東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナ王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 豊島
  7. 王子神谷駅
  8. 【契約者専用】ヴェレーナ王子
契約済みさん [更新日時] 2012-08-15 04:33:26

契約者(入居者)用のスレッドです。

<全体物件概要>
所在地  :東京都北区豊島5丁目19番、20番、21番、22番(地番)
交通   :東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
      京浜東北線 「王子」駅 バス10分 「新豊橋」バス停から 徒歩1分
総戸数  :351戸(他に管理室、防災センター、ゲストルーム、共用施設など)
入居予定 :2012年4月下旬
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-oji/index.html

売主 :大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工 :株式会社長谷工コーポレーション
管理 :大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

検討者用
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43341/



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ王子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-04 12:40:48

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ王子口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名

    >518さん
    以前営業担当者に聞き確認したのですが、ベランダの柵には安全上干せないけれどもベランダ内なら大丈夫のようです。

    ベランダ布団干し用のグッズなども売ってますのでホームセンターやホーム用品通販(ディノスやニッセンなど)を覗いてみてください。

    ここの日当たりなら柵に干さなくともベランダ内で充分そうですよね。

  2. 522 契約済みさん

    内覧済みの皆さん、教えて下さい。

    内覧会って混みあってるんでしょうか?
    再内覧はいつからですか?教えて下さい。

    再内覧会が終われば、カギの引渡しですね。
    楽しみですね。

  3. 523 契約済みさん

    引越し予定が26とかのかたは床コーティングしないのですか?

  4. 524 契約済みさん

    >>522
    私たちは平日だったのですが、混みあうどころか閑散としていましたよ。
    一部、共用施設の案内が二組同時になりましたが。
    ただ最後に地下駐車場で、新聞やら生協、CATV、家電等等の勧誘があるのですが
    そこでは、え?今日はこんなに客いたの?っていうくらい混んでました。

    再内覧会はだいたい内覧会から3週間後くらいのようです。

  5. 525 契約済みさん

    >524さん

    詳しくありがとうございます。
    いろいろな業者が来ているんですね。
    皆さん入居者以外のご家族と参加されたりして
    人数が多くなったりしてるんですかね?

    早い人は来週ぐらいから再内覧会ですかね?
    この掲示板でもいい感想がたくさん聞けるといいですね。

  6. 526 契約済みさん

    内覧会行ってきました
    外観を見た瞬間は,イメージ通りで感動しましたが,
    自室については,モデルルームのイメージでワクワクしていたこともあり,
    かなりテンション下がってしまいました。

    リビング狭っ!バルコニー狭っ!天井低っ!
    まぁこのあたりは許容範囲です。

    でも,
    床が柔らかくて気持ち悪い
    全ての窓ガラスが菱ワイヤー入りで
    の二点については,かなりショックです。

    それぞれ意図があっての仕様なのでしょうが・・・
    皆さんは気になりませんか?

  7. 527 匿名

    内覧会行ってきました。
    内覧業者さんに同行してもらいましたが、頼んでよかったです。

    あらかじめ間取り図からサイズを割り出し家具の設置シミュレーションしていたのですが
    実際メジャーで計るとサイズが違っていたりで、地味に困っています

    気になったのは、
    トイレのコンセントがやたら目に見える高い位置にあるので緑のアース線が丸見えとか、
    廊下幅が狭いなとか
    床暖房がリビングの半分しか付いてないとか
    エアコンの穴(?)が低い位置にあるから設置したら恰好悪いことになっちゃうなとか
    壁が薄いから隣の音がよく聞こえそうだなとか
    くらいでした。

    よかったのはバルコニー床のビニール素材と色です。
    これならタイルを敷かなくてもいいなと思いました。
    基本的な作りに関しては、同行してくれたさくら事務所さんに「とても良くできています」と言われたので安心しました。

  8. 528 契約済みさん

    床が柔らかいのは直床だから仕方ないですね。
    っていうか、直床か2重床かも調べずに購入されるかたがいることに少し驚きました。

  9. 529 入居前さん

    内覧会行ってきました。
    私たちは、内覧会では想像以上に部屋が狭いことに愕然とする人が多いということを
    聞いていたので、覚悟していたせいか逆に、意外と広いじゃん!って思いましたw

    内覧会で狭く感じる人が多いのは、家具が置いてないかららしいですね。
    家具を配置すると立体感が出て、広く感じるようになるらしいので
    みなさんあまり心配しなくても大丈夫ですよ。

    あと床の件ですが、直床なのでクッション材が入っているので
    柔らかいのはMRでも承知してたので、特に気にならなかったですね。
    っていうかMRに比べて硬かったので逆に安心しました。

    部屋のチェックは同行業者のかたと自分達とで20数箇所指摘させてもらいました。
    ほとんどが内装の傷や剥がれ、床の傷です。
    この同行業者さんは、既に4部屋くらいこのマンションの他の部屋の動向もしたらしいけど
    多いところだと50箇所近く指摘事項がある部屋もあったそうです。
    職人さんの腕でだいぶ差が出るらしいですね。

