東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース中目黒と東京ミッドベイ勝どきで首都圏マンション相場、完全崩壊か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ピアース中目黒と東京ミッドベイ勝どきで首都圏マンション相場、完全崩壊か?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-25 22:24:10
【地域スレ】中目黒VS勝どきのマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ピアース中目黒ローレルアイ
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html
東京ミッドベイ勝どき
http://www.kachidoki233.jp/

ピアース中目黒は坪290、中目黒のここ2-3年の駅近新築マンション相場は坪350-400
東京ミッドベイ勝どきは坪225、直近分譲の勝どきビュータワーは坪360

[スレ作成日時]2010-11-04 20:23:16

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース中目黒と東京ミッドベイ勝どきで首都圏マンション相場、完全崩壊か?

  1. 247 匿名さん

    待てば坪180万円までは下がるでしょうね

  2. 248 匿名さん

    >>246
    3月中でしょうね。
    外周区の値崩れが波及してきます。

  3. 249 匿名さん

    世田谷区目黒区も家賃が急降下で歯止めがきかない状態だから、
    かなり深刻。

  4. 250 匿名

    おぉネガ連投。

  5. 251 匿名さん

    日経平均が回復してきましたね。
    このまま好調を保ってくれるとよいのですが。。。

  6. 252 匿名さん

    バブルの兆しありとのことですね。日経なんかより労働者の賃金を上げることが
    税金を増やし、公務員の給料をあげることにつながるってことに気付かない官僚。

  7. 253 匿名さん

    目黒区中央区の家賃レベルが逆転しているね。
    マンションPER考えると
    マンションの坪単価は中央区目黒区のはずだが、話題の物件は逆だね。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=2d/o=80hsbqBjnIYokc/

  8. 254 匿名

    やっぱり安いから購入かな。

  9. 255 匿名さん

    勝どきは都心に近いしね。

  10. 256 匿名さん

    勝どきならタワマンじゃないとヤバイと思うよ。

  11. 257 匿名さん

    バブルの兆しってバカかよ。15000円超えしてからの話しだろ

  12. 258 匿名さん

    勝どきは供給過多でしょう。
    所詮安かろう悪かろう。

  13. 259 匿名さん

    供給が多いところはバブル価格が無いので安心して買えます。

  14. 260 匿名さん

    >>253
    目黒区は値引き前提価格みたいですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43928/

  15. 261 物件比較中さん

    >253
    割引はパークコート目黒青葉台の話です。
    ピアースではありません。
    ピアースは割り引く余地がありません。

  16. 262 匿名さん

    表示価格を高くして
    値引きして
    得した気にさせる。

    マンションもそんなになっちゃった?

  17. 263 匿名さん

    値引き前提価格ってのは
    購入者を馬鹿にしていないか?

  18. 264 匿名さん

    住友とかゴクレは価格をクローズドで個別の値引き対応
    正直でいいよね

  19. 265 匿名さん

    個別の交渉力が必要とされますな。

  20. 266 匿名

    >259

    供給過多でも、販売中の勝どきビューみたいに
    割高価格を付けるのはデべの自由だから。

  21. 267 匿名さん

    供給が少ないところなら高い表示価格で
    値引きしてお得感を出す方法が使えますね。

    世田谷区は販売物件が多いから、
    値引きが公表されています。

  22. 268 匿名さん

    供給が少ないエリアだと比較ができなくて、最初の価格がおかしいのかどうか判断しにくい。
    最初の価格を正と考えちゃう。
    それを出発点にして個別に値引き販売する。

    上手い手法だと思うよ。

  23. 269 匿名さん

    スミフは供給が多いエリアで完成在庫を値引き

  24. 270 匿名さん

    供給の感覚が空いていると昔の高い値段が基準になるから、さらに高値で売りやすくなる。

  25. 271 匿名さん

    海千山千の世界やな。
    でも小規模マンションじゃないと難しそうw

  26. 272 匿名さん

    理想は50戸未満

    100戸超えると難しいよ。

  27. 273 匿名

    中目黒は供給多くないからどうなんでしょ?

