- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-29 20:09:35
「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。
[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
-
429
匿名さん
>>427 マンション掲示板さん
単独の年収をかなり気にされたり2500万貯金出来たのにこれから3000万貯金は難しいと思うという事は、奥さんは早々に仕事を辞める前提ですかね。そうだとするとオススメはしないです。家計の半分近い年収500万が無くなるという大事件です。マンション買ってる場合じゃないですので、まずは一馬力で十分やれるか検証してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
ご教授ください
新築マンション 5500万円(諸経費込)の購入を予定。
本人(36) 公務員 700万
妻(32) 会社員 500万
子 1歳(もうひとり予定)
預貯金 2500万円程ありますが、頭金は500万円程度で35年ペアローンを組み、減税措置が終わる11年目から繰り上げ返済をしたいと思いますが、無謀でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名希望
>>430 ご教授くださいさん
頭金は抑えめにして借りれるだけフルで借りた方が良いと思います。
住宅ローン控除は10年で400万の還付が見込まれるし,将来の教育費のためにしっかり運用がお勧め。
私も公務員(39)で6000万借り入れました(一馬力)。
繰上げ返済はいつでも出来ますから,手元の現金を失うリスクは避けた方が賢明ですよ。
その年齢で2000万円以上の資産を築く経済観念があれば全く無謀ではないですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
ご教授ください
>>431 匿名希望さん
ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながら、資産の1000万円弱は贈与で夫婦での貯金は5年で1000万円強といったところです。
ローンを長めに組む場合は返済のことを考えるとやはり30代での購入が望ましいかなということもあり、悩んでいるところですが、安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
マンション掲示板さん
>>429 匿名さん
425です。
回答ありがとうございます。
子供が産まれたら、妻は一定期間後(幼稚園、小学校?)から働くつもりですが、働けないケースも考慮しての事です。特殊な仕事で、時短は難しいケースもあると思って気にしてます。
やはり単独でやりきれると自信を持って言い切れないと、難しいですよね。
参考になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
>>427
やっぱFPなんてあほだな
定年迄にいかに不労所得築くかが重要
3000ぽっち貯めるより年例えば500のキャッシュフローだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名希望
>>433 マンション掲示板さん
年齢 35
年収 670万 妻 500万
子無し 1年後 1人
妻は働ければ働く想定
頭金 2000万
残預金 500万
借入 3700万 物件 5700万
借入額が少なく,頭金が多過ぎます。
奥様が妊娠なさったり,子供が生まれて認可保育園に入れなかったり,そのため奥様が復職できなかったり,又は家族が増えて車を買い替えたりとライフイベントは予期せぬ出費も多くあります。
従いまして,手付け金や引越し代など最低限の
お金は現金で支払い,1500万円以上のキャッシュは手元に残すことで十分に物件購入できますよ。
頭金を多く入れたり,繰り上げ返済を早々に実行するのは得策とはいえません。
ローン控除の還付金もしっかり貯めて11年目以降に繰り上げ返済をするか,その時の情勢をみてローンを借り換えるか検討できますよね。
ローンが支払えるか心配でしたら,あらかじめ返済用口座に2年で支払う予定の数百万円を手元の現金から用意されてはいかがですか?
