東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その4
匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:28:05

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/
その2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66190/
その3: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74562/

管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
ペット同伴:業務用エレベータを利用する事
タバコ:バルコニーでの喫煙は規約で禁止



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-03 10:27:21

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 284 匿名さん

    261をちゃんと読めよ。
    皆さんはどうですか?と聞かれてるからうちはうるさいよ。と書いたんだよ。
    うるさいならここに書かないで防災センター行けってなんだよ。ぶざけんな!

  2. 285 匿名

    まあ落ち着きなよ。下手な煽りにのったらいかんよ。
    ご近所さんが住民としてここに遠征してきてるみたいだし、
    彼はネガりたくて周りを混乱させるネタを振って楽しんでるのさ。

  3. 286 匿名さん

    >284
    おまえは住民じゃないな。
    もし住民だとしたら、精神科医に行った方がいいよ。

  4. 287 マンション住民さん

    最近知り合った別の階の住民の方も同じく騒音に悩んでいました。
    その方がすみふに直接言っても変わらないと言っていました。
    個人差がありますから・・・で終わってしまうみたいです。
    以前もタワーマンションでしたが周りにも騒音被害者は見当たりませんでしたのでタワーマンションだから響きやすいとかはないと思います。
    ここ見て自覚して頂けると良いのですが・・・

  5. 288 匿名さん

    ここを見るのはネット好きの君みたいな一部の人間だけだよ。
    ここで騒いだって何も変わらない。それに、君が本当の住民であうーる保証はない。

  6. 289 匿名さん

    これから買う人、既に買った人全員に、できるだけ音を出さないようにアナウンスするしかない。
    水道の音は… 我慢するしかない。

  7. 290 匿名さん

    水道の音ってほんと?うちは聞こえませんよ。。
    ただ、どこのマンションも同じだと思いますが、走り回ったり飛び跳ねたりするとそれは音がするのは当たり前なので、出来るだけそれらを気を付けてもらうために、掲示板とかにあげてもらいますか。

  8. 291 マンション住民さん

    なんだか、「ご近所」というわけのわからな人が、あちこち暗躍してるので、通報した方がいいですね。
    とくにCTAのスレには異常なほど執着しているのですが、なぜでしょう?
    何か個人的恨みでもあるのでしょうか?
    非常に問題でありますね。

  9. 292 マンション住民さん

    水道の音はするなぁ。丁寧に言うと水道管を通る水の音。上の階の人が勢いよく出すと音がするのかな?って勝手に想像してます。

  10. 293 匿名さん

    床だけじゃなく壁も薄い(涙)

  11. 294 入居済みさん

    隣の音聞こえますか?

  12. 295 匿名さん

    隣からは全く聞こえませんね。

  13. 296 匿名さん

    たぶんPSの壁が薄いんでしょうね!

    隣の音が聞こえたら、それこそ木造アパートと変わらない。

  14. 297 匿名

    ちなみに我が家は壁を防音材入れてもらっていますが、ない部屋もあるんですかね?

    表記ミスということで洗面台も壁を作り直して防音材入れてもらったのでお風呂入っている音もしません。静かすぎるくらい静かです。

    音で悩んでいる方は壁の防音材について聞いてみては?

  15. 298 匿名さん

    今からでも言えば、ただでやってもらえるのでしょうか?

  16. 299 匿名

    我が家は入居前3月に工事してもらいました。

    洗面所とリビングはさむ壁だけわざわざ張り直して防音材追加してもらいました。その壁以外だと防音材入った壁はあるようですが全部の壁に防音材は入っていないかと。みなさんの部屋も入っているはずですよ。追加で入れるのは厳しい、というか必要ないと思います。すでに必要な防音材が入っているはずですから。

    わざわざそこまでして防音材入れてくれるすみふですから、騒音は跳びはねる入居者が隣に住んでいると疑ってしまいますね。構造上もう対処できないので騒音元に間接的にクレーム出してみてはいかがでしょう?

  17. 300 匿名さん

    >299
    それは内覧会での指摘ですか?
    それともオプションですか?