    最後に地下でいろいろな業者さんの勧誘会がありましたが
    新聞屋までいたのにビックリしました。

  10. 530 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    部屋の狭さはあまり気になりませんでした。
    私は床板と壁面の隙間が場所によって違うのが気になりました。
    クッション性のあるフローリングなのでしょうがないとの説明でしたがそんなものなのでしょうか?
    新聞屋さんと生協さん一生懸命でした。
    外で504さんが書いてある業者さんからチラシ貰いました。
    確かに安いですね。結構長い時間質問攻めにして、頑張って値切ってとりあえず床のコーティングをその場で申し込みました。
    歩道に少し滑りやすい所が有ったので雨の日は気を付けた方がいいですね。

  11. 531 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    内覧会同行をお願いしました。
    指摘箇所は20箇所くらいで主に建具の傷、クロスの汚れなどでした。
    とても仕上がりが良いとのことでした。

    光漏れのことですが、24時間換気のためにドアの下に隙間を設けています。
    気になるようでしたら隙間テープで少し埋めるのがいいと思います。

    巾木とフローリングの隙間はクッション性を保つためなのでしょうがないと思います。

    気になったことが1つありまして、ゲストルームの窓に虫がたくさん付いていて驚きました。
    我が家も高層階ですがゲストルームほどはいませんでしたが窓に何匹か付いていました。
    川沿いだから虫が多いことは分かっていたんですが高層階でも虫いるんですね・・・

  12. 532 入居前さん

    いくら川沿いといっても20階まで虫が来ますかね?
    あのあたりは風が強いので小さい虫が風で巻き上げられてくるのかもしれませんね。
    幸い、川は廊下側なのでバルコニー側には影響が無いことを祈るばかりです。

    あとLDの換気口は換気扇と連動して動くみたいですが
    丁度ソファーを置こうと思ってた場所の壁の中途半端な位置にあるせいで、
    ソファーに座ると顔にモロに風が当たる位置なのが残念でした。
    仕方ないので観葉植物でもおいて我慢しようかなと。

    あ、それから今日、郵便でミニバイク置き場当選の通知が来ました。
    申し込んだことも忘れてたのでほんと嬉しかったです。

  13. 533 契約済みさん

    我が家の内覧会は、指摘する箇所を探すのに苦労するほどでした。全体的には、綺麗な出来で満足しました。モデルルームのイメージが強かったのでやはり、実物の部屋だと家具の配置などが現実味を帯びてきます。それにしても、エントランスが立派すぎて、部屋が『エントランス負け』しているかも!ゲストルームも素敵でしたし景色も良く、何はともあれ入居が待ち遠しくなりました。

  14. 534 契約済みさん

    車をお持ちの方、駐車場はもう決定していますか?
    先日の抽選会の結果がまだ届かず、心配になっています。
    このマンションを契約したのは、地下駐車場であることも理由の一つなので、当たらなかったらどうしよう…

  15. 535 契約済みさん

    駐車場自体は、空いているらしいですよ。場所に拘らなければGET出来るはずです。場所は、後でも空きが出れば交換出来るから、大丈夫じゃあないですか。

  16. 536 匿名

    この前の駐車場の抽選結果来ましたよ!確か数日前だったと思います。

    うちも確認したら、かなりの台数残ってると聞きました!

    知り合いのマンションで、駐車場がガラガラで駐車場費で修理費や維持費が回収出来ず、新築4年目にして管理費が赤字になりそうだから値上がりが検討されてると聞き、ヴェレーナ王子は大丈夫かと心配しています。
    駅からの距離があるので、足りなくなるくらいだと思っていましたが、違うんですね〜

    それともそんなにたくさん部屋が売れ残ってるんでしょうか?

  17. 537 契約済みさん

    534です。
    皆さん情報ありがとうございます。
    もしかしたらちゃんと申込みされてなかったかもしれません。
    明日にでも問い合わせてみます。

  18. 538 住民でない人さん

    ハートアイランドの分譲マンションに住んでます。
    先週、ヴェレーナのチラシが初めて、メールBOXに入ってました。
    よっぽど、売れ残ってるのかなぁ・・という印象をもちました。

    虫は高層階でもやってきますよ。
    まだこの季節はいいですが、本格的に暖かくなると、小さな虫など、けっこう洗濯物についたりするので
    気になるようであれば、部屋干しがいいかもしれません。

  19. 539 契約済みさん

    うちは内覧同行は頼んでいなかったので、
    他の方のお部屋とは言え、特に大きな問題が無さそうで安心しました。



    駐車場・バイク共に空きがあるみたいですね。
    駐車場はのちのち借りるつもりではいますが、536さんのおっしゃっている管理費の値上がりは
    少し怖いですね……


    徒歩圏内とは言え、駅からも多少離れているのでてっきり駐車場は激混みかと思っていました!


