物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分 東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分 山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分 山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
223戸 (他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上8階 地下2階建(実質、地上9階 地下1階建相当) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月下旬予定 入居可能時期:2012年10月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]トヨタホーム株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド駒場口コミ掲示板・評判
-
771
匿名さん
-
772
匿名さん
-
773
匿名さん
価格発表されたら
安い!買います!
と書き込みたかったのに・・
-
774
匿名さん
3LDKでも6000万円台後半という奴があるな。
西向きの一番下とかだけど。
-
775
匿名
ギャラリー満員でしたね。すごい人気あるんですね。
しかし高い!!
クラッシーより高いってどういうこと?って感じです。
それでもプラウドブランドが好きな方には受け入れら
れるという事なんでしょうかね。
プラウド恐るべし!!
我が家は残念ながら退場です。
-
776
匿名さん
クラッシーより安いと考えてた方、
池尻より安いわけないじゃんかぁ。
広い部屋が多いのにクラッシーと比較??
-
777
匿名さん
確かに部屋の仕様やグレードはクラッシィと同じ。(誰ですかプラウドのほうがいいって書いたのは)
それほど必要とも思えない共用施設があるせいなのか、これだけ大規模なのに管理費高めなのが残念。
管理費に駐車場料金などの諸経費をあわせると、毎月払うのは我が家にはきついです。
-
778
匿名さん
-
779
匿名さん
-
780
匿名さん
新たにモデルルーム公開された、「新提案プラン」の間取りは、どんな感じでしたか?
-
-
781
匿名さん
リビングが縦長な上に中洋室という最悪のプランでした。なんだありゃ。
-
782
匿名さん
しかしなんだかんであれだけの来場数はすごいですね。さすがプラウドという感じです。
クラッシィも素敵ですがブランド力ではプラウドには勝てませんね。
我が家は前向き検討中です。
-
783
匿名さん
東向き、西向き、南向きのどれが人気ありそうなんでしょうか。南向きは高めですが。
-
784
匿名さん
781さんに同感です。 中洋室 まさになんだありゃ。
やはりほとんどの住戸が縦長間取りであり、せっかくの良い立地が台無しですね。
残念!
-
785
匿名
まだモデルルームに行ってませんが、ホームページ見る限りガッカリですね。ホームページより魅力的な間取りはあるのでしょうか?同じ面積の部屋ならクラッシィに軍配が上がりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名
やっと予約取れて今日モデル見てきましたが確かに満員でした。待ってた人多いだろうから満員なのは理解できる。我が家もクラッシィの第1期を見送り、こっちが本命で相当期待して待ってました。逆にオープン3週目でガラガラだったらヤバい。
予算7000万円なので普通の部屋しか買えません。
設備仕様は普通、田の字プラン、廊下長い、洋室が共用廊下にバリバリ面してる、間口狭く超細長プラン、間取りはどれもこれもいまいち。
クラッシィより広いけど無駄に専有面積が広いだけで、畳数は変わらない。
そもそも高いのに、専有面積が広いから無駄に価格が高い。
高級路線を目指して無駄な共用スペースやら24時間有人管理にしてるからランニングコストも高い。
だいぶガッカリしました。
唯一、地下駐車場だけは良かった。
同じ価格の部屋を買っても、管理費と駐車場代でクラッシィなら月2万円抑えられる。35年返済で換算すると600万円位の差。600万円ということは価格の1割弱、デカいなぁ。
クラッシィでそこそこの部屋を買うか、駒場アドレス(大橋だけど)にこだわり見栄張ってここで条件の良くない部屋を買うかの選択になるけど、気持ちは固まった。
明日もう1回クラッシィ行ってこよっ。プラウドが本命って言っちゃったから営業さん相手にしてくれっかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
駐車場が地下なのは良いですね、建物が敷地いっぱいで駐車スペースを取れないというのもありますが。
ただ、地下だけど平置きでないんだなあ。機械式だからコストはかかるのか
-
788
匿名さん
-
789
匿名
まあ、ずっとここの掲示板いる人は分かっていると思いますが
ネットの他人の声なんて意味ないですよ
野村は人気がありますから掲示板では文句のオンパレードでも実際はすぐに完売とかざらです
ご自分で判断なさるべきですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
淡島通りなんて環境、雰囲気良好でバスも便利だし
住商の団地立地とは段違いの差があるのにね。
それでも住商に軍配があがるのは大橋アドレスと
田園徒歩圏外が原因だな。お互いスーパーもなく
不便は共通するのに、せめて坂なしか10分だったらね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件