東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その4
匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:28:05

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/
その2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66190/
その3: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74562/

管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
ペット同伴:業務用エレベータを利用する事
タバコ:バルコニーでの喫煙は規約で禁止



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-03 10:27:21

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名

    >860

    そんなこと無いよ。
    前に住んでた所は市立中学が並んでた。
    ここは私立と区立だからあり得るでしょ。

  2. 862 マンション住民さん

    もうすぐ有明小中も開校ですね。

  3. 863 住民さんC

    年金、自動車税や固定資産税と支払い多い時期になりました。

    固定資産税の納入通知は何月頃、届きますでしょうか?
    納税額も定かではありませんが、5年は減税ですよね?
    60㎡だと20万いくかいかないくらいでしょうか?

  4. 864 匿名さん

    うちはもうポストに固定資産税の通知が入ってましたよ。
    購入時に予想される固定資産税額を払っているので、控除された差額が振込みで戻ってきました。
    想定外の収入に少し嬉しかったです。

  5. 865 マンション住民さん

    私も想定外の返金がありましたので、支援金に回しましたよ。

  6. 866 住民さんA

    バイク置場、1号機前に増設するアンケートが来ましたね。

    入居して1年も経ってないのに、なんで1部のバイク置けない人の
    ために共用部分を変更するのでしょう???

    スペースはほかにもあるのになぜ車が流れるところにバイク置場を
    増設するのでしょう?
    事故が起きたらだれが責任を負ってくれるのでしょうか?

    あとから申し込めば車、バイク、自転車置けない人なんてたくさんいます。
    だから入居者は早くに契約して、ちゃんと抽選会もでてるんです。

    もし車が置けなくなったら、駐車場も増設してくれますか?

  7. 867 マンション住民さん

    本日久々入居者がいましたね。
    いろいろ大変だったけど、有明唯一の免震にして良かったですね。

  8. 868 マンション住民さん

    >866 さん

    バイク置場を増設する件は流されたと聞きましたが。

  9. 869 住民さんA

    >>868 さん

    ありがとうございます。
    流されましたよね。

    共用施設を改変するという非常識なアンケートでしたね。
    当然反対が多かったのでしょう。

    こんな要望が通るなら自販機置いて、生協置かしてとかでてきそうですね。
    またそんなアンケートがやってくると思うと、とほほ・・・。

  10. 870 マンション住民Z

    それより受付嬢は必要ですか?
    業務は挨拶だけ?

  11. 871 匿名

    >>870

    個人的には
    不要だと思います。

  12. 872 匿名さん

    >867さん
    昨日も入居者いましたね。
    完売に近いか?

  13. 873 マンション住民さん

    ほとんど選べる部屋はないでしょうね。
    3LDKの大きい部屋とか価格の高い部屋しかないでしょうね。

  14. 874 匿名

    コンシェルジュおいていないとお便りきましたが、受付の女性は不定期にいますね。

    私は挨拶もありません(泣)別によいですが。

    コンシェルジュいらない。
    駐車場のバレーサービスする人を置いて欲しい。

  15. 875 契約済みさん

    駐車場は番号が決まってるけど、ミドル、ハイ位にして空いてるパレットが出てくるように
    すればもっと早いと思います。

  16. 876 入居済みさん

    コンシェルジュさんは要らないと言えばそうですが、デスクもありますのでガードマンのかたでも
    いた方が良いと思います。

    ちなみに私は昼間はここにいますよと営業の方から言われ、セキュリティ重視でしたので
    購入しました。

  17. 877 住民さんA

    コンシェなんて、このマンションにはいねえよ
    夜いるのはクリーニング屋のおばちゃんだ

  18. 878 住民さんB

    私もせっかくディスクがあるからガードマンの方でもいた方がいいです。
    誰もいないと外からここはいないんだなと思われます。


    私もコンシェはいると聞いて契約しました。ひどいです!!!!

