- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-02 15:47:41
2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。
さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。
[スレ作成日時]2010-11-08 15:52:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その53)
-
261
匿名さん
「年収別に安心な住宅ローン借入額は?」
http://www.housingloan-hikaku.com/risk/syunyu_gendo.html
記事より
・マンションや住宅を購入する際、当然物件の価格(住宅ローンを考慮しない表面価格)を見ますよね。一般的には、安心できるラインとして、年収の3倍程度までがその安定ゾーンであるといわれています。
営業の方などは5倍、6倍でも大丈夫です!といわれる方もいるかもしれませんが、将来的に年収が「確実に」アップするのであればともかく、そうでないのでしたらリスクのとりすぎです。
年収の3倍程度までが安定ゾーンだそうです。
営業の言葉や、不動産会社が主催する住宅ローンセミナーを鵜呑みしないほうがよさそうですね。
自分の身は自分で守りましょう。
-
262
匿名さん
↑
と書き込みつつ、年収の6倍でローン組んだとしても欲しい物件買えない人なんだろうね(笑)
-
263
匿名さん
↑自分勝手な思い込みで満足する人。いつも大はずれ。
-
265
匿名さん
大丈夫、日本は直に財政破綻するから。
すごいインフレで借金はちゃら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
住まいに詳しい人
>>265
どこかで大幅なインフレが来るのは間違いないが
その時は資産課税の強化というものあり得るわけで・・・
借金はちゃらになっても保有し続けられるかはワカランよ
-
267
匿名さん
公務員リストラすりゃ、ローン支払いなみの資産税にはならんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名
杉並区の中央線駅近の新築マンションを買ったのですが、このエリアってどうですかね?
もちろん、港区、渋谷区、文京区など都心の人気エリアよりは落ちますが、いわゆる郊外と呼ばれる地域や湾岸よりはマシでしょうし、公立の義務教育のレベルや住民の質は良い方で、商店街やスーパーは近くて買い物は便利、JR駅5分以内の距離、しかも中央線ブランドは(一部の方には)昔から根強いものがありますし。
まあ、都心回帰の動きの中で資産価値の下落はやむを得ないとは思っていますが、底堅い人気もあるので、意外と価値は落ちないかもしれないなーと淡い期待もあったりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
買った後で
自分の選択が正しかったかどうか、他人に聞きたいのかな?
-
270
匿名さん
>>268
別にいいんじゃないですかね。
そんなに不安ですか?
-
271
匿名さん
ネガによる、たたくためのネタ振り。
どうせこのあと意気揚々とネガる気だろ。
-
-
272
物件比較中さん
>>268
阿佐ヶ谷ですか?
あれはいい物件ですよ
おそらくなかなか値崩れしないと思います(南向きで間取りが良ければ)
-
273
匿名さん
インフレきちゃうなら、買っておいたほうがいいかもね。
いつごろなんだろう。
-
274
268
中央線沿線の将来性に不安があったので聞いただけなのですが、今後は微妙ですかねえ。
ちなみに阿佐ヶ谷駅前ロータリーの物件ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
中央線沿線で杉並なら、高円寺~西荻窪ですよね
阿佐ヶ谷、荻窪の大手分譲の南向きで、変形じゃない間取りならいいと思います
西荻窪は微妙(丸ノ内線が来ない)、高円寺はちょっと(雰囲気、住民層)・・・だと思います
変形の間取り、マイナーデベ分譲、南以外は、駅近でも売る時値が下がる可能性は高いです
あと今販売中の中野のタワー、荻窪プラウドはかなり割高なので、やはり売る時は微妙でしょうね
-
279
268
>>278
コメントありがとうございます。
マイナーデベ、南以外ですね。
まあ、値が下がるのは当然だとは思っていますが、5千万円台後半の価格が築10年くらいで1.5〜2割減くらい程度に抑えられればいいんだけどなあって感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
今は買い時じゃなさそうですね。
値下がりを待つか!?
-
281
匿名さん
>>277
結局、単純労働の移民の受け入れが始まるんじゃない?
そのころには郊外に土地がいっぱい余っているし、
鉄道網はまだ健在だろうし。
郊外に移民受け入れの住宅を作って、鉄道で都心部まで通勤してもらえば良い。
小田急線とか田園都市線とか客層が変わっちゃう(笑)
-
282
匿名
で、いつの間にか立場が逆転し
都心には金持ちに成った元移民様たちが住むように・・
-
283
匿名さん
>>282
都心部居住にステータスがついて、
都心部マンションのお値段が上がる。
-
284
匿名
南アフリカみたいに都心には移民や貧民が溢れスラム化、富裕層は環境がいい郊外の、周辺を厳重に守られた守衛つき住宅街に住むようになるかもよ。
今は不人気の、蘆花公園にあるセコムのゲートシティマンションが将来大化けしたりしてw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名
杉並区は、井の頭線と中央線、丸ノ内線(支線は除く)の沿線なら、将来も物件の価値はさほど落ちないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
284
守衛を誰がやるんだ?って問題があるね。
日本の守衛は丸腰だから、命が幾つあっても足りない。
-
287
匿名さん
>>284
鉄道網がちゃんとしているから移民を郊外で受け入れられるのが東京の強みだね。
-
-
288
匿名さん
教授はたまに日本人かどうか怪しい発言が多いな
西側富裕層に対しての恨みが強すぎて
日本社会の破壊に伴う革命的社会転換を期待している感がある
尖閣事件の後、やたら人民解放軍を持ち上げる書き込みを見たが
そのときは教授の通常の書き込みはパッタリ止んでいた
-
289
匿名さん
-
290
匿名さん
>>286
成城は監視カメラらしいけど、
人気が少ないところは、いずれ効果も無くなるんじゃない?
