- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-02 15:47:41
2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。
さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。
[スレ作成日時]2010-11-08 15:52:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その53)
-
103
匿名さん 2010/11/14 03:24:02
値下がりリスクが無い都心周辺にどうしても集まるよな。
-
104
匿名さん 2010/11/14 03:24:26
煽り、おつかれさま。
ここで売り抜けないと、どんどん下がっていくだろうから必死ですね。
なのに、今、成約件数も減ってるみたいだし。
-
105
匿名さん 2010/11/14 03:25:30
-
106
匿名さん 2010/11/14 03:26:11
>値下がりリスクが無い都心周辺にどうしても集まるよな。
都心も値下がりリスクがありますよ。
湾岸も一時期に比べて、下がってるみたいだし。
値下がりしないなんて妄想にすぎない。
-
107
匿名さん 2010/11/14 03:29:36
都心部が値下がりしないなんて誰も思ってないだろ。
割高外周区や郊外に比べたら全然マシだが。
-
108
匿名さん 2010/11/14 03:29:53
-
109
匿名さん 2010/11/14 03:30:09
今が価格のピークだと思われているのに、
それを知ってて買うバカはなかなかいないと思うよ。
-
110
匿名さん 2010/11/14 03:30:56
-
111
匿名さん 2010/11/14 03:33:05
10月時点
東京都の中古マンションの在庫が18,482で、
成約が1、143
これをどう見るか
-
112
匿名さん 2010/11/14 03:34:54
>価格のピーク?
>一番高いってことですか?
そう思うから、今、売りに出す人が多いんじゃないですか?
-
-
113
匿名さん 2010/11/14 03:36:18
-
114
匿名さん 2010/11/14 03:37:20
中古マンションの在庫数
昨年同月比
都心3区 23.7%増
城東 10.6%増
城南 16.1%増
城西 20.9%増
城北 14.4%増
-
115
匿名さん 2010/11/14 03:37:24
これからもっと下がると思ってる人が多いんじゃない。
-
116
匿名さん 2010/11/14 03:52:01
在庫数を制約数で割って何か月分の在庫か計算してみたよ。
都心3区 25か月分
城東 11か月分
城南 18か月分
城西 25か月分
城北 14か月分
都心3区と城西が際立って余っている感じですね。
-
117
匿名さん 2010/11/14 03:55:06
-
118
匿名さん 2010/11/14 03:55:48
都心3区はなんだかんだで需要が旺盛になるが、西は一体全体どうなっちまうんだ。。。
-
119
匿名さん 2010/11/14 03:58:53
-
120
匿名 2010/11/14 03:59:53
成約の平米単価がこれだけ違うからな。
都心3区 77.63-84.83万円
城東地区 42.58-45.46万円
城南地区 59.18-63.71万円
城西地区 60.66-67.62万円
城北地区 46.79-52.87万円
景気も良くないので、
低所得者層向け地域である平米単価50万円やそれ以下の売れ行きが目立つのだろう。
-
121
匿名さん 2010/11/14 04:01:53
渋谷と新宿はそこで働いている人の数自体が減ってきているから、
構造的に余る仕組みになっている。
-
122
匿名さん 2010/11/14 04:04:07
成約平米単価と何か月分の在庫かを並記してみた。
都心3区 77.63-84.83万円 25ヶ月
城西地区 60.66-67.62万円 25ヶ月
城南地区 59.18-63.71万円 18ヶ月
城北地区 46.79-52.87万円 14ヶ月
城東地区 42.58-45.46万円 11ヶ月
なんだ、単に坪単価が高い地域の回転が悪く、
ローン減税に釣られた貧 乏 人が城北や城東に群がっているだけかよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件