    何はともあれ、早く完売すると良いですね。

  20. 540 契約済みさん

    Kタイプの部屋の購入者です。
    エアコンて、リビングと和室、それぞれ付けますか?
    それとも20畳以上に対応したものを1台付けますか?
    それぞれ付けると、配管がぐちゃぐちゃして、見た目が悪くなりそうだし…。
    かといって、両部屋カバーする1台だと和室の扉を閉めて使用出来ないし(具体的に和室を単独で使用する場面ってなかなか思いつきませんが…)。
    悩み中です(。-_-。)

  21. 541 契約済みさん

    自分もKタイプの部屋です。

    自分の家では18畳タイプのエアコン1台にしました。
    和室がふすま3枚のみで区切られているタイプなので単独で使用することは少ないだろうとの家電屋と内覧会同行業者の意見もあり、決定しました。全部オープンにすると23畳くらいになるので大丈夫かな?とも思いますが・・・
    まあ・・・和室を単独で使用するようになったら追加でエアコン購入でもいいかな?と思っています。

  22. 542 入居前さん

    諸費用の請求が来ましたね
    思ったより少なくてよかったです。

  23. 543 契約済みさん

    パーティルームのビリヤードって必要ですか??
    あれだけのスペースにどーんとビリヤード台があるよりは、大きなテーブルと椅子があって、みんなで食事が出来るような空間にしたほうが、使い道が増えると思うんですけど…。
    せっかくキッチンもあるんだし。

  24. 544 契約済みさん

    ビリヤードは私個人はまったく必要ないです。

  25. 545 契約済みさん

    私も、同感です。たいてい今の世の中にビリヤードやる人なんて1パーセントもいないでしょうね。私はそれよりもライブラリーがほしいです。

  26. 546 契約済み

    私も内覧会でパーティールーム見て、せっかくキッチンもあるんだからテーブルとイスとテレビの方がいいな〜と思いました!
    それって今からどうにかなるもんですか?

    ゲストルームの冷蔵庫やパーティールームの食器やキッチン用品などは管理組合が出来てから、みんなで相談して決めるって聞きましたが…
    ビリヤードは入居の時には設置されてる感じですかね?

  27. 548 契約済みさん

    25日に内覧会行きましたがビリヤードもう設置してましたよ。
    私もダーツが良かったな。
    子供のプレイルームはおもちゃ少ないなと思いました。

  28. 549 匿名

    私もビリヤードやらないのでいらないかなと…(^_^;)
    入居後にアンケートとってもし撤去となった場合、返品とかできるのかな?
    しかし広告のパーティールームの写真に確かビリヤード台載ってませんでしたっけ?
    それを見て目当てにして購入なさっている方もおられるのかなぁと思います。
    まぁ、何年か経ってお酒やジュースのこぼした跡などで汚くならないと良いですが…

    ダーツだと最近のは先がプラスチックで壊れやすいため、マイダーツ制になると思います。
    それこそ一部の人しか使えないんじゃないかな。
    先が金属のものは危ないし。

    キッズルームのおもちゃは遊びに来る子どもの層を見て順次買い足して行けばいいと思いますが、お子さん大きくなったご家庭の、いらなくなったまだ使えるきれいなおもちゃ持ち寄るとかもどうですかね(^-^)
    どちらにしろ3才以下の子が飲み込む恐れのある大きさのものは避けて欲しいですが、さっそくレゴが置いてありましたね…

  29. 550 契約済みさん

    No.540の者です。
    エアコン問題は、我が家は20畳用のエアコンをリビングに1台設置することにしました。
    そこで、また問題にぶつかったので助けて下さい…。
    エアコンのパンフとかを見ていると、プラグ(コンセント)の形状が電力(V)によって違うようなんですが、
    リビングのコンセントはどのようになっているのでしょうか?
    ちなみに我が家が検討しているのは「単相200V20A(エルバー型)」のものです。
    ご存知の方、助けて下さい…

  30. 551 匿名

    >550さん

    うちも20畳用の200Vにしたんですが、営業の方に聞いたら長谷工に確認して室外機置き場の様子まで書面にして送ってくれました。
    担当に聞いたほうが確実と思いますよ(^ー^)


    先日内覧会に行ってきました。
    今の家が狭いからか、とても広く感じました。
    和室の奥まで陽がさしているのには感動!これなら営業さんがリビングの床暖房いらないって言ってたのもわかります。
    指摘箇所は6つ程度でした。フローリングの段差、建具の傷や落ちない汚れなどです。
    担当の方も快く応じてくださって気持ち良く内覧会を終えられました。
    が、地下…長かったですね(^^;)

    皆さん同様ゲストルームには感激しました!
    お風呂がガラス張りでドギマギしましたが、スイッチひとつで曇りガラスになるんですね〜

    帰りに業者さんにチラシをもらいましたが、フロアーコーティングが5万ちょっとなので、それならやろうかなと検討していますが…安すぎて怪しいですかね…
    練馬区の業者さんです。頼んだ方おられますか?

