東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その53)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その53)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-02 15:47:41
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。

さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。

[スレ作成日時]2010-11-08 15:52:08

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その53)

  1. 910 匿名さん

    金がある方から東京を捨てて離れてる気がする。
    貧乏勤め人だけ東京東京としがみつくしかない。
    それをマンション業者が取り合いする。

    そもそも集合住宅のレベル。

  2. 911 匿名さん

    団塊の世代より後の地方出身者の理想は、
    便利な都心部にマンションを持って、
    田舎に相続した戸建てを持って、夫婦で二重生活をすることだよ。
    だから、地方出身者に都心部湾岸のマンションがよく売れています。

    首都圏の戸建てが売れない理由でもあるけどね。

  3. 912 匿名さん

    首都圏出身者の購入が右肩下がりなのに比べて、
    地方出身者の需要はこれから右肩上がり、
    だから大手はみな都心部のマンション開発に必死なんだよ。

    足らない働き手は地方から補充していくしか方法は無いからな。
    外国人を雇う手もあるけど。

  4. 913 匿名さん

    団塊世代、は兄弟の多い世代でもある。
    だからこそ、次男や三男は東京に出てきたわけで、
    田舎に帰ったって家は長男が継いでいる。

  5. 914 匿名さん

    首都圏出身者の理想は東京の都心に高級マンションor戸建てを持ち、首都圏の別荘地に別荘を建てるのが理想。

  6. 915 匿名さん

    >>913
    首都圏に上京した団塊の世代は郊外が第二の故郷です。
    その子供もその周辺に住んで、郊外の地方都市化が進んでます。

    田舎に家がある次世代の上京者は都心部マンション志向。
    郊外に興味なしだよ。

  7. 916 匿名さん

    首都圏出身者は郊外でローカル化じゃないの?
    親子そろって(笑)

  8. 917 匿名さん

    団塊の世代は
    30年前のバブル期に郊外物件を高値で買った世代でもありますね。

  9. 918 匿名さん

    間違えた。20年前のバブル期に

  10. 919 匿名さん

    団塊の世代と団塊Jrが郊外の団塊を形成してます。

    団塊の世代のすぐ後の世代は地価が高くなりすぎて、多くの人が千葉県に住んでいます。
    その子供がそろそろ家を買う時期で、千葉県の不動産マーケットはこれから良くなるでしょう。

    それが終われば、郊外の時代が終わりってことです。

  11. 920 匿名さん

    上京者はパラサイトができないから貯金が大変。高すぎるものは売れません。田舎に家があるから、高過ぎると賃貸で我慢します。無理はしません。だから、勝どきと辰巳が注目されています。

  12. 921 匿名さん

    団塊世代ですが、田舎からの上京者で大卒も高卒もそこそこの住宅を買えたものは、
    せいぜい4000万までの物件です。   当方は成功したほうですが世田谷区で買えました。

    上京者はみんな二男以下です。  親の援助もなし、団塊ジュニアへの資金援助は当然できてないと思います。
    トヨスあたりにあこがれがあるヒト達は、多分銀座のクラブのホステスさんでしょう。
    過去最悪の不況で誰も手がでません。

  13. 922 匿名さん

    団塊の世代は兄弟が多かったりして戸建てへのあこがれが強かった世代ですね。
    今の上京者は田舎の大きな家で兄弟2人で育った世代で、戸建てへのあこがれは無いです。
    それより、便利な都会生活希望です。

    予算は、共稼ぎが当たり前の時代になって、
    団塊の世代上京者より少し高い6千万円です。
    バブル期より金利が低いのも大きいです。

  14. 923 匿名さん

    豊洲4・5丁目から豊洲2・3丁目の物件へ買い替えする動きが出てきている。従前であれば5,000万円程度の物件を購入していたが、売却した譲渡益により自己資金が豊かになり、6,000~6,500万円程度までの物件を購入できるようになっている。ただ、7,000万円以上の物件については手が出せず、取引は成立していない。
    豊洲地区では数年後の学区変更に伴い、今年4月頃から人気小学校の学区に立地するマンションの取引件数が急激に増加している。この動きは、来年ぐらいまで続くものと思われる。

  15. 924 匿名さん

    40歳前後で年収800万あっても、手が出せる物件はせいぜい4000万ちょっとでしょう。

    都内生まれで親の援助がある人で5000万の物件です。

    地方出は残念ですが、中古2800万の物件まで。

  16. 925 匿名さん

    会社から家賃補助が出るから、そんなに大きな差にならないよ。うちの場合はMAX月20万円だよ。

  17. 926 匿名さん

    東雲にでっかい公務員社宅が来年1月に完成だよ。

  18. 927 匿名さん

    今の都内生まれは郊外出身者なんで地元に拘ります。
    小さい時から親と出かけるのは吉祥寺で大人になって遊ぶのも吉祥寺だそうです。
    タワマンが郊外にも出来てきたので買いたいなあ~と言ってましたが値段見てビックリしてます。

  19. 928 匿名さん

    会社によってずいぶん差があるから、地方出身者は会社の福利厚生面をちゃんとチェックしましょう。
    まあ、はっきり言うとちゃんとした会社に入らないと、地方出身者が都心部でマンション買うのは不可能です。
    無理な場合は賃貸でがまんしましょう。

  20. 929 匿名さん

    >>927
    最後のぼったくり出来る機会だから、業者も郊外駅前タワマンには力入ってますよ(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