- 掲示板
一番といわれると選択に困るけど、落語では桂枝雀(1999年没)、漫才ではオール阪神巨人、ダイマルラケットも現物を高座で見たけど面白かった。
それと全盛期の漫画トリオ テンポ、スピードが抜群でした。
[スレ作成日時]2010-11-04 20:39:21
一番といわれると選択に困るけど、落語では桂枝雀(1999年没)、漫才ではオール阪神巨人、ダイマルラケットも現物を高座で見たけど面白かった。
それと全盛期の漫画トリオ テンポ、スピードが抜群でした。
[スレ作成日時]2010-11-04 20:39:21
今の幼稚園児でも知ってる芸人を挙げてよ。知らんやつばっかりだ。
幼稚園児がこの掲示板に来てるとは思えないが
まあ、40歳以下の人もどんどん仲間に入ってきてくださいよ。
No49の歌之介なんか年齢も50歳ぐらいだし、20代でも理解できる面白さだと思うよ
> 本人が出てくるだけで面白かった。
Mr.オクレ
この人も芸なき芸ですね。上下関係がはっきりしている吉本でこの人だけは後輩におごってもらうそうです。それを不思議に思わせないオーラがある。 大空テントも不思議な面白さを持った芸人ですね。多分芸はないと思うんだけどオーラだけでそこそこ笑わせている。
竹中直人
若大将とマドンナと青大将の一人芝居。
当時十六歳だったが、かなりウケた。
よく新宿のコミックシアターで見たが、当時はダウンタウン、ウッチャンナンチャン、B21スペシャル、なんかが人気で追っかけで溢れていたなぁ
大木こだま ひびき の こだま(チッチキチーって言う方)
漫才は平凡でまあ面白いと言えば面白いという程度だが、関西のラジオでパーソナリティーやっているのが抜群に面白い。それも一人で自分の日常の様々をしゃべっている時が最高。本人はそれが芸とは思ってないと思うが漫才よりはるかに面白い。
枝雀さんの時うどん1/4~4/4 昨晩視聴しました。
パソコンの前で笑い転げました。 最高ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=nerH5orXwA0
バッテン荒川さん、ぴらっと来てハイよ。
ハイセンス
ハイクラスって言うてな
たかじんは歌手です。間違えないように。2時間のコンサートに行くと20分も歌ってくれます。10分でもいいのに。
ちなみにたかじんは上方お笑い大賞審査員特別賞と全日本有線放送大賞特別賞というジャンルの全く違った賞を取っている不思議な存在である。
上岡龍太郎 立川談志が以前「関西で一番頭のいい芸人」と評していた。本人は「.....恵まれない天才....」と自称していたが60歳になる前に引退し一時シニアプロゴルファーを目指すと公言していた。テンポと毒舌と独自の視点からの読みを評価するファンは多かった。昔は横山ノックらと漫画トリオで活躍、テンポのある突込みで観客をわかせていた。このスレに登場した大空テントの師匠。芸風は全く違うが。
さっき枝雀の若い時の「天神山」とそこそこ年齢がいった時の「時うどん」視聴しました。芸はどんどん進化するものですね。天神山も面白いことは面白いけど。時うどんは笑い転げた
グッチ裕三。
音楽パフォーマンスも最高だし料理ショーも面白いよー。
ほんと多芸、多才!
中川昭一
酩酊会見のニュースを見て大笑いした記憶があります。
「アメリカのオブァマ~大統領・・・」「誰だ~!!」
林家三平 、 牧伸二 、 柳亭痴楽 、五代目 三遊亭圓楽
ケーシー高峰 、 ポール牧
一番好きと別けられないが...
テレビで観ていただけだが.....
最近テレビで落語家、漫談家の出る番組がないね
手品マジック等も無くなったね
>No71
同感。この十数年間で印象に残るような芸人が何人いるか?
三代目三遊亭円歌(元歌奴)持ちネタ「授業中」は絶品だった。少なくとも昨年までは高座に出ていたが....
