- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-29 20:09:35
「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。
[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
-
351
通りがかりさん
住居費が含まれていないとはいえ、年収500万で生活費は足りますか?
頭金の少なさから節約生活に慣れてるとも思えませんし。お子様2人の保育料もかなりかかると思いますよ。
ずっと2馬力で働ければ大丈夫でしょうが、今後妊娠、出産を控えている奥様の収入をあてにするのはやはり危険ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
通りすがり
再びコメントです。
賃貸15万円/月が勿体無いということに尽きると思いますが、購入した住宅の価値も賃料程ではないにしろ年々減価していきます。また賃貸ではかからない固定資産税や修繕費もかかってきます。
賃貸と持ち家のどちらかが得かという議論がありますが、経済的価値ではあまり変わらないというのが私の考えです。
持ち家には経済的価値では測れない個人の満足感はありますけれどね。
返済リスクを減らすために、まずは頭金を500万円から物件価格の2割以上、2000万円以上貯める努力をしてみてはいかがでしょうか?
自分の収入を全て貯める意気込みなら3、4年でその位は貯蓄できる筈です。
我が家も共働きで同程度の年収であり、10数年前に第一子が生まれてからマンションを購入しました。頭金2400万円、ローン3000万円でした。
子どもがいない内に戸建て住宅を購入しても夫婦二人では持て余して勿体無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
by 価格リサーチ中さん
>>351さま
コメントありがとうございます。すいません、主人の年収を打ち間違えており、500→650でした。
節約には確かに慣れていません。
現在貯金は1500程ありますが、万が一を考えて500だけ出そうと考えていました。
子供は二人、という希望はあるものの、授かりもののため、それを待っていた場合ローンの返済がどんどん後だ押しになってしまうのでは、という考えもあり質問をさせていただきました。
しかし、コメントにも一理あると思うので、貯金とは別に頭金として貯めるべきでは、ともう一度主人にかけあってみます。
コメントありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
口コミ知りたいさん
理想の土地をみつけたのですが、諦めるか悩んでいます。
世帯年収が880万(夫480万妻400万)30代前半
子供1人、もう二人ほしいです。
妻は半官半民の組織なので、倒産はないと思われます。出産後も働いていける環境です。
旦那も年収が今後、700万位、妻も600万位は昇給が見込まれます。
土地建物諸費用込5500万で貯金が800万あるので、頭金に500万をだすつもりです。
私としては、ずっとほしいと思っていた地域の土地ではあるが、諦めたほうがいいと思っています。
しかし、旦那が諦めきれないようです。
購入して、子供三人大学まで育てていけるか不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
>>354
第3者(FP)に相談して老後までのキャッシュ・フローを
作ってもらいましょう。
家は夫婦で納得して買わないと気持よく住めないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
マンション検討中さん
>>354 口コミ知りたいさん
その世帯年収でその物件は無謀
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
戸建て検討中さん
余裕で返済できると思っていたのですが、このスレを見ていたら不安になってきました。皆さまのご意見をいただけないでしょうか。
夫30歳︰年収500、妻27歳︰年収550、子なし(将来的に二人欲しい)
子が産まれたらどちらかが1年程度育児休業取得し復職後はフルタイム、夫婦ともに失職のリスクはなく、今後世間の平均と同程度に昇給すると考えた時に、5500から6000程度のローン組むのは無謀でしょうか?