  18. 301 匿名さん

    今日は風が強いようですが、海沿いの有明周辺はどんな感じでしょうか。
    やはり内陸部より強いですか?
    自転車とか乗るとキツイでしょうか。

  19. 302 匿名

    いいえ、内覧後数日、すみふが親切に教えてくれて防音材工場してくれました。きれいな壁を壊して、入れ直す必要ないと申し上げたのですが、進言どおりやってもらいました。ちなみに水の流れを9月になって相談したら業者連れて対処してくれました。結局私が髪の毛を除去していなかったんですが。すみふはアフターフォローが行き届いているので相談してみては?すごい親切にいろいろ教えてくれましたよ。

    ちなみに昨夜の東京タワーはハートマークが点灯してましたね。相手がいるカップルは眺めて盛り上がったでしょうね。

  20. 303 匿名

    私は全く音聞こえないんですが

    けっこう悩んでる方いるんですね。


    我が家は隣人が静かな方なのかもしれません。

  21. 304 入居済みさん

    隣より、上の部屋からの音がけっこうします。

  22. 305 マンション住民さん

    同じく隣からは音はしませんが上からの音は気になります。
    構造の問題ではなく住民の意識で改善できるのでみんなが頑張れると良いですね。

  23. 306 住民さんA

    我が家も気になるほどの騒音はありません。

    南側なのですが、毎朝明るい日差しが入り、暖房もほとんどいらず

    ぽかぽかと、本当に平和で幸せだな~と思うのです。

  24. 307 匿名

    南はあったかいよね。晴れてれば夜しか暖房いらないのが良い。

  25. 308 匿名さん

    スリッパ履けばだいぶ下階への音は減らせるみたいなので、履く様にしてます。上階からの音は全くしないので大丈夫かと思いますが、念の為。

  26. 309 匿名

    私も南側ですが、
    今朝は『夏かっ!』というぐらいの日差しでしたね。気持ち良かったです。


    なんだか最近北側空き地に工事車両が出入りしているので、にぎわいロード作り始めるのか期待しています。

  27. 310 匿名

    うちも南側なので日中は暖かく、外に出るとあまりの寒さに驚きます。

    今朝、クリスマスツリーを片付けて門松の準備してましたね。

  28. 311 入居済みさん

    南側のあたたかさ、羨ましいです。我が家は北側で、日中も寒く、11月から床暖房にエアコン、欠かせません。休みの日は朝から晩までずっとつけてます。外に出るとあたたかいことに驚くほどです。

  29. 312 契約済

    南側住民の方にお聞きしたいのですが、窓の前にテレビを配置するのは、無謀でしょうか?間取りの関係で、そこに置くとベストなのですが…。
    よろしくお願いします。

  30. 313 匿名

    >312
    ご自分の部屋なので好きに使って下さいな。
    でも窓際にテレビはせっかくのDWが生かせないのでは?
    南窓なら尚更。開けっ放しだとテレビが加熱すると思いますよ?

  31. 314 匿名さん

    南側と北側で、夏場は

  32. 315 匿名さん

    南側と北側で、夏場は立場が逆転します。

    南側は夏は灼熱地獄。クーラーなしでは過ごせません。

  33. 316 契約済

    >313
    おっしゃる通りですね。
    色々検討してみます。
    ありがとうございました。
    南側は、本当に暖かいですね。夏は、うーん、ちょっと怖い。

  34. 317 マンション住民さん

    >312さん

    南東側中層階に住んでいる者です。
    私も窓と平行にテレビを置いています。
    家具の配置の問題と、ある方面の視界は遮っても構わなく思えたので。
    結果として何も後悔はしていませんが、僭越ながらアドバイス申し上げると、日が差していると逆光でテレビ画面が非常に見づらいです。(カーテンを閉めればOK)
    なお、テレビを見ていない時でも、上でも指摘されているように直射日光がなるべくテレビに当たらないようにカーテンを閉める等したほうがいいと
    思いますよ。

  35. 318 住民さんA

    南側ですが夏も灼熱「地獄」なんてことはなかったです。

    朝は暑すぎるので遮光カーテンをしたりしましたが、当方冷房があまり得意ではないので

    なるべく冷房はつけないようにすごしました。窓と玄関のドアを少し開けてすごしたことを

    思い出します。

  36. 319 契約済

    >317さん

    ご意見ありがとうございます。大変参考になりました。窓と平行に置くことも視野にいれて、色々考えてみます。

  37. 320 内覧前さん

    >>318 DWの部屋ですか?
    ドアを開けて廊下の冷房を入れるというのも省エネでいいですね!