  28. 274 匿名さん

    戸数が少ないと希少性=資産性って売り文句が使えるw

  29. 275 匿名さん

    マーケット規模が小さいところで素人がカモられるのは、常識じゃない?
    株の店頭とか新規上場とかと同じやろ。

  30. 276 匿名さん

    最近の市況はすごく難しい。
    都心部でもピンポイントで好不調がまだら模様で、判断が難しいって不動産屋も言ってる。
    一つ言えるのは、中国資本の投資対象になってる物件は、値を保ってるということ。
    もともと日本の不動産市場をあまり知らない投資家が、リスク回避のために日本のわかりやすい物件を
    買ってるらしい。中長期のリスク回避目的なので、大規模再開発物件が多ほとんど。今より悪くなること
    はないからね。有明のスカイタワーとか大量に買い込んだって。
    誰が買ってるかは一般に判らないから、一見「好調」に見えて、あわてて買っちゃうと出口戦略で痛い目
    に会う可能性も高い。
    マンション全体が好調なわけでもないし、賃貸も、特に高単価物件の賃料がすごく下がってきている。
    にもかかわらず、リーマンの痛手が癒えて、銀行のデベへの融資姿勢がまた積極的になっちゃってるもの
    だから、この先1~2年で大量に新規物件が出回ることも間違いない。
    月島なんか、どう考えても投げ売り合戦になるよ。
    案件ごとの見極め力が、本当に大事になると思う。

    さて、この両物件本当に得なのか?
    個人的には、もう半年様子を見るべきではないかと思ってる。

  31. 277 匿名さん

    都心部のまとまった土地も目に見えて減ってきたから、
    この先も争ったような再開発は続けられるのでしょうか。

    心配です。

  32. 278 匿名さん

    >>276
    内陸部に将来性が無いからですよ。

  33. 279 匿名さん

    中国人観光客が大勢池袋、新宿に押しかけていた時代から、一変したよな。
    中国はすごい成長率で今や銀座、臨海副都心だもんな。

    裏から表にかw

  34. 280 匿名さん

    晴海は大手がほとんど抑えたから、
    広い土地は
    有明と東雲の一部しかもうないのかな?

  35. 281 匿名

    広い敷地を厳しいですね。間違いなくタワマンの供給は減るでしょう。現状スレに上げられてる物件はナカメは割安で勝どきは激安だけど今後これが相場になる可能性もあるわけで…悩みます。

  36. 282 匿名さん

    勝どきは高いよ。
    埋立地に長谷工だし、日当たりも無い。眺望も無い部屋だよ?
    普通に考えて激高。

    中目黒は本気で安いと思う。
    立地は微妙だけど、その他は文句なし。

  37. 283 匿名さん

    時代の大きな流れを考えながら行動しましょう。

  38. 284 匿名さん

    大きな流れは、少子化で人口減。家は余る。
    課税は強化。不動産資産も税金は重くのし掛かる。

  39. 285 匿名さん

    そういわけで、買わないのが一番!
    生涯賃貸で行きましょう!

  40. 286 匿名さん

    賃貸なら便利な都心部だな。

  41. 287 匿名

    中目黒はまったく安くない。

    坪330は都心部並。販売苦労するとみた。

  42. 288 匿名さん

    都心はもうちょっと高いよね。

  43. 289 匿名

    中目黒なら安いと思うけどな…中古の成約事例と比べても。

  44. 290 匿名さん

    目黒区はバブル価格だから

  45. 291 匿名さん

    目黒なんか中途半端だから全然住みたいと思わない。
    なんか渋谷区と世田谷混ぜた感じ?

    むしろ品川テイスト?

    存在感ないし。一体、こんなところになんで澄みたがるのかね。

  46. 292 匿名さん

    品川区も何で高いのか良く分からないですね。

  47. 293 匿名さん

    目黒区の一般のイメージは、上級な世田谷区だけどね。
    そういう人もいるんだ・・・

  48. 294 匿名さん

    まあ、頭悪そうな日本語を使う人は住んでいないようなので、プラス材料ですね。

  49. 295 匿名さん

    上級な世田谷区

    イメージがわかないw

  50. 296 匿名さん

    坪単価は目黒区の方が世田谷区より高いんだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