- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-29 20:09:35
「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。
[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
-
551
通りがかりさん
単純に買うこと自体はできるかと思いますが、無謀な可能性もあり、戸建を買うべきか迷っています。
年収:夫630 妻1000 世帯1600
年齢:今年で夫35歳 妻33歳 子供はこれから
予定物件金額:都内もしくは郊外にて、注文住宅+土地代含め6000万程度
頭金:なし(諸費用に貯蓄を当てる予定です。)
借入:フルローン
現貯蓄:1200万
2人ともこの年収になったのは今年からです。それまでは世帯年収1000万程度でした。
上記は無謀でしょうか。宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>>551
収入は十分ですけど、6000万で都内や近郊に注文住宅は厳しと思いますよ。
区内だと建て売りですら6000万では買えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
マンション検討中さん
>>551 通りがかりさん
奥さんが産休・育休→復帰がしやすい職場なら余裕でしょうね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
通りがかりさん
>>552
>>553
551です。
本当に返せるのか、買って良いのか?という悩みを夫婦でずっと抱えてましたが、少し不安が和らぎました。
お答え頂きありがとうございました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
通りがかりさん
>>552
>>553
551です。すみません、これで最後にします。
予定購入金額を7000万にした場合はさすがに厳しいでしょうか。
何卒よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
>557
現在の収入がお子さんが生まれた後も保てるのなら7000万でも問題ないとは思いますけど、
融資が厳しくなりますから銀行次第とも言えます。最近その収入になられたとのことですし、それが継続できるのかとか、頭金ゼロと言うのも条件が悪いですよね。多少、金利を上乗せされるかもしれませんね。
増えた収入をまるごと貯蓄してまとまった頭金を準備された方が良いのでは?
まあ、ローンの開始年齢が気になる所なのだとは思いますが…銀行に相談すると間違いなく「今」とせかされますけどね。
大きなお世話だとお断りした上で、奥様のご年齢を考えると、家よりもお子さんの方を急がれた方が良いかと思います。
家は40過ぎても買えますけど、子供は簡単に授かれなくなりますし…
余計な事を申しまして失礼しました。お体を大事になさってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
通りがかりさん
>>558
551です
ご丁寧なご返信誠にありがとうございました。
余計なことなどと、とんでもございません。お気遣いいただいたこと、合わせて感謝致します。
戴いたご助言を考慮して、貯金して頭金を増やそうと思います。
こちらでご相談して良かったです。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
561
通りがかりさん
>>560 口コミ知りたいさん
学生の頃から先輩後輩で付き合ってきましたが、すっかり立場が逆転しました。
私にはもったいない妻です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
通りがかりさん
【年 齢】39歳
【勤続年数】15年
【雇用形態】会社員
【年 収】夫640 妻0
【世帯収入】640
【家族構成】夫 妻 子供1人(2人目希望)
【所有資産・貯蓄】4600万
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】5500万 マンション
【自己資金(頭金・諸費用)】5500万
【金利種類】-
【月々返済】3万(管理修繕費)
購入は3年前、年齢等のデータは現在。
投機がたまたまアタリました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>>562 通りがかりさん
貯金ありすぎ!
うらやましいっす。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
【年 齢】34歳
【勤続年数】11年
【雇用形態】団体職員
【年 収】700(段階的に昇給予定あり)
【家族構成】夫 妻 子供3人
【所有資産・貯蓄】900
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】6200
【自己資金(頭金・諸費用)】1000
【金利種類】固定 35年
【質問内容】背伸びし過ぎでしょうか?
ご意見宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
マンション検討中さん
900万円手元に残しながら5200万円のローンってことですよね?