  38. 321 匿名さん

    玄関のドアを開けると内廊下に家のにおいが流れるし、音はも漏れるのでできればやめて欲しいです。
    見た目も貧乏くさいし‥。

  39. 322 匿名さん

    玄関ドアを開けておくと防災センターの人が注意に来ますよ。

  40. 323 マンション住民さん

    320は、釣りでしょうw
    釣られたらだめよ。

  41. 324 匿名さん

    でも夏場にドアを開けていたお宅あったかも

  42. 325 匿名さん

    冷房が苦手だからって玄関あけてても内廊下だから冷房の冷気が部屋に入ってきちゃうんじゃない?
    それとも窓から風が通り抜ける方向のみなのかな?

  43. 326 匿名さん

    廊下から入ってくる冷気と窓から入ってくる暖気が混ざって、ちょうど良いんじゃないの?

  44. 327 匿名さん

    なんか海流みたいですね。
    でも玄関開けっぱなしは駄目みたいなんで皆さん気を付けましょ。

  45. 328 匿名さん

    ぼくはそうしたことはないけど、玄関開けっ放しだとなぜいけないのでしょうか? プライバシー保護のため? 各戸の騒音を廊下に漏れさせないため? 単に規則で決まっているから? 素朴な疑問です。教えてもらえたら有難いです。 

  46. 329 匿名さん

    鍵付の網戸になってる後付けのドアもありますし、
    私は怖くて玄関のドアは開けておけませんが、気にならない人もいるってことですね。

  47. 330 匿名さん

    >>328
    内廊下でドア開けられちゃうと内廊下の冷房効率が下がって暑くなっちゃうの。
    冷気泥棒だからやめて欲しいね。

  48. 331 匿名さん

    ドアを開けておくってことは、外部の人が見たくないものを見せられる可能性もあるわけだから良くないよ!

  49. 332 匿名さん

    扉をあけている人が多いと、エレベータの空気の抜け方にも影響して、揺れや故障の原因になるよ。

  50. 333 マンション住民さん

    CTAには女性がロビーに常駐(?)しておりますが、コンシェルジュということなんでしょうか?
    いる意味がわかりません。

    いらしても素通りするか、挨拶してくれます。
    それ以外だと、給料もらって仕事もないような気がします。
    デスクに座って手持ちぶさたなので気の毒です。

    外国のホテルだときれいな女性がエントランスに立っているだけでホテルの顔になるので、
    お金を支払う場合もありますね。
    きれいな女性がエントランスにいることでここもステータスになっているのでしょうか?

    挨拶してくれる女性と認識していますが、「こんな風に役立ってますよ」、というのがあったら
    教えてください。
    もし具体的なお仕事なければ、防災センターの男性たちだけでよいかも知れません。

  51. 334 匿名さん

    仕事内容としてはコンシェルジュと変わりないです。色々と用件をお願いすると対応してもらえます。
    ステータスとかは意識してないと思いますね。

  52. 335 住民さんZ

    ロビーの女性はクリーニングとかの受付だけなんかな?
    この前駐車場の利用方法について聞いてみたら「私知りません」と言われてしまった。
    共有施設等は防災センターとマネージャーが担当のようなので、あの女性はコンシェルジュ
    なのか疑問だったり・・・。

  53. 336 住民さんA

    ロビーの女性は、クリーニング屋さんらしいです。
    総会で聞きました。

  54. 337 マンション住民

    クリーニング屋ですかね?
    住友でマンションコンシェルジュをよく雇っていますが、クリーニングの取り次ぎする方かな?
    コンシェルジュでも駐車場機械操作知らない、となると、どういう用途があるのか益々なぞになってきました。

    強いていえば、車のバレーサービスしてもらいたい。ほかには荷物運びや買い物代行、家具移動手伝いとか。ただいるだけのコンシェルジュよりもかなり需要ありますね。

  55. 341 匿名さん

    新しい入居者用のサイトの施設予約の仕方がわかりません。
    施設予約画面になると、施設が反映されていなくて、
    登録をそのまま押すと、ファシリティIDを入力して下さいになってしまいます。。。

    どなたか教えていただけませんか?

    また、一ヶ月以上先のものの抽選はどうしたらよいでしょうか?
    今までと同じでしょうか?

  56. 342 匿名さん

    防災センターへ行って教えてもらって。

  57. 344 匿名さん

    どこの土地?CTAの眺望の邪魔になるような場所じゃないんでは?

  58. 345 住民さんA

    スカイタワー有明の北に建つという噂がありますが噂ですかね?もし建つならレインボーブリッジが隠れてしまうのではないかという不安が…

  59. 346 匿名さん

    何の話??

