住宅ローン・保険板「6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:20:12

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:57:49

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 588 通りがかりさん

    >>586 匿名さん
    私学やとブランドもんで制服代だけで50万とかする学校もあるんや。修学旅行も海外で何十万もしたり。まぁそういう学校は無料制度参加しないとは思うけど。

  2. 589 マスター

    都内で物件購入するなら、年収1000万で4000万までかと。7000万購入するなら年収1800万位は必要かと。ご参考までに。

  3. 590 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  4. 591 検討板ユーザーさん

    >>580 検討板ユーザーさん
    少しだけ余裕はあると思いますよ。

  5. 592 検討板ユーザーさん

    自分はないですけどね(笑)

  6. 593 マンション検討中さん

    【年齢】夫35 妻30
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年収】夫:800万 妻:300万 (時短)
    【家族構成】夫 妻 子1人(3歳)
    【貯蓄】1,100万円 (自