そうすれば奥様が復職できなかった場合でも,極端に言えば2年間は支払額0でいけます。
手元に現金を残すことが大切です。
頭金を多く入れたり,繰り上げ返済をすれば利息は少なく済みますが,リスクは高まりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
マンション掲示板さん
>>434 匿名さん
そういう考えを持つのは大事だけど、皆がそういうキャッシュフローを持てるわけでは無い。
そんなキャッシュフロー持てる様な人には、そんなアドバイスはしないですよ•••
大体の人は、老後の為の資金を残す様にした方が無難。そう考えるなら、より多くの人に当てはまるアドバイスをしているFPはアホでは無いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
マンション掲示板さん
>>435 匿名希望さん
425です
ご回答ありがとうございます。
やはり手持ちを残して、色々な不都合へのリスク回避ですかね。あとは預金のある程度は、運用とかも出来たら良いかなとは思っていました。
年利1%位は達成出来る程度のスキルは持っておいた方が良いですよね。
何らか問題の合った場合に、最悪売る事になるシーンも考えていますので、資産性には重きを置いています。
今の時代の最低限の備えなのかも知れませんが•••
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
相談に乗ってください
現在、夫婦
妻 27歳 年収 450万円
夫 25歳 年収 500万円
です。
どちらも大学院卒なので、妻側は社会人3年目、夫側は社会人1年目(就職して半年)です。2人ともweb系のエンジニアです。
このポテンシャルで6000万円の家を購入できるのかどうか相談させてください。
状況は下記のような感じです。
・現在の貯金額: 240万円(4月からの約半年で200万円貯金しました。40万円は妻が元々貯金していた分です。4月から家賃や光熱費を折半することや妻の昇給で貯金の加速度が上がりました。)
・来年か再来年には子供の出産を希望
・給料はまだ上がる見込みあり
元々4000万円〜5000万円くらいの家の購入を考えていましたが、お金がかかる趣味がなく、貯金するペースを考えると6000万円の家の購入も夢ではないのではと思いはじめています。
ただ、出産を希望していることを考えると厳しいのではとも思います。
有識者の方、どのようにおもわれますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
439
マンコミュファンさん
>>438 相談に乗ってくださいさん
考えが甘いと思う
奥さんが妊娠出産して無事前と同じように職場に戻るのって簡単ではない
職場の理解があるのはもちろん、子供の健康、奥さんの体質に大きく依存するからやってみないと分からない
子供作れるかも何人出来るかもわからない状態で広い家買うのは正しいのか考えた方がいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
>>438 相談に乗ってくださいさん
院生まで行って専業主婦は無いと思うので、奥さんも継続で働くとして、子供産まれたら貯蓄ペースは落ちると思うが、10年ぐらい貯蓄して3000万ぐらい貯めたら購入って流れで行けると思う。
奥さん次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
相談に乗ってください
>>439 マンコミュファンさん
夜分おそくにご相談にのっていただき、ありがとうございます!
そうですね、不確定要素が多すぎる中での相談ですので、子供の数が決定してから購入を検討したいと思います。
また、広い家というよりは、妻の意向もあり共働きのしやすい都心に近い家を検討してのこちらの値段で、広さは今のところ優先度は高くありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
相談に乗ってください
>>440 匿名さん
夜分遅くに相談にのっていただきありがとうございます!
素人質問なのですが、10年貯蓄してから購入するのがいいか、子供が生まれて2,3年後に購入して数年分の家賃を浮かせるのがいいのか、様々な記事で意見が割れるのですが10年後というのはなにか理由がありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>>442 相談に乗ってくださいさん
ポテンシャルがあるかと言われたのである程度の実現性が高そうな形でお話してます。
子供が産まれたあと奥さんが育休、時短勤務等で収入が激減し、保育料や各種学費がかかって貯蓄ペースが落ちるはずです。特にある程度世帯収入があると保育園は安くないです。
ただ、辞めないという前提条件なら10年ぐらいでそれぐらいなら貯蓄出来そうですし、無理なく買えるポテンシャルはあるように見えます。
後はそこから前倒し出来そうかを考えるんだと思いますが、貯蓄状況、家族の状況、会社の家賃補助の有り無しなども考慮するんでしょうね。まあ、取らぬ狸の皮算用はしないことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
相談に乗ってください
>>443 匿名さん
ありがとうございます!とても参考になりました。
このまま順調に行くとは限らないので、変数がある程度固まってきてから購入を考えたいと思います。
ポテンシャルはあるということは知れてよかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
やばいかな。。。
今、注文住宅を検討しています。
年収:世帯年収960万円(夫560万・妻400万)
年齢:夫35、妻26
検討しているのは、5,500万円の注文住宅です。
今年だけで結婚式・新車購入などお金がかかることが続いたので、頭金はほぼ0です。
FPの方に見ていただいたら、私(妻)の年齢が若いこと、一生働く意欲が強いことなどを理由に全く問題ないとは言われました。。
しかし、私は5,500万円という借金がとても重く怖く感じています。
厳しいご意見はごもっともですので、率直なご意見を頂ければ嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
夫45才正社員、妻40才正社員、子供2名(小1+年少)
世帯年収1,500万(夫1,000万、妻500万)
購入マンション5,600万
頭金3,600万
ローン2,000万
残預金1,500万+株式600万+学資保険400万(支払済)
地方から首都圏への移住ですが、首都圏のマンション価格のあまりの高さに驚きました。
