物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分 東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分 山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分 山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
223戸 (他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上8階 地下2階建(実質、地上9階 地下1階建相当) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月下旬予定 入居可能時期:2012年10月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]トヨタホーム株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド駒場口コミ掲示板・評判
-
911
匿名
テクニックでは大学は入れてもその後は大した仕事できない。テクニックより実力をつけた方が人生のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名
ここに住むから東大に入れるとは思わないが、
幼少児からの学校環境や取り組み方は大事だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
ふむ、間取りが気に入らないならリフォームすれば良い、か・・・
引き渡し完了後、速攻でリフォームという手も無くは無いわな、確かに。
「それくらいの価値を、この立地に見出せる人が買えば良い」ということなのかもね。
残念ながら私は「ご縁が無かった」ということになるようだ。
まぁ仕方ないね。
-
914
匿名さん
新築をいきなりリフォームする人はいませんよね。
最低でも10年だか20年だか住むでしょう。立地がいいからといって好きじゃない間取りで長年暮らすなんて楽しくない。
やっぱり縁だと思います。ちなみに私はここは全然楽しそうな生活が想像できないのでやめようと思い始めているクチですが。
-
915
不動産投資家
渋谷まで歩いて23分、渋渋もええな。
筑駒本命で駒東に渋渋。
最悪は慶應NYという手もある...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
↑あんたが薦めるマンションにはろくなのがないなぁ。
-
917
匿名さん
上智はそんなに難しくないと思いますが。。でも、東大もしっかり基礎を勉強して頭で考える癖をつけておけば普通に入れますよ。自分も東大出身ですが、塾には1年しか行っていませんでした。まわりも予備校とかにせっせと通う友人はあまりいませんでしたよ。それよりも、部活に打ち込んだり、行事に一生懸命取り組む人の方が現役で東大・京大・一橋・早慶など上位校に合格していました。要は論理的思考力、応用力、集中力かと(物件外の話題となりすみません)。
-
918
匿名さん
-
919
匿名さん
917さんはこの界隈にお住まいだったのですか?あるいはこの界隈の学校に通っておられたのでしょうか。
この地域に住めば子供が東大に入れる可能性が高まると考える購入検討者がいるようですが、
それについてどうお考えでしょうか。
-
920
匿名さん
>919さん
917です。私は駒場在住ではなく、世田谷区に住んでいました。東大の合否に住まいが近いかどうかは全く関係ないと思います。意識はするでしょうけども。比較的裕福な家庭が多いので、俗に言う教育環境、受験環境は整っている学生が多いですね。ただ、ご存知のように、東大は論文試験が多いので、普段から論理的思考力を養っておく必要があります。これは、塾とかで身につくものではないと思います。
-
-
921
匿名さん
恥ずかしいから東大代弁するのはやめてくれるかな。
論理的思考持ってんだったら919の書き込み何てスルーだろ。
-
922
購入検討中さん
私も現地みると楽しい生活が想像できない、、、。
やはり駅がしょぼ過ぎるし発展の余地なし。
池尻までギリギリでも歩ければまだ良かったのにあの坂は無理だな〜。
-
923
不動産投資家
今住んどる世田谷も悪くないか。
クラッシィに赤堤の三井も候補に残しとこ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名
>914
新築を、入居前からリフォームする人はフツーにいますが?
-
925
近隣住民
新築を入居前からリフォームすると、リセール時に損するから永住する気がない人はしない方が無難だと思う。リフォームされた部屋って中古で売れ残りがちな気がする。お金がかかってるわりに万人ウケしにくくなるせいだと思うが。
そういうこと全く気にしない人はどんどんお金かけて自分仕様にすればいいけどね。
まあ、ほとんどの人は無駄と感じるのではないかな。
ネガな意見が多すぎなので、この立地に魅力を感じてる人の意見を聞いてみたい。
地歴上は駒場だったとかそういんじゃなくて、もっと実際に暮らしてみた時の魅力。
-
926
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
-
929
匿名
三宿ならよく行くけど、池尻には魅力を感じないんだよな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
>>924
> 新築を、入居前からリフォームする人はフツーにいますが?
何をもって「普通」とするか? というのは定義が難しいところだろう。
それはさておき、新築マンションを購入する場合、間取りを気に入るかどうか
というのは重要な要素だよね。リフォームせずにそのまま住める方が望ましい
に決まっているわけで。
この物件の場合、リビングと洋室がフラットフロアと引き戸で連結されている
住戸が多く、この点をどう捉えるかだろうねえ。子供が小さいうちはリビング
の延長という形で洋室が使えるのが良いのかも知れないけどね。
まぁもちろん、この立地に十分な価値を見出しているという人なら、お金さえ
出せば間取りはある程度変更できるわけだから、好きなようにリフォームすれ
ば良いのではないかな。
いろいろな客がいるだろうけど、この立地なら、この間取りと値段で223戸を
売り切れるだろうと野村は踏んでいるということだろう。平米あたりの価格だ
け考えたらまぁこんなもんだろうと思うので、この間取りを気に入る層、
もしくはリフォームを厭わないという層がどれだけ集まるかだろうね。まぁ
見てみようじゃないの。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件