- 掲示板
マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。
私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54
マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。
私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54
静かですね!
明日は試験だからか?
この世に必要な人ばかり!
財政面でね!
無駄な抵抗は止めときな!
人間、無駄と解かっていてもやらなければならない時がある!
格好を付けてる訳でもない。次世に繋ぐため!
勉強士だってうわさ
この資格は未だあったの? もうとっくに無くなっていると思ってたが・・・・。
誰も使ってくれない資格である事を早く自覚しなさいよ。
>>109
マンション管理士はマンション管理を行う上では絶対必要な資格というか、知識です。
マンションの住民の中に有資格者がいれば、どんなに心強いかは有資格者がいないマンションには
分からないのでしょう。
マンションの住民にマン管の有資格者がいると分かると、管理会社の対応が違ってくるし、何事においても
基本通り対応をしてきますよ。
それに、理事会や総会を運営していくのにも、今までは、管理会社主導で行われていたのが、組合主体で
やっていけますからね。
一つの問題でも管理会社と組合の両方で検討できますから。
やはり、有資格者はマンションには絶対必要ですよ。資格がなければ、住民もあまり信用しませんから、
資格はあった方がいいですよね、単なる物知りで終わってしまいますから。
食えない資格となっているのはどうしてでしょう。
これは社会からその必要性が認められていないことを証明しております。
>食えない資格となっているのはどうしてでしょう。
>これは社会からその必要性が認められていないことを証明しております。
食えない資格ですが、今後は社会から必要とされるでしょうね。
食えない理由は、マンション管理士の労働時間を考えると分かりますよ。
委託するほうの管理組合は主に理事会、総会の出席をお願いしますね。
その集会の曜日はほとんどが土曜日、日曜日
月に土曜日、日曜日は約8日、午前と午後にそれぞれ集会を行ったとして
マンション管理士がすべての曜日に仕事があったとして稼動組合数は16が限界だが、
そんなに上手くスケジュールが組めるわけではないので、最大8組合程度でしょう。
委託費を5万/月~10万と仮定すると
収入は40万/月~80万、そこから事務所経費・税金など(20万)を差し引くと
20万/月~60万/月、年額:240万/月~720万/月
こんな収入では、今のサラリーマンの給与の方が安定していていいかもね。
>委託するほうの管理組合は主に理事会、総会の出席をお願いしますね。
身分も財力の保証も無い一匹オオカミに委託なんてする組合の管理者の顔が見たいな。
今日試験受けてみた。
今LECの解答速報みたら39点。
例年ならいけそうだけど、今年特に簡単だったりしただろうか・・・。
10人しか受けない日がきたら合格者0かな
残念でしたが、どうせ食えない資格ですからアキラメも着くと云うものです。
たった今チェックしたTACでも変わらず39点でした。
あとは他の受験生の出来次第ですね。期待して待つことにします。