他に選択肢がなく買ったものの、年の割に子供が小さく、教育費のことを考えると(私立は考えていませんが)贅沢しすぎた気がして今後が不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
>>445 やばいかな。。。さん
奥さんが万一仕事できなくなったら即アウトじゃないですか。
傍目からみても不安しかないです。
うちは借入同額を、2人とも36歳、夫1,000万、妻600万、子ども1人でやりくりしてます。
一生働く意欲が強くても、一生働ける保証にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
マンション検討中さん
>>446 匿名さん
その年収でその程度の借入を不安に感じてるようじゃ頭弱いとしか思わないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
マンション検討中さん
>>445 やばいかな。。。さん
子供作らないこと決意してるようだから問題ないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
ピザ職人さん
>>445
>>しかし、私は5,500万円という借金がとても重く怖く感じています。
5500は危ないな。 一寸先は闇
せいぜい 3500かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
>>448 マンション検討中さん
10年前に買ったマンション(ローン1,600万)をやっと完済した矢先の移住で、年齢が+10才で前回より多いローンを組むのが心配でした。
リストラによる移住だし、前回返済中に会社が傾いて年収が600万以下に下がったことがあるため、役職定年やら再度のリストラやら悪い事ばかり考えてしまいます。
デベの営業から6,000万超の部屋にも挑戦できる、などと言われ(家は挑戦して買うものではないと思いますが…)、当初予算の4,500万を大幅に超える、挑戦に近い物件を尻込みしながら契約しました。
心配ないとお聞きしてほっとしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
やばいかな。。。
みなさま、ご意見ありがとうございます。
やはり一般的な感覚だと難しいということよく分かりました。
私自身、仕事を辞める選択肢というのは動けなくなるほどの怪我や病気のみだと思っています。
その場合は団信もあるので大丈夫!だと説得をされてきましたが、いまいち納得しきれない自分もおりました。
どうしても5,500万のその家が欲しい主人と、じっくり話をしました。
私の条件は3年以内に1階級出世をすること。1年で400万貯金をすること。をあげました。
主人の本気度と二人でどこまで出来るのか、しっかり見てみようと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
住民板ユーザーさん1
世帯年収900万
購入物件5900万
ローン5000万
頭金900万
手元に5400万あるが、ローン減税というありがたい制度があるので、敢えてローンで銀行から借りる予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
454
マンション検討中さん
はじめまして。
新築マンション購入しました。
金融のプロに相談し、妻が数年後に退職した場合などいろいろなパターンで資金繰りをシミュレーションした上でローン返済できるとみなしたのですが、不安もあります。同じような物件価格でも皆さん年収良すぎるのでこれ見て更にびびってます。
【年 齢】夫34歳 妻33歳
【勤続年数】12年
【雇用形態】会社員
【年 収】夫600 妻300(正社員)
【世帯収入】900
【家族構成】夫 妻 子供2人
【物件金額+諸費用】5600万
【自己資金(頭金・諸費用)】1700万
【金利種類】変動金利0.5〜0.7%
手元に残る預金は500万程度です。
上記はどんなもんですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
マンション検討中さん
>>454 マンション検討中さん
頭金が多いので大丈夫だと思います!
むしろお子さん2人居て2,000万円以上貯金した方法を教えて欲しいぐらいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
マンコミュファンさん
コメントありがとうございます。
子供もまだまだ小さいですし、不安が色々募ってきていたので、ありがたいです。
2組の両親の援助もたくさん含めてなので、私たちだけの貯蓄では到底買えていません。それを肝に命じて住宅ローン減税や制度を活用し、今後の生活楽しみながら頑張ります^ ^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
マンコミュファンさん
>>455 マンション検討中さん
456のコメントにつけ忘れました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名
夫850 妻450 ともに正社員、年齢35歳ぐらい
物件 5800+初期費用300
頭金 300 残ローン
預金(現金)2000
子供2人希望
マンション購入を考えておりますが、金銭的に生活は厳しいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
通りがかりさん
夫 27歳 500万
妻 26歳 320万
土地61坪+建物(注文)40坪3LDKで4900万
頭金は0(親からの援助も0)
35年ローンで変動0.6%
現在子なし、予定は特にないです
ボーナスを10万だけ返済に充てるのですが
これで毎月12万くらいなので、意外といけそうかなって感じです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
マンション検討中さん
>>458 匿名さん
普通に生活する分には問題ないと思いますが、もし子供の教育に力を入れる(私立の学校、塾、習い事など)であれば生活は切り詰めたほうが良いかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
マンション検討中さん
>>459 通りがかりさん
スレタイと違うくない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
マンション検討中さん
>>459 通りがかりさん
世帯年収で見ると約6倍、旦那さんだけで見ると約10倍となるので、結構危険な域だと思います。
今後昇給の予定はありますか?