  19. 879 匿名

    コンシェルジュって

    利用頻度少ないわりに

    住民負担大きいから

    いない方が良いけどなぁ。

  20. 880 住民さんC

    管理費上がるならコンシェルジュなんていりません。

  21. 881 匿名さん

    要らないでしょ。
    高い人件費払って、何を頼みます?
    他のマンションでも不要論は多発してますよ。
    まあ、特に2人以上コンシェが居てくっちゃっべっているところですけど。

  22. 883 住民

    管理委託費月額
    ・グランドマネージャー業務:462,900円
    ・アシスタントマネージャー業務:603,000円
    コンシェというか挨拶姫はどちらに該当?
    CTAはコンシェが必要ってレベルのマンションでは
    ないと思うので削減して欲しい。
    削減分は将来の大規模修繕に備えて欲しい。

  23. 884 匿名さん

    委託費等、公けにしないほうがいいよ。

  24. 889 住民さんCC

    今日はタコが食べたいな。
    放射能大丈夫だよね。きっと。

  25. 892 ふみえ

    海が見えるところが好きだしここらへんは液状化の影響が少ないと聞いていたから検討していたけど、地震で盛り上がったプレートが元に戻ると
    http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201104060203.html
    みたいなことにならないのかが心配なんですが
    どうなんだろう。

    満ち潮の日はエントランスからボートで出勤とかはいやだ。。

  26. 893 匿名さん

    >892
    有明の標高4M以上あるから、墨田三丁目などのほうが余程危険

  27. 894 マンション住民さん

    >>891
    住民でない方は来ないで下さい。

  28. 895 匿名さん

    >891
    カンティのどのコンテンツか教えてください。

    新しい小学校にたくさんの子供達が登校していますね。
    活気あふれるいい町になったなーと実感します。

  29. 896 住民さんZ

    不覚にもエントランスからボートで出勤してみたいと思ってしまった・・・。

    Googleマップにマンション名が出るようになりましたね!
    凄く拡大しないと出ないですが・・・。

  30. 897 匿名

    今日は有明小の入学式でしたね。
    ピカピカの一年生がたくさん見えました!
    いつか我が子も通うのかと思うとワクワクしました(^-^)/~~

  31. 898 匿名

    >892

    この辺は液状化してました?
    近くだとイオン前でしか見かけてませんが。
    マンション周辺でも液状化してましたか?

  32. 899 匿名さん

    部外者は、この版を荒らさないで下さい。
    此処はまったくもって平穏無事ですが・・・何か。

  33. 900 住民さんA

    有明小も入学式でこれからにぎやかになりますね。
    中学の入学式はいつですかね?

  34. 901 匿名さん

    >>892

    BAS版にも同じ事を書き込んでるな。発見したぞ。

  35. 902 匿名さん

    必死だな~こいつら。
    みんなで傷なめあって。

  36. 903 匿名

    昨夜の揺れはどのくらい揺れました?
    CTAにいなかったので。

  37. 904 匿名さん

    昨日は家で体験した。最初どんと立てが来たが、その後あが〜い横揺れ。中継と違って揺れは大分和らげた。船に乗ってる感覚。

    免震はかなり効いたね。

  38. 905 匿名さん

    免震また利きましたね!!
    揺れというより、静かな海原に船内にいるようでした。
    もう地震自体に対しての恐怖は全くなくなりました(笑)

  39. 906 匿名さん

    2○階ですが、余裕でしたね。小刻みに揺れません。
    3.11の震災時はマンションに居ませんでしたが、震度5強でも物が倒れていなかった訳が分かった気がします。

  40. 907 匿名さん

    ここは安全なんですね。

  41. 908 住民さんZ

    緊急地震速が1分前くらいに鳴り始めたので、結構余裕がありましたね。
    前回も1分前くらいに鳴っていましたよ。

    もっとも小さい余震のたびに鳴るので「またか…」と思ってしまうんですけどね。

    TVを付けてみたら、フジテレビのスタジオは結構揺れているように見えたので
    ウチのマンションはやっぱり揺れに強いのかと感心してみたり。

    でも地震への備えは怠らないようにしないといけませんね。。

  42. 909 匿名さん

    そうですね、今まで当たり前に変えてた水もなかなか買えないし、必要なかった単1、2電池
    が必要だったり落ち着いたら色々揃えておこうと思います。

  43. 910 マンション住民さん

    昨日の地震もあまり揺れなかった。免震はやっぱいいわあ~

  44. 911 住民さんE

    大きな余震が続いていますね。
    中には東京湾を震源とした地震もあります。

    青森庁舎が震度6強で倒壊する恐れがあると発表ありました。
    CTAは、震度7まで耐えられますよね?

