一戸建て何でも質問掲示板「農地転用に詳しい方にお伺いします」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 農地転用に詳しい方にお伺いします
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-04-16 18:23:30

市街化調整区域内に分家で家を立てる予定です。
まずは農地転用申請をするため地元行政書士(測量技術も持っている)に相談したところ多分大丈夫だとの事で、申請の為の申請書(申請相談書?)を提出する事に。

その時点で家の見取り図が必要との事でしたがハウスメーカーも決まっていない状況を話すと、メーカーに書いて貰うとそこで建てなければならなくなるので、自分達のだいたいの希望間取りを建築士に図面にしてもらい提出、本申請までにメーカーを決めればいいよとアドバイスを受けました。

先日某メーカーを見学した際、営業さんからそれは一昔前の話で変更なんて壁一つ、窓一つでも動かせないので契約は結ばなくても良いから書かせてくれと言われました。

どちらが本当なんでしょうか?

[スレ作成日時]2010-11-07 14:51:58

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

農地転用に詳しい方にお伺いします

  1. 1 匿名

    うちは契約後HMで手続きしてもらいました。

    私の地域では農転委員会に間取りや見積書を提出しましたよ。

  2. 2 匿名

    1さん

    間取りは必要だと行政書士さんもハウスメーカーも言ってました。

    でも行政書士さんはハウスメーカーが決まってない状態なら焦ってメーカーを決めて失敗しないようにこうすればいいといい、たまたま見学したハウスメーカーではうちで建てなくても良いしお金もとらない。その行政書士の言うとおりにしたら後で変更がきかなくて困ることになる…と言うのです。

    ハウスメーカーが営業トークなのか?行政書士の考えが甘いのか?
    どちらを信じたらいいのか素人には(?_?)となってしまって相談しました。

    早くメーカーを決めればいいのは判ってるのですがまだ他のメーカー回りもしてみたいのです。

  3. 3 匿名

    1です。
    何か宅地に変更を急ぐ必要があるのですか?
    急がないのであれば、HMなり工務店が決まってから転用手続きをしてはいかがですか?

    地域よって違いがあるようですがうちの方では農業委員による会議にかける必要がありました。いつかは家を建てる予定だけでは許可はおりず、その時に間取り見積書とうちは現金一括でしたので、その金額に見合った残高証明などを提出する必要がありました。
    ローンの場合は銀行の融資の書類?

    なので何も決まっていない段階で転用だけするのではなく、ある程度決まった時点で手続きをする方がいいのかなと思います。

  4. 4 匿名

    現在子供が年中なのですが小学校に入学前に引っ越したいと思いまして。
    できればその前からでも地域に慣れた方がいいのかと考えています。

    やはり先に決めないといけないのかなぁ…。

  5. 5 匿名

    1です。
    地域によって手続きが違うようですので、行政書士に聞くのが一番かと思います。
    お役にたてずにすみません。

  6. 6 匿名

    1さん

    いえいえ、ありがとうございます。
    迅速に相談にのって貰えて嬉しかったです。

  7. 7 契約済みさん

    うちも1さんと同じで契約後、HMさんで手続きしてもらいました。
    不動産屋さんから購入した、市街化調整区域の畑です。
    農家ではありませんでしたが、昔の既存宅地に該当するということで
    購入できました。

    HMさんなら、是が非でも建てたいので、手続きほとんどやってくれると思いますよ。
    (もちろんうちも協力しましたが)
    不動産屋さんはあまり頼りになりませんでした。

    横浜市ですが、農転委員会に間取りや見積書を提出しました。

    HMさんを決めてから農地転用の手続きをしても大丈夫だと思いますよ。
    うちは土地を見つけてから、HMを決めて、
    農地転用などの手続きを経て着工にいたるまで3ヶ月弱でした。

    ただ、このスケジュールは3月に完成させたいからという期限があったためで、
    間取りやインテリア(壁紙など)をゆっくり考えている時間があまりありませんでした。

    時間に余裕があれば、HMさんとの契約やその後のインテリアの打ち合わせには
    時間をかけて、満足のいくものを建てるといいと思います。

  8. 8 匿名

    契約済みさん

    やはりメーカーを先に決めるのが一般的なんですね。
    農地転用には半年~1年見ておいてと言われたので、届けの下準備を進めてその間に余裕を持ってメーカーを探したかったのですが…。

  9. 9 契約済みさん

    7です。

    うちは畑の部分が長年放置されていたらしく、(たけが生えていた)
    その部分を売主さんがまず更地にして砂利を敷いて、
    農地としてはすでに使えないという体裁にしてくれていたので、
    非農地証明というのを出してもらって農地転用しました。