またお子さんはまったく予定してないですか?
まだ若いみたいなので、これらの情報次第でどっちにも転ぶ内容かと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
通りがかりさん
>461さん
すみません、一部抜けてました。
土地+建物+外構+諸経費で5200万ほどです。失礼いたしました。
>462さん
わたしも夫も昇給ありです。
子どもはできれば作りたくないのですが、
夫が欲しがっているので35までには…という感じです。
24時間365日一緒にはいたくないので、
義実家か保育園に預けて2馬力で働いていく予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
464
458匿名
検討中さん、通りがかりさん
ご丁寧に、ご返信ありがとうございます。
そうですよね。
子供はできれば習い事はさせてあげたいと
思っていますので、なかなか現状厳しいですかね。
年収的には、一般的にいくらぐらいが妥当なのでしょうか。
仮に、住宅ローン控除のことを考えますと、
頭金を諸費用300のみにし、残ローンで、10年後
繰り上げ返済と考えておりましたが、
金利を考慮すると、頭金はもう少し多めに準備した方がよいのでしょうか。
いろいろ聞いてすみませんが、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
名無しさん
夫 30歳 700万(昇給あり、3年後+150位)
妻 30歳 500万(昇給あり、額不明)
3LDKで5900万
頭金は1200万円、諸費用別、残り預貯金600万円位
35年ローンで変動予定
現在子なしですが、三年以内に一人ほしいです。
夫一人の年収になると厳しくなってくるのかなと思ったり。
家賃補助がなくなったため購入を検討しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
マンション検討中さん
>>464 458匿名さん
一旦は今のまま頭金少なめでローン控除の恩恵を受ける方針で良いかと思いますよ。
変動金利なのであれば金利の上昇具合と相談しながら10年経たずに繰り上げ返済と視野に入れて良いかと。
習い事もピンキリなのでなんとも言えないですが、そこまで大きな支出にはならないですよ。
ただ音楽系とかだと月謝だけじゃなくて、楽器本体代や発表会などもあり、月額の金額だけを想像してると意外とお金がかかる場合もあるみたいなので注意ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
購入経験者さん
昨年、入籍を機にマンションを購入しました。
<収入>
夫:年収800万 37歳
妻:年収500万 27歳
=世帯年収:1300万
間取り:3LDK(71㎡)
エリア:東京都 駅徒歩8分
建物:5000万+諸費用500万=5500万
頭金:なし
借入:5000万(諸費用の500万は個人の貯金からそれぞれ出費)
35年ローンを変動金利で組み、
2年ごとに12年間繰り上げ200万返済(12回で2400万)予定、
月々ローン返済14万にマンション管理費等で17万支払中です。
ローンは夫単体で組み、私が20代のうちに子供を授かりたいと思っているので
出産前後〜子供が1歳までは無収入、復職後も時短勤務で収入が下がる想定、
住宅ローン減税での戻り、固定資産税の支払も加味し試算した上で、購入しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
名無しさん
昨年、入籍を機にマンションを購入しました。
<収入>
夫:年収800万 37歳
妻:年収120万 41歳 子供が大きくなれば正社員で働くつもり
副収入120万
子供3人小学生
=世帯年収:手取りで830万ほど
間取り:5LDK 150平米
エリア:兵庫県 3線利用可 駅徒歩8分
建物:5200万+諸費用400万=5600万
頭金:3200万 コツコツ貯めました。
借入:2400万
貯蓄残高 750万
現在の持ち家1000万から1300万 ローンなし売却予定
皆さんから見ると年収が低く不安でしかないのですが、ローンは借りますが、実質一年で純資産が住宅購入価格を越えるのでなんとかなるかと考えてます。
しかし不動産資産の先行きに凄く不安なのですが、皆さん不安でないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
名無しさん
>>459 通りがかりさん
ちょっと危ないと思うよ。
頭金一年でもためてみたほうが良いと思う。
子供産まれてからでも遅く無いよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
>>468 名無しさん
ローン控除とか考えなかったの?
