東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 駒場東大前駅
  8. プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))
匿名さん [更新日時] 2011-10-05 21:24:01

淡島通り沿いの「こまばエミナース」跡地の計画です。


所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分・田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 渋谷駅バス約9分 駒場バス停より 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取り:2LDK ~4LDK
総戸数:223戸 (他に管理事務室1戸)

売主: 野村不動産、トヨタホーム
施工: 前田建設工業
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
竣工: 平成24年8月(予定)
入居:平成24年9月下旬 (予定)

【タイトルを公式物件名に変更・スレッド本文追記しました。2011.06.18副管理人】


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217



こちらは過去スレです。
プラウド駒場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-06 01:48:16

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒場口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    最上階を買える人がここに住んで何かメリットあるかな。
    管理組合では圧倒的少数派になるし。だいたい似たような収入の人が住むところに住むのが幸せだと思う。
    井の頭線だし、買い物も不便だよ。都心にもっと便利な物件買えるでしょ。

  2. 842 匿名

    吉祥寺が好きだけど中央線は嫌だとか
    土地勘があるとかいろいろ理由はあるでしょう
    もう止めませんか?

  3. 843 匿名さん

    モデルルームの間取り、新提案プランとのことでしたが、どうでしたか?
    引き戸が多いので、常時独立した部屋にするのは難しそうかなと思ってしまいました。
    しょっちゅう開け放したり閉めたりという使い方をするのならいいんですけど。

  4. 844 匿名

    >821
    >池尻に住むなら駒場の方が良いので。

    大橋ですよ?

  5. 845 匿名さん

    77平米の方のモデルルームもできたということなので見に行ってきた。3LDKではなくて、1LDKと言った方が近いね。

    LDKと隣接している洋室を引き戸としていることも「売り」の1つなんだろうけど、これだと我が家の使い方には合わないや。見方によっては「縦長な区割りをごまかす苦肉の策」とも言える。

    ごく普通に壁と開き戸で構成してくれた方がいいのになあ。しかし残念ながらそういう設計の居室は最上階以外だと3タイプしかないという。オーダーメイド対象住戸もごく僅かなので、洋室(3)がLDKの延長みたいになっちゃってる居室が大半を占める……。

    立地に関しては十分に価値を認めているので、気に入った間取りの居室があれば1平米あたり105万くらいまでならアリだと思っていたんだけどなぁ。残念ながら気に入った間取りの居室が無いため、見送りにします。

    住居者2人で、3LDKの引き戸を開放して2LDK的に使うという状況なら、良い居室が沢山あると思う。

  6. 846 匿名さん

    そう、ここは大橋。
    でも駒場の丘に建ってるって広告はどうなんだろうね。。。
    それはそれとして、文教の地ってメリットがない。文教の地でなくても自由が丘みたいに進学塾がいっぱいあれば子育て層には魅力的だけど。ここは結局渋谷にでるわけで・・・だったらここでなくてもね。井の頭線はのんびりしてていいけど、接続が悪過ぎて、ほとんどの学校には通学にメリットなし。子供のいる世帯には、この場所、住みにくいと思う。興味あったのに、そこがネック。それなのに、文教の地って広告がな~って感じる。

  7. 847 匿名

    ここ買って子供が東大行ければよけど、行けなかったらものすごい悲しいね。
    必死になって子供に勉強させてしまいそうな気がする。
    それはそれでどうなのかなー。

  8. 848 購入検討中さん

    同感です。だだの虚偽広告になりませんか?