    もう畑には戻せないのでってことですね。

    農地転用の手続きだけなら2ヶ月かからなかったと思います。

    ただ、主人とHMの営業さんがやっていたので、私は具体的な事が
    よくわかっていないのですが、もし建築予定の農地が長らく畑として
    使われていなかったのでしたら、行政書士さんに非農地証明が使えるかどうか
    聞いてみてはいかがでしょうか。

    もちろん、地域によって色々違うとは思いますが。

  10. 10 契約済みさん

    7です。補足です。

    HMを決めるのが一般的というより、農地委員会に農地転用を届け出る際、
    建築計画がきちんとあるのかどうかを確認するために、間取り、見積もりが
    求められたので、先に決めるほうがすんなり行くんだと思います。

    ちなみに、農業委員会に提出した間取り図はのちのち変更もあって
    かなり変わってしまいましたが、それは問題ないようです。

  11. 11 匿名さん

    >営業さんからそれは一昔前の話で変更なんて壁一つ、
    >窓一つでも動かせないので契約は結ばなくても良いから書かせてくれと言われました

    これは恐らく役所の建築確認申請の事を言っていると思います
    そして役所の確認申請では、申請図面と施工された家での相違は確かにダメです。

    ただ面倒な問題が起こらないとも限りませんので、家を建てる事を決め
    施工業者を確定してからの手続きの方が間違いありません。
    (施工はしないけど、取り合えずコノ会社で申請しとくか?)みたいな考えはNGですよ。

  12. 12 匿名

    1です。
    主さんの半年〜1年の期間というのは農振除外申請もされるからではないですか?
    現在田畑として使用されているなら除外申請→農地転用となるので時間がかかるようです。

    農業委員会は普通月1で開かれるのに対し、農振の受付は年に1〜4回と地域によって差があるみたいです。

  13. 13 匿名

    ●契約済みさん

    畑として使用していたのは5年程前までで現在切り株になって放置されています。
    近い内に更地、盛り土をする予定です。

    非農地証明について行政書士さんに聞いてみます。

    見積もりも必要となるとやはり先にメーカー決めないとどうしようもなさそうですね。

  14. 14 匿名

    ●11さん

    行政書士さんからは先に自分達の図面でおこして仮申請を出すことを勧められたのですが…確かに後々面倒でも困りますよね。
    皆さんの話を聞いてホームメーカーを先に決定したほうが良いと思えてきました。

    11さんの忠告に従い、とりあえず図面だけ引いて貰っとこう的な考えはやめて確定したところにしておきます。
    ありがとう。


    ●1さん
    行政書士さんには実際に土地を見てもらったのでいろいろな書類が必要と感じたのかもしれません。
    確かこちらの地域では会議が年に3回と言っていたのでそれを見越して申請期間を長めに言われたのかな、

  15. 15 匿名さん

    私の場合は農地を特例(条件付)で購入し、その後住宅メーカーを決めて建てました。
    農地転用、開発許可申請、建築確認申請とあわただしくてよく覚えていませんが
    たしかに申請には土地のどこにどのような家を作るのか添付しました。
    その時に間取りや延べ床面積などは変更しても問題ないが、建てる位置と盛土する高さと
    排水経路は変えられないといわれました、実際に間取りは全然違う物になりましたよ。
    気をつけることは農地転用の許可と開発許可が出る前に土地の盛土などをしないことです。
    それと行政書士の方や測量士さんは価格に差があるだけではなく、申請にも弱い強いがあるようです。
    ある方に聞くと「無理だ、出来ても時間が掛かる」といわれましたが別の方では「大丈夫ですよ」と言われ
    言葉どおりに許可が下りました。
    それと、役所でお子さんの通学予定の学校区に入っているかもう一度確認してみてはどうでしよう。

  16. 16 匿名

    某メーカーを見学した際に不信感を持たれたのなら、他のメーカーにもいってみた方がいいですよ。
    メーカーによって対応の違いが分かると思います。

    どのメーカーでも契約前に図面を書きますし、書かせて下さいというのが普通です。

  17. 17 匿名

    ●15さん

    間取りはいじれるんですか。
    ではハウスメーカーが大げさに言ったのかな。

    どちらにせよ排水が変更効かないとなるとハウスメーカーの確定は行った方がよいという事ですよね。

    土地については元の持ち主(実家になるんですが)が整地から盛り土まで同行政書士さん指導のもと、紹介業者に依頼し行ってくれるそうです。
    (ありがたい限りです)
    役所から依頼されて測量等もやってるそうなので多分大丈夫だとは思いますが整地時期の確認はしておきますね。
    ありがとうございます。
    学校の件は考えていた学校区内でした。


