- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明二丁目 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)
-
177
匿名さん
-
178
匿名さん
>>176
レベルの低いこと言うのはやめろよ
お前のおかげでまともな検討者が逃げる
-
179
匿名さん
悔しかったり妬ましい気持ちは分かりますが、明るい将来についても話し合っても良いんじゃないですか?
特に有明なんてのは、ここ何十年も開発と無縁だった土地。
それが、三井?が3-1を大型開発するのが決まったばっかりなのですよ。しかも市場移転まで。。。
ちょっとは浮かれてても大目にみてあげてください。
買えないのはあなたの給料が少ないのが原因で、私が悪いわけではございません。
大変申し訳ありませんが、そのことは心の隅にでも留めておいてくださいませ。
-
180
匿名さん
概要発表後のスミフの値上げが実現するかどうかが気になりますね。
東京建物には追随して欲しくない。
スミフの圧力に負けず、完売目指して頑張ってくださいね。
-
181
匿名さん
浮かれているのは構わないが
根拠の無い上から目線や、嘘や捏造
場違いなスレでの宣伝行為は
あなたの人格が疑われるだけです
豊洲程度の坪単価の物件を買って
そこまで浮かれるのも不思議ですが
長年西側の繁栄を指をくわえて見守るしかなかったあなたが
スカイツリーや市場、3-1に夢を託すしかなかったのでしょう
哀れな人だなと思います
-
182
匿名さん
なぜお前も上から目線なんだ(笑)
もうやめとけ。パソコンの電源消して風呂入って落ち着いて寝ろよ(笑)
買えないのはあなたの実力が無いからであって、他人のせいにしたらイカン。
出世できないのはそういうところに問題があるからでないの?
-
183
匿名さん
豊洲でここまで浮かれてるんだもん
そりゃ上から目線にもなる
出世=高年収とでも思ってる
昭和脳にビックリだよ
-
184
匿名さん
3-1は私も期待しています。
今の有明で価値がある場所にマンションがありまえん。3-1か運河沿いだけど運河沿いは建つまでかなり時間がかかりそうです。3-1が楽しみです。
-
185
匿名さん
妬みばっかりで面白いですね。
まぁ、その力が資産価値向上につながるので頑張って欲しいところです。
-
186
匿名さん
3-1のマンションだと、高速に近くなっちゃってイマイチじゃないか?
三井の開発に期待するのはマンションじゃなくて商業施設。
緑と水に囲まれた有明らしいオペラハウスだといいなーと期待しています。(笑)
-
-
187
匿名さん
そう
全ては3-1次第
それによって有明は化ける可能性もあるし
僻地確定する可能性もある
千客万来施設とかいう役所企画のものに期待するのは愚の骨頂
三井だオペラハウスだと浮かれるのはあくまで妄想に留めて置いて
現実の企画を見定める必要がある
今の経済状況では、確定前に丁半博打に打って出る必要も無い
-
188
匿名さん
確定してから買ってもおいしくないのも事実。
スミフはKYだから値上げしてくるだろうし、東京建物だって追随するかも。
-
189
匿名さん
-
190
匿名さん
それは想像でしょ。
まぁ三井だとは思いますけどね。
-
191
匿名さん
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。
>
>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
>----
役所のペーパー見てあまり期待しすぎると痛い目にあうよ
ちなみに豊洲のららぽは62,000㎡な
つまりミニマムでららぽの6分の一
そこまでインパクトの強い開発なら株価にも影響するし
とっくに発表してるだろう
まあ今より高くなってからでは手が出ないという人は
賭けてみたらw
-
192
匿名さん
ミニマムで言われてもな。(笑)
少なくとも豊洲よりは広くなるでしょ。
敷地の大きさが違う。
-
193
匿名さん
ちなみにトリトンの商業エリアは約20,000㎡なw
3-1がいかに巨大な開発か良くわかるねw
-
194
匿名さん
決定してないから発表できるわけがないでしょ。
ま、あと、いまなにいっても妄想だからなぁ。ミニマムかもしれんし、インパクトあるものかもしれんし。とはいえ、前回の公募価格で入札がなかったことを考えると予算が潤沢とも思えないので、そんなインパクトあるものができるようには思えないが、さて。
-
195
匿名さん
気合を入れた入札なら公になるって
オリゾンが400弱、CTAが500弱
むしろ敷地の広さが仇になって
板状団地マンション群になる可能性だってある
ポジティブな可能性だけに賭けたいならご勝手だけどな
俺は悠長なんで無理だけどなw
-
196
匿名さん
有明に賭けるなんてバカげたことはしないほうがいい。
だいたい、「儲かりますよ」なんていう話は100%詐欺だってのが常識だろ。
本当に儲かるんなら素人にはわからないところで全部売り切れてる。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件