東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 駒場東大前駅
  8. プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))
匿名さん [更新日時] 2011-10-05 21:24:01

淡島通り沿いの「こまばエミナース」跡地の計画です。


所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分・田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 渋谷駅バス約9分 駒場バス停より 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取り:2LDK ~4LDK
総戸数:223戸 (他に管理事務室1戸)

売主: 野村不動産、トヨタホーム
施工: 前田建設工業
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
竣工: 平成24年8月(予定)
入居:平成24年9月下旬 (予定)

【タイトルを公式物件名に変更・スレッド本文追記しました。2011.06.18副管理人】


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217



こちらは過去スレです。
プラウド駒場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-06 01:48:16

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒場口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    798さん、本当にクラッシーはそう思います。こちらは、東大に近いのはいいんですが、そのほかは何もなさ過ぎて、ためらいます。

  2. 802 匿名

    801さん
    素朴な疑問ですが、東大が近いと何が良いんですかね?

  3. 803 匿名

    子供が合格した場合、はいいんじゃない。
    不合格なら、合格まで浪人するのかな?

  4. 804 匿名さん

    東大が近いと子供の教育的にいいかなと。やっぱり地域のそういう環境が大事かなと思います。

  5. 805 購入検討中さん

    こんな素敵なマンション。税務署とドロボーに狙われること間違いなし。

  6. 806 匿名

    イミフ

  7. 807 匿名さん
  8. 808 匿名

    あっちの掲示板見ると共同使用とか嫌だな〜

  9. 809 匿名

    東大が近いと頭よくなるのか・・・。
    いいね!
    ここにしようかな。
    子供が東大言ってくれるなら安いもんだ。
    確かにお父さんはお前を東大に入れるためにわざわざここを買った
    んだよというのはプレッシャーになるかもね。

    しかしこんだけでかい大学あるのになんでお店全然無いんだろう。
    今まで見てきた駅の中でダントツに何も無いな。

  10. 810 匿名さん

    東大生はどこで打ち上げとかやるのかね?

  11. 811 匿名さん

    朝のラッシュ時の駒場東大前駅ってどんな感じなんでしょうか。
    周辺に学校や大学が多いので、降りてくる客(学生)もかなり多いと思うんですが、
    乗降客でごったがえしたりしないですか?

  12. 812 匿名

    ここは東大の駒場キャンパス。本当の東大っぽい雰囲気を味わいたいなら本郷でマンション探した方がいいよ。

  13. 813 匿名さん

    そんなとこいらね~

  14. 814 匿名さん

    東大や筑駒もいいけど駒場小学校もいいですよ!
    以外と間取りは考えられてると思った。
    ワイドスパンがいいんだけど値段が高くなるからな。
    異論がありそうだな。

  15. 815 匿名

    車があって、事故物件てことを気にしなければかなりいいですね。

  16. 816 匿名さん

    共用廊下側にバスルームの窓がついてる必要あるかなあ。
    音が共用廊下にもれるのもイヤだけど、バスルームにそもそも窓はいらないと思った。
    今住んでるマンションのバスルームに窓があるけど
    結露するしカビがついたりサッシ拭いたりと手入れが大変。単なるカベのほうが楽。

  17. 817 匿名さん

    >814
    最上階だけ超ワイドスパンだよね。
    他の部屋はむしろ、他デベの標準より狭いナロースパン。

  18. 818 匿名さん

    スパン狭いですね。
    細長羊羹で鰻の寝床ですな。
    どっかのマンションよりよっぽど団地っぽい。
    というか正直、URつぽい。

  19. 819 匿名さん

    打ち上げは渋谷が多いです。駒場の裏門から、てくてくあるいていきます。

    ところで、まるか(漢字忘れた)はまだありますでしょうか?