  60. 347 匿名さん

    東京建物と一種にやる通称新CTAとやらの事ですかね。
    BASからだと虹橋が被る位置に出来るみたいです。CTAからだと虹橋の手前辺りが被ってしまうか不安ですね。

  61. 348 匿名さん

    CTAからだとレインボーブリッジにかぶりませんよ。
    台場シーリア2棟の間くらいにできるようなイメージです。
    レインボーブリッジ方面より豊洲方面の眺望が私は好き。

  62. 349 住民さんA

    足音の苦情が下から来て
    小さい子供もいないのに!
    毎日普通に足音しないようにしてるのに!と思いつつも、
    更に気をつけてやっていましたが、先日再度苦情が来ました。

    もう疲れました。。。

  63. 350 匿名さん

    単純に上からの音なのか、判断できない場合もありますね。
    上の階の飛び跳ねる音かと思ってましたが、最近お隣の冷蔵庫を思い切り閉める音なのかな・・?とも迷いました。
    普通に歩いているなら、足音は全く聞こえないはずです。
    下階の方は何かと聞き間違っている可能性もありますね。

  64. 351 匿名さん

    俺なんか入居当初はディズニーの花火の音を上からの騒音だと勘違いしてたよ。笑

  65. 352 マンション住民さん

    >>350
    すみません。うちも苦情を言われた人なんですが、
    絶対に普通に歩いてますよ。スリッパだって履いてますよ。
    時々、家族が忍者みたいに歩いているのを見て、申し訳なく思いますね。

    因みに、確かに上のいろんな音は聞こえますけど、
    苦情を言おうと思いません。全然問題ないですけどね。

  66. 353 匿名さん

    ここでもスラブ君が活躍しだしたようですね。(笑)
    がんばってるなぁ。お疲れさん。

  67. 354 匿名

    352さん
    きっと別の住戸の騒音と勘違いしている可能性が高いと思います。
    その旨を伝えてみたら如何でしょうか。
    我が家なんだから忍び足じゃなくくつろいで過ごしたいですもんね。

  68. 355 匿名さん

    我が家は上下左右物音一つしないから信憑性に乏しい情報ですな。
    本当の事なら管理会社か防災センターに言った方がいいよね。苦情が多ければ構造に問題無かったのか調べなきゃだもんね。まぁ半分はネガのどさくさ紛れもあるんだろうが、目に見えない音の話を顔の見えない掲示板でいくら議論交わしても無駄だしね。

  69. 356 住民さんA

    355
    その通り。(^-^)

  70. 357 住民さんE

    349、352

    ポータルサイトでコミュニティを立ち上げてやってもらえませんか?検討者も見れる住民版で、その様な書き込みをするのは住民ではなくネガですか?
    管理組合に対して不利益をもたらす書き込みであり、今後自粛もしくはポータルへ移行していただきたい。
    本当に住民であれば、少し考えればわかる事です。安易な書き込みは控えるべきです。

  71. 358 匿名

    すみません。
    面白半分で書きこんでしまいました。思いの外、反応が大きいので謝罪します。
    有明には住んでいますがここの住民ではありません。

  72. 359 入居済みさん

    面白半分でくだらない事書きこむのは辞めて欲しいですね。
    349さんはほんとうの住民ですか?

  73. 360 匿名さん

    もう誰も信じられません。

  74. 361 匿名さん


    嘘はやめたら?

  75. 362 住民でない人さん

    343さんがおっしゃってるのは、すみふのですよね?そうであれば、以下のとおりです。

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/shinchaku/kettei3-1.p...

  76. 363 匿名さん

    凄い計画ですね!
    この広大な敷地にショッピングセンターができるのですか?

  77. 364 匿名さん

    WCT並のマンションもできます。

  78. 365 匿名さん

    しかも緑化率40%以上だそうです。
    素敵ですよね。

  79. 366 匿名さん

    有明ガーデンシティは湾岸一の人気物件になりますね!

  80. 367 匿名さん

    でも高そうだよね。
    吊られて、この物件価格も上がっちゃうんだろうな。
    てか、最近値上げして販売してない?