金融知識なさそうな感じがする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
名無しさん
新築マンションを購入検討。
駅近で立地も割と良い物件ということもあり、予算より500万程度オーバーしていますが思い切るかどうか。。よろしくお願いします。
<収入>
夫:年収600万 34歳(昇格見込みあり)
妻:年収250万 32歳 (正社員 時短勤務)
子:1人 2歳 保育園児
3年以内に2人目を希望
=世帯年収:850万
間取り:3LDK(77㎡)
エリア:大阪市内
建物:5000万+諸費用200万=5200万
頭金:1200万円(諸費用込)
借入:4000万円(変動の場合、月々11万程度、ボーナス時10万✖︎2回)
購入後手元預金は300万程度。
質問①35年ローンを変動で組む予定です。金利が上がる恐れを踏まえ固定で組むかも迷いますがどうでしょうか。
②車のローンが100万弱残っておりローン完済してしまうか、もしくは手放すかで迷います。諸々金食い虫なので。レジャー好きなので少し困る。
③上記の金額は我々の家計では支払い厳しくなりそうでしょうか。カッツカツの生活は辛いです。二度目の育休時は妻の年収は半分以下になります。その後は時短勤務で復帰予定。
④手元預金は最低どれくらいあれば?
皆さん高収入ですよね。手元預金少ないかな。
身の丈に合ってないでしょうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
夫 33歳 税込620万円
妻 37歳 税込720万円(フルタイム勤務)
子供 1歳
4年半前に購入した3階建ての戸建に居住中。5800万円の2階建て戸建への買い替えを検討中です。ここのスレを拝見していて、資金計画に不安を覚えました。皆様のご意見お聞かせいただけるとありがたいです。
住宅ローン
・頭金 0万円
・借入 5800万円
・ペアローン、全額変動で検討
・現在の預貯金 600万円
現住居の売却
・ローン残高 2700万円
・実査定 3500万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
マンション購入申込みました。
夫 40歳 年収600万
妻 38歳 年収550万
子供1人で今後予定無し
間取 2LDK 67㎡
中古マンション築15年
エリア 東京23区 都心部 駅から徒歩2分
物件 5300万円くらい
頭金1500万円
残貯金3400万(ほぼ妻のもので手はつけられません)
毎年200万以上貯金し10年後繰り上げ返済完済予定。
ある程度勉強したものの、マンション購入にあたって思った以上に諸費用かかりそうです。
保育園問題で今住んでいるエリアから離れることが出来ず、また新築購入するにはこのエリアは7000万くらいからなので中古マンションの選択しかありませんでした。老後も住むことを想定し、もし売却するにも資産価値が下がらなそうな駅から徒歩2分の場所に決めました。
保育園問題さえ無ければ郊外の一軒家購入してたと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
474
建築中
久しぶりにアプリを開いたら、まだ書き込みが続いていたのですね。ちなみに我が家は
上物だけで約5000万。現金払い(振込)。借入無し。
夫:2600万 妻:960万
年間貯蓄500万~。
です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
とおりすがり
>>471
毎月の支払額が大きいのでつい頭金を入れたくなるけど、
夫婦ペアでフルローン(諸費用除く)を組んで
住宅ローン減税フル活用して、10年後に、頭金相当額を繰り上げ返済したほうが手元に現金残ります。
また、住宅ローンよりも借入金利の高い車のローンは、今すぐにでも払いきるべきかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
夫 31才 年収1,100万
妻 29才 年収 330万(正社員、時短)
子ども 1才( 2年以内にもう一人希望)
◆中古マンション
購入価格 5,200万+諸費用400万=5,600万
頭金 500万
残預金 1,000万
車 現在なし
他ローン なし
妥当かなと思っておりますがいかがでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>472 匿名さん
我が家も似たような状況で買い換えた経験があります。実査定というのは、不動産買取額ではなく、あくまでも売れるであろう見込みの査定額ですよね。
今の状況では銀行は貸してくれないと思います。
先に売却して、利益を確定して、頭金を用意して買い換える方法しかないと思います。
我が家の場合は、ローン残高とほぼ同額の預貯金2500万程があり、主人の収入も1500万を超えてましたが、銀行二ヶ所断られました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
40歳 年収2200万
妻 40歳 無職
子供4歳
6000万の新築マンション購入しました。
頭金0円
現金貯金1800万 株2000万 定期600万
固定金利1.1% 35年
結婚式、海外旅行、車で現金2500万使い、FXで600万失敗し年収の割には貯金が少ないです。
海外旅行の回数を減らし現金を増やしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
マンション検討中さん
背伸びな感じがしていますがどうでしょうか?
