- 掲示板
マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。
私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54
マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。
私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54
修繕積立金が安くて管理費の高いとこは絶対調査してみる必要があるね。
例えば100戸の戸数のあるマンションで駐車場が自走式の場合
13年後に大規模修繕工事を行うと仮定した場合(最低7,000万は必要)
単純に計算すれば、途中で全然積立金を使わなかったとしても月換算1戸当たり5,100円が必要。
但し、現実はまるまる積立金が残る訳ではないので、9,000円前後はみてた方が無難である。
この月1戸当たり修繕積立金が9,000円以下のところは要注意ですね。