  81. 368 匿名

    平成27年は順調にいけば市場も移転していますからね。こちらは、約40.7ヘクタールの工事で総事業費は4,316億円ですね。
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/new_market/
    豊洲新市場では千客万来施設などの施設や市場外周の護岸整備や緑地化なども同時に行われますので、3-1と両方の工事が始まったらすごいことになりますね。
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/korekara/02/01.html

  82. 369 匿名さん

    本当に楽しみですね、最近は値上げするのも仕方ないですよ。株も上がってるように
    不動産も相場商品ですからね。一期で購入出来て良かったと思ってます。

  83. 370 匿名さん

    露骨な営業乙w

  84. 371 匿名さん

    ショッピングセンター併設でここみたいにダラダラ売っていたら、ショッピングセンターは赤字になっちゃうしイメージダウンにもなるから、かなり大胆な戦略に出てくると思います。

  85. 372 匿名さん

    >>370
    住民でない人は検討板へどーぞ!

  86. 373 住民でない人さん

    市場予定地から豊洲にかけても大きく変わります。

    http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/zoning/index.html

    上記サイトには出てきませんが、東電変電所付近もマンションやオフィスビルができます。

    http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/r/i/s/risecity/toyosu2_201001102309...

  87. 374 匿名さん

    東電のところもマンションになるんだ、知らなかった。
    変電所の近くだったら超激安マンションとか期待できそうだね。

  88. 375 住民でない人さん

    先日内覧に行きました。好印象だったのですが、お隣の音や、水道の音、上の階の音が気になったり、注意されたとの書き込みをみて気になり書き込みしてみました。今住んでるマンションは最上階なので上の階の音はないのですが、下の階の方に聞いてみたところ気にならないとのこと。他の方にきいてみたら子供がジャンプしたりすると聞こえるかなぁ~?というくらいだそうです。ほとんどのお宅は水道の音も全くしないとのことでした。なのでCTAはそんなに音が?と思い再度確認したくて書き込みさせて頂きました。すいません。。。

  89. 376 匿名さん

    ここにはスラブアレルギーのアンチボイド君が居るからその話題はやめてください。スレさかのぼれば参考に成なる書き込みがあるかと思います。
    人によって感じ方や何に重きを置くかも違います。明らかに釣りと思える書き込みもありますし、情報をどのようにせいさするかはあなた次第かと思います。

  90. 377 住民

    音はほとんど気になりませんよ。水道の音?はまったく聞こえませんが、内廊下に出ると、玄関越しに子供の泣き声が微かに聞こえるくらいで、部屋の中にいると分かりません。
    ここに越して来て、第一に感じたのは、ホテルみたいだという事と、素晴らしい景色です。朝は日の出で水平線が染まり、昼は暖かい日差しで水面がキラキラと光り、夜は星空と東京タワーにディズニーの花火。
    あまりネガに流されず、良いマイホームを見つけてください。

  91. 378 住民でない人さん

    早々の回答ありがとうございます。
    水辺の雰囲気がとても良くて気に入ったので良い方向で検討したいと思っていたので・・・。
    ほんと。ホテルみたいですよね~。参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

  92. 379 匿名さん

    ボイドスラブで22センチしかないから、うるさいに決まってるでしょ。
    タワマンは、遮音性が低いが、ここは特に仕様が悪いからうるさくないわけがない。

  93. 380 匿名

    我が家は隣人に恵まれたのか
    音は全く気になりませんよ。

    前に渋谷区の賃貸マンションに住んでいた頃と比べると、本当に穏やかに暮らせています。

    あまり、他社不動産営業が書き込むネガ情報を鵜呑みにせず、ご自身の直感や価値観を大事にされた方が良いのではないかと思いますよ。

  94. 381 匿名さん

    ・・・とスミフ営業が言ってるみたい。

  95. 382 入居済みさん

    >>375さん

    私はマンションは初めてで不安でしたが、ちょうど1年前内覧して思った事は
    エレベーターは広い事、すごく寒かったせいか内廊下は暖かい、部屋も思ってた以上に
    良く出来てた、ここなら住んでも良いと思いました。

    良くなかったら頭金捨ててもキャンセルするつもりでしたからね。

    377さんと同じ水道の音は全く聞こえません。
    上の音もです、もちろん、子供は跳ねたりは論外です。
    私もここに来てよかったのは真っ赤な朝日を見た時、花火、水辺、夜景
    便利な所ではこれだけの眺望はないでしょうね。

    でもその人それぞれ、ご自分が良いと思った所、住みたいと思った所が良いと思いますよ。
    頑張って下さいね。

  96. 383 入居済みさん

    >379
    >381
    貴方達が【契約者・入居者限定】のこのスレに書き込みをしている自体が、
    マナーと良識のある大人では先ずないという証拠です。

  97. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