環八近そう、300m以内ならNG。
エルトレードって建築主知らない。
エルトレード、私も聞いたことがありません
88㎡あるのは魅力なので、徒歩10分でも大手財閥系とかでハイグレードなら欲しかったです
会社の知名度の問題はあっても、安ければ売れそうですよね
昨日、1階のモデルルームを見せてもらいまいたが、音の面とか気にならなかったですよ。
金額はまだ決まってないようで、近くのエルデンシアよりは、若干高くなりそうなことを
言ってました。大手が希望だけど手が届かないしなぁ。。。
環八沿いってだけで終わってるな・・
売り出しましたね。
売れ行きはどうなんでしょう?
戸数も少ないし、聞いたことないし、環八沿いだし。
見に行く価値ありますか?
MRオープンしたみたいだけどどうなんでしょう。やっぱ賃貸レベルかな
山田建設のマンションだったのにいつの間にか売主が変更になってますね。
間違いでしょうか?
モデルルームを見に行った者ですが、第1期完売したとDM来ましたよ。
内装まあまあで、場所はともかく、やっぱ安いからかなー
3LDK希望だったけど、妥協して2LDKで我慢しとこうかな。
どうしても荻窪の南側に住みたいしね。
営業の電話対応が最低の会社だね。
物件以前の問題。
何かあったのですか?
逆梁だからバルコニー狭そうだし、リビングに光が入るのかなぁ。
売れないから販売代理外されたんじゃない。
近くに住んでるけどカーテン付いてる部屋もほとんど無いし、住んでる人が少ないよ。
高くて仕様は粗悪・・・売主にも不安有りだからね。
たぶん売れてないのは事実でしょうね。
大通り沿いだからなぁ。
内覧しましたけど、予想以上に設備仕様もよく、間取りにも工夫がみられる
好印象な物件でした。ちょっと意外なくらい良く出来ているマンションだと思います。
環八側の部屋も、窓を閉めればほとんど騒音も聞こえず、眺望もよかったです。
担当の方の感じもよく、誠実な印象を受けました。
価格はまあそれなりにしますが・・・。
環八沿い(と、売主の知名度の無さ)以外に特段デメリットがないので
悩んでいますが、実際住んでみるとどうなんでしょうかね。
マンションは窓閉めての生活なんてできないよ。
本当にあの価格で仕様が良いと思ってますか?
業者さん乙としか言いようがない…
内覧しましたが、No.19さんと同様、なかなか良い設備仕様だと思いました。
天井が高くて明るく、収納数も多く、使い勝手は良さそうです。ただ、リビングがもうちょっと広いと良いですね。
コンビニやスーパーは近いし、まぁまぁ便利だと思うけど、いかんせん、環八沿いなので、騒音と排気ガスが心配どころ…。
もう少し安いといいんですけどね。
環八沿いとはいえ、荻窪だから土地代が結構したんでしょうか。
良いマンションだとは思いますが、値付けが強気だったかな。
窓だって開けられないだろうし、子供のいる家族なら絶対に無理。
計画するほうも考えて作らないといけないよね。
土地があればなりふり構わないのが不動産屋の実態かも。
子育てといえば、このあたりだと保育園3つ(荻窪、荻窪東、荻窪南)が徒歩圏内ですね。あと1〜2ブロック環八から離れていたら…。
環八付近の空気は工業地帯付近に比べれば遥かにマシで吐き気がする程ではないけれど、長期的に見るとやっぱり身体には良くないんでしょうね。ディーゼル規制や電気自動車化がどんどん進んでほしいものです。