かつまだ昇給の見込みがあるのであれば大丈夫じゃないでしょうか。
ただ失礼ですがけっして余裕があるといった感じではないので、奥さまにパートで働いてもらうなどしたほうがより良いかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
説明分かりにくくてすみません。
自己資金の一部は所有資産をあてるので、
実際には手元には500?600くらい残る見込みです。
ただ、確かに余り余裕はないので少し考え直してみます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
以下条件で購入しております
【年 齢】43歳
【勤続年数】19年
【雇用形態】会社員
【年 収】1300 (段階的に昇給予定あるが、恐らく1500万円が上限。退職金3000万円)
【家族構成】夫 妻 子供3人 一番下は年長さん
【所有資産・貯蓄】800
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】6600
【自己資金(頭金・諸費用)】3000
【金利種類】固定 30年
【質問内容】今後子供の学費の支払い額が増えて行く中で、ローン3600万円を出来るだけ繰り上げすべきか、定年時に一括返済、いつ死ぬかわからない中、定額ローンを払い続けるべきか
ご意見宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
口コミ知りたいさん
>>538 新築検討中
年収夫32歳、1000万、妻、32歳専業主婦
子供3歳
預貯金7000万、ほとんど、株と保険で運用してる為、崩せない。
車2台持ち
子供は1人で良い.
新築戸建、5000万ローンは、無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
マンション検討中さん
素朴な質問ですが、みなさんありえないぐらい貯金があるうにみえます。それってどうやって貯めたんですか?親の援助?
普通の収入だったら若い時にそんなに貯めれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
名無しさん
【年 齢】2人とも27
【雇用形態】夫 会社員 妻 公務員
【年 収】夫 600 妻 400
【世帯収入】1000 共に昇給・賞与・退職金有
【家族構成】夫 妻 子供1人 (2歳)
【所有資産】2000
【物件金額】5000 都内戸建 2階建3LDK
【自己資金】1000
同世代の友人は、共働き前提でペアローン組んでる人が多いです。
しかしネットを見ると、一馬力で返済を考えた方がよいとの意見もあり悩んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
通りがかりさん
【年 齢】夫37歳 妻40歳
【勤続年数】5年
【雇用形態】契約社員
【年 収】夫500+妻550
【家族構成】夫 妻 子供3人
【所有資産・貯蓄】800
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】5500+200
【自己資金(頭金・諸費用)】500
【金利種類】固定 35年 予定
【質問内容】破綻するでしょうか…?
子供は2人と思っていたら、下が双子でした。
高校までは公立で考えています。
ご意見宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
住宅価格 6000万
ローン5600万 変動30年
年収 夫39歳 1400万円 妻34歳 350万
子供8歳 一人 中学までは公立予定
貯蓄500万
ローン額と年齢を考えるとちょっと厳しいでしょうか? ご意見お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
口コミ知りたいさん
>>572 通りがかりさん
危ないと思います。
物件価格が3,000万円切るくらいがいいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
>>573 匿名さん
奥さんの給料全額ローン返済すればいけそうって考えれば余裕よ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
576
マンション検討中さん
【年 齢】夫36歳 妻36歳
【勤続年数】14年
【雇用形態】夫 社員 妻 契約社員
【年 収】夫1,000万+妻300万
【家族構成】夫 妻 子供2人
【所有資産・貯蓄】1300万
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】5700+200
【自己資金(頭金・諸費用)】500
【金利種類】変動35年 予定
【質問内容】 子ども2人は中学までは公立の予定。 中古築13年の物件を検討。 買っても賃貸でも住宅手当が月5万円出る事から購入を検討しております。 万が一の際はリセール・賃貸に出すことをを考えてます。
※都内田園都市線駅徒歩5分以内、地区13?14年です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
>>576 マンション検討中さん
恐らくマンションなんだろうけど、マンションか戸建か分からない。