  31. 552 入居前さん

    どこの業者も10万切ってるの見たことないですから
    施工面積がどれくらいか分かりませんが、ただのワックスじゃないですかね。
    だったら自分でホームセンターで買ってやったほうがいいように思いますが。

    私たちが内覧したときは曇り天気で、物凄く底冷えがして
    床暖房無しなのが少し後悔しました。
    ただ晴れの日の様子を聞いて少し安心しました。

  32. 553 入居前さん

    みなさん鍵の受け渡しの時間の通知は来ましたか?

  33. 554 契約済みさん

    引渡しの時間来ました!

    上層階から順番みたいですね。

    早めが良かったのですが、仕方が無いですね。


    551さんのコメントで安心しました。
    もちろん今の住まいは床暖房なんてないのですが、せっかくなら~~という気持ちが強かったので。

    曇りの日などは仕方が無いですが、天気良い日が気持ち良いのは嬉しいです。


    練馬の業者の方は走ってちらしを渡しに来ました。
    ビックリしましたが、一応チラシはもらいました。

    ただ安すぎても心配なので、フロアコーティングは違う業者さんにお願いすることにしましたよ。
    (フロアコーティング+水周りコーティングで18万円くらいです)

  34. 555 契約済みさん

    エアコンの件
    1 100v仕様 で引き渡し
    2 配電盤で100/200の切り替え(エアコン設置業者で対応)
    3 室内の電源ソケットを突っ込む化粧フェイス(プラスチックカバー)も100v仕様 の為設置する200Vにあうフェイスを設置業者に用意して
    貰いましょう。

    長谷工に確認しましたがご心配なら直接綜合地所の担当営業に連絡いれてください

  35. 556 匿名

    551です。
    晴れの日はほんとに明るくて、逆にこまめに障子を閉めないと畳の痛みが早そうだな〜と思ったぐらいです(^^)
    スリッパ持参で行ったせいもあってか底冷えはあまり感じなかったのですが、上下左右が暖房すればさらに暖かくなりますね。

    フロアーコーティングはLDKと廊下で水回りコーティングも込みでとのことなのですが、ムラがあったりするのではと心配です(^^;)
    ワックスだなんてことあったらやだな〜と思うのでもう少し調べてみます!

  36. 557 契約済みさん

    練馬の業者のフロアコーティング安いのはウレタンだから。
    シリコンだと普通に高いよ!!

  37. 558 契約済みさん

    家具を配置すると立体感が出て、広く感じるようになるらしいので・・・とありましたが、
    うちは売却の相談の時に反対に、ものがなくなるとすっきり広く見えますから・・・
    と言われました。業者さんは売らせる時と買わせる時とトークを使い分けている気がしました。
    コーティングにしろ業者によって話が違うので決めかねてしまいます。
    ワックスはかかっているとの話をききましたが既にかかっているのですよね。
    コーティングの際は剥離が必要みたいでコーティングを頼めば剥離は無料のところが多いみたいですが、コーティング頼んだ方は事前に塗らないように依頼したのでしょうか。

  38. 559 匿名

    個人的には、何も置いてない部屋は狭く見えるかも。
    引っ越しで部屋を引き払う時、物をあらかた出した後の部屋を見ると
    こんなにこの部屋狭かったんだなあ…と思うことが多いです。個人的にはですが。
    家具を入れると広く見えるのは立体感が出るからというより対照物ができるからかなと思います


    内覧会で床コーティングの見積もりをしてもらったら40万以上したので
    コーティングは諦めましたやっぱり高いですね…

  39. 560 契約済みさん

    ワックスは既にかかっています。

    以前、フロアコーティングするかもしれないので、頼めばワックスをかけないでもらえるか、確認しましたが
    一括なので難しいとは言われたような。。。

    オプションで行う場合は別でしょうけど、個人で業者に依頼する場合はおそらく無理だと思われます。

    うちがお願いした業者さんは新築マンションの場合は、無料でワックス剥離だそうなので大丈夫でしたが
    業者さんによっては別途かかるかもしれませんね。

  40. 561 契約済みさん

    こんばんは☆

    うちは外部でコーティング頼みました。
    ワックス剥離は一部の部屋だけっていうのをお願いできましたよ☆

    書類にサインしましたけど。
    営業さんが現場の人に確認してくれました。
    1月くらいの話なので時期的な問題もあったんでしょうけど。

  41. 562 契約済みさん

    駐車場の契約書とどきましたか?
    確か引渡しの一ヶ月前位に届く筈ですね。
    どうですか?

