東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 駒場東大前駅
  8. プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))
匿名さん [更新日時] 2011-10-05 21:24:01

淡島通り沿いの「こまばエミナース」跡地の計画です。


所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分・田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 渋谷駅バス約9分 駒場バス停より 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取り:2LDK ~4LDK
総戸数:223戸 (他に管理事務室1戸)

売主: 野村不動産、トヨタホーム
施工: 前田建設工業
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
竣工: 平成24年8月(予定)
入居:平成24年9月下旬 (予定)

【タイトルを公式物件名に変更・スレッド本文追記しました。2011.06.18副管理人】


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217



こちらは過去スレです。
プラウド駒場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-06 01:48:16

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒場口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名

    食物は自分の足と目で安全、新鮮な物を選びたい。大多数の人はそうであろう。生協などに慣れてる人以外は受け入れがたい立地。

  2. 382 匿名

    玄関先に生協の箱を置くと、
    他の住民から嫌がられる場合があるし。

  3. 383 匿名さん

    生協の箱、玄関先に置くことになってしまうんでしょうか?
    宅配ボックスとかに入るといいんですが

  4. 384 匿名さん

    宅配ボックスは生もの禁止が普通です。
    冷蔵宅配ボックス、があるマンションは別ですが。

  5. 385 匿名さん

    生協は平日昼間、家にいる人じゃないと難しいんじゃないか。
    そういう理由で生協がダメな人もいるし、
    夜や土日宅配だったらいいけど、地域によって配達曜日が割り当てられてるもんね。

  6. 386 匿名さん

    渋谷から先の都心へのアクセスばかりを重視されている方が多いようですが、実家が京王本線の明大前以西、小田急線の下北沢以西にある東京出身者にとっては、明大前~渋谷間の井の頭線物件はかなり魅力的ですよ。

  7. 387 匿名

    それはかなり、限定的な話。

  8. 388 購入検討中さん

    属人的なメリットはひとそれぞれなので、参考にならない・・

    ここは魅力的ですが、スーパーや田園都市線が使えないことなど、デメリットもそれなりにあるので、あとは値段次第というところでしょう。値段がわからないと検討のしようがないので、早く予定価格を発表してほしいです。大人気と思われたマスターガーデンも、結局一期で全戸売出すことはなく、意外と売れてないことを考えると、やっぱり不動産不況に向かいつつあるんでしょうかね。とはいえ、4野村だから強気価格でしょうし、きっと売れるんでしょう。

    説明会の開催が待ち遠しい。

  9. 389 匿名さん

    勝手な願望を言えば坪300万だけど、恐らくそんなことにはならなくて、欲しくなる住戸は坪350超えだろう、と悲観的に予想してみたりする。

  10. 390 匿名さん

    不便といっても最寄り駅の駒場東大からは徒歩5分、駅近物件ということになるのでしょう。
    緑が比較的多くて落ち着いてるのでいいところはあるんですが、
    生活する上で必要なお店が遠いのがどれだけ価格に響くかですよね。

    価格次第では撤退するかな。

  11. 391 物件比較中さん

    http://www.rfo.go.jp/kekka2.php?nendo=21

    ノムフはこまばエミナースを7,800㎡ 約85億で落札しています。
    恵比寿社会保険福祉センター(現プラウド恵比寿)については3,000㎡ 約23億。
    駒場:恵比寿=約108.9万/㎡:約73.7万/㎡

    恵比寿が103戸、駒場は223戸なので単純比較はできませんが、
    恵比寿の専有面積が38.88~96.65m²で平均坪単価が400万であったことを考えると、
    駒場の専有面積はそれよりも広い(60.26~136.38m2)ので、平均坪単価350万を超えるかもしれませんね。

