- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明二丁目 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)
-
217
匿名さん
>>216
妄想するの自由ですからどうぞご勝手に
スーパーばかりって?今ないじゃん
-
218
匿名さん
BASに文化堂、3-1にもスーパー必須。
もう十分ですよ。
-
219
匿名
真面目にコメントしますが…
オペラハウスじゃちょっとどころか全く人集まらないでしょ。
三○だかどこだか解らないけど民間会社が、人が集まらない=金にならない、施設を作るわけがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>>218
BASの文化堂に期待してないから
3-1のスーパーの種類が気になるわけで
-
221
匿名さん
オペラハウスいいんじゃないですか?
劇場や美術館でもいいですけど。
商業施設では、豊洲や台場と変わらないし、住民も嬉しくないと思うのですよね。
静かで緑と水が豊かなのが有明の良いところ。
これをもっと伸ばしていったほうが有明の価値向上につながると思います。
-
222
匿名さん
空地多目にして、伸び伸び広々とした空間を作っていただきたいです。
-
223
近所をよく知る人
やたらオペラハウスを連呼する人がいますが、普通の人はオペラハウスなんて5年に1回も行かないでしょ。
以外なところでトヨタ&森ビルで「トレッサ有明」なんてのもありかも。
-
224
匿名さん
有明住民の責任でオペラハウス作りましょう。集客無理でも有明住民で維持管理費を負担したら文句ないでしょ?
-
225
匿名さん
-
226
匿名さん
>>221
都がやるんじゃない民間がやるんだよ
現実を見ようよ
-
-
227
匿名さん
普通の人なんて呼び込まなくていいんじゃない?
上品な方々に来ていただきたいような気がします。
-
228
匿名
オペラハウスも広い空間も素敵で嬉しいすよね!…住民にとっては…。どうせならニューヨークのセントラルパークみたいなの作って欲しい
…住民へのボランティアで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
ボジョレーをありがたがったり
世界三大テノールなんて
オペラなんか見たことも無いのに
語ってたタイプかな
いい加減にしてよ荒れるだけだから
-
230
匿名さん
いいですねー。セントラルパーク。
オペラハウスでも何でもいいので、有明の価値向上となるものを作ってくださいね。
本当にお願いいたします。
-
231
匿名さん
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
資産価値が高いのは3-1の分譲だけでしょ
1500戸も供給されたら、まわりの中古の希少価値ゼロだよ
特にCTAは酷いな
-
234
匿名さん
意味が分からん。
周りの中古も釣られるでしょ。素人さんみたいなこと言わないでよ。(笑)
-
235
匿名さん
-
236
匿名さん
昨日近所を通りかかったら、3-1の空き地(草ぼーぼーだった)が綺麗になっていました。
草が刈られてましたよ。
あと、街灯工事なのかな。近くでやってました。
概要が明らかになる前にも何か動き出してますね。東京都がやってるだけなのかな?
ちょっと関係ないですけど、新CTAも動き出しましたね。地盤調査なのかな?もう基礎工事はじめてる?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件