夫(30代後半):年収850万(昇給の可能性あり)
妻(30代後半):専業主婦
子供:0才1人
物件価格:5800万 (新築マンション)
頭金:1800万
住宅ローン:4000万(35年、変動金利 0.95%)
残預金:3000万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名
残貯金3000万あるということはそれなりに貯められたわけだから、これから贅沢志向に走らなければ大丈夫じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
>479
普通余裕でしょ
断られたのは属性に問題あったのだと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
484
匿名さん
ご意見お聞かせ願います。
夫32歳850万円
妻32歳0円(今後パート予定)
子5歳3歳
車あり(維持費は援助でかからず)
物件5300万円
頭金300万円
預金800万円程
35年ローン
なかなか厳しいでしょうか?
生活でちょこちょこ親の援助はありますが微々たるものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
>>472 匿名さん
先刻、このスレを初めて見て、投稿致します。
既に投稿を参考に、対処されているかも知れませんが・・・。
板の投稿やご意見を参考にする事も、有意義かと思いますが、字面だけでは実態は不明で
主観的に描かれた個々の状況は、果たしてあなたの参考になるのかなと疑問に思います。
又、実際に返答・助言があるのもごく一部の投稿ですし、その助言も・・・。
今のプランに不安を覚えたのであれば、以下2点をご提案致します。
1.夫婦で、ライフプランの再確認と家計の棚卸しを行い、改善点は工夫し楽しみながら即実行。
2.複数の銀行(都銀・地銀・労金・信金)に出向き、相談する事。
その際、銀行のファイナンシャルプランナー(有資格者)の
アドバイス(無料)を受けたい旨を申し出れば、なお良いかと思います。
ハッキリと、「 自身が既に取引している銀行以外にも、新規口座開設も想定して複数の銀行に相談する
意向が有る事(二行目からは、相談している状況である事) 」を付け加える事をお忘れ無く。
これ大事です。
(移住後にも資産運用目的で、同様のやり方で三行を比較検討し新規の1口座を開設しました)
おそらく、銀行によって対応・感触・助言の内容に、若干の或は大きな差があります。
複数の他者の具体的な見解を聴くと、プランそのものや現状の生活と
銀行の選定にも迷いが生じるかと思いますが、悪い事ではありません。
夫婦で、出来る事は全て実行して、よく話し合って決断すれば後悔はしないでしょう。
不動産市況も(判断が分かれますが)供給過剰局面となっており、又銀行側の経営環境も株価も
急激に変化しています。勿論ご自身の生計・労働環境も働き方改革の悪影響で変化があるのでは。
私達は子無しですが、15年前に似たような条件でローン組みました。
結構、背伸びして購入しましたが、予想どおり資産価値は上がり売却益を得ました。
結果、親の介護の準備も有り、早期リタイアと同時に地方に移住し、快適に暮らしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
購入経験者さん
女 36歳
年収 1300万
物件 5200万 新築 (五年前に購入した都心マンションを+1000万で売却済み)
頭金 1000万
ローン 30年 4200万 10年固定 MUFG
もう一軒購入希望
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
マンション検討中さん
【年 齢】36歳
【勤続年数】10年
【雇用形態】会社員
【年 収】夫600 妻300
【世帯収入】900
【家族構成】夫 妻(育児休暇中) 子供1人 (0歳)
【所有資産・貯蓄】500
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】4700+150
【自己資金(頭金・諸費用)】350
【希望金額】4500
【金利種類】変動金利 35年
この条件では厳しいでしょうか…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
名無しさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
名無しさん
これから旦那650
私300
子供高2
36歳夫婦
5600万円フルローン
10年固定0.8
貯蓄100万
再婚夫婦です。
お互い趣味もなく二人でいるのが好きなので特に買うのを我慢したりすることなく
ボーナス払いもなしでやってけてます。
ボーナスで好きなことしまくってます。
残りは子供を大学に行かせるだけ!
28年で払い終わる予定
なんとかなるもんですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
私な投稿見て
>>484 匿名さん
平気ですよ!
うちの投稿見てください(笑)
毎月修繕費10000
固定費15000
修繕費10000
急な出費10000
貯蓄20000出来てます!