  12. 392 匿名

    超えるはずないでしょが。もっと安くないと割りが悪いこちらは大橋だよ。でもクロスよりは割はよいか。

  13. 393 契約済みさん

    350なら安いとは言わないけど、良いんじゃない?
    マスター400だよ。物もいいし南高台でいいけど既存不適格で400だよ。

  14. 394 匿名さん

    マスターはミニバブルのときの販売。で売れ残ってる価格でしょ。
    比較する意味なし。

  15. 395 匿名

    確かに比較にならないな。向こうは鹿島、内廊下、仕様上、田都徒歩圏内、スーパーあり。これだけで坪50万円以上の差がある。ミニバブル物件として今なら坪370万位が適性だろう。なんといってもマスターの住民はここの物件みて羨ましいだとか思う奴はいないでしょ。その程度の物件、やはりここは320万前後が適性。井の頭線の需要って極めて少ないしここはバス物件だしね。

  16. 396 匿名

    マスタービューや三茶スミフの立地や仕様を冷やかし半分に見に行ってくると良いよ。ここが同格なんていったら笑われます。
    そんなことより宣伝に駒場エミネース跡地!なんて書いてあるけど止めた方がよいよね。過去を簡単に今検索できるし。そんな過去も考慮した価格を野村は考えてるんじゃないか。南上階は320超えると思うが。

  17. 397 匿名さん

    平均350、南上層階は400越えだと思いますが。

  18. 398 匿名

    外廊下のバス物件がバブル期のマスター価格なんて(汗)今の仕様でその価格なら駒場でも高すぎだぞ(笑)そんなに上原と変わらんぞ!

  19. 399 匿名

    坪350なんて書き込んでるの営業だし。
    だいたいこの土地に馴染みがある人がそんなに高くちゃ売れないの分かってるから。
    高いとイメージ付けをして330ぐらいで販売して安い感じをだす作戦。330も高いし最近は客もそんなアホでないよ。

  20. 400 匿名

    そういう話、よく聞きますね。
    高い予想価格を書き込んでおいて、正式価格が発表されたら今度は、
    安い!と書き込むパターン。

  21. 401 匿名さん

    古い話だけど、プラウド駒込も外廊下なのに結構な額だったよね。
    280だか300だかだったような。
    あそこも土地の仕入値を価格転嫁していたから、ここも侮れないかもね。
    無駄に高く見せるのがお得意な野村不動産だから、なんだか心配。
    やたらと高級路線で売ろうとしているかのようなHPがな・・

  22. 402 不動産投資家

    350超え確実。
    筑駒→東大、先ずは住まいから。

  23. 403 匿名さん

    今の時期350越えたら他の場所を探すかも、買う側がその値段は高すぎると思ったら売れないし、
    どれだけ価値のある立地かをアピールされても、冷静に考えるとどうかなーと思う所。

    立地柄、アカデミックな雰囲気はあるので子供の学力に力を入れたい家庭にはここの雰囲気はいいと思う。
    駒場東大の中高生用一般講座などにも参加させやすいしね。

  24. 404 匿名

    350なんて書き込んでるの営業、近隣住民だけだし。
    マスター、スミフの中古買えるしバス、外廊下物件にそんなに出せますかって。

  25. 405 匿名さん

    それは、分譲価格を発表した後に分かります。
    安い!買います!
    割安!買わなきゃ!
    等のレスが書き込まれたら、404さんの言う通りだったってこと。

  26. 406 匿名

    文京地区以外うりがない。しかも♂でないと意味ないし受かるのも至難の技。そんな田園都市も使えない、スーパーもない、団地様にギリギリに詰め込んだ物件が池尻徒歩圏内の物件より高かろうはずない。高かったら売れないだけでしょ。

  27. 407 匿名さん

    なんか敷地めいいっぱいでいやだな
    特に330出して不便って買わないでしょ。

  28. 408 匿名

    戸数150位に抑えとけばね。ただ高いけどプラウドなら330はあると思うし買っちゃう人はいる。
    350こえても良いから高級感ほしかった。特にエントランス、内廊下、免震は欲しかったし新築でグランドヒルズに対抗できる物件を期待したのに。