マンションなら管理費とかも分からない。
住宅手当が年収に含まれているか分からない(普通は含まれる)
もう少し情報を出さないと分からないよ。
奥さんが契約社員ずっとやれるなら大丈夫なんじゃないレベル
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
マンション検討中さん
>>577 匿名さん
情報足りず失礼しました。
住宅手当は年収に含まれます。
マンションで管理費修繕費計25000円、
駐車場は10,000円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
戸建て検討中さん
購入物件:中央線徒歩4分戸建て4LDK(車庫付き)
【年齢】夫27歳 妻25歳
【勤続年数】夫4年目 妻1年
【雇用形態】夫 正社員 妻 正社員
【年収】夫 650万+妻 300万=世帯年収950万
【家族構成】夫婦2人 子供無し(2人希望)
【物件価格】5690万+諸費用400万=6090万
【自己資金】500万
【借入金額】5590万
【金利種類】変動35年、月々返済額10.4万(ボーナス25万/回×2)
賃貸に払い続けるのがもったいないこと、駅近マンションは管理費・駐車場代がかなりかかることから、車庫付きの戸建てを検討しています。
夫は上場企業で給与は今後上がり、ボーナスも安定して出ていますが、掲示板の方に比べて収入に対しての借入額がかなり多いこと、また年齢が若いこと等をふまえて、正直な意見が聞ければと思い、投稿させていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
評判気になるさん
>>579 戸建て検討中さん
【年齢】夫31歳 妻25歳
【勤続年数】夫7年目 妻3年目
【雇用形態】夫 正社員 妻 正社員
【年収】夫 850万+妻 300万=世帯年収1150万
【家族構成】夫婦2人 子供0歳双子
【物件価格】諸費用込6150万
【自己資金】1150万
【借入金額】5000万
【金利種類】変動35年、月々返済額13万前後(元金均一の為変動)
少し似てるかなと思ったので返信させてもらいます。子供無しなら全然余裕です。うちは私の給料(育休手当)を返済+税金にあてて、主人の給料のみで貯金と生活費をやりくりしています。ボーナスは全額貯金です。固定資産税等が地味に痛いです、月々の返済プラス1?2万ぐらいします。子供を産むのには様々なリスクがあります、貴女がもし働けなくなった場合にご主人の給料だけで生活できるかご購入の前に話し合ってみて下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
戸建て検討中さん
>>580 評判気になるさん
コメントいただきありがとうございます。
状況の似た方のお話が聞けてとてもためになりました。そしてこれからの将来設計について旦那と深く話すきっかけになりました、ありがとうございます。
ローンの支払いについて、元金均一で払うことも検討しています。
周りに元金均一で払っている人がいないのですが、元金均一で支払いをされてる方、メリット・デメリット等あれば教えていただけると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
通りがかりさん
【年収】会社員夫330 、公務員妻400
【世帯年収】730万(妻フルタイム時)
【家族構成】夫31.妻31.子1.子0 できればもう1人
【購入額】諸経費等込み5700万
【借入額】4200万
【残り資金】1700万
やっていけますでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
新築戸建て5千万(諸経費込)、4800万35年変動ローン
世帯年収1千万(夫650、妻350)共に35歳
小学生の子供1人。
再婚で結婚1年目、残貯金100万。
車1台所有(高級車)
住宅購入悩んでいますが、主人が譲らない為購入する事になりそう。
駅徒歩5分なので、車手放すか話し合い中。
今後最大でも世帯年収1200万が限界と思うので、ローン地獄不安です。
2人目の子供は諦めました。
もう1人欲しかったな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
マンション検討中さん
【年 齢】夫35歳 妻30歳
【勤続年数】12年 6年
【雇用形態】夫 正社員 妻 正社員
【年 収】夫750万+妻470万
【家族構成】夫 妻
子供1-2人希望
【所有資産・貯蓄】800万
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】5600+200 マンション
【自己資金(頭金・諸費用)】500
【金利種類】フラット35予定
【質問内容】 共働きのため見映えは悪くないですが
実際どのくらいのマンションを買えばいいのか
ずっと判断しかねております。
アドバイスいただけると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
