東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-23 10:50:08
【地域スレ】有明北3-1の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

有明北3-1地区がどう変貌を遂げるか。。
有明ファンの皆さんで盛り上げていきましょう。

豊洲の次は有明の番です!

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。

まったり・ほっくりが有明スタイル!

■臨海副都心のご紹介(東京都港湾局)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/index.html

■有明の丘公園(東京臨海広域防災公園)
 http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/information/index.htm

■有明北地区まちづくりマスタープランの一部見直し(本編)平成19年12月(PDF/4,492KB)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-masterplan/pdf/2106honp...



概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
>----

[スレ作成日時]2010-11-07 10:20:58

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)

  1. 989 匿名さん

    豊洲の上塗り、いや、恥の上塗り。

  2. 990 匿名さん

    有明が将来のヴィンテージになることは疑いがない。

    ヴィンテージの代名詞といわれる広尾ガーデンヒルズ等を分析してみると、ヴィンテージとなる条件は、おおよそ以下のとおり。ちなみに広尾ガーデンヒルズは住友は関与しているよね。

    ・都心にあること
    ・街それ自体は、繁華街・オフィス街とは一線を画し、住宅街であること。住宅街としてある程度の規模があること
    ・一方で、近隣に、魅力的な繁華街・有力なオフィス街があること
    ・緑が豊富なこと。近隣に大きな公園があることもさることながら、「住宅街に溶け込んだ緑」が豊富にあること

    そして、有明には、上記の全てが備わっている。20年後、有明でよかったと思える日が来るでしょう。

  3. 991 匿名さん

    >990

    「幹線道路沿いでないこと」といった当然のことをいくつか記載し忘れましたが、
    割愛ということで。

  4. 992 有明住民

    二号線も晴海のあたりかなり工事入ってるね。結構完成早いのでは?
    早ければ3-1の頃には、虎ノ門、汐留から直結ですね。
    有明住民としてはますます便利でうれしい限りだけど、3-1は港区の買い物不便層のクルマでのまとめ買いニーズもねらうのではないですかね。。

  5. 993 匿名さん

    二号線はそんなに早く開通しない。
    理由は築地。

  6. 994 匿名さん

    なんだか、適当に共通点(それもかなり微妙)を4点を上げて結論出してるけど、

    広尾と有明の相違点を挙げだしたら切り無いぞ。

  7. 995 匿名さん

    できると新橋がめちゃくちゃ近くなって便利になる。

  8. 996 匿名さん

    3-1街区、いい街になるといいですね。

    ショッピングセンターはかなり規模が小さいようだけど

    駅に至近な場所に住居ができそうだし、期待できそう。

  9. 997 匿名さん

    >>990は皮肉だろ

  10. 998 有明住民

    ほんと新橋からタクシー10分になるよ。楽しみ―!!

  11. 999 匿名さん

    生涯、有明住民?

  12. 1000 匿名

    >>996
    だからどの駅から至近なんだ?
    有明駅?
    徒歩何分?

  13. 1001 匿名さん

    >>1000
    駅は有明テニスの森、徒歩10分です。
    にぎわいロードが出来ると8分になりますよ。

    私は東京で環境のいい場所、部屋も広めとなると何億も出さなければ買えないと思い
    不便だけど、3-1等将来性にかけて有明にしました。どんなに便利でもゴミゴミした所は
    嫌でしたからね。

    何もなかったからこそ色々出来て行くと思うし非常に楽しみです。

    友人が住んでるあるニユータウンの土地が今や何十倍にもなったようですよ。

  14. 1002 匿名

    どこって国際展示場や有明駅。
    街区の南側が住居地区だから、3分くらいでしょう。
    今の有明の物件と比較してダントツ優位な感じ。

  15. 1003 匿名さん

    有明のダボハゼ
    朝から印象操作必死だな!

  16. 1004 購入経験者さん

    ガーデンシティは高そうだから、俺はブリリア裏手の新タワーを1本狙いでいく。
    予算は、4500万円(2LDK60以上)ね。南向き。別に高層部分でなくてOK。

    これで売ってくれないと、俺は嘘泣きするぞ!

  17. 1005 匿名さん

    >>988
    そしたら徒歩3分だね!
    駅の出口から敷地に入れば表記的にはOKだったはずだし!

  18. 1006 匿名

    >>1002
    >>1005
    有明駅から徒歩3分になるのは、
    3-1の南角ぎりぎりに建てたときだと思うけど
    そこは南東目の前が高速道路、南西目の前はゆりかもめ
    という最悪な立地。
    まさかそんなところには建てないでしょう。
    ちなみに有明駅が徒歩3分なら国際展示場駅は徒歩5分になる。

    そうすると同じゆりかもめの有明テニスの森駅
    それぞれ徒歩2分、3分予定、5分予定の
    オリゾン、BMABASと比べて
    ほとんど優位じゃないね。
    逆に高速道路に近いことが
    圧倒的に不利。

  19. 1007 匿名さん

    まあ、すみふ得意の駅直結(CT大崎みたい)になる可能性大。

  20. 1008 匿名さん

    その1を立ち上げたスレ主です。
    うまくその3を作れる自信がないので
    スレ作りの達人がいましたらその3立ち上げを

    よろしくお願いします。

    ガンガン盛り上げましょう!