年収950万の夫婦です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
口コミ知りたいさん
>>483 匿名さん
二軒目は、住宅ローンの扱いには基本的にはならないそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>>489 名無しさん
すごい!!励みになります!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
評判気になるさん
>>492 匿名さん
ちなみに車2台所有
無理しないでいけてますよ!
ボーナス30万ずつ繰り上げ返済
残りは使うか貯金
さっぱり負担かかってません。
皆裕福ですね〜しかし
友達も世帯収入800万で4500万フルローンで普通に遊んで幸せそうですよ〜
子供は1歳
車2台所有してますよ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん(ご意見ください)
世帯年収1200万
夫 650万
妻 550万
現在妊娠中
これから産休予定で、2年後に2人目も予定しております。ただし、ほぼ100%復帰可能な会社のため50歳までは働く予定です。
借入金5500万
頭金0
35年フルローン
変動金利
ボーナスで年間40万返済、月々は諸経費込みで14万程度の支払いとなります。
あくまで妻が50歳まで働く前提となりますが、
射程圏内でしょうか。
ぜひご意見よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
マンション検討中さん
>>496 匿名さん(ご意見ください)さん
今の年齢がわからないからなんともいえない。
20~30歳なら大丈夫!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん(ご意見ください)
コメントありがとうございます!
現在夫婦ともに30歳なので、ぎりぎり頑張れそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
物件 6700万円
年収 1500万円(2馬力)
ローン 5200万円 (変動 35年)
頭金支払後 貯金 7000万円
年齢 42歳
中小企業経営
子供 3歳、0歳
※都内狭小戸建
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
マンション検討中さん
年収:夫630 妻350 世帯980万
年齢:夫34歳 妻33歳 子2歳 もう1人予定
物件金額:大阪市内マンション5500万
頭金:1500万+諸費用200万
借入:4000万
残貯蓄:400万
夫はまだ年々微増ですが年収上がる予定ではあります。妻は現在時短勤務の正社員、3年以内に再度育休取得、復職予定です。
現在車もありますが、駅近なこともあり手放すかどうかも検討中ですが、子供も小さいので惜しいところ。
上記のマンション購入みなさんから見ていかがでしょう。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
年収 夫680 妻300
年齢 夫34 妻33 子2人 3歳 0歳
物件 戸建て 5200万
頭金 300万+諸費用200万
借入 4900万
現在妻育休中ですが、上の子の保育園に翌年春に入園、復帰できそうです。
その後当面は妻収入300万を予定、夫については年/10万単位で昇給見込みあり。
妻の実家近くで良い物件があり、予算オーバーですが今後共働きで続けて行く上で子供のフォローを妻両親へお願いする事ができることもあり検討しています。
二階建て住居ですと平均で5000万程度するエリアでして、、もう少し価格を抑えた三階建てや中古ノマンション等も検討すべきか悩んでいます。
宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
>>502 マンション掲示板さん
500万程度です。
宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
>>501 匿名さん
保育園の費用はよく見た方がいいぞ。二人だし3歳未満でその世帯年収だと馬鹿高いからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>>504 匿名さん
ご指摘ありがとうございます。
3歳から保育料が安くなり、2人目は半額なので
元々の一人分+1万位と見込んでおります。
当面はやっていけそうですが、子供の成長につれての出費に対応できるかが心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
>>505 匿名さん
+1で済むのか、いいね。自分は横浜だが、その条件なら+4万で計8万ぐらいはかかるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
マンション掲示板さん
>>506 匿名さん
同じ横浜だが、そんなにかからないだろ。
3歳からは安くなるんだし、2人目も安くなるし。
2歳で1人の時は逆に8万くらいかかってたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
保育園って一人目のときは共働きで入れたけど
二人目で仕事一旦やめたら保育園、出ていかなきゃならなくなり
1年間しか通えなくて
結局、私立幼稚園しか入れなかった
幼稚園は送迎バスがあったけれど、終わりの時間が早くて、
時間あるから習い事に通ってスイミングとECCを掛け持ち
それでも小学校低学年まではさほど費用はかからず
かかりだしたのは、高学年から
塾に体験留学や夏期講習、春夏冬のキャンプ・合宿、大会出場
下の子も同じことやりたがるから×2倍
平均すると一人月10数万ぐらい
この先の中高は授業料教材費寄付金やホームステイ等々でさらに倍
かかるよーって聞いてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
マンション検討中さん
相談させてください。
夫 37才年収750万円(団体職員、昇給見込有)
妻 37才年収400万円(中小、安定してるが昇給なし)
子ども 3才1人、間もなくもう1人
物件 首都圏駅から徒歩5分のマンション、5,500万円
諸費用 250万円
手持ち資金 2,700万円
夫の職場は安定だけが売りで今後も収入は微増で、大幅増は見込めません。
子どもの教育を考えると不安に感じています。
いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
マンション掲示板さん
>>512 マンション検討中さん
そのマンションの値段で広さはどのくらいですか?