  9. 849 匿名はん

    東大は駅の向こうだけれど、筑駒や駒東はすぐそばだからね。
    筑駒や駒東に将来入れるつもりでここに住んで、もし落ちたら子供がトラウマになりそうだ。
    引っ越したくなるだろうな。

  10. 850 匿名さん

    駒東生だったとしても筑駒のお隣に住むのは勘弁って感じだよ、きっと。
    男子中学受験生にとっては恐怖の物件。
    でも女子中学受験生には素敵な出会いの物件かも。

  11. 851 匿名さん

    東大、筑駒、駒東に程よい距離を保つならクラッシーのほうがいいかも(笑)
    受かれば自転車で通えるし、落ちても少し離れているから問題なし。

  12. 852 匿名

    大橋でも池尻よりかは良いな

  13. 853 匿名さん

    プラウドっていつも物件そのものはいいんだけど間取りが微妙ってのが多いですよね。
    これまで幾つか気に入ったプラウドに巡り会いましたが、ここ含め間取りで断念です。

  14. 854 匿名さん

    確かに自分が子供だったら、ここまで素晴らしい学校が揃った環境は妙にキツイね。
    意識するなって言われても無理があるかも(笑)

  15. 855 匿名さん

    東西向きメイン。田都線から遠い。
    という欠点を払拭する魅力的な間取りと価格を期待したが、相変わらずの細長間取りと野村価格で、残念。
    共用施設は良いものの、大規模なので管理費も期待したが…残念。撤退します。

  16. 856 購入経験者さん

    モデルルームの場所が書いていないDMがきて残り僅かだから、時間指定で予約してくださいと書いてありました 電話したら担当者から折り返すとのこと
    クレーム言ったら一方的に切られたので、高飛車マンションやめます

  17. 857 匿名さん

    『縦長間取り』
    子供が二人いるようなご家庭では
    もし購入されたら、どのようにお使いになるのでしょうか?
    モデルルームを拝見して、ベッドと机の配置など非常に困るように感じたのですが・・・

    可動式の間仕切りでは遮音性なども問題ありそうですし・・・

    イメージをお持ちの方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  18. 858 匿名さん

    >856
    モデルルームの場所ぜんぜん違うところだもんね。
    中目黒で降りたら駅前便利、川沿い歩きながらいいなーと思ってしまった。
    うっかりプラウドの現地の不便さを忘れるところだった。

  19. 859 匿名さん

    >845
    > 77平米の方のモデルルームもできたということなので見に行ってきた。
    > 3LDKではなくて、1LDKと言った方が近いね。

    なるほど。リビングへ通じるドアの位置を考えると、確かに、1LDKのリビングを区切ったような間取りだな。
    とはいえ、間仕切りを全部開けても、洋室2と洋室3の間の柱や、バルコニー側の仕切りの壁が残るので、本当の横長リビングに比べるとやはり開放感に欠ける。
    どうにも中途半端なような…

  20. 860 匿名さん

    856さん、他のプラウドでそういうことがあってMR行ったけど、MR見ずに帰ってきたのに、さらに、MR来てくださいDMがくる。ノム何様?こちらは何千万も出そうというのに、最低な対応でした。普通の対応のプラウドもありますけどね。

  21. 861 匿名

    見栄を張りたい人はプラウド、中身を取りたい人はクラッシィってところでしょうか。

  22. 862 申込予定さん

    管理費はこのクラスの物件にしては高くないですね。戸数の多さ故でしょうが。間取りについては、リビングダイニングが広いタイプが少ないので、3LDKを2LDKで使う感じでしょうか。総じて良い物件だと思いますが、何だかネガティブコメントが多いですね。クロスエアタワーはこの時世に高層は不安、クラッシィは環境、外観、内装ともにNGだと思います。

  23. 863 匿名さん

    >>859
    > なるほど。リビングへ通じるドアの位置を考えると、
    > 確かに、1LDKのリビングを区切ったような間取りだな。
    > とはいえ、間仕切りを全部開けても、洋室2と洋室3の
    > 間の柱や、バルコニー側の仕切りの壁が残るので、
    > 本当の横長リビングに比べるとやはり開放感に欠ける。

    まったくもってその通り。
    良い言い方をすれば、使い方の自由度が高い、幅広い用途
    ということになるのだろうけど、
    実際のところは「どっちつかずで使い難い」だと思う。

    住所が大橋でも、俺は全然許容範囲。
    宣伝文句の「文教の地」の妥当性がどうかということも、別に気にしない。
    エミナースであったことも正直どうでもエエ。
    場所は素晴らしいと思うので、平米 105 ~ 110 万くらいでも、Go するつもりだった。