  42. 563 契約済みさん

    >>562
    まだですね。

  43. 564 特命

    キッズルームに本があったらいいなと、微力ながら寄付するつもりです。
    おもちゃは安全や衛生の問題があるので私は無い方がむしろいいかなと思います。
    将棋とかオセロとかなら…最近はそんなアナログなことしないか…自分の部屋でやります。
    ネット環境は気になります。
    地下駐車場 停電で動かないって…。まあそんなもんでしょうか?
    非常用の電源とかあったらなーいざという時役に立ちそうだが…地下じゃダメだった(笑)。
    PSSの検討とかどなたか興味がある方は…一緒に考えましょう。
    防災(地震?津波?火事?おやじ?)訓練みたいなものとかいつかやるのでしょうか?子供がいるので気になります
    ビリヤード台のスペースは他のことに使った方がいいと思いました。将棋とかオセロとか…まだ言うかo(`ロ')<〇

  44. 565 特命

    No.564
    PSSでなくてPPSでした失礼いたしました。

  45. 566 契約済みさん

    地下駐車場、停電の時動かないんですか?
    あまりない事でしょうけど、それこそこの前の地震の様な事になってたまたま駐車場にいたらと思うと怖いですね。
    あと、駐車場のひとかたまり?!の台数が多すぎるのに驚きました。重なったらかなり時間かかりそうですね(>_<)

  46. 567 契約済みさん

    >>566
    ひとかたまり、まだいい方ですよ。
    今住んでいるマンションは60台収納のタワーパーキングです。
    常に待ち時間がある状態なので、うちは少しほっとしてます。

  47. 568 契約済みさん

    地下駐車場はたとえば大洪水や大地震で川から水が来た時に水が入り込んで危険と聞きちょっとビビってます

  48. 569 契約済みさん

    >>566
    図面を見ると駐車場の奥の方に階段があるのでもしもの時はそこから逃げれるんじゃないでしょうか?
    あと自家用発電機があるので停電のときは大丈夫そうです。

  49. 570 特命

    自家用発電機あったんですね、すいません置き場所・使い方等確認しておきます。
    ありがとうございます。

  50. 571 特命

    内覧会の時に担当者の方に伺ったところ「動きません」とのことでした。
    災害時 停電したら車取りに行くと出てきません。
    私は車の中に非常用の水食料など少し置いてありますが
    短期的には意味をなさないようです。
    でも備えあれば憂いなし…いくつか非常の備えは必要ですよね(*・`д・)!!

  51. 572 契約済みさん

    今ホームページみたら残り15戸みたいです。
    早く完売してほしいですね。

  52. 573 入居前さん

    確かに先着住戸15と書いてありますが、それで最後なんですかね?
    だとしたら意外と売れてたんだという印象ですがw

    ここを読む限りでは、駐車場に空があるとかいろいろ売れてない感じの話が出てたり
    この不況下で350戸も売り切るのも大変だろうなぁとか思ってたので
    残り15戸ならまずまずのような気もしますが。

  53. 574 契約済みさん

    いつも小出しで載せるからまだ残ってるような気がします。私も駐車場にまだ空きがあると聞いたので。
    まぁ外で借りる方もいるとは思いますが、
    351戸−215台=136になりますよね。この立地で100世帯以上の人が車持ってないとは思えないので埋まってないのでは…と考えてしまいますがどうですかね。

    どこのマンションもそうですが入居後に売れ残ってる場合現地にモデルルームができ、価格も300万くらいは下げて販売してるところもあるので気分的には売り切ってほしいです。この価格の問題は仕方ないんでしょうが、なんかくやしい(~_~;)

  54. 575 契約済みさん

    昨日ショールームに用事かあり行ったところ、ボードでは20個以上空いていた気がします。
    まだ、次期販売予定や対象外となっている箇所もあったので純粋に先着順とする場所が15戸なんだと思います。

  55. 576 契約済みさん

    小出しにするのであれば第○期○次と表記されるので本当に残り15戸だと思います。
    ここのマンションはバスの便が非常に良いので車を持っている方は少ないのではないでしょうか?

  56. 577 入居前さん

    確かに売れ残りが安く売られたら悔しい気もしますよね。
    でも自分達は早く買ったお陰で希望の階数や間取り、カラーセレクト
    オプションも好きなように選べたのでまあいいかなと思うようにしてます^^;

    あと、車所有世帯の話ですが
    いろいろ説明会やらで入居されるかたを見てきましたがだいぶお若い世帯が多そうなので
    車&新築持ち家を持てる方は意外と少ないのではないでしょうか。
    ここはバス便もいいし、若い人なら駅まで自転車なら5分程度だし、
    通勤には問題ないと思いますが。

  57. 578 入居前さん

    そういえば今日、駐車場の契約書届きました。

  58. 579 契約済みさん

    私は逆に小さい子持ち世帯が多かったので
    便利な車所有者が多いのかな、と思いましたが。
    まぁ駐車場の空き状況で売れ残り数を推測するのはむずかしいって事で(笑)
    今後も駐車場に空きが目立つようであれば将来管理費が上がりそうでそっちも心配ですね。機械式はメンテ費用がかかりますので。

  59. 580 契約済みさん

    30代の平均年収が400から450万円ですから、家と車は厳しいですよ!(私も(;_;))
    入居間近の購入なら値下げしてから購入するでしょう!
    入居が楽しみですね!
    よろしくお願いします。

  60. 581 入居前さん

    そろそろ早い方は2回目の内覧会だと思いますが、
    チェックした箇所はきちんと直っていましたか?