同時期に活躍していた林家三平とは違った意味で型破りな落語家だった。
立川流は面白い。談笑は腹がよじれるほど笑える。「イラサリマケー」は傑作。
居酒屋など死にネタを改作。居残り佐平次は改作だが本格的古典の香り。才人だと感じる。
談志の残したものは大きい(・・・ってまだ死んでないか)
三遊亭円王は、なかなか渋いぞ。某国立大学理学部卒。
話は面白くないけど、円生さんの流れを継ぐ正統派。
三遊亭一門でなけらばもう少し人気がでたかも。
日本橋で独演会やってます。聞いてやって。
前の27時間テレビでさんまの底力を思い知らされたな
好きな芸と芸人。
落語家は晩年の古今亭志ん朝、凄みがあるほどうまかった。
はまった時の立川談志も素晴らしいが、出来の不出来の波が激しい。
漫才師はWヤング(今のコンビでなく昔の)の全盛時の間の取りかたは抜群。
コントは萩本欽一がピンで活動する前のコント55号は、笑わせる勢いがすごかった。
TVタレントではダウンタウン。安定した笑いがとれる。
千原ジュニア。顔と声がよい。
芸人としてのイッセイ尾形
>漫才師はWヤング(今のコンビでなく昔の)
同感! 若い頃あの駄洒落ネタで飲み屋でよく遊んでた。国シリーズとか、食べ物シリーズとか
初代Wヤングのツッコミやってた中田グンジ、野球賭博で大損して自殺。割と好きだったのでショックを受けた。
西○き○○もパシリ使って相当やってたらしいけど、博才あったらしく無事。今では大御所。
笑い飯 面白い時とそうでない時の差が大きすぎる
MIの時がいい例、下ネタもチョイ出しはいいけどしつこすぎた。他のネタでも一つのトピックをしつこく繰り返すときは面白くない。ポンポンと話題を変えるネタの時はレベルが群を抜いてるのに。
漫才番組激減、また氷河期か、仕方なくバラエティーのひな壇に、それも減ってきている。
アンタッチャブル山崎
妙な問題を起さなければ長持ちすると思う。どんなBOKE芸人に対してもBOKE返しが出来る。過年度のM1優勝した時は図抜けた面白さだった。シバター!何してんのー?!
田代まさしは芸人としての根性があって好きだったけどなあ。もう再起は絶対不可能。ゾンビみたいになってるね。
アンタ山崎といえば善人キャラの方だが、田代ほどひどくなくても極楽とんぼの山本某のような事件を起こしそうなオーラがある。 わりと好きなんだけど、 誰とでもからめるから。 帝王紳助やさんまなんかとやってもうまく取り込めそう。
桂朝丸(現ざこば)が三枝が大学出てプロを目指すと言ったとき、一生懸命頑張れよと励ましたらしい。
10年ほどたって朝丸はお前頑張りすぎやないかと三枝に向かってぼやいたそうな。それほど三枝の売れっ子ぶりはすごかった。古典落語は大したことなかったけど。
吉田君と吉田君のお父さん
シュールな「がちょーん」は最高でした。
↑
誰?
ひょうきん族に出て大人気でした。
ヒマだからググってみました。思い出しました。数十年ぶりに聞く名前。
花紀京。吉本新喜劇での岡八郎との絡みは絶妙だった。
>花紀京。吉本新喜劇での岡八郎との絡みは絶妙だった。
いいねえ花紀京。藤山寛美の域に入ってるねえ。
↑土曜日学校から帰って吉本新喜劇つけると、花紀京と岡八郎
の名コンビで大爆笑でしたね。わかる人は50才位ですかね。
母親が作ってくれたインスタントラーメンを食べながらよく
見てました。
岡八郎は私の所属してる会で余興とかレポーターの仕事とか何回もやってもらったけど、気のいいおっちゃんだったよ。
クッサーとかエゲツナーとか舞台ギャグも普段から使ってた。酒が好きすぎて命縮めてしまったのが残念。
やっぱりツービートのビートタケシだねえ、あの情けない相方と組んで大爆笑させてたもんなあ。のちの活躍はご存知の通り。今ドラマで短い場面だけ出てるけど存在感が半端じゃないね。大したドラマじゃないけどあの一場面だけでグッと重みが増すね。
余談だけどある映画祭で北野武監督、栄誉ある賞を獲得して壇上に上がる際、つい漫才のBOKEのくせでずっこけて倒れそうなふりをしたら周りの映画祭関係者が本気にして慌てて助けに来たそうだ。いまさらBOKEですとも言えずしおらしく助けられたとさ。
いつかの漫才ブーム やすきよ筆頭にツービート、BB、紳竜、ボンチ、のりおよしお等々いろいろ活躍していたが、今漫才コンビとして活躍しているのは阪神巨人、大助花子ぐらいか。
今 陰りが見え始めている芸人ブーム、果たして残るのは誰?
昔ワンダフルの司会MCをしていた原千晶さん
ランコウパーティーの兼でテレビから消えたけど
>95
昔は土曜と日曜に吉本新喜劇の放送があったなぁ
日曜の舞台は大きくて薄暗かったような気がする
土曜日のテーマソング
http://www.youtube.com/watch?v=uFn0XUOoYis
日曜日のテーマソング
http://www.youtube.com/watch?v=t9f0MEgQxt4