  20. 820 匿名

    新モデルルームの印象はいかがでしたか?うちはかなり期待して見学に行きましたが、オプションだらけの広いモデルルームのイメージとはほど遠く、あまりの質素さと地味さにがっかりしてしまいました…。

  21. 821 匿名

    私は良かったです☆
    池尻に住むなら駒場の方が良いので。

  22. 822 匿名さん

    地味ではないでしょ?可もなく不可もない。
    普通って感じです。
    7-8千万の物件で環七の内側でマンション買うならどこもこんなもんじゃん?
    ただ価格高いし先に超豪華モデルルーム魅せられたから妙な期待は確かにしてしまった。
    あんなモデルルームを庶民に見せないで欲しかった、、、。

  23. 823 匿名さん

    この掲示板、ひがみが多いですね。。これまで20件近くの物件を検討してきましたが、立地、グレード、コストのバランスではかなり上位だと思います。8000万以上の物件を購入できない方からすると、いろいろ文句を言いたい物件なのかもしれませんね。渋谷勤務、車利用には最高の立地ですね。

  24. 824 匿名さん

    渋谷勤務、車利用、ならクロスエアのほうが上の立地と思いますが。

  25. 825 匿名さん

    >バスルームにそもそも窓はいらないと思った。
    >今住んでるマンションのバスルームに窓があるけど
    >結露するしカビがついたりサッシ拭いたりと手入れが大変。単なるカベのほうが楽。

    窓のないバスルームのマンションに住んだことあるのかな?
    どちらにも住んだことがあるけれど、窓がある方が断然良い。
    浴室内のカビの生え方が違う。窓を開けていれば、まずカビなど生えない。
    まあ、ほこりや砂塵が入ってくることがあるので、水で洗い流す必要はあるが。

    今度新しいマンションを購入したけれど、バスルームに窓がないので、そこが唯一の不満。

  26. 826 購入検討中さん

    みしまのタコ焼きはまだありましたよ!

  27. 827 匿名

    823、感じ悪っ
    ここ買うのかなぁ?
    こういう人達ばっかりだったら嫌だなぁ

  28. 828 匿名さん

    文教地区?…といっても、子供が東大や筑駒に通ってるって家はそんなにあるわけではない。

    この板で学区がいいと評判になってるけど、駒場小って目黒区の中ではあんまり目立って良い小学校ってイメージはないと思う、、、。このマンションの近くの官舎に住む財務省官僚のお子さんは、だいたい東山小に通っているよね。わざわざ246超えて・・・。駒場小がいいのなら、どうして駒場小に行かないの?

    それに、もし子供が東大や筑駒本命で不合格だった場合、ここからは引っ越したい心境になるよね、多分。

    実際に子供を育てている立場から考えると、文教地区って、文京区の一部の地区みたいに、そこに住んでいるから国立小に通えるチャンスがあるとか、誠之小みたいな伝統的な公立小に通えるっていうメリットがあるから意味があるんだと思うのですが。


  29. 829 たか

    南向きは数が少ないので、価格が高めでも仕方ない。駒場周辺の中古の築浅物件も坪300〜350万しているので、妥当な値付けかと。また、池尻、三茶とは地歴の違いがあるので、単純比較はできないと思います。ただ、クラッシィの方は団地と間違いそう。

  30. 830 匿名

    8,000万円以上予算の金持ちならプラウド。
    7,000万円台の庶民ならクラッシィって事でOK?

    プラウドは管理費とか高いし、やはりよほど高所得の方でないで厳しいよね。

    上のほうの天井人用の高い部屋だけセレクトとかオーダーとか出来るし、
    車の権利もあるとか金持ち優遇策も一般人からしてみるとなんか悔しいですね。

    住んでからもなんか萎縮しちゃいそう・・・。

  31. 831 匿名さん

    渋谷からの距離を考えれば、妥当な価格だと思う。これがもっと山手通り内側の優物件になると、坪400越える

  32. 832 匿名さん

    >830
    仕様はクラッシーと変わらないけど、エントランスとか共用施設を無駄に豪華にしたから、なんちゃって高級マンションに住んでいるという満足を味わいたい見栄っ張りには最適の物件だね。

    クラッシーの7000万円台もまあ庶民の価格じゃないから、それなりの住民が集まりそう。田園都市線が使えるとか、公園や緑が多いなど、生活上の利点を求めるならこちらだな。

  33. 833 匿名

    中庭から見上げると、ドアがびっしり並んで思いっきり団地みたいなんだよな… 萎える

    文教地区云々については 828 さんの言う通りだと思う

  34. 834 購入検討中さん

    828さんの意見には殆ど同意ですが、流石に財務官舎のご子息の大半が東山小学校というのは無いのでは?歩いて相当な距離、しかも坂がありますし、駒場小もなかなか評判は良いみたいですので。

  35. 835 匿名さん

    最近、山手通りにぼんぼんと建っている地下高速の煙突が気になる。
    松濤とかのあたりの住民は気にならないのかな?


