物件概要 |
所在地 |
東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番) |
交通 |
東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分 東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸(146戸(フロントレジデンス棟)、592戸(スカイレジデンス棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建(フロントレジデンス棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判
-
561
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
将来上がっていく管理費、修繕費はバカにならない
あの設備、駐車場が空いてる感じで将来、管理費、修繕費は
かなりアップすると思います。
アップすると滞納世帯も出てくるはず
駐車場空いてる
景色は都営住宅
メリットは駅近、車持ちは100%駐車場、仕様の高さ、
オール電化
駐車場70%でゲストルームぐらいの設備だったら買った
-
564
匿名
ほぼ同感です。
ただ、仕様が部屋の仕様というのであれば標準だと思います。しかし標準で十分ですね。
駐車場は埋まっていれば問題無かったんでしょうが、ちょっと見込みが甘かったんですね。60%でも良かったくらいです。
共用施設ではなく外装にお金を充てれば今後も維持費掛からず、メンテ費用も少なくて良かったのに、デベは受けだけを狙って住民の立場には立っていない気がします。
マンションはバ−ゲン価格で買うものでは無いと個人的には思いますから、プラスマイナス良く考慮して決められた方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
>>563さん
オーベルグランディオ千住大橋を買ったら...
駅近、オール電化
駐車場70%でゲストルームぐらいの設備だったよ
そして景色は超高層タワーマンション..(笑)
-
567
匿名さん
駐車場70%だったオーベルグランディオ千住大橋の駐車料は月9000~18000円ぐらいするのでしょうね
-
568
匿名さん
100%駐車場 = 駐車料金格安
どこでもいっしょ
-
569
匿名さん
一家で2台使いたい家もあるから100%でもたいした問題ないだろ
おめーらみたい貧乏人だけじゃねーんだぞ
-
571
匿名さん
-
573
物件比較中さん
完売まであと1年はかかるのでは。。。。。。
安くしても買いたくないマンションって。。。。
いまどき売れ残りって珍しいですよね。
そろそろ中古とか出そうで。。。
逆に売れ残りを安く買った方がいいのか
-
-
574
購入検討中さん
しかしまあ、言いたいことを書くもんですね。
思うに二、三人の方が一生懸命。
ご苦労様です。
-
575
匿名さん
恐らくマンションも買えない貧乏人で
リライズの広告がうざくてしょうがないんでしょうね。
-
578
匿名
東武は土地がありすぎたのが裏目に出たのでは。
敷地が広くても、何棟も建てたら自己日影がかかってきます。隣棟間隔を取らないとお互いに日影、通風、反響する騒音の問題が出てしまうので、やむなく自走式の駐車場=低層工作物にしたのではないかと想像します。
共用施設は十分ですし。
駅至近で自走式駐車場のマンションは稀有ですが、車を持ちたい世帯が100%で無かったことが予想外。またはデベとしては売り切りでいいと思ったのかも知れません。
正直、このマンション価格に手が出る世帯の収入はそれほど高くないと思います。
どなたかが貧乏人は〜と書かれていましたが、都心のお金持ちは意外と締まりやですよ。
お金の使い方も賢い。車2台持つのが贅沢というのは田舎の感覚ではないかと感じます。
車2台借りるなら少し我慢して月々のローンにあててもっとグレードの高い良いマンションを買うと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
ここまで売れないとすでに多額のローンを抱え込んで、
管理費や修繕費を貢ぎ続ける住人が気の毒だ~
だからここもこんなに荒れるんだね
-
581
匿名さん
おまえらが貧乏人って言ってるだけで
ひとつも自慢なんかしてないんだが。。。
貧乏人はやっぱり被害妄想が激しいですな
-
584
匿名
リライズ買ってお金持ち気分になれてるところが幸せだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
-
586
匿名
湾岸は地盤が悪いしタワマンばかり。
火事とか避難のことを考えて地面が遠いのはあまりいいとは思えないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
この前、日比谷線でリライズのラッピング広告電車を見ました。
東武東上線に乗ったときも中吊り広告がありました。
そういえば年末年始にもTVCMを何度か見たわ。
昔モデルルームに行ったことがあるので懐かしくなったよ。
-
588
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
残った部屋は賃貸で出すか、東武鉄道が社宅化するでしょ。
関係ない人があれこれ言っても何も変わらないよ。
-
592
匿名
賃貸が混じった分譲マンションて微妙。
賃貸の人は自分の資産じゃないから共用施設とか部屋も大事にしないんじゃないですか?
きっと色んな問題が起きますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
共用施設を大事にしないのは賃貸住民に限らない。
集合住宅は住んでみるまでわからない。
-
594
匿名さん
やっぱり価格水準による「壁」というのは大事だね。
マンション価格の水準によってマンション民 度が決定される要素も大きい。
-
595
匿名さん
このスレに書き込んでる時点であなたの民度もたかが知れてますよ
-
-
596
匿名
それ関係ないし(笑)
私も594さんに同感です。
なんか駐車場の埋まり具合とか見てると、結構ぎりぎりで買ってる人が多いんじゃないですか?このマンション。
いいマンションを精一杯で買ったつもりが、管理費や修繕費が上がる要素に気づかず、ってやる瀬ないな。
将来、確実に金食い虫になる共用施設を、大規模マンションゆえに採決が難しく容易に取りやめられない。
定年後、高い修繕費を払わなければならないマンションに住んでられるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
申込予定さん
良いマンションだと思います。
人気エリアのマンションも見ましたが、よっぽど高級なマンションは別として、人気エリアにあぐらかいて、仕様や設備は大したことありませんね。固定資産税何かもそういう場所は高い。
管理費が将来どうなるかは誰にもわからない。高くなる可能性があるなら今から手を打っておけば良いこと。
屋上緑化やエコキュート、内外も管理が行き届いていて快適です。
マンション前の歩道だって一般の方が大勢通りますけど気分が良いと思いますよ。
-
600
匿名
あさみさんを使ったポスターは何種類あるんですくぅ~あ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
-
602
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
596に同感
この物件の購入を検討しましたが、いろいろ考えるとリライズヤバイと思って
豪華な共有施設に惑わされることなく遠慮することにしました。
定年になったり、ローンを返し終えたころに、
大規模修繕と管理費の値上げに悩まされるのは目に見えていますからね。
-
604
匿名さん
-
605
匿名さん
-
606
匿名係長
どんなマンションでも修繕費見直しはありますよ。 リライズは大規模のため分母が多いのでその分負担も軽減される見込み高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
リライズはかなりの高級物件だから、お金持ちしか買えませんよ。
ビンボー人は出直してくださいね。
-
-
610
匿名
かなりの高級物件て、、
それには強く反論出来ますね。
客寄せパンダばかりに費用を掛け、後々住民が負担するものにはお金を掛けない。
そもそも広さと部屋価格を考えたら安い方ですよ。それも外装などにお金を掛けてないからですが。
かなりの高級物件レベルがそもそも感覚違いかも知れないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件