住宅ローン控除の恩恵を最大限に受けるためと、投資信託が保有資産の過半を占めており現時点で取り崩す気は無いことから頭金なしとする予定ですが、預金なども合わせて2300万程度の資産があります。夫婦揃って高額な出費ができない貧乏性です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
不安ならやめた方がいいです。
見えない出費が多いし、子供が3人となると
育て上げるだけで、一人数千万かかりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
ジン様
自分1500万 妻700万 子1人 頭金500万のみだったので、とても窮屈です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
こんにちは。
現在マンションの購入を検討していまして、FPさんにも相談して「大丈夫」と言われて安心していたところでこのスレを見て、一気に不安になりました。
夫(34歳) 年収750万円
妻(34歳) 専業主婦→いずれ働く予定
子供1人(2歳) 。もう1人希望。
車なし
5900万円のマンション購入予定
貯金は1300万円で、頭金をいくらにするかは考え中です。
夫婦2人とも全く贅沢する人ではなく、お酒もタバコもしてません。
ブランド品やお金を使う遊びなどには全く興味がない2人です。
現在は12.5万円の賃貸に住んでます。
FPさんには「子供2人大学卒業させる」設定で計算して頂きました。大学のみ私立で他は公立計算です。
それでも「あなたであれば6000万くらいでも大丈夫ですよ」と言われ、それを信じていました。
ですが、このスレを見ると自分の倍以上の年収の方ですら悩まれていたりして、完全に無謀のように思えてきました。
どうなのでしょうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
361
購入経験者さん
>>360
うちは世帯年収1000万で子一人。同じように趣味もなくお金はあまりかかりません。
頭金1500万で4500万の家を買いました。
生活はさほど苦しくないですが、老後貯蓄を考えると贅沢できないです。
住んでる地域にもよりますが、生活は苦しくなると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
ハウスメーカーの息のかかったFPだと、よほどでない限り甘い判定を出しますからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
マンション検討中さん
【年 齢】夫32歳 妻28歳
【勤続年数】10年
【雇用形態】会社員
【年 収】夫800万円 妻0円
【世帯収入】800万円 (まだ多少昇給の可能性あり)
【家族構成】夫 妻 (子供は希望してるものの今は0人)
【所有資産・貯蓄】現金850万円 株150万円
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】5000万円 + 300万円
【自己資金(頭金・諸費用)】600万円
【借入希望金額】4700万円
【金利種類】固定と変動のミックス
【質問内容】希望する物件はどれも最低5000万円です。
現実的かご意見ください。
いざとなれば妻にはパートで働いてもらう予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>>363 マンション検討中さん
貯蓄する力に不安が残ります。
物件取得後、ローンの返済と維持で300万/年割り振れます?
所得税の控除もありますので、実際200万/年も返済はしないにせよ、それくらいの割り振りができるプランである必要がある気がします。
上記ができるレベルなら、保有資産がもっとあるべきとも思えるので。
あくまで参考程度で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
検討板ユーザーさん
>>363 マンション検討中さん
無謀というか、身の程知らず
なんで年収の6倍ものローンを組もうと考えるのか意味不明
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>>365 検討板ユーザーさん
そんな単純に計れるものでもないんだけどね。
意味不明なのは自身の想像力の欠如を認めたに等しいけど、それで良い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
検討板ユーザーさん
>>366 匿名さん
月手取り50万でローン返済額等住居費で15万くらいするでしょう?
比率3割って厳しいよ
他のことにお金回さないって言うなら可能だけどね
でも、35年後体感人口が半減する日本で背伸びした家買ってローンの奴隷になる人生ははっきり言ってダサいと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
マンション検討中さん
363です、ご意見ありがとうございます!
まずは節約&妻に働いてもらって貯金に励んでからリベンジします!
ちょうど結婚式と新婚旅行、奨学金の返済が終わって貯金が減っていたところなので…子供授かるまではもっと頑張ってみます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
後2年で完済
土地、3000万円(地主と直接折衝、後に不動産会社に契約代行依頼=手数料軽減)
建物、2900万円(注文住宅)
諸費用、450万円(土地、建物、ローン関係諸々合計)
合計 6350万円
頭金 3500万円(残り貯金500万円)
ローン 2850万円(19年返済、元金均等返済)
→ 毎年元金を150万円+利子を返済する計算
金利 5年毎更新(1.15%、1.61%、1.22%)
妻、子供二人(購入当時、夫36才、子供6才、3才)
2004年から返済開始
→ 開始当時の夫年収800万円、妻100万円
→ 子供×2 私立中高一貫へ
2014年に4年分(600万円)繰り上げ返済
→ ローン減税終了に合わせて実行
→ 夫51才で完済予定
現在、夫年収1200万円、妻100万円ですが、手取りは、200-250万円増えた位で、子供の教育費に消えて行く感じです。(大学生、高校生の為)
ローン完済する2年後に、二人目の子供が大学に入るタイミングになるので、何とか持ち堪えれるかと思っています。
老後資金は、子供が仕事に就いてから貯めていくしかないです。(現在貯金1800万円)
