- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。
さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。
[スレ作成日時]2010-11-08 15:52:08
2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。
さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。
[スレ作成日時]2010-11-08 15:52:08
中学生のお遊びっすw
>外周区で坪300万円
高額納税者居住地域ベスト10に入るエリアが、いくつも点在してる地域だよ。
当然、周囲にも同じようにいい地域があったりする。
このくらいの価格は普通かも。
庶民向けではないんだから、これでいいんだよ。
ありゃ
開き直っちゃった。
アブダビと同じと考えていただければ、ご理解頂けますでしょうか?
埋立地のボッタクリマンションだけは買ってはダメです。
その高額納税者もそのうち寿命が尽きるんだよな。
相続税は課税強化されるみたいだし。
課税強化って免税額が下がるので、高額納税者だけではなく
庶民の相続まで課税されるって事だよ。
具体的には割高外周区に戸建てを持っている、元サラリーマンの方々ですね。
買ったときは安かったのに、バブルで高くなりすぎましたからね。
まあ、相続で土地の放出が始まったらバブルも終わって、
かなり下がるでしょうが、ちょっとした大混乱でしょうね。
相続税が払えるように
相続までは賃貸でがまんしてちゃんと貯金をしましょう。
免税額が下がると先食いできる部分も減るってことですか?
>相続で土地の放出が始まったら
もう相続なんて何年も前からあちこちで始まってるよ。
だいたい5千万+αまで控除で1憶程度まではそんなに相続税はかからない。
戸建ては土地の評価額だけだから、相続するよな古い戸建の多くは無税かかなり税金が安い。
よほどの豪邸ならまだしも、サラリーマンの買う普通の少々広めの戸建で放出なんてありませんよ。
9カ月連続供給増、価格は8カ月ぶりに下落 首都圏・新築マンション
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201011150005.html
首都圏マンション販売に変調の兆し 都区部3カ月ぶりマイナス
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101115/biz1011151416008-n1.h...
記事より
・1戸当たりの平均価格は2・3%減と、8カ月ぶりにマイナスとなるなど、好調を続けてきた首都圏のマンション販売に変調の兆しも出てきた。
・首都圏のエリア別の販売戸数は都区部が3・4%減少となったほか、神奈川県も14・6%のマイナスに転じた。
また不動産経済研究所の資料より
・10月の1戸当り平均価格、1平方メートル当たり単価は、4,512万円、66,3万円である。
2010年9月は5,024万円、70,9万円であったので、前月比総額では512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンしている
前月比総額で512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンはすごいですね。
新築も中古も下り坂のようです。
それにしても、1ヶ月で500万円以上下がるのはすごい。
この状況だと、信頼できる営業マンがどうかを判断しやすいのでは。
信頼できる営業マンは、この状況をきちんと説明するはずで、間違っても「今は価格が上昇傾向です」なんて説明しないはず。
ちなみに私が最近会った営業マンはきちんと「今は価格が下がっています」と説明してくれました。
下がる所は下がっても、下がらない所は下がらない、結局二極化が進むんですかね?
どんなに不況になっても、3A等下がらない所は下がらないですね
でも都心といってもイメージ先行の人気エリア(交通等の利便性が悪い等)は、
全体の相場観の影響を微妙に受けますし、
次に都心隣接地域、そして一番影響が大きいのが外周区だと思います
夏以降公開の物件でも、販売中に微妙に下げている所が目立ちますね
オリンピック前後から郊外の戸建てが増え始めたので、
その時に妻が27歳とすれば、一番古い人で82歳。
まさにこれから相続だから、ばっちり税金とるには絶好のタイミング。
>そのとおり
あと、みんながそろそろ上がるんじゃないと思うようになるまで金融緩和はつづくと。なぜなら、景気回復と雇用拡大はインフレ期待が高まることで実現されるわけだから。