    何はともあれ、同じ系列のマンションで騒がれてたようなことが無かったみたいで
    本当に良かったです。
    同行業者の人も、綺麗な仕上がりだと言ってましたし。
    まあこれから実際住んでみていろいろ不具合も出てくることもあるかもしれませんが。

  61. 582 契約済み

    今日再内覧に行ってきました。
    40ヶ所以上あったチェック箇所のうち、直ってなかった所が1ヶ所と新たに発見された壁紙のはがれなどがあり、再度4ヶ所補修になってしまいました…
    ただ、再再内覧は面倒なので引き渡し時の確認という形にしました。
    長谷工の担当さんは、最初の内覧会の時の方とは違いましたが、感じのいい方で対応も非常に良かったです。

    ビックリするようなキズのある所もあり少し不安でしたが、どこも綺麗に直してもらっていて入居が楽しみです!

    内覧会後にヴェレーナ王子向けにと、コジマ電気が待ち構えていました。ショールーム?みたいなものを構えていたみたいですが、家電の購入の予定もないし子連れだったのでチラシだけもらって帰ってきてしまいましたが、エアコンとか安かったのかな〜と今更気になってます…

    見た方いらっしゃったら教えてくださーい!

  62. 583 契約済みさん

    3月に内覧行ったきり、現場を見ていませんが…
    その時コジマ電気なんていませんでした!

    うちもエアコンどうしようかまだ迷っています^^;

    取り急ぎLDKの部分に1台設置し、和室は無くても良いかな。






  63. 584 契約済みさん

    コジマも安いかもしれませんが、やはり池袋で買うのが一番安いと思いますよ。
    ヤマダ電機とビックカメラの旗艦店があるので、価格競争は相当激しいです。
    ヤマダ電機の知人に聞いたんですが、やはり池袋店は値下げできる幅が他店よりも大きく、
    相当割安で買えるとのこと。
    実際、有楽町や秋葉原で見た価格より店頭価格は安く、さらにそこから値引き&ポイント付与を
    してくれるので、相当安いと思います。

    ちなみに私が買ったのは、ムーブアイ(三菱)の新しい型(20畳用)で、店頭価格23万円くらいのものを
    20万円、ポイント13%で買いました。

  64. 585 名無し

    私は20畳用のエアコンを10万円台もありましたが12万円(10年保障付)で買いました。型落ちしますが最近のモデルだったので機能はそんなに変わらないかと思います。もし興味があるようでしたら返信ください。

  65. 586 住民でない人さん

    すみません。内容不足でした。私は20畳用のエアコンを電気屋ではなくネット通販で10万円台もありましたが12万円(10年保障付)で買いました。型落ちしますが最近のモデルだったので機能はそんなに変わらないかと思います。ネットだと不安はあるかと思いますが全然問題はありません。もし興味があるようでしたら返信ください。

  66. 587 入居前さん

    それは工賃込みですか?
    通常ビックカメラやヤマダ電機の場合は全て工賃込みの価格になります。
    あと型落ちの下位機種の場合、消費電力が上位機種や最新モデルに比べて劣るので
    1年で電気代に万単位の差が付く場合がありますので
    数年で元が取れることもありますから、カタログなどで消費電力もよくチェックしたほうがいいと思います。

  67. 588 契約済みさん

    これを見る限りでは、ヴェレーナ周辺は比較的治安がいいのかなと安心します。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

  68. 589 契約済みさん

    周辺に住んで6年ほどですが、王子周辺は治安は良いかと思います。

    知り合いの年配の方が、生まれも育ちのずっと王子の方で、
    その方が「ここら辺は物騒な事件はあまりなく、住み易い土地ですよ」と言ってくれたのが
    こちらを購入した一つの理由でもあります。

    完璧な土地なんて、ないとは思いますが、そのあたりは安心しても良いかと思いますよ。

  69. 590 契約済みさん

    エアコンを量販店で購入された方は注意してください。
    オプション業者でも話があったと思いますが、本当に取付工事の手抜き(真空引きをしない)や
    クレーム(部屋に傷、汚れをつける)が結構あるみたいです。(とくにY電機は・・)
    http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20020625A/index2.ht...
    参考にしてみてください 

  70. 591 入居前さん

    量販店の場合、設置業者は下請けなのでどこで買っても一緒ですよ。
    掛け持ちの業者も多いので、Bで買ってもYで買っても同じ業者が来る場合もあります。
    要は業者の腕次第、運次第ってことでしょうね。