  36. 836 匿名さん

    ここ南北に100m以上あるよね
    出入り口は北側しかないのかな。
    奥まった感じなのはいいけれど、いざという時の避難経路はどうなってた?

  37. 837 匿名さん

    >830
    最上階の広々間取りの住人が、階下の細長い鰻の寝床の住人を見下ろして優越感に浸るという物件。

  38. 838 匿名さん

    827、君も一緒だよ。

    管理費も話題になってるけど、全然高くない。
    クラッシーが安すぎて心配。

  39. 839 匿名

    NOだなぁ

  40. 840 匿名さん

    830さんの気持ちはわからないでもないけど、
    最上階に住む方はそれなりの努力をされてきたとおもいますよ。
    我々サラリーマンとは違った境遇で育ってきてるんですから
    それなりの権利があることが正直平等だとおもいます。

  41. 841 匿名さん

    最上階を買える人がここに住んで何かメリットあるかな。
    管理組合では圧倒的少数派になるし。だいたい似たような収入の人が住むところに住むのが幸せだと思う。
    井の頭線だし、買い物も不便だよ。都心にもっと便利な物件買えるでしょ。

  42. 842 匿名

    吉祥寺が好きだけど中央線は嫌だとか
    土地勘があるとかいろいろ理由はあるでしょう
    もう止めませんか?

  43. 843 匿名さん

    モデルルームの間取り、新提案プランとのことでしたが、どうでしたか?
    引き戸が多いので、常時独立した部屋にするのは難しそうかなと思ってしまいました。
    しょっちゅう開け放したり閉めたりという使い方をするのならいいんですけど。

  44. 844 匿名

    >821
    >池尻に住むなら駒場の方が良いので。

    大橋ですよ?

  45. 845 匿名さん

    77平米の方のモデルルームもできたということなので見に行ってきた。3LDKではなくて、1LDKと言った方が近いね。

    LDKと隣接している洋室を引き戸としていることも「売り」の1つなんだろうけど、これだと我が家の使い方には合わないや。見方によっては「縦長な区割りをごまかす苦肉の策」とも言える。

    ごく普通に壁と開き戸で構成してくれた方がいいのになあ。しかし残念ながらそういう設計の居室は最上階以外だと3タイプしかないという。オーダーメイド対象住戸もごく僅かなので、洋室(3)がLDKの延長みたいになっちゃってる居室が大半を占める……。

    立地に関しては十分に価値を認めているので、気に入った間取りの居室があれば1平米あたり105万くらいまでならアリだと思っていたんだけどなぁ。残念ながら気に入った間取りの居室が無いため、見送りにします。

    住居者2人で、3LDKの引き戸を開放して2LDK的に使うという状況なら、良い居室が沢山あると思う。

  46. 846 匿名さん

    そう、ここは大橋。
    でも駒場の丘に建ってるって広告はどうなんだろうね。。。
    それはそれとして、文教の地ってメリットがない。文教の地でなくても自由が丘みたいに進学塾がいっぱいあれば子育て層には魅力的だけど。ここは結局渋谷にでるわけで・・・だったらここでなくてもね。井の頭線はのんびりしてていいけど、接続が悪過ぎて、ほとんどの学校には通学にメリットなし。子供のいる世帯には、この場所、住みにくいと思う。興味あったのに、そこがネック。それなのに、文教の地って広告がな~って感じる。

  47. 847 匿名

    ここ買って子供が東大行ければよけど、行けなかったらものすごい悲しいね。
    必死になって子供に勉強させてしまいそうな気がする。
    それはそれでどうなのかなー。

  48. 848 購入検討中さん

    同感です。だだの虚偽広告になりませんか?

  49. 849 匿名はん

    東大は駅の向こうだけれど、筑駒や駒東はすぐそばだからね。
    筑駒や駒東に将来入れるつもりでここに住んで、もし落ちたら子供がトラウマになりそうだ。
    引っ越したくなるだろうな。

  50. 850 匿名さん

    駒東生だったとしても筑駒のお隣に住むのは勘弁って感じだよ、きっと。
    男子中学受験生にとっては恐怖の物件。
    でも女子中学受験生には素敵な出会いの物件かも。

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウド駒場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