  21. 1009 有明未来

    スレ主頑張ってるお^^

  22. 1010 匿名さん

    何もない所だからこそ開発できると思います、出来てる街をかえるのは大変です。
    3-1から羽田行きのリムジンはくるのでしょうか?

  23. 1011 匿名

    まあ、高速道路の向こうは芝生の公園なんである程度の高さならOKでしょう。
    2駅が近いというのは圧倒的な優位点。でしょう

  24. 1012 匿名さん

    未来さんありがとおお
    来年の有明フェスティバルは参加たのむお

  25. 1013 賃貸住まいさん

    しかし、2015年スタートと聞くと、先過ぎて萎える。
    もっと早めて。

  26. 1014 匿名さん
  27. 1015 ゆー

    有明がこの先どうなるかなんて、誰もわかりゃ~しませんからね。
    大変なババをつかむこともあり得るし!

    近年の豊洲のパターンは東京中探しても他にはないわけだし、
    誰もが、次の豊洲を有明に期待するのも納得できます。

    でも、人気が集まってから買っては豊洲の後半と同じになっちゃうわけで・・・

    3-1周辺開発については、世界や将来の日本の景気に大きく依存するわけで
    なんとも言えませんが・・・

    私なりには勝負してみようと思い、3-1もお台場も歩ける距離にある(中間点)建設中の
    タワーマンションを買ってみました。今だからもあるし、作り的にもイマイチなんで
    割安でした。
    5年くらい住んだら、あとは賃貸予定。

    ババかもしれんですけど(笑)

  28. 1016 匿名さん

    ただのマンションとスーパーができるだけなのになんでこんなに期待できるのか不思議。
    有明民ってものすごい田舎で育った人が多いから、スーパーができるだけで都会になったと勘違いしちゃうのかな?
    都民の友人に言うとバカにされるからやめたほうがいいよ。

  29. 1017 匿名さん

    いいからその3に行けって。
    まさかブックマークしてんじゃないだろうな。

  30. 1018 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  31. 1019 匿名さん

    ここの、その3はどこですか

  32. 1020 匿名さん

    掲示板すら見つけられない情報弱者の君はもう来なくてよくねぇ?

  33. 1021 匿名さん

    てか、中央区が出たらもう有明に興味を持つ日本人なんていないでしょう

  34. 1022 匿名さん

    1020
    情報弱者の意味を知らない無知は投稿する資格なし。

  35. 1024 匿名さん

    にぎわいロード側の工事は、被災者用の仮設住宅用地だと
    いうスレをみましたが、調べてみても、詳細が出てこないです。
    ただあきらか有明北西側に、何か建物の土台のようなものが
    工事されています。正確な情報をお持ちのかたがみえたら
    教えてください。宜しくお願いします。

  36. 1025 匿名さん

    ああ、あれは原発じゃね?

  37. 1026 匿名さん

    おいおい(笑)
    これだけの事故あったんだから日本にはもう原発は作れないよ。
    そもそも東京には絶対作れないでしょ。

  38. 1028 匿名さん

    もう無理でしょ。
    火力発電に頼るようになり、電気代高騰。
    そういうシナリオ。

  39. 1029 匿名さん

    出来なかったらどのように責任とる?

  40. 1030 匿名さん

    まぁ、有明地区については防災拠点もあるし液状化についても
    問題ない事が分かったから将来も安心だね。

  41. 1031 匿名さん

    俺もますます有明好きになったぜ

  42. 1033 匿名さん

    別に?

  43. 1034 匿名さん

    有明は「液状化しにくい地域」が多く「液状化しやすい地域」は少なかったはずです。
    今回の地震での影響が、予測されてたものと同一であったか検証された方いらっしゃいますか?
    豊洲でもいいですけど。

  44. 1035 匿名さん

    共同溝って知ってます?

    地下鉄建設並みのコストがかかるらしいのですが、どうやら災害に強いインフラが作れるものらしいです。
    新しい街には建設されることが多いようですので、地震による被害が気になる場合には、共同溝がある街を選んだほうがよさそうです。

  45. 1036 匿名さん

    ついでにですが、、、共同溝の写真がありました。
    意外に共同溝を採用している街って多いのですね。

    http://www.asahi-concrete.co.jp/pckyodo.htm

  46. 1038 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141947/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