4人家族で70平米とか狭くて可哀想ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
相談させてください。
夫29 手取り500万(大企業だが先行き不透明なため昇級見込まない)
妻29 手取り300万(中小、400で頭打ち)
子供 なし(考えていないが、授かったら産むつもり)
車購入予定なし
23区内、よく雑誌で特集を組まれる駅
徒歩12分
土地4300万・家1700万
頭金500万プラス諸経費分
借入5500万
これはさすがに無謀でしょうか?
不動産屋には問題ないと言われていますが、さすがに金額が大きすぎる気がします。
ただ立地が良く、今後土地の値下がりもあまりないと思うので非常に迷っています。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
新築一戸建の購入を検討しています。
妻は働く予定ですが、どうでしょうか。
やりすぎですかね?
頭金はもっと入れた方がいいでしょうか?
夫:年収600万 32歳(上場、昇格見込有)
妻:年収300万 33歳 (上場正社員 時短)
子:1人 1歳。もう1人欲しい。
育休中は妻の収入1/3程度。その後復帰。
建物:6000万+諸費用400万=6400万
頭金:500万+1000万(親援助)
借入:4900万円
購入後の預金は600万+300万(本人のみ把握)程度。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
名無しさん
借入4800万円 頭金300万
夫 ローン中無職33歳、失業保険をあてにして就職する気がない。妻40歳 専業主婦でしたが、働きに出る予定。
35年ローン、無謀だと思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
評判気になるさん
頭金をたくさん入れてる方多いですけど、この低金利だしフルローン最長期間で組んで、毎月のキャッシュを他の運用でもした方がいいんじゃないかな変動金利で。インデックス投信かIDECOでもやれば金利分くらい余裕かと。そもそも頭金入れれるなら繰り上げも余裕だろうし。
住宅ローンの最大のメリットって団信だと思うんだけど、頭金たくさん入れて三大成人病とか死んだら損じゃない?自分が死んだ時はみんな想定してないのかな。私はとにかくキャッシュを残しておきたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
マンション掲示板さん
夫 今年で26歳 年収500(大手企業)
妻 今年で26歳 年収500(看護師)
現在子供なしですが、将来的に2人ほしいと思っています。
子供が産まれたら産休育休、その後復職して可能な限り働く予定です。
年収は、夫は順調に行けば来年650、4−5年後に800〜900くらいは見込めます。
妻は650くらいで一旦頭打ちかと思います。
【土地&建物】6000〜6300
【前金】600程度
【借入】5400〜5700程度
【場所】中部地方のベッドタウン
計画は妥当でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
マンコミュファンさん
>>520 匿名さん
看護師さんって結構年収いいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
ナースの収入は、大手じゃない会社のサラリーマンにはたぶん負けません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
名無しさん
夫:40歳 年収900万円
妻:38歳 無職(今後パート予定)
子:幼児2人
建物:6000万円(東京23区内、駅徒歩10分)
頭金:1000万円
借入:5000万円 35年ローン
残貯金:700万円
やはり5000万円の借り入れは無謀でしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
>>524 名無しさん
お子さんを全部国公立にすれば行けそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
>>524 名無しさん
40歳で35年ローンを契約して何歳で完済する予定ですか?
お子さん二人がまだ幼児で大学までだすなら、すべて国公立でも塾など含むと最低ひとり1000万はかかります。
退職金は老後資金の一部なので、遅くとも年収が下がる定年前にはローンを完済しないと老後の生活が成り立ちません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
マンコミュファンさん
来年竣工マンション購入
夫 38歳 会社員 年収900万
妻 34歳 会社員 年収300万時短
子供 3歳 もう1人欲しい
ローン 4800万
貯金 2800万
自分で返済計画を計算したのですが、皆さんの内容と比較するとちょっと無理してしまったかな…という気がしてきました。不安になってきました。厳しいでしょうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)