584さん、そうですね。厳しくみて、返済金額の年間が244万円(750+470=1220 1220×20%)であれば、余裕があると言えるのではないでしょうか。それで、いくらの借入ができるのか?ですね。ただし、奥様が育児休業に入れば、収入が減るで注意が必要です。あと、フラット使えば必ず元本は減っていく(変動ではないため)ので、10年でどのくらい、15年でどのくらい、元本が減るのか?その減った金額で、中古で売却できそうか?も見ておいたいいでしょうね。すると、返済のしがいが出てきます。今は低金利ですので、元本が元利でも、減りやすいです。先に元金での返済の問い合わせもありましたが、どのくらいのスピードで元金を返済したいのか?そのライフプランにもよるでしょう。私はちなみに、3000万円を元金で返済しています。私の場合は家の購入が年を取ってからでしたので、60歳のときに借入額が元金だと1500万円になるため、元金を選びました。元利だと、60歳時点で、1700万円でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
586
マンション検討中さん
【年 齢】夫42妻40
【勤続年数】夫17年 妻16年
【雇用形態】会社員
【年 収】夫1100 妻400
残り3年時短勤務
その後700の見込み
妻は完治が難しい持病があるため、
悪化すれば退職の可能性もあり。
【家族構成】夫 妻 子供3人
子供は中学から私立予定
【所有資産・貯蓄】夫3500 妻2200
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】5000くらい
【自己資金(頭金・諸費用)】3000
【金利種類】未定
【質問内容】
妻は持病のためローンが組めないのと退職の可能性も視野に入れて、
ローンは一馬力で返却できる額にして20年で返したいという点は夫婦で一致している。
夫:ローンは3000万程度、頭金3500万、
購入価格7000万弱希望。
妻:ローンは2000万まで、頭金3000万、
購入価格は5000程度。
妻を除いた収入でも、収入の割には貯蓄額があるので少し背伸びできるのか、
やはりローン額を抑えて妻の収入はないものとして夫単独収入相応の家を買うでべきか
夫婦で意見が分かれています。
5?7000万で探すと幅がありすぎて、地域も固められず困っています。
都心に近いほどよいという考え、築15程度の中古マンションを希望。
妻の病気発覚までは背伸びしても都心に近いほどよいと夫婦共思っていたが、妻の就労が読めないため、どこまで立地に投資するかも決めかねている状態です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
マンション検討中さん
年齢 43
年収 750万
子供 もうすぐ産まれる予定
妻 産休中で出産後、無理ない程度で働く
妻年収 180万(予想)
車 1台
物件(諸経費込) 5100万
頭金 1600万
残預金 1400万
借入 3500万
年収は昇給の可能性は低く、残業代によって800~900になる場合有り。
相談させてください。今週にも契約しようかと考えており、FPにも相談し、問題ないと言われましたが、今後の子供の資金や、老後の貯金、ここのスレッドを見ていると、本当に契約して良いものなのか不安になりました。
アドバイスよろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
>>587 マンション検討中さん
自分だったら頭金減らして、借入を増やす。
出来るだけ動かせるお金を手元に置いておきたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
マンション検討中さん
>>588 匿名さん
返信ありがとうございます。
ローンの組み方をもう少し考えてみます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
マンション検討中さん
【年収】会社役員夫(46)1500、会社員妻(40)700
【世帯年収】2200万円
【家族構成】夫45歳 妻42歳
【物件】5000万円?6000万円
【頭金】3000万円
【預貯金】7000万円
※別途4500万円の借金を返済中
夫の会社が年俸制でいつ契約が切られるかわからないという不安と借金の返済があるため、これまで賃貸&必死に貯金してきました。
あと10年は都心に住み続けることを考えると、購入に踏み切ったほうがいいのか、その場合どのくらいに抑えるべきかで悩んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
マンション検討中さん
年収
夫(29)600
妻(30)400
借入金 ペアローン 変動
夫3800
妻1200
23区内、月々約13.5万ボーナス払いなし
3年前に購入しましたが、問題なくやれていますよ。ただ妻が働き続けるのが前提となります。
都内月13万であれば出て行く額は賃貸とそう変わりません。実際私も賃貸に11.5万払っていました。飲み物を家から持っていくなどの細かい節約は始めましたが、特に生活レベルを落としたりきつくなったりはしていません。
ただ、固定資産税や修繕費(10年後を見据えて貯金)の家関係費用がかかりますので、貯金のペースは少し落ちました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
夫43歳 900万(安定した仕事で昇給見込める)
妻43歳 休職中(来春から専門職フルタイムで働く予定 年収350万見込み)