    ●16さん

    契約前に書く事自体は普通の事なんですね。

    双方で違う事を言うし、素人なので騙されてるのでは?と不安になってしまって…。
    中立な第三者の意見が聞けて良かったです。
    ありがとうございます。

    某メーカーの営業さん、他社をかなり扱き下ろしていたので(本当の事なのかもしれないけど)逆に引いてしまって信用出来なくなったというか…他の気になったメーカーさんにも同じ話して様子みてみますね。

  18. 18 匿名さん

    農家は居住用として認められるから、土地販売者に建築申請をしてもらって、建築後に建売として購入する。

  19. 19 匿名さん

    農地転用に提出する図面と建築確認を受ける為の図面は違います。

    農地転用の図面と建築確認の図面は違ってしまっても問題は無いですが、
    建築確認を取ってから、間取り・仕様・配置図の変更はできなくなりました。

    厳密に言えばできない事は無いですが、完全に一からやり直しで取り直すという形になってしまう為、
    費用も時間もかかるので「変更はできない」と言ったのだと思います。

  20. 20 契約済みさん

    11さんの書いている通り、ハウスメーカーの言う、変更が出来ないというのは
    建築確認申請のことを言っていると思います。

    おおげさに言ったのではなく、ハウスメーカーの営業さんが建築確認申請と
    農地転用の際に必要な間取りの意味を取り違えたのでは。

    ハウスメーカーによっては(というより地域性?)、農地転用の
    経験がないところもあるのではないかと思います。

    うちも見積もりだした5社とも経験がなくて、契約にいたらなかったメーカーの
    営業さんから、無事着工になった暁には、そこまでどんな手順で進んだのか教えてくださいと
    言われました。

    それと、うちも農地転用に出したほうの間取りは、後でまったく違うものに変更になりましたが
    問題なしでした。

    そのかわり建築確認申請は設計図面のはんこを押す段になって、見積もりと間取りに相違がある事が見つかり
    確認申請出しなおしになりました。(軽微な変更ではすまない部分らしい)

  21. 21 契約済みさん

    ↑ちなみに2週間の着工の遅れと、出しなおしの確認申請料20万だそうです。

  22. 22 匿名

    私の地域では、農地転用出来る時期が春と秋の年2回のみに限られています。
    主さんの地域ではどうなのでしょうか。

    我が家の土地は3月に手付けしましたが、農地転用が完了する4月末までは全く手をつける事が出来ませんでした。

    当時は大方な大きさは決めていましたが、転用が完了するまでの時期は特定のメーカーのモデルハウスを色々巡り、具体的な大きさやプランを詰めていきました。

  23. 23 匿名

    HMに依頼しても結局はHMと契約している行政書士が行うのだから、行政書士に聞くのが一番ですよ。

  24. 24 匿名

    ●18さん

    自分の説明が悪かったですね、すみません。
    売り主が親と書いたのですが、厳密に言うと相続で既に自分名義になってます。
    その土地に分家で建てようとしているので実質的な売買にはなっていなくて…。

    要領を得ない説明なのにコメントしてくれてありがとうございます。


    ●19さん

    行政書士さんが言われたのが農地転用の為の図面、ハウスメーカーが言ってるのが建築確認の図面という事ですね。
    双方が違う事を言うのは全く違う図面の話をしているからなんですね。

    やっとスッキリ理解してきました!
    というか自分の頭が悪すぎなのか…。

    見捨てないでコメントしてくれる皆さん、ありがとう。(T_T)


    ●契約済みさん

    自分の説明が悪かったせいで営業さんも訳が判らなくなったのかな。
    でも契約済みさんが言われる地域差もあるかもしれません。
    確かにそのハウスメーカーは最近他県から勢力を伸ばしてきたところではあるんです。

    建築確認の図面は変更できなかったり申請し直しになるんですね。
    具体例でわかりやすいです。
    そのあたり気をつけて話を詰めるようにします。

  25. 25 匿名

    ●22さん

    確か年に3回と言っていたと思います。
    多分行政書士さんが言うのが22さんのケースですよね。

    その流れで行けたら一番いいんですが。
    今から書類揃えから始まる話なので…希望の入学前はキツいかなぁ。

    だから行政書士さんも農地転用の図面を先に出して待ち時間を有効に使えるようにと考えてくれたのかな。


    ●23さん

    そうですね。
    地域差もあるようですし、地元行政書士さんの方がその土地の事を判ってますかね。

  26. 26 匿名

    ●22さん

    確か年に3回と言っていたと思います。
    多分行政書士さんが言うのが22さんのケースですよね。

    その流れで行けたら一番いいんですが。
    今から書類揃えから始まる話なので…希望の入学前はキツいかなぁ。

    だから行政書士さんも農地転用の図面を先に出して待ち時間を有効に使えるようにと考えてくれたのかな。


    ●23さん

    そうですね。
    地域差もあるようですし、地元行政書士さんの方がその土地の事を判ってますかね。

  27. 27 匿名

    ↑すみません。
    ダブってしまいました

  28. 28 匿名さん

    >営業さんからそれは一昔前の話で変更なんて壁一つ、窓一つでも動かせないので契約は結ばなくても良いから書かせてくれと言われました。
    >うちで建てなくても良いしお金もとらない。