  45. 912 匿名さん

    ここのページの中段ぐらいにある項目「暫定的提案」というところをご覧ください。
    免震の安全性が分かりますよ。
    http://www.iau.jp/m-10shiga.htm

  46. 913 マンション住民さん

    直下型がこなければ、なんとかなるかな。
    来ないことを祈ります。

  47. 914 入居済みさん

    確かに揺れは少ないですね、免震で良かったと思いますよ。
    制震構造の知人のタワマンはすごく揺れたと言ってました。
    免震は直下型に弱いと言われますが、完璧なものはありませんよ。
    今までも直下型の方が少ないのですから、リスクは少ないと思いますけど・・・・

  48. 915 住民さんE

    そんなことより、自粛し過ぎで東京湾花火大会中止になったけどやっても良いと思いますが
    皆さんはどう思いますか?
    それとも1度中止したものは出来ないのでしょうか?
    残念です、中止宣言早すぎましたね。

  49. 916 匿名さん

    本当に残念ですが・・・・個人的な意見です。

    いろいろなイベントは過剰な自粛より再開した方がいいと思いますが、
    花火となると、バンバン打ち上げるのは被災地の心情としていかがなものでしょうかね。
    むしろ今年に限っては、可能な範囲で花火打ち上げるべき用意していた費用を、義捐金もしくは支援金に捻出した方が良いのではないでしょうか?
    もちろんスポンサー次第でしょうが・・・

    来年は自粛しないで、むしろ盛大にやったらいいと思います。

  50. 917 マンション住民さん

    花火については自粛すべきではない、私も最初そう思いました。
    ところが、震災のため開催できない明確な理由があったそうなのです。

    表向きは被災地に配慮とのことですが、実施する上での消防はじめ関係機間との調整ができる状態ではないとのことです。
    http://netafull.net/neta2011/037355.html

  51. 918 入居済みさん

    じゃあなんで隅田川はやるのかな?
    あっちの方が大変だと思うけど。

  52. 919 匿名さん

    江東花火大会も中止みたいですね。

    神宮、隅田川も様子見で、これからどうなるかわからないのでは。

  53. 920 匿名さん

    計画停電の影響が大きいみたいですよ。
    夏の電力確保ができるかわかりませんので、電車のダイヤを増やすことが出来ないかもしれないや電気消費増えれば突然暗闇になり安全を確保できない危険があるという判断みたいです。
    復興の起爆剤は経済をよくすることですので、経済的にはこういった時にこそイベントをやった方がいいですが、今回足を引っ張るのは全ては電気ですね。

  54. 921 匿名さん

    大規模停電の場合、CTAの非常用発電機はどこまで補うことができますか?ご存知の方居ますか?

  55. 922 匿名さん


    営業に聞いて下さい。

  56. 925 入居予定さん

    >>923

    何も被害が無いと聞いたら、被害箇所を探してやるという気になってしまい、CTAの最上階(?)のラウンジや低層階のジムや自転車置き場などを見せてもらったんです(本当に自分が完全に嫌な人になってしまいました!)。全くどこにも何も被害が無いんです。心の中は、正直言って悔しかった。BMAの方がいいと思って買ったのに・・・
    BMAの住民板にこんな書き込みがありましたが、本当なのでしょうか?


    あなたは本当に住民ですか?

