東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 駒場東大前駅
  8. プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))
匿名さん [更新日時] 2011-10-05 21:24:01

淡島通り沿いの「こまばエミナース」跡地の計画です。


所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分・田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 渋谷駅バス約9分 駒場バス停より 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取り:2LDK ~4LDK
総戸数:223戸 (他に管理事務室1戸)

売主: 野村不動産、トヨタホーム
施工: 前田建設工業
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
竣工: 平成24年8月(予定)
入居:平成24年9月下旬 (予定)

【タイトルを公式物件名に変更・スレッド本文追記しました。2011.06.18副管理人】


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217



こちらは過去スレです。
プラウド駒場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-06 01:48:16

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒場口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    たしかに普通のスーパーはないが、コンビ二もあるし問題はない。

  2. 702 匿名

    スーパーないのはクラッシィと同じ。

  3. 703 匿名さん

    スーパーちかくにあっても我が家は子供が小さいから
    ネット注文してます。

  4. 704 匿名さん

    南向き東側の角5F 87.78m2 : 9000万円台中盤 (9500とすると坪357万)
    南向き5F 81.07m2 : 8000 万円台中盤 (8500とすると坪346万)

    東向き南側の角5F 81.25m2 : 8000万円台中盤 (8500とすると坪345万)
    東向き5F 72.27m2 : 7000万円台中盤 (7500とすると坪342.5万)

    西向きは東向きとほぼ同じで、ほんの少しだけ安い模様。

    2LDKの低層階は坪330万を切る設定のところもちらほら有る模様。

    んー、この立地に価値を見出せる人なら、上記の価格でも買いなんでしょうなー。

  5. 705 匿名さん

    買い替えの人向き値段?

  6. 706 匿名さん

    高くね?また、いつものノムラ価格!

  7. 707 匿名さん

    内装とか設備はわからんけど、外観は好きやなー。

  8. 708 匿名

    ここと用賀のパークホームズで迷ってます。
    外観はこちらですが、学区は用賀ですね。確か多聞や代沢の次に良い環境で人気です。
    迷います。

  9. 709 匿名さん

    8000万円台や9000万円台は、
    中古市場なら買う客の少ないゾーンと言われています。
    庶民は買えず金持ちは手を出さない。
    つまり、将来転売しようとすると苦労しそう。

  10. 710 匿名さん

    やはり坪350と強気か。MV、GHの中古が坪340(但し南以外)で成約も散見される。この一流物件より坪30万前後劣るのは覚悟しないといけないので現価格帯だと買った瞬間に一割の含み損は確定する(同価格帯の住商も同様)しかし一億以内なら立地、建物、ブランドさえ良ければ前二物件みても必ず割高でも容認する富裕層は必ず存在するので時間はかかってもいずれ完売に向かうのでは。住商との比較では単純に池尻駅距離の差が人気の差になってるのだろう。事故物件というマイナス要素
    があるにせよ淡島通りの周辺環境、住民の質、学区など住商に劣る要素は池尻まで歩けないことだけである。だがその分を補って余る分のバスの便利さがあります。割高ではありますし別にここの宣伝ではないですが。

  11. 711 匿名さん

    妙に納得。中古でも坪300万前後なら売れるでしょう。
    2、3年住んで嫌なら家賃代と考えれば傷は浅く住む。
    今時値が上がる物件なんてほぼ皆無だから含み損覚悟
    でも気に入ったの選び満足度で損を相殺というのが一番合理的。

  12. 712 匿名さん

    東向きの部屋のほうが西向きよりわずかに安いのですか?
    一般的な評価として東>西なんでしょうか。
    この物件、真東・真南・真西向きなので、東向きだと午後はどんな感じになるんだろう…

  13. 713 匿名さん

    ×わずかに安い ⇒ ○わずかに高い

  14. 714 匿名さん

    面白いね、「子育て重視」で物件選ぶにしても
    学区を重視 ⇒プラウド
    周辺環境重視(公園至近、小学校・児童館・保育園が隣)⇒クラッシィ
    というように分かれている。
    共働きにはクラッシィのほうが便利なのかもね
     
    ま、どちらにしても、学区や小学校・児童館が気になる時期は実際にはわずかなんだけどね

  15. 715 匿名

    ↑クラッシィの住民

  16. 716 匿名さん

    子育てしてなくても学区を気にしています。
    今の住んでる地区が正直いまいちなんですよ。
    しつけの差はあるような気がするんです。どうなんでしょう?