    強いて言えば、繁忙期は業者もバイトを雇ったり、スケジュールも過密になるので
    工事もいい加減になりやすいとは言えると思いますが。

    Y電機の場合は売り上げ日本一の店ですから、当然施工数も日本一なので
    失敗例も目にする機会が多いのも当然なのかもしれません。

  71. 592 契約済みさん

    2002年の情報より2005年のものをどうぞ
    http://allabout.co.jp/gm/gc/56211/

  72. 593 契約済みさん

    皆さん駐車場と駐輪場の使用契約書はそろそろ届いた頃かと思います。
    駐輪場を利用できる自転車の制限事項を見て驚いてしまいました。

    よく見かける3人乗りのママチャリだと重さが30kg程度あるので、上段・下段とも使用不可!
    重量だけでなく、高さ制限も特に後ろの座席の高さが結構厳しいですね。
    我が家はこれから3人乗りを買おうかと思っていたので、どうしたものかと思ってしまいました。

    軽い自転車を探してみましたが、幼児用座席の着いたタイプだと重い方が安定することもあり見つからないんですよね。
    皆さんどうされますか?

  73. 594 契約済み

    自転車置き場の制限事項、しっかり見ていなかったです…

    うちは今2歳半の息子が3人乗り対応の自転車の前のチャイルドシートに乗っています。
    もちろんいずれは後ろに背もたれ付きのイスを付けて3人乗りにする予定でした…
    只今2人目妊娠中なので、そろそろ後ろにした方が乗せやすいな〜と思っていましたが、入居してしばらく様子見た方が良さそうですね…


    ファミリータイプばかりのマンションなのに1件につき2台まで。子供が大きくなり自分の自転車を乗るようになったらどうしたらいいんでしょうかね…
    すでに2台以上の自転車をお持ちで引越しする人などはどうするんでしょうか?
    良かったら教えて下さい!

  74. 596 契約済みさん

    一家に2台づつというのは妥当な線だと思います。結局、現在住んでいるところでも、台数の制限もなく駐輪させると放置自転車が置きっぱなしになって環境整備の点からも良くない状況になっています。家族が多くてそれなりの台数が必要な方は、バイク置き場(有料になってしまいますが)を借りるなどして対応されたら如何でしょうか?

  75. 597 契約済みさん

    治安のお話ですが、この辺りでもひったくりは多いようです。
    特に高齢の女性は自転車でとられたりお買い物で歩いていても隙があるとすられたりしているみたいでこの辺りのおまわりさんも多いので気をつけてくださいねと言っているようです。ひったくりはもうどこでもある話でしょうが。
    北区では防犯情報を希望者に配信しているので犯罪情報がメールで送られてきます。
    どこでどんな人が誰にという不審者情報やこどもへのわいせつ行為なども時々配信されてきますからこどもがいると少し心配ですね。
    赤羽地区が多いみたいですが、自転車の行動範囲だとあまり地区に関係なくどこでも気をつけていたほうがよいですね。
    頻度は少ないでしょうし私も住みやすいと思っていますが。。。
    周辺には人通りの少ない通りもありますから夜道は少し怖いです。
    日ごろから注意や意識はしておいたほうがよいかと思います。

    自転車ですが、共用廊下には置いてはいけないでしょうから3台以上ある人は部屋にいれるのでしょうか?
    予備があると抽選とかで貸してもらえるところもありますが、ここは予備はなさそうですよね。

  76. 599 契約済みさん

    共用廊下に自転車を置いていいマンションは恐らくないと思います。
    例え子供用自転車でも三輪車でも規則では禁止されております。

  77. 600 契約済みさん

    家の中に自転車置くにしてもエレベーターに自転車入れていいんですかね?

  78. 602 契約済みさん

    普通の大きな自転車をエレベーターの中に持ち込みをするのは、問題あると思いますが、折たたみ出来るタイプの自転車なら可能だと思います。

  79. 603 契約済みさん

    北区外から入居されるかた、いらっしゃいますか?

  80. 604 契約済みさん

    >>603
    はい、います。

  81. 605 契約済みさん

    キッチンカウンターの下の収納ですが、
    奥行は何センチかご存知の方教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  82. 606 契約済みさん

    >>604さん
    ありがとうございます。

    子ども達の転校や転園に伴う手続きの中で、ちらっと聞いた話では、元々近くに住んでいる方の入居が多いと聞いたので、そうなのかなあと思っていました。
    私は他区からの入居です。土地勘が全くない場所での新生活で、ちょっぴり不安もありますが、宜しくお願いします。

  83. 607 契約済みさん

    確かに近くに住んでる方の入居は多いです。私もその一人です。

  84. 608 匿名

    今日、長谷工の人に聞いたら、空き部屋が40~50部屋くらいあると言っていましたが。。。
    まだそんなにあるんでしょうか??