  57. 926 住民さんA

    >>923
    知人さんはCTAのどなたにお聞きしたのでしょうね?
    あなたの言ってる事が事実なら住民に連絡あるはずですよ。
    だいたい住民でもないのに住民版に来ないで下さいよ。
    根もないうわさ広げるなんて良い性格してるよね!

  58. 928 住民さんA

    風評被害

  59. 929 匿名

    >>923

    本当かどうか知らないけど、
    取り替え費用数百万なんて、
    安いもんだと思う。

    一世帯あたり、
    1〜2万円でしょ。
    それで家具・家財・命守れるなら、
    有り難い話ですよ。


    壁に亀裂入ったり、
    テレビ倒れて壊れたりする方が、
    よっぽど面倒で金かかる。

  60. 930 マンション住民さん


    確かに、それは言えますね。

  61. 931 契約済みさん


    本当ですよね!友人で大事な置物が壊れてしまって落ち込んでた人がいました。
    亀裂とかそう言う事でなくても良かったと思いました。

  62. 932 匿名

    924

    まったく、
    あちこち貼らないでくれよ。恥ずかしい。

  63. 933 住民さんE

    ゴールデンウィークにテニスの森でイベントがあります。子供連れの方は行かれてはどうですか?

  64. 934 匿名さん

    何のイベントですか?

  65. 935 住民さんE

    プロによるテニスレッスンなどがあるそうです。
    http://www.ariake-sportsfesta.jp/

  66. 936 匿名

    自作自演はやめろ。
    テニスの森にあるスクール関係者。

  67. 937 匿名

    マンション横(ガレ側)道路の舗装工事始まりましたね。

  68. 938 匿名

    文化堂有明店、オープンしてましたね。ゆりかもめユーザーとしては生鮮食品のお店ができて嬉しいです。

  69. 939 住民さんZ

    おー、ブリリア有明スカイタワーのスーパーがオープンですか。

    今日帰りに寄ってみようw

  70. 940 匿名さん

    21時迄ですよ。
    けど、BASの住民が言うほど、ノボリも看板も滑稽じゃないし普通だと思いましたが。

  71. 941 入居済みさん

    はじめまして。
    4月に越して来たものです。仕事から帰り、東京の夜景を見ると癒されます。

    既に過去のスレで語られているとは思うのですが、本マンションはDWであり、夏は相当室温が上がるのではないかと思います。
    時勢柄、節電も必要ですが、何かエアコンを最低限にして涼しく過ごせるような工夫について教えていただければ幸いです。

  72. 942 匿名さん

    玄関のドアを開けとくと内廊下から冷気が入って涼しいよ。

  73. 943 住民さんC

    有明に近いおすすめのデリヘルがありますか。

  74. 944 匿名

    デリバリーなら近くに高いハンバーガー屋ならできましたよ。

  75. 945 マンション住民さん

    有明、豊洲、東雲近辺でおすすめの歯医者さんを教えてください。

  76. 946 マンション住民さん

    東雲キャナルコート内の歯医者さんはおすすめですよ♪

  77. 947 ご近所さん

    マーレの歯医者いいですよ。先生たちも経験豊かだし、新しいし

  78. 948 マンション住民さん

    高いハンバーガーってどこのことですか?

  79. 949 匿名さん

    非常用発電装置がマンションブログに掲載されましたね。
    停電時、火災時に共有部分設備のために動かすそうです。

    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ct-ariake/archive/142#BlogEntryE...

  80. 950 入居予定さん


    真北の北角の部屋に入居したいと考えている者です
    前が運河で開けていて素晴らしい眺望ですよね

    真北の日当たりがどの程度なのか気になっています
    タワーですし、窓も大きいので北側でもある程度は明るいとは思っています

    朝と夕方には少しは日が差すのではないかと思っていますがいかがでしょうか?
    夏と冬でも差し方が違うと思いますが、冬はまったく日が差さないのでしょうか?
    洗濯物をベランダで干した時の乾き具合などもどのような感じかも気になっています

    契約者の方で教えていただけたら嬉しいです

  81. 951 匿名

    まず洗濯物はベランダに干しません。危ないですし、潮臭くなりますから、ドラム式をかいましょう。干す手間が省けます。もしそれでも干したければブリリア有明がベランダ広くて太陽燦燦でおすすめです。

    北でも日差しは強いです。夏はカーテンなければ干上がります。心配であればすみふに頼んでビューラウンジを見せてもらっては?

