物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分 東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分 山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分 山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
223戸 (他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上8階 地下2階建(実質、地上9階 地下1階建相当) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月下旬予定 入居可能時期:2012年10月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]トヨタホーム株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド駒場口コミ掲示板・評判
-
681
匿名さん
事故物件であることについて営業さんに質問してみた方はいますか?
こまばエミナースの頃のレンガやグランドピアノを引き継いでラウンジに設置していることを営業さんが話していましたから、エミナース跡地であることを隠しているわけではないようですが。
-
682
匿名さん
>678
私も気になります。
679さんが言っているとおり、低価格を私も期待していました。残念。。。
-
683
匿名さん
気にする方は毎日そこで生活するわけだし
絶対考えちゃうから遠慮して損はない。
その場所まで教えてはくれないでしょうし。
また気にしない人もいるだろうから価格のが問題では。
-
684
匿名さん
>680さん
私は知りませんでした。
聞いてしまったからちょっと気になりますが・・
品川でお勤めしてた時にヘリやらなんとなくざわざわしていて
政治家がホテルの客室で・・って事件がありましたね。憶えていますか?
ディズニー近隣のホテルでも窓から・・って事故ありましたね。憶えてますか?
部屋番号はトップシークレットって聞きました。
近隣の方は分かりませんが案外と知らない人が多いと思いますけど。。
でも、ネックになるなら購入検討からは外した方がいいと思います。
プラウドが事故物件ってわけではないのでそれが理由で安くなるとは考えにくいと思うのですが・・?
683さんが言うように毎日生活するわけだし、決して安い物件とも思えないので
妥協しない方がいいですよね!!
ここではありませんが、学区がいいからって理由で買った友人の一人は生活が全く楽しくないって言ってましたよ。
-
685
匿名
どうしても気になりますよね。わざわざ事故物件でもここを選ぶほどのメリットが見いだせないんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
学区学区といっても、たかが6年ですよ?
学区がいいというだけで物件を選ぶ人はあまりいないと思いますが。
-
687
匿名
子供に最適な環境を選んで行く人いるよ。
学区で資産性も変わってくるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
ここじゃないけど、隣の東山は学区がいいからとわざわざ引っ越してくるご家庭がいますよ。
学区がマンション購入の全てではないけど、
教育熱心なご家庭は多いので、マンション選びの基準に学区が入るのは当たり前なのでしょう。
事故物件だからと安くはならないんですね。
敷地内のどの場所で起きたか知りたくなるけど、聞いたら教えてくれるんでしょうか。
-
689
匿名
684噂好きな専業主婦か。
文面から意地の悪さが伝わってきます。
でもここは買わないみたいなので、安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
自殺の話はみんな知ってるがあと10年もすりゃ忘れるのでは?
-
-
691
匿名さん
こういうのは、契約の前に売主の説明義務がある重要事項に入るのでしょうか?地歴として?
-
692
匿名さん
689さん
噂好き?
ならきっと、事故場所って事知ってたと思いますよ。
690さんの書いてるように10年もたてば忘れるんじゃないですか?って事ですよ。
そんな場所は知らないだけでたくさんあると思うし。
でもその事がどうしても気になるならやめておいた方がいいと思ったからそう書きました。
学区に関しても私もいい学区の方が絶対いいです。
でもそれだけを優先して選んで後悔する方もいるって事です。
それぐらい慎重になって決めた方がいいと思っているだけです。
簡単に引っ越せられる金額でもないと思うし。
ネガティブな意見も多くてなんか嫌だなと思っていましたが、私がネガティブな書き方をしてたようですね。
あやまります。
-
693
匿名さん
半年か、1年を過ぎたら、説明義務はなくなるはずです。
-
694
匿名さん
-
695
匿名
ここに住むと、子供の受験の際に近所同士で競争が起こりそうですね。
うちは夫婦とも高学歴同士ですが、子供には学歴学歴・・・と考えずにのびのび育って欲しいので、
ここは適さないかなと考え始めています。
-
696
匿名さん
今のトピとは話が変わりますが…
近隣にスーパーがないのが私もネガティブだと思っていたのですが、まいばすけっとが駒場一丁目にあるみたいですよ。
いざという時には、助かるかも。
-
697
匿名さん
>695
そんなあー、それじゃ団地どころか社宅みたいじゃないですか。勘弁
-
698
匿名さん
>696
バス通りを自転車10分位の所にサミットがあるそうです。
平坦な道みたいなのでそんなに苦痛にならないかもしれないと思いました。
-
699
匿名さん
>>698
自転車で10分って・・・
ご勘弁!!
買い物場所が遠いのは、だんだんボディーブローのように効いてくるよ。
-
700
匿名さん
>698
そうですか。
自転車10分は駄目でしたか。
近くにスーパーが出来るといいですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件