  17. 717 匿名

    やはり低所得者が多い地域の学校は、学力も上がらずそういう構想も組まないのは事実ですからね
    友達が変なのでも困りますし、私もどうせマイホーム買うなら学区も考える派です

    義務教育のたった9年でも、友好関係でだいぶ人間形成も変わる気がします

  18. 718 匿名さん

    そうだよ、真の金持ちは9年間学区内の公立にいくんだよ。
    筑駒や駒東に通ってくるのはそれ以外の地域からなんだよね。

  19. 719 契約済みさん

    MVが中古が340万円!!かわいそうに。プラウドに相場を下げられちゃったね。
    プラウドが370・380くらいならもう少し高く売れるんでしょうね。

  20. 720 匿名さん

    上のMVの部屋は最初からあの値段だから最初から坪340万だよ。
    下がった訳ではないよ。MVは坪800近い部屋もあるけどね。
    きちんと調べなさいな。MV,GHはピンキリあるよ。
    人生いろいろお部屋もいろいろ。人の価値観いろいろ。
          

  21. 721 匿名さん

    マスタービューはあの件以来かなり値引きしてたから。しかもあの間取りだし元々坪350強といったとこでしょ。マスターが340だとここはすぐに300切る中古がでるよ。まぁ城南地区は買いやすくなってますね。

  22. 722 購入検討中さん

    東大が近くにあることのメリットは、それなりに勉強のできる子は無意識の内に東大を志望するんだよね。で、東大受験で失敗しても、慶応や早稲田あたりは簡単に合格する。

    筑駒生の東大合格者の半分以上が浪人なのは、東大以外は大学じゃない、一浪二浪してでも東大に入ろうという意識が染み付いてるからじゃないかな。ただ一方で、結果失敗したときの惨めな感情はつらいよね。

  23. 723 ビギナーさん

    最近、いくつかの物件を見始めた初心者ですが、教えてください。
    キッチンや洗面台などに天然石の天板を使っている物件が多いようですが、これはどのような流行や理由からなのでしょうか?
    高級に見えるのはいいのですが、強度や使い勝手、手入れの手間がどうなのかが気になっています。
    (1) キッチンの天然石の天板に熱い鍋をそのまま置くと割れることもあるとか。鍋敷きを使うのが普通ですか?(ステンレスなら直置きできますが)
    (2) 天然石の天板は水気によって白っぽくなってしまうと別の板で読んだのですが、キッチン、洗面所、お風呂などいずれも水を多く使うところでは、タイルと比べて、通常どのように気をつけて使えばよいのでしょうか。

  24. 724 匿名

    >714
    小学校と言えども
    たかが6年、
    されど6年だよ。

  25. 725 不動産投資家

    東大一直線!、やっぱりここ買いたい。

  26. 726 匿名さん

    聞きにくいんですけど・・ここ検討してる方で年収1000万位の方はいますか?
    なんとなくの雰囲気なんですけど1000万で検討するのはずーずーしいのかなと思いはじめてきました。

  27. 727 匿名

    MVとかGHとか
    いつまで古い物件が君臨しているんだろうね。

  28. 728 匿名さん

    むこう10年はあんな豪華な物件を渋谷外ではデベも懲りてつくらない。センチュリーも結局残ってるしああいうバブリーな物件はあそこが暫く最後かも。プレミア感はあるにせよこの3つはオーバースペック。
    内廊下でキチキチプランでなければ検討したけどここのプラウドくらいが今の時代外観、仕様的に丁度良い。

  29. 729 匿名さん

    そうなんだよね、共用部分は余裕があって広いんだけど、間取りがキチキチ。敷地もキチキチ。残念

  30. 730 匿名さん

    バルコニーの間口もキチキチ

  31. 731 匿名さん

    バルコニー間口が他デベに比べて特に狭いのが野村の特徴。さらに、バルコニー間口を他の洋室と分け合う縦長リビングが多いから、リビングの間口はさらに狭くなる。ダイニングが暗い。

  32. 732 匿名

    クラッシィの人がバルコニーを叩いてるけど、
    バルコニーなんてどうでもいいな

    フローリングの方が大事

  33. 733 匿名さん

    ↑クラッシィを相当意識してるのがいるな。
    クラッシィに限らず三井などの周辺物件と比べても常に野村が一番狭いんだよね。
    間口の広さは 絶 対 に 変えられない制約だから大変だね。