  82. 952 マンション住民さん

    950さん。ちょっと私見も入ってますので、見た方、ご勘弁を。
    いやー北側いいですよ!私前はFIX部屋南に住んでいて灼熱のため今回、北に
    したんですけど、最高に快適です。
    そもそもよく考えたら部屋に陽が入る必要なんかないんですよね。
    明るさはタワーであり、ある程度どころか、明るくていいです。問題なし。
    眺望も順光の景色がみれますから、それはそれは綺麗ですよ。
    唯一暗く感じるのは、冬の雨天時くらいでしょうか。でもそれは南でも暗いですからね。
    洗濯は室内干しですけど、全く問題ないですよ。
    室内に、リフォーム屋に依頼してパナの干し姫さまを付けました。
    冬はかえって乾燥しますんで室内干しはいいです。
    これからの季節、南や西側などの部屋を選んでいたらと思うと、憂鬱な気持ちに
    なってるだろうけど、北のお陰でそういったストレス皆無です。
    おすすめですよ~!

  83. 953 入居済みさん

    >>950さん

    北角に住んでる者です、こんにちは。
    タワーなので、いつも明るいです。そしてここは北角ですので階によりますが
    富士山、レインボー、東京タワー、スカイ、夕日、朝日と眺望は問題ありません。
    最高ですよ、お待ちしております。

  84. 954 匿名さん

    そもそも北向きの角ってまだあるん?

  85. 955 匿名さん


    あまりないよね?だって北角は一番人気の部屋だもん。
    ビューは良いし、そのわりに北だから安いですね。
    でも明るいし気持ち良いもんですよ!

  86. 956 匿名さん

    東角はまだ販売開始してないよ。

  87. 957 入居予定さん


    ご丁寧に回答頂きありがとうございました
    休みの日にでも北側の日当たりを見に行ってみます

    あれだけ窓が大きいので普通のタワーマンションと違って日当たりや暑さや寒さが違うのではないかと
    なかなか想像ができないでおりました
    窓も二重サッシではないのですよね

    逆に窓が大きすぎて困った事とかはありますか??
    間取りによってはキッチンから洗面台が遠かったりもしますが、特にお子様が小さい方は生活に不便は感じませんか?

  88. 958 マンション住民さん

    952さん

    ホシ姫さま、はマンションの天井にも取り付けは可能でしたか?
    下地の補強代などはかかりましたか??

    私もDW近くに取り付けしてみようと思っていました!
    何かアドバイスなどあれば教えていただければと思います!

  89. 959 匿名

    洗濯物の乾燥で悩んだことはありません。お風呂は24時間換気ですし、乾燥モードも選べます。お風呂でたあと、ベチャベチャだとカビ悪臭の原因になりますから、乾燥モードにして、ついでに洗濯物やバスタオルをかけてでるのが習慣になります。ほかにはふとん干せないのでふとん乾燥機も買います。日干しでは撃退できないふとんのダニを撃退できますし、靴や洗濯物の乾燥にも使えます。一番楽なのはドラム式買えば済むことですね。

  90. 960 住民さんD

    >>957さん

    私はここを購入前に朝どれだけ何処に日が当たるか早起きして見に行きました。
    北側でも十分日が当たり眺望が良いので北側にしました。
    それと窓が大きいので夏は暑いかと思いました。

    北側は窓が大きい分始めは夜寒いなあと思いましたが、密封性が良い為暖房入れれば
    寒くありませんよ。
    確かに窓が大きいので窓際には棚等置いてませんが、私はキッチンにオーダーで
    カップボード付けたり、間取りによりますがカウンターキッチンの間取りを選びました。
    キッチンから海が見える癒されます。

  91. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