    ただ、間取りがどうしても気に入らん。
    あの引き戸でリビングと洋室を仕切るやり方は受け入れられん。
    さすがに平米 100 万を超える物権で、間取りを妥協することはできない。
    というわけで撤退します。

  24. 864 匿名さん

    クラッシィは、あれは団地ですね。デザイン的になぜあのようになってしまったのか、残念でなりません。安っぽいイメージ。世田谷公園近くのメリットが台無し。

  25. 865 匿名さん

    クラッシィより、こちらの方がいいのはどの辺ですか?確かに外観、クラッシぃは周囲の団地に溶け込むデザインですが!

  26. 866 匿名さん

    間取りは後で工事でなんとでもなるので、ポイントは立地。立地はわかる人からすれば申し分ない場所。土地柄をわかってない人の議論が目立つが、それは物件価値を不当に下げることになるので、やめた方がよい、と個人的には思う。あと、買えもしない人は書かないでほしいね。土俵外。

  27. 867 匿名さん

    クラッシィを買いたい人はこちらに書き込む必要ないのではないでしょうか?自分の価値観、財布で判断して、買いたいもの、買えるものを選択する。他物件の批判は単なる妬み、僻み以外の何ものでもないので。有益な情報が集まる場にしたいですね。

  28. 868 物件比較中さん

    プライド大橋

  29. 869 購入検討中さん

    内廊下でないのが唯一のマイナスポイント。そこは我慢。あとは合格点。車好きとしては地下駐車場がポイント高い。地下でありながら安い。

  30. 870 匿名さん

    クラッシーと比較しているんですけど。参考にこちらはどうかな~て前向きに聞いたんですけどね。

  31. 871 匿名

    >866
    間取りは工事でなんとでもなる、確かにね。(新築をいきなり工事するのは考えにくいが)
    でも部屋の間口や天井高や方角は変更できないよ。
    プラウドの欠点は細長く狭い間口。クラッシィのほうが間口がずっと広く自然な間取り。採光に差が出る。
    天井高もクラッシィのほうが高い。特にキッチンや洗面所。リビング天井の出っ張りも少ない。
    東西向き主体のプラウドに比べて、半分以上が南向き間取りのクラッシィ。
     
    その他、交通至便など別にも理由はあるけれど、うちはクラッシィを再検討することにした。

  32. 872 匿名さん

    不動産を買う上で立地はたしかにポイント。
    でも新築買って後からあちこち工事ってのもあんまりやりたくないね。
    目黒区大橋が申し分ないかどうかは疑問だな。
    40年以上この辺渋谷区目黒区界隈に住んでるけど、このあたりが申し分ない場所なんて聞いたことないよ。
    自分が866さんのいうところのわからない人なのかもしれないけどね。
    この辺りは住宅としてはマイナーな印象。今も昔も。
    渋谷近辺に職場がある人と車で行動する人には良い立地だと思う。



  33. 873 匿名さん

    渋谷に職場がある人ってうらやましいな。
    車で行動か……ここ223戸あるのに駐車場が97台分。抽選になるのかな。
    駐輪場が1戸に2台分無いのは少々残念だが。ファミリー物件じゃないということかな。

  34. 874 匿名さん

    >867
    ここにネガが書き込まれると妬み、僻みと受け取られるんだ。すごいプライド。さすがプラウド(笑)
    他の板には見られない特徴だな。ていうか、あなたは営業さん?
     
    ここに書き込んでいる検討者はまだ誰ひとり購入していない=自分のものになっていないのだから、ネガをすごい勢いで排斥するのも変。
    自分としては、ネガもポジも聞いて、自分の価値観をはかり、検討材料にしたいですがね。