-
291
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
>杉並区は、井の頭線と中央線、丸ノ内線(支線は除く)の沿線なら、
>将来も物件の価値はさほど落ちないと思う。
中央線と丸の内線は同意だけど、井の頭線はどうかなぁ
先2つはオフィス街をずーっと通るけど、井の頭線は違うし、まず渋谷に出て乗り換えてって感じだからね
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
>>292
基本的に同意。
井の頭線は都心通勤には使えないね。乗換可能な路線もいまいちだしね。渋谷と吉祥寺と新宿までで完結する人にはいいと思うけど。
-
295
匿名
中央線沿線って、なんであんなに高いの?
杉並もそうだし、都下なんて信じられない高価格。
わけわからん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
298
匿名さん
-
299
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
-
301
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
-
303
匿名さん
バブル価格でも買う人は少数なら必ずいるからね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名
-
305
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
外周区で坪300万円近くのところがまだあるから、気をつけないと。
-
307
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
308
匿名さん
大田、世田谷、杉並、練馬、板橋、北、足立、葛飾、江戸川
以上9区でした。
-
309
匿名さん
ちがうよ。
ネガが欲しいのは世田谷・杉並だけ。
他のところはどうでもいい。だから話題にならない。
-
310
匿名さん
遠いのに帰りに高速代が会社からでないので、タクシーの運転手があまり行きたがらないところでもあります。
-
311
匿名さん
>>309
いわゆる割高外周区は
大田、世田谷、杉並、練馬じゃん。
-
312
匿名さん
まぁ、自分のお財布を考えると割高って事なんですけどね(笑)
-
313
匿名さん
-
314
匿名さん
-
315
匿名さん
田園調布はお屋敷街でマンションなんか無いと思っていました。
-
316
デベにお勤めさん
大田区が高いのは東京通勤圏だけではなくて、横浜通勤圏でもあるからでしょう。
割高外周区って言われてるとこは、要は外周に勤務先があるだけの話だけですね。
-
317
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
318
匿名さん
大田区は町工場が多くて結構区内勤務の人が多いから、高くなっているんですよ。職住近接は高くても価値がありますからね。
-
319
匿名さん
-
320
匿名さん
大田区が高めなのは、上にもあるけど、
横浜通勤圏なのが大きいよね。あと川崎通勤圏なのも。
東京ー横浜を結ぶラインに買っておけばます安心だと思うな。
-
321
匿名
じゃあ、杉並区が高いのはなんで?
一部を除いて別に由緒正しい地域でもないし、利便性だって他の外周区と大差ないと思うのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
>>321
外周区に由緒正しい場所なんか無いよ。
大名屋敷があったわけじゃないし(笑)
-
326
匿名さん
>>324
家賃は安いけどマンションの値段は高いです。
マンションPERは50くらいになるかもよ。
-
327
匿名さん
>326
それは特殊なマンションのことを言っているのでは?
西武新宿線を当たれば安いマンションもありますよ。
-
328
匿名さん
-
329
匿名さん
-
330
匿名さん
-
331
匿名さん
-
332
匿名さん
-
333
匿名さん
江東区等の東側はリスクプレミアムがあるので、低いのは当然ですよ?
-
334
匿名さん
-
335
匿名さん
それは世田谷区は値下がりリスクがあり、大田区はそれほどでもない、ってことだけですよ。
-
336
匿名さん
-
337
匿名さん
家にあまりお金を使いたくない人は江東区
使ってもいい人は世田谷区
あとは好き好きかな?
-
338
匿名さん
世田谷区は高い家賃が取れる。
それが他の外周区と大きく違う点だな。
-
339
匿名さん
>337
そうだね。それと広さね。
子供が1人でいい人は世田谷。
確かにいい学校多いし、通学考えたらね。
2人以上欲しい人は江東区とかね。
-
340
匿名さん
郊外が軒並み落ち目の中でも
世田谷ブランドだけは色あせていないってことか。
-
341
匿名さん
-
342
匿名さん
-
343
匿名さん
-
344
匿名さん
能力ない人はどんどん給与をカットされていく時代だからね。
努力しない人は、いつまで待っても、賃貸生活から抜け出せない。
-
345
匿名
健全経営の心がけは大切だけど供給側の値付けの問題なんだから、不買運動でも起こさない限り簡単に都内一律値下げなんか起こらないよ。
デベも商売。ローン破綻が激増して規制でもかからない限り自主規制なんてしないでしょ。高くても売れるうちは高く売るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
-
347
匿名
で、キミは何がしたいの?世直し?買いたい物件値下がり運動?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
345
デベの言い値でホイホイ買うバカがいるから、いつまでたっても
ボロ儲けさせることになる。
皆で買わなければデベも下げざるおえない。
騙されないように。
-
349
匿名さん
-
350
匿名さん
-
351
匿名
348
気の長い運動で。コピペはスルーされがちだから努力を要す。そして下げざる『を』得ない。老婆心ながら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
世田谷区の場合、
郊外で高い家賃が取れ続けることが出来るのかが疑問だな。
ブランドイメージが維持できるかどうかってことと同じ意味ですが。
-
353
匿名さん
杉並区と練馬区はPER的には最低2割は下がる必要がありそう。
-
354
匿名さん
-
355
匿名さん
まあ、今が下り坂のてっぺんだと思いますので。
これからですよ。本格的に下がり出すのは。
-
356
匿名さん
-
357
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名
不動産価値的に云々以前に世間一般的なイメージとして世田谷区>江東区 は揺るがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
-
360
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件