子供 小学生高学年二人(いけるところまで公立希望)
車 1台 (手放すことも考慮)
物件(諸経費込) 6400万
諸費用(貯金から捻出)500万
残預金 1500万(切り崩ししにくい形で貯蓄)
借入 5900万
住宅ローン控除が200万される予定です
35年固定でローンを組み、10年経ったら繰り上げを頑張って20~25年で返済したいと考えています。
物件はターミナル駅まで徒歩5分の築15年の戸建てです。路線価で計算した土地価格は約5000万円です。
今度見学に行きます。話はまだ進んでいません。
通勤と、子供が今後通学がしやすい場所を選びました。
無謀ではありますが、ご意見よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
通りがかりさん
>>593さん
残預金を遊ばせておくなら無謀かと。
私は3500万運用していますが、3ヶ月で650万の成績(含み損を全ギリすれば400?450万)で、
出張中に運用が一切出来ない為、年で1500万上げられればいいかなといったところです。
まだ今年は株運用をギリ、安全に行える最後の年だと思っています。
トランプリスクによりナンピンで利幅を増幅させるチャンスが結構ありますよ。
もう少し安全マージンを取るなら、投信で年平均10%あげるぐらいですかね。
リート・株・債券の組み合わせで、米中リスクや成長鈍化に合わせて比率を変えつつ10%を安定的に出し続ける形を目指す事になりますが
お仕事での収入も支払いに含めていかなければならなくなりますね。
欲を言えば運用益のみを支払いに充てて、仕事で得た収入を家族設計に充てたい所です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
通りがかりさん
しかしこのスレタイ判りづらい・・・
建物価格じゃなく土地込みなのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
596
マンコミュファンさん
私 年収550万 公務員 35歳
妻 年収400万 公務員 28歳
子供 1人(1歳) 2人希望
戸建新築 6500万(大手HM)
頭金 1000万
借入 5500万
貯蓄 500万
会社から月2万円の補助あり。
FP相談では支払っていける計画でしたが、あまりにリスキーだと思っています。
やはり無謀でしょうか?
都市部のためマンションも高く魅力は感じていません。戸建の土地も高いため大手HMでは6000万円を超えます。
今のご時世、平凡な公務員2馬力では中古物件しか買えないのでしょうか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
マンション検討中さん
【年 齢】夫38歳 妻37歳
【勤続年数】3.5年
【雇用形態】夫 正社員 妻 正社員
【年 収】夫820万+妻490万
【家族構成】夫 妻(子供1人希望 )
【所有資産・貯蓄】2000万
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】5950万=マンション5600+諸費用350
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【金利種類】当初固定20年(金利0.9-1%)
【質問内容】15年程度で買い替え前提になります。フルローンでよいのか、変動金利で組む方が良さそうなのかを悩んでいます。ご意見いただければ幸いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名
なんかみんな年収高くてびっくり。
男性も20代で若いのに800万とか、
女性も600万とか、みんないったいどんな仕事してるんだろう。
貯蓄も多いし、ほんとどうやって貯めるの?
本気で教えてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
【年 齢】夫34歳 妻29歳
【年 収】夫650+妻350
【家族構成】夫 妻 現在は子供はいない(今後予定では2人)
【物件金額+諸費用】6100+250
【自己資金(頭金・諸費用)】400
【金利種類】変動 35年 0.4%
首都圏の徒歩2分新築タワマンです。
車を所有していますが、駐車場が2万を超える駅近なのでこの物件を購入するにあたっては手放すことも考えています。
FPさんとは何度も話し合い、人生設計の表なども作って頂いて大丈夫とは言われてはいるのですが、やはり実際に購入された人たちなどの意見をお聞きしたくて投稿させて頂きました。無理なくやっていけるでしょうか?
ご意見宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
やはりこのくらいの価格帯だと、皆さん年収高いんですね…。
年齢 32
世帯年収 約800万 夫婦で約400ずつ
子供 1人 もう1人欲しい
車 1台
土地 2500万
建物 3000万強
頭金 500万
両親から借入 1000万
貯金残 1500万
住宅ローン 4000万 フラット35s 金利0.8%-11%
で考えてますが、やはり身の丈に合わない家でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)