  34. 734 匿名さん

    最近のプラウドはほとんどが間口が狭い詰め込み型。
    それでも「プラウド素晴らしい!」と売れちゃうんだけどね。

  35. 735 匿名

    >733
    違うよ。クラッシィの人達がここを意識してるのか、ここの掲示板を批判するレスするから。

  36. 736 匿名

    732はノムラの営業だろっ?
    ノムラの物件にはちょいちょい営業が出てきて、ポジコメントを書き込んでいくね。
    あるいはネガコメントが続いたときには話題を変える。
    営業ツールに使わないで欲しい。

    新提案プランとかいってる共用廊下に風呂窓が面したプランはありえないな。共用廊下を歩いてる人に風呂入ってる音聞こえちゃう。縦リビで窓無しの洋室2?も使えない。

  37. 737 匿名

    野村の営業の可能性をしてるくせに
    他社の営業や契約者の可能性を指摘しないのはおかしいですね
    匿名掲示板で営業認定なんて意味ないです

  38. 738 匿名

    ↑別におかしくないのでは?
    しかもあなたの日本語おかしいし。

  39. 739 匿名さん

    たまに、無理やりなポジを書く人がいるものね。

  40. 740 匿名

    この業界の営業さんはいろんな意味で大変ですね。
    自社ブランドの売り込みだけじゃなく、他社ブランドの批判に必死で。痛々しい。

    幸か不幸か駒場、池尻の両方に住んだことがあります。
    はっきり言って、駒場(駒場寄りの大橋も)は移動も買い物もとてつもなく不便です。間違っても駒場に定住したいとは思いませんでした。 
    池尻は、駅前のごちゃごちゃが気にはなりますが、駒場の時に感じていた不便さは感じませんでした。

    空気の汚染度合いは高台なので駒場の方が幾分良いのでしょうが…

  41. 741 匿名さん

    なんだかマンションを購入するって何だろう?って思ってしまいました。
    ここの板でクラッシーの評判がいいようなので資料取り寄せましたが、私はプラウドの方が好きかな?と思いました。多分、好みの問題だと思います。
    役に立つ意見もあるので参考にはしたいのですが、結局自分の足で調べるのが一番って事ですね。
    でも駒場も池尻も魅力ある場所で無くなりました。

  42. 742 匿名

    いきなり自分が営業となっててびっくりしたわ(笑)
    独身時代に世田谷公園の近隣に住んでた身としては、日々の生活は不便だったけどね、、 だから越した。

  43. 743 匿名さん

    確かに池尻も駒場も不便は不便だよね。
    でもここなら目の前にバス停があるから行きも帰りも楽なのかも

  44. 744 物件比較中さん

    そうかなあ。最初からバス便を前提とした生活には無理があるよ。
    池尻大橋を利用するならクラッシィで無問題。
    プラウド検討者にとっては利便性の悪さは想定内。

  45. 745 物件比較中さん

    バス乗って毎日通勤ってどうですか?
    池尻大橋までは歩けないのですか?池尻大橋なら青山一丁目まで乗り換えなしなので・・・。
    バスだと渋谷で乗り換えになるかと・・・。
    悩みです。

  46. 746 匿名さん

    昨夜の渋谷駅のバス停はバス待ち行列の
    人が溢れて凄かったそうですね。
    電車と違い止まらないのがいいんだか悪いんだか。

  47. 747 匿名

    駒場に住んでますが歩いて20分以内で帰れましたよ

  48. 748 匿名さん

    駒場に住んでたら昨日のバスの行列見たら迷わず歩いて帰るよ。歩けない距離ではない。
    このバス路線沿線に住んで数年だけど運休になったのは3.11の時と昨日位。普通は台風でも走るよ。
    昨日は筑駒の木が淡島通りに倒れてタクシーぺしゃんこにしたから走らなくなっただけ。

  49. 749 匿名さん

    うちは現在三茶在住ですがやはり渋谷から歩いて帰るなら三茶がギリだなーと実感しました。ビチョビチョでしたが、、、。やはり都心からの物理的距離って大事ですね。

  50. 750 匿名さん

    >745
    青山一丁目までいくなら池尻大橋からのほうが楽ですね。バスを渋谷で降りて半蔵門線の改札まで降りていくのは時間がかかります。
    池尻大橋駅から現地まで自分の足で往復してみてはいかがでしょうか。Google mapで見ると徒歩12分くらいですが、これは地図上の距離であり、実際には坂道がきついので道のりはもっと長いと思います。
     
    うちはバリバリ半蔵門線利用者ですが、歩くの無理なのでクラッシィにしようと思っています。

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウド駒場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