最後に、元金均等返済は、最初月9.3万円、ボ35万円でスタートだったけど、今は月7.8万円、ボ31万円で段々負担が軽くなるので、精神的に良かったと感じてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
マンション検討中さん
28歳、大手金融機関勤務、世帯収入1,200万ですが、今般7,000万のローン組みました。
子供は2人欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
マンコミュファンさん
36シングルマザー
年収550。働かない夫と離婚しました。
貯蓄は3000あります。
5600の家は無謀でしょうか。
私の親の育児協力をあおぐには、近場に自宅が必要で、
実家は狭くて住めないため購入を考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>>371 マンコミュファンさん
うーん無謀かな…
例えば新居で同居とかは
有り得ない?援助してもらって。
シングルならまだ先が見えないから
貯蓄は残しておきたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
マンション掲示板さん
>>363 マンション検討中さん
全然余裕じゃないですかね。
ただ、奥さんのお金遣いがそれなりに派手なら、そこそこ危険かな、とは思います。
パートでも行って、自分の小遣いと食材代の足し位は稼いでくれる人なら余裕でしょうけどね。
その年齢で800稼げているなら余裕でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
マンション掲示板さん
>>371 マンコミュファンさん
全く無謀ではないと思います。
大したローンにはならないでしょうし。
ただ、ご両親に預金も沢山あり、何があっても大丈夫、という場合を除いて、
現金は手元に置いておいた方がよいのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
通りがかりさん
額面 1800(世帯年収)
物件価額 6450万円(土地3150,他が上物と外構)
3LDK,納戸1,ロフト4部屋,
キッチンやアイアンフェンス、階段手摺は特注
借入 3000万円
返済 15年
ローン残り2000万円は税優遇終了時に一括返済予定
四人家族 私立高2、公立小3
3年前までマンションに住んでおり、
駅徒歩8分でそれなりに満足していましたが、
通常戸建用には分譲されていなかった
駅徒歩2分の土地を地主が格安で売りに出し、
即決するに至りました。
輸入住宅に憧れがあり、3社の相見積を取りましたが、
結果的に上物も良心価格で作ってもらえたと思っています。
写真でイメージを伝えて、殆どの要望を聞いてもらえました。
相見積をとっていますが、輸入住宅専門メーカーはこれより1500万円ほど高かったです。
床は大理石、階段は曲線階段、玄関は大きな吹き抜けとか
デザインは流石という感じで素敵でした。
輸入住宅に憧れてるのは私(妻)だけなので、
夫と話しあって無難にコストを取りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
匿名さん
物件5000万円 諸経費300万
夫35歳 600万円
妻33歳 300万円(育児休暇中 一年後復帰予定)
子供 3歳0歳の二人
頭金 2100万円(その内500万円妻両親より贈与)
住宅ローン 3000万円 固定10年
貯蓄 現金500万円 社債1400万円
住宅ローン減税終了後に一括返済予定
社債が2年後に満期を迎えるのでその資金を住宅ローン減税終了まで運用にまわすか、地道に貯蓄するか迷い中
多分見通しとして心配はないとは思うけど、8年の運用期間がどうなるか心配。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
マンコミュファンさん
>>376 匿名さん
社債はSBIだかソフトバンクのだか知らないけど分散しましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
しわけ
たまにここ拝読してます。
世帯年収:1600
土地建物計 8000 うち頭金 2200
2014に買いました
嫁 子供3歳
貯蓄は合算でどのくらいだろ…3200くらい
ボ40 月返済12で、ローン減税終わったら返済早めようかなと考えてます。
世帯年収1000代後半になったら余裕かなと思ったら、意外とそうでもないですね( ´Д`)y━・~~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
戸建て検討中さん
金利の利率を書かないとなんとも言えないのでは?こんな所で素人に聞くより自分で資金計画表を作った方がよっぽど解決するよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
年収1200
シングル 52歳
貯金1億
都心タワマン 5250万 購入 ローン 4000万予定
大丈夫でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
尚融資は大手銀行ローン
オリンピック後に
もう一軒フラットで購入予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
名無しさん
年収 夫1200(会社員)、妻100(パート)
物件価格6000(戸建)
諸費用80
年齢 夫40、妻39
子供 7、5歳
フラット35S、期間35
頭金 600
借入金 5400
金融資産 1700
予算はどんなに高くてもコミコミ5000にしようとしてたのに、某財閥系の屋根瓦がオレンジの素敵な植栽の家に妻がノックアウトされてしまい、逝ってしまいました。
繰返しながら払えることは払えるでしょうが、海外旅行は行けるかどうか、趣味の車もものすごく制約がかかりそうで、やっちまった感が満載です。
私含めて兄弟3人がしてもらったように、子供は中学から私立の進学校に行かせます(出来がアレなら公立かな)。親はただの会社員だったのにすごいと思います。相続は期待できそうもありませんw
不安しかないです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
マンション掲示板さん
>>382 名無しさん
チャレンジャーですね。
資産は基本残らないでしょうけど、払ってはいけるでしょうね。
ただ、私立2人は相当厳しいのでは。
小遣い3万円で頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
マンション検討中さん
【年 齢】31歳
【勤続年数】10年
【雇用形態】準公務員