    第一に変更は利く。
    第二に利益にならないことをメーカーが労務するはずがない。

    要するに弊社にも計画を練らしてくれと正直に伝えればいいだけの話ですな。他社を伏せもせず名指しで扱き下ろすトークを未だに使っているメーカーは、例え良い家を建てようとも信頼は置けませんよ。

  29. 29 建設屋から

    建築屋から

    市街化調整区域内に分家で家を立てる 農地転用申請をする為の

    建設の図面ですから 大体でOKです。変更は可能ですし後々特に申請不要です。

    ただ転用目的が全く自宅とは違う倉庫とか作業所とか共同住宅にすれば問題になります。

    一般的には分家住宅では県への申請ですから目的の図面、給排水計画・雨水の勾配処理

    資金計画(300万以上なら)融資証明が必要です。水利の同意や近隣農地の同意もあります。

    某メーカー営業マンは勉強不足ですが 私の会社の社員で無い事を望みますがホンマに では

  30. 30 匿名

    ●28さん

    そうですね。
    この値段でこの構造なら、と思えただけに残念です。

    いろいろな考え方があるでしょうが、自分は(大手中小とかという訳ではなく)家を建ててからも付き合っていきたいと思えるメーカーが良かったので…営業さんだけで判断してはいけないけれど正直このメーカーさんはナシかな、と考えるようになりました。

    図面の取り違えは自分の説明力のなさかもしれないんですけどね。


    ●建設屋からさん

    建築業者の立場からの意見ありがとうございます。

    建てるのは自宅としてです。
    元の持ち主である実家が近隣への根回しをしてくれるそうで、書面がある程度揃ったら行政書士さん立ち会いのもと近隣の人と挨拶、話し合いを行う予定です。

    水利関係の話し合いとかもあるんですね。
    行政書士さんに頼んだ時に正直、結構お金かかるなぁ、と思ってしまったのですが…こうして皆さんや専門家の話を聞くとその金額も納得です。

    某メーカーの営業さんも他のメーカーさんを悪く言うより、誠実に自社の良さを説明してくれたら良かったのになぁ。

  31. 31 匿名さん

    >営業さんだけで判断してはいけないけれど
    営業さんの言葉一つ一つが即ちその会社のコンセプトなんですよ。
    営業はその会社が言いたい事をそのまま言ってる訳なんですね。社員に対しどんな指導をしているかが判りやすいんですわ。
    なので客がその会社を知るには営業さんを観察すれば全て見えてくるんです。

  32. 32 匿名

    ●31さん

    なる程。
    営業さんは良くも悪くも会社の顔、という訳ですね。
    これからの参考にさせてもらいます。

    今回は家ですがどんな事や物にしろ客からすれば一番接する機会の多い人が営業さんなんですよね。
    難しい仕事だな。



  33. 33 匿名さん

     仮の見取り図を描いて申請しました。建築科の学生にでもアルバイトで描いてもらえばいいとアドバイスをしてくれたのは,まだ決定もしていなかったHMの営業の人でした。
     専門家である行政書士の先生が言っているのですから,大丈夫なんではないでしょうか。
    ちなみに,私は知り合いの建築家の学生など知らないので,申請の窓口で見本を見せてもらって,パソコンのフリーソフトを使って,間取りと配置図を自分で描きました。それでも,通ったんですから……。ただ,付近の農地との排水や日照のトラブル防止の意味合いがあるようなので,建物の高さや大きさ,境界からの距離は大きく変わらないようにしておいたほうがいいと思います。
     申請受け付けも常時ではなく,申請してからも許可が下りるまでに2カ月くらいかかったので,急ぐのであれば書士の方の言うとおりに早めに申請しておいたほうがいいですが,時間をかけてもいいのなら,HMがきまってからでいいと思います。農振除外してなければもっとかかるので,どれくらいかかるか確認しておいたほうがいいでしょう。

  34. 34 匿名さん

    転用ついでで、申し訳ありません。

    5階程度のrcアパ-トのある住居区域にある古いRC造のアパートの日当たりの悪い階を倉庫に転用しようと考えています。
    1区画(部屋)当たり30m2程で9区画ト-タルで270m2を倉庫に使用する予定です。
    1区画当たり100m2未満となるので、転用の許可は必要ないと思いますがいかがでしょうか?
    模様替えはせずにそのまま倉庫にする予定です。
    倉庫の上階は、賃貸とします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