  85. 609 契約済みさん

    40〜50部屋が本当だとしたら351戸とはいえ売れ残りすぎですね。なんだかショック。

  86. 611 匿名さん

    残戸数は100戸以下と聞いていましたので、あまり気になる数字ではないですね。
    管理費も修繕積立金もデベが払うので問題ありません。

    値下げは気になりますけどね。
    新田のアクアテラは、3~4割引で販売した部屋もあったそうですから。

  87. 612 匿名

    この前モデルルームのボード見たけどそんなに残ってませんでしたよ?
    花がついてない所数えたのですが20戸ほどだったと記憶しています。

    その時、部屋タイプや階層によって売れている列とそうでない列があって、ビンゴゲームみたいだなと感じました。
    たとえ値下げがあっても、もしそれまで待っていたら希望の階数・間取りを手に入れられなかったと思うと、あまり気にはならないと思います。

  88. 613 契約済みさん

    最近契約しました。
    低価格の低層階でもよいと思っていたのですが、上層階の高額な部屋しか残っていませんでした。
    2LDKでもよかったのですがこれも全部なくなっていて、3LDKにせざるを得ませんでした。
    20階19階の4LDKはいくつも空いてましたが、うちには大きすぎるし値段も高いし。

    一部キャンセル(ローン審査が通らなかったため?)になった部屋もほんの少しありましたが、イメージが合わなかったので選択外です。

    もしかしたら、入居開始後には最上階あたりの高額な部屋が売れ残りで値引きするかも知れませんね。
    営業さんが、もうすぐマンションギャラリーを撤去してモデルルームを棟内に移すと言っていましたから、そのモデルルームとか。

    また駐車場は完売になっていました。

  89. 614 契約済みさん

    >613さん

    情報ありがとうございます。
    やはり上層階が売れ残っているのですね。
    あまり多数のマンション比較をしていませんでしたが、上層階の1階ごとの差額が大き過ぎないかと感じていました。
    当初の価格から下げて再プロモーションしていますので、すぐに大幅値引きという動きにはならないのではと思いますが…
    どうでしょうね。

  90. 615 匿名さん

    駐車場、まだまだ空きはあるはずです。
    販売中の部屋を売り切るため、かなりの数を確保していると思われます。

  91. 616 契約済みさん

    >615さん
    うちは駐車場が必要なかったので、営業さんの「駐車場売り切れを」をそうですかと聞き流しました。
    「駐車場が必要だ」と言って聞いてみますかね。

  92. 617 契約済みさん

    >614さん

    613です。
    価格を下げてプロモーションしていたかどうかはわかりませんでした。

    実際、選ぶ部屋がもう絞られていて「もうここでいい!」的な感じで選ばざるをえなかったです。
    ですので、限りなく最上階です。
    低層階だと目の前のお庭が見れたのに、上に行くとせっかくのお庭が目の前に見えないんです、残念(-_-;)
    ほんとは3Fくらいを望んでいたのですが空きがありませんでした。

    バルコニーの手すりから下が見えるといいなと思ったのですが18F以上は手すりじゃなくて壁なのでバルコニーに出て下を覗かないと下が見れないです。。。確かに遠くは見えますが。。。善し悪しですよね。。言ったらキリがありません。
    お庭はマンションに出入りする時に楽しみます♪


  93. 618 契約済みさん

    >>617さん
    18F以上でもお部屋によっては手すりのところもありますよ。
    うちがそうでした。

  94. 619 契約済みさん

    >613さん

    我が家は元々上層階希望で昨年末に上層階を契約しました。
    その時点で低層階は3〜4戸しかなかったと思います。
    ただ、こちらの希望が高層階と営業が知っていた為一部しか価格表に表示されていなかったのかな、とも思います。高層階希望とはいえさすがに20階は価格的に無理でしたので聞きもしませんでしたが価格表はブランクでした。
    なのでその時は、さすが、最上階は全て売れてるのか!と思ったりもしてましたが…やはり違ったんですね。
    そもそも、売れ残り戸数の多さを隠す為か残り全ての価格を表記してくれないので、こちらがいちいちこの間取りは?この階のこの間取りは?と聞かないと価格を教えてくれないやり方は気になりました。

    最近では40〜50戸くらい残があるとこちらの掲示板でも書かれていますが、その様に感じましたか?

  95. 620 匿名

    >619さん
    613です。
    今は最上階も価格が明示されてました。
    残っているところが、一部の縦列で間が開いていたので1階上がる毎の値段の違いが想定できましたが、19Fと20Fではそれ以下の階の価格差とだいぶ値段差がありました。最上階というステイタス価格なんでしょうか。売主がそうしているだけでしょうけど。
    残りですが、40~50なんてありません。

    正確に数えませんでしたが、見た感じ20弱ででしょうか。20Fは結構ありました。低層階はほぼなかったです。

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