【年 収】夫500 妻400
【世帯収入】900
【家族構成】夫 妻 子供2人予定
【所有資産・貯蓄】300
【現在債務】 奨学金450
【物件金額+諸費用】3550
【自己資金(頭金・諸費用)】160
【希望金額】3500
【金利種類】変動 0.57-0.65
【質問内容】地方マンションですが、背伸びしすぎでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
386
通りがかりさん
385の方と同意見です。
奨学金返済分と、家事、育児への従事率を考慮して負担割合を決めればよいと思います。
家事、育児の負担が高い方の昇給が抑え気味になるとおもうので、その辺りを気をつけて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
マンコミュファンさん
経験してるからわかるけど、奥さん妊娠して出産して子育てして職場戻るのって簡単じゃないよ
職場の理解があるのは最低条件、あっても悪阻や出産、子育てには予想外のことがどうしても出てくる
二馬力が危ないというのはそういうこと
子育て一段落してから買った方が安全
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
マンション検討中さん
>>387
現在1人目の育休が終わり職場復帰しております。これから2人目と考えているところです。
大変参考になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
エリートと勘違いしてました。
【年 齢】27歳
【勤続年数】5年
【雇用形態】会社員
【年 収】夫1100 妻400
【世帯収入】1500
【家族構成】夫 妻 子供1人
【所有資産・貯蓄】1500
【現在債務】 車ローン780
【物件金額+諸費用】4500+230
【自己資金(頭金・諸費用)】230
【希望金額】4500
【金利種類】変動金利 35年
皆さん凄いですね。
私は怖くて5000万は考えられなかったです。
スレ違いをお許し下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
マンション掲示板さん
>>389 エリートと勘違いしてました。さん
余裕でしょう。
車はいいのに乗っておられるのでしょうが、
そのノリで色々いくと
ほんとに小遣い3万レベルになりますのでお気をつけください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>>389 エリートと勘違いしてました。さん
吹いてしまいました。
十分納税されてきた方に含まれるでしょう。
妻も稼ぐ夫婦は40代から凄く差をつけてくるのが実感です。
車のローン、金利分もったいなくないですか?自分なら車はローンにはしないなぁ。
貯蓄が今は崩せないものなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
通りがかりさん
【年 齢】41歳
【勤続年数】17年
【雇用形態】会社員
【年 収】夫1900 妻0
【世帯収入】1900
【家族構成】夫 妻 子供1人
【所有資産・貯蓄】2000 他に株2000
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】6300+200
【自己資金(頭金・諸費用)】100
【金利種類】固定金利 1.09% 35年
新築マンション買ったばかりです。
変動と固定悩みましたがあとあと悩むの面倒なので固定金利にしました。
金利も安いのでいいかなと思ってます。
また返済は35年ですが年400万はいけると思いますので繰り上げ返済していきます。
ちょっと考え甘いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
特別お金がかかるもの、例えば親への仕送り、交際費、習い事などがなければ、貯蓄しながら払えるのではないでしょうか。
安定して1900万円くらいの収入があれば払い終わるの早いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
>>392 通りがかりさん
直ぐに現金化可能な手持ち残資産が3900万もあるんだから実質2600万借金。年収倍率1.5も無い。何の問題も無いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
マンション検討中さん
年収1700万、貯蓄7000万、負債なし、子供一人6歳、車なしの41歳です。妻は最近パート始めて年収250見込みです。7000万の物件考えてますが大丈夫でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
396
匿名さん
子供が小さいけど、車無しで今の年収が定年まで続くなら大丈夫でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
マンコミュファンさん
>>395 マンション検討中さん
その程度で心配になっちゃうなら家なんて買わない方が良いよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
みんな年収良すぎん?
何の仕事???
うちは、旦那さん30歳、勤続何年かな?院出て就職、年収700万で、6500万から7000万の新築マンション買ったんだけど…
頭金300万くらい出して貯蓄0よ。
ローンはもちろん35年よ。
子供は、園児が1人。
上の人たち年収良いのに何でうちより安いマンションなの?
都心部じゃないってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
マンション検討中さん
【年 齢】37歳
【勤続年数】13年
【雇用形態】会社員
【年 収】夫650 妻600
【世帯収入】1250
【家族構成】夫 妻
これから子供1人作る予定
【所有資産・貯蓄】2700
【現在債務】 0
【物件金額+諸費用】6000+200
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金 2000
【希望金額】4300 融資額
【金利種類】変動 0.57-0.65
【質問内容】やはり、背伸びしすぎなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
私は4000万、頭金用意した。
残り2000万を20年で返済予定。
収入は1500万。アラフォー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)