823 匿名さん

    菅が総理のうちはパスするのが吉。

    まるでボンクラだから。

  44. 824 匿名さん

    大田区は町工場系企業が盛んだよ。

  45. 825 匿名さん

    どっちにしても単なるベッドタウンみたいな区は将来性が無いという結論だね。

  46. 826 匿名さん

    町工場が上場?

  47. 827 匿名さん

    世田谷区も賃貸が余りまくって、家賃が下がりっぱなしですね。

  48. 828 匿名さん

    いいねぇ。
    実需で住むために買うなら、安い今がいい。

  49. 829 匿名さん

    確かに賃貸ってなかなか値段下がりませんからね。。。
    何でだろ。

  50. 830 匿名さん

    >>828
    なんでですか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