  29. 409 匿名

    マスター、スミフは田園徒歩圏内だしあんなバブリーな物件と比べても購入層は違います。
    それよりクロスエア、クラッシィ、東山等の同等物件の冷静な比較が欲しい。価格は多少違いますが皆さんはどこにしますかね。

  30. 410 匿名

    人気は住商→東山→プラウド→クロスでしょうがどれが当たりかは住んでからの満足度にもよりけりですよね。

  31. 411 匿名さん

    当たりは住商!!次点は東山

  32. 412 購入検討中さん

    1位 住商、最下位 クロス

    これは異論ないでしょうね。
    プラウドと東山の優劣は、個人の主観によるでしょうね。
    規模が全然違うし。

  33. 413 匿名さん

    なんで住商が1位ですかね?

  34. 414 匿名さん

    ここがキチキチじゃなく中庭も広々とした物件だったら東山より良いと思う、

    ただ、実際に住んでみないとわからない。

    何が不便に感じるかは人それぞれ。

  35. 415 匿名さん

    タラレバで語っても、現実は変わらないし。 

  36. 416 匿名

    淡島通りの高級マンションはスミフにまかせて外廊下など低仕様でよいから坪300で売りさばいて欲しい。
    あのキチプランだと300でも野村は潤う感じだし。安ければここが一番でしょ。

  37. 417 匿名さん

    住商より安ければ検討します。
    住商の南向き検討してますが結構高いんですよ…間取りはプラウドのほうが良い。

  38. 418 匿名

    プラウドの間取りのどこが良いのですか?
    私には理解ができません。
    全体もキチキチですが、間取りも負けず劣らずキチキチ。
    間口6m位しかないのでは?

  39. 419 匿名さん

    ひとそれぞれ。

  40. 420 匿名さん

    田の字のプランが、
    良いとは言えないのは一般的な認識だけど?

  41. 421 匿名さん

    でも、タノジじゃないと作れない…

  42. 422 匿名さん

    ここは結構高くなりそうだと、野村の他物件の営業さんが言ってましたよ。
    日当たりの悪い部屋はそこそこ安く出るだろうけど、南向きの上層階などは坪400万近くいくのでは…と聞いてびっくりしました。

  43. 423 匿名さん

    で、実際の価格発表ではそれ以下で、

    割安!お買い得!
    ってレスがここに書き込まれるかどうかがミモノです。

  44. 424 匿名

    書き込みや他物件で高いと噂を流し結局安かったと煽るのが野村はお得意だから。400なんて南のグランドヒルズと同じですよ。仕様、立地考えても南で350が適正だよ、皆さん冷静に。

  45. 425 匿名

    外廊下、田園不可、スーパーなし、免震なし、大橋。350だって高いがプラウドならいいかな。
    エミネース時渋谷からはタクシー使ったものだ。井の頭は使う気にならんけど約1メーターは助かる。ただあれ以来泊まるのも躊躇したけどあそこを住まいとするのは勇気がいるな。

  46. 426 匿名さん

    クラッシィ世田谷公園の第一希望で検討していた南西角部屋が坪370万弱で、しかも”かなりの倍率を覚悟してください”と言われたので、撤退。こちらの南の角部屋がそれ以下だったら欲しいな~。

  47. 427 匿名

    クラッシィの良さ全く分からない・・魅力ある?

  48. 428 匿名さん

    こっちよりはありそうだけど…だめ?