  35. 875 匿名

    営業さんでないとしたら、妬みなどと書き込みをする方々とはご近所さんにはなりたくないなと思ってしまいました。営業ならまだしも、こういう書き込みをする人は痛い。

  36. 876 匿名はん

    本当に学区を重視するならこういうところです↓(以下、宮前平・宮崎台スレから抜粋)
    東山小学校よりも遥かに優れた実績。

    -------------------------------
    宮前平/宮崎台エリアが人気があるのは、近隣住民なら誰でも知っている理由があります。

    ポイントは、東急グループが宅地造成した○○丁目○○番地○○号の住所表記で、公立小学校(富士見台・宮前平・宮崎台)・公立中学校(宮前平)の学区内の住所であることです。これらの学校の学区となる住所は、川崎市教育委員会のHPをみれば、誰にでもすぐに分かります。
    何れの小学校、中学校も「帰国子女受け入れ校」で、特に富士見台小学校と宮前平中学校は、「昭和30年代からの文部省認定の帰国子女受け入れ校」で、帰国子女のための補修授業などが充実しています。
    これらの学校の学区内の住所には、海外転勤・赴任を伴う業種の国家公務員住宅、大手の金融、証券、商社等、いわゆる「エリートサラリーマン」世帯が住む、社宅や一棟借り上げ社宅が立ち並びます。

    これらの公立校の学力が極めて優れています。
    何れの小学校も、いまどき珍しい全校児童1000人規模のマンモス校。各々、一学年約200人の児童の限りなく100%の児童が中学受験をし、約 350人が、国公私立の有名進学校、中高一貫進学校、有名私立大学付属校に進学します。これは、名門公立小学校といわれている、番町小学校(千代田区)、麹町小学校(千代田区)、田園調布小学校(大田区)、東山小学校(目黒区)、東根小学校(目黒区)よりも優れた進学状況です。

    残る一学年約250人が、3つの小学校の受け皿である宮前平中学校に進学します。この中学校の学力レベルが、全国で1位。毎年50-60人は早稲田、慶應の付属高校に進学します。残る200人前後も国公私立の有名進学校、有名私立大学付属校に多く進学します。
    さらに宮前平駅、宮崎台駅徒歩10分圏内には、大手受験塾がほぼ全てあり、中学受験には最高の環境です。

    将来的に国公私立の有名進学校、有名私立大学付属校への受験、進学をお考えの家庭にとっては、宮前平/宮崎台エリア「最高の保険となる公立小学校と公立中学校」の学区だからです。
    -------------------------------

  37. 877 匿名さん

    なんで、川崎???ないでしょー!

  38. 878 匿名さん

    子供を筑駒や東大に入れたいと思ったら、
    大橋に住むよりも川崎市宮前区に住む方が
    よほど近道だと言うことですね(笑)

  39. 879 匿名さん

    笑うな~川崎に住んだらいいじゃない。さらに、ここに関係ないから、早く川向こうに戻りなよ!

  40. 880 匿名

    川崎市はない

  41. 881 匿名さん

    川崎はない(笑)

  42. 882 匿名さん

    本当に川崎はナイーーーーー

  43. 883 匿名

    やはり人気校はマンモスなんだね。
    学年一クラスとかありえない。

  44. 884 匿名さん

    マンモス校には入れさせたくないな。っていうか、中学受験させる気ないし(笑)公立で生き残っていけない子どもが中学受験するものと考えているので。私見ですが。

  45. 885 匿名さん

    東山小学校もかなりマンモス校らしいね。

  46. 886 匿名

    結局、進学先は本人次第ですよ。

  47. 887 匿名

    マンモスの人気校のカリキュラムが好き。
    池尻、三宿小には電話して聞いたけどそれはなかった。

  48. 888 匿名さん

    駒場小は池尻小と同じ規模ですけど、何か特別なカリキュラムがあるのでしょうか?

  49. 889 匿名さん

    ボランティアの東大生が遊びに来たり、勉強を教えてくれたりしますよ。

    特別なカリキュラムはどうなんでしょう。結構目黒区の小学校は学校別に特色はありそうですけど、
    たまに小学校で開かれてる在校生と近隣住民向けのイベントなどやってるので、
    行ってみるのも学校の様子がわかるのでいいんじゃないでしょうか。

  50. 890 匿名さん

    ここを検討されている方々は、どのエリアに通勤されているんでしょうか。
    通勤経路について悩んでいます、、、、、

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウド駒場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