  49. 429 匿名さん

    >426
    クラッシィ高いですね、こちらが希望している部屋も坪360強で、登録ももうすぐ開始ですが
    果たしてそれだけの価値があるのか?冷静に考えて迷い始めました。
     
    しかしクラッシィの世田谷区池尻でもあの価格だと、こちらの目黒区大橋でも相当強気の価格がつきそうでこわいです。プラウドだし。

  50. 430 匿名さん

    クラッシーのよさがわからないことが理解できないですね。
    プラウドのよさがわからないのも理解できないですね。

    この2つを比較してるのはもっと理解できない(笑)

    仕様が悪い、外廊下、スーパー・田園都市利用不可、エミナースって永遠と書き込まれるのは
    もうわかった。飽きた。

  51. 431 匿名さん

    別に430さん個人のスレでも物件でもないですから。

    もうわかった。飽きた。は他人に関係なし。

  52. 432 匿名

    私もクラッシィーは場所悪いしスーパーないし病院遠いし池尻小&中学だし、
    価値が見出だせないです。
    世田谷公園近いとこは良いかも

  53. 433 匿名さん

    >432
    プラウドはスーパーと病院への距離はどうでしょうか?
    自分としてはクラッシィよりプラウドの間取りのほうが気に入ったので
    周辺条件が良ければプラウドを考えたいです

  54. 434 匿名さん

    クラッシーのほうがゆったりしてる感があっていいんだけど、高いからなー。なやむなー

  55. 435 匿名

    クラッシーはあの辺夜道が怖いよ。将来、娘の車送迎は必須。

  56. 436 匿名

    坪350万でも住商よりも高くても構わないがせめて内廊下にするなど周辺物件と差別化
    を図って貰いたかった。内廊下はやはり夏涼しいわ、部屋の電気代も夏冬は特にうくし。

    思ったより中庭狭いので東西の玄関お見合いが近いね。やはり南でしょうね。

    スーパーは歩ける距離にはないけど大橋病院があるから大丈夫でしょう。
    住商も多聞小、富士中に越境可能であればここに匹敵しますがどうなんでしょうね。

  57. 437 匿名

    確かに越境可能ならクラッシィも良いかもね。
    ここも世田谷区に越境可能なら富士中に通わせたいのが本音。そこまで遠くないし。幼稚園は駒場幼稚園徒歩すぐだから助かる。

  58. 438 匿名さん

    電気代浮かないでしょ。管理費用で払ってるよ。
    でも内廊下はいいよね。

  59. 439 匿名

    冬場は月に2000円前後は電気代安いですね。夏場は1000円くらいかな。
    しかし年間で1万強程度しか変わりません。お金より快適さをとるかでしょうね。
    そういった意味では内廊下の管理費が安い物件が一番でしょうがあまりありません。

  60. 440 匿名

    確かに富士中には淡島通りを徒歩20分ぐらい。
    この辺りでも昔から富士中の良さは有名。入れたいけど、区の越境はやっぱり難しいのかな?

  61. 441 匿名さん

    それはほぼムリ目。

  62. 442 不動産投資家

    東山中の方がお薦めだな。
    でも、東山中もここからは越境できない。

    頑張って筑駒中入学を目指そう。

  63. 443 周辺住民

    東山中?区内では良いとあまり聞かないけどね

  64. 444 匿名さん

    >439
    パークシティ豊洲は内廊下タワーと外廊下タワーとがあり、
    内廊下タワーの方が外廊下より僅かに管理費が安いそうですよ。
    どーでもいいですが。

  65. 445 匿名さん

    筑駒は男子校ですから女の子は行けません。もし筑駒や駒場東邦を目指すならとてもいい立地ということになりますね。

    芸術を目指すなら芸術高校もあるし、都立駒場高校は荒れた感じはなく学力はまぁいい方ですが、色々な大会に出場したり部活動が楽しそうな高校です。

    その隣の第一中学は少人数であまりいい評判も悪い評判も聞かないのですが、東大が近い分ボランティアの東大生が教えに来てくれたり、東大で開催されてる中高生対象の講座にも行けるのでその点はいいかと思います。

    なにより、世間の評判じゃなく実際に行って確かめてみるのがいいでしょうね。

  66. 446 購入検討中さん

    この物件のDM、特に今回のチープなので、げんなりなんですけど。

    やっぱ、物件も廉価仕様なのかしら。

  67. 447 匿名

    そのDM、頼んでもいないのに届いた。

  68. 448 匿名さん

    駒東生は田都利用だからなあ、、、坂道きつ~

  69. 449 匿名さん

    でもここ外観かっこいいよね。

  70. 450 匿名さん

    外観で買うの?

  71. 451 匿名さん

    クラッシィの抽選落ちたらここもありかと現地見てきましたが坂道と敷地のギチギチ感にゲンナリでした。
    相当安くなきゃここはあり得んでしょう。

  72. 452 匿名さん

    やはり学区とかって大事ですよね。
    ただ話によく出てくる、東山小ってそこまでいいのかよくわからないんですが、
    目黒区、池尻周辺の小学校、中学校でいい公立って東山小以外であるんでしょうか?

    東山に行けないくらいなら私立に行かせたいくらいなのか、
    東山以外の小学校でもいいか、どちらなんでしょう。

    ここだと学区的には駒場小ですよね。

  73. 453 匿名

    目黒区内では東山が人気だけど、駒場小も悪くないよ。

    世田谷区でも池尻小三宿小あたりは人気ないよね。
    池尻中が荒れてたからね

    あのへん住むなら東山学区が良いよ

  74. 454 匿名さん

    ここは坪300万以上はするでしょう。

  75. 455 匿名さん

    世田谷なら代沢、多聞。
    目黒なら東山、駒場。
    この辺りではそれ以外は論外。
    教育重視の場合ですが。

  76. 456 匿名

    私立なら関係ないけど、公立なら確かに学区は大事ですね。

    池尻近辺で考えているので、東山か多聞小の学区で考え直します

  77. 457 匿名さん

    現地をまだ見に行けていないのですが、南向きの部屋の日当たりはどうなんでしょう。南側に高いものありますか?

  78. 458 不動産投資家

    東山は官庁勤めでないとちょっと肩身が狭いが、なんといっても学力が高い。子供の学力は親に比例するからね。

    西どなりの駅の地所物件が82平米で9570万円。

    ここが350超えるのは間違いない。

  79. 459 匿名さん

    駒場小って一学年何クラスなんですか?

    東山小は人数も多いですよね、官舎住まいの家庭とお金持ちの家庭が入り混じってて
    想像するとちょっと怖い世界ですが、意外と普通の感じなのでしょうか。
    どんなに評判が良くてもそこでうまくやっていくのって、親子共々疲れそうなイメージが…

    東山小に入れたくて引越しするほどの小学校ってすごいですよね。

  80. 460 購入検討中さん

    クラッシィより良い点探すのは困難。がゆえにもしかしたら安いんでないか
    という期待があります。

    野村が空気呼んで安値で出すのか?はたまた玉砕覚悟でクラッシィより高く
    だすのか・・。
    う~ん。どっちに掛けるか悩ましいがクラッシィの締切りが迫ってるの
    であせりますな。

  81. 461 匿名さん

    モデルルームはまだオープンしませんね。
    クラッシィの抽選&先着順が一区切りつくのを待ってるんでしょう。
    したがって、間取りと価格を含めたクラッシィとの具体的な比較はできませんね…

  82. 462 匿名さん

    クラッシー買いなよ!気に入ってるんでしょ!?
    まさか決断できないとか?(笑)

  83. 463 匿名さん

    クラッシィが割と高いので迷う人が多そう。
    クラッシィは75平米までが中心で、その上は85平米の1タイプしかありませんが(最上階などの数戸を除く)、プラウドは、80平米台がわりとバリエーションありそうですからね。
    狭いより広いほうがいいし。しかし価格がどうなるかわからないので悩む。

  84. 464 匿名さん

    80平米はほしいですよね。
    広い分高額にはなるでしょうけど。
    70平米前後のマンションは結構あるけど狭いもんね。

  85. 465 匿名さん

    ここはスーパーがないという大きなデメリットがあるので、ベストな条件ではないんだけど、それなりに気に入ってるので、あとは値段次第なんですよね。
    2階以上の80平米が7500万円くらいならほしいんだけど、どうなんだろう。

  86. 466 匿名

    それって、310万円/坪ですよっ!
    クロスエアよりも相当安値ってことですよっ!
    駒場で(大橋だけど)、
    野村が、
    そんな安値でやる訳がないでしょ!!

  87. 467 不動産投資家

    本当はクラッシ買いたいんやが、気に入った部屋が一億一千万円超、さすがにきつい。

  88. 468 匿名

    ここの良い部屋は1億1千万どころじゃないよ

  89. 469 匿名さん

    70㎡で3LDK,とかあるけど狭いですもんね、実際に住んでみるとリビングは広いほうがいいなと痛感します。
    ここはリビング脇の部屋が開放できるのでつなげて広々と使うことができるので間取りをアレンジしやすくていいんですよね。

  90. 470 匿名さん

    少し検討した者ですが、
    ここは地盤は抜群、治安も良好(周りを見ると)。気軽に行けるスーパーさえあれば!そこが本当に残念。
    あと、校庭の砂は大丈夫か心配された方がいいかも。学校そばに住んだ経験からですが、校庭の砂って風で飛んで、吹きだまりになりますよ。

  91. 471 匿名さん

    少なくとも南向きは坪330以上であることは間違いない。80平米なら8000万以上

  92. 472 匿名さん

    最多価格帯8000万円ですって!!(1000万円単位)

    公式に野村が出している資料を見たので確実。
    坪330~、平均350くらいですかね。
    この不便さで、たかっ!!
    いい場所なのはよく知ってるけど、スーパーがないこととか必ず乗り換えが生じることとかの毎日の生活の不便さを考えると、よっぽどここに愛着があるのでないと、ちょっと。。。

    値段、マスターガーデンと同じくらいかな。

  93. 473 匿名さん

    クラッシィハウスも、最上階では坪400越えもあって、相当高いという印象です。
    プラウドといいクラッシィといい、買い物不便だし駅近でもない(プラウドは駒場東大前には近い)のですが、こういう価格で売れる、とデベが読んでいるということは、やはりこの地域は大人気なんでしょうか?都心部に張り合うくらいの価格ですよね。
    通勤に都合がよいと思いクラッシィを検討していたのですが、特に田園都市線沿線に思い入れがあるわけでもないし、それだけの金額を出す価値があるのかなーと悩んでしまいます。

  94. 474 匿名さん

    妥当だと思うよ。クロスエアだってジャンクション横で330とか340とかでしょ。
    ひとそれぞれ、住まいに何が一番重要なのかによって意見は違うと思います。
    473さんは何を求めてますか?

  95. 475 匿名

    クラッシィも見に行きましたが、あの場所から考えて将来的には売れにくいと思います。

  96. 476 不動産投資家

    おっしゃる通り、平均350、最高400ぐらいやと思います。

    渋谷からの距離感とプラウドなら、こんなもんでっしゃっろ。

    何より教育に関心のある親は文教地区に惹かれる。
    筑駒から東大行ってくれたら十年間で元取れますな。

  97. 477 匿名

    将来売りに出す場合に、校区が良い場合、教育熱心な層からの買いがつきやすくなるから、東山か多聞か代沢あたりが良いと思う。

    ここも勿論悪くないよ。

  98. 478 匿名さん

    公立小学校は校長先生が変わって荒れ始める学校などがあるらしいですが、東山はずっと人気がありますね。
    東山・多聞小出身の友人とかいますが、やはりよかったらしいです。
    ここ周辺の小学校ならどこもいいよ。と言っていました。
    確かに公立小学校の学力テストの結果を見ると目黒区世田谷区も上位ですよね。

  99. 479 周辺住民さん

    外野がいくら騒ごうと、結局完売するでしょう。
    バス使えば渋谷まですぐだし。

  100. 480 匿名さん

    クラッシーもここも高いね!同じ価格ならクラッシーかな。

  101. by 管理担当

  • スムログに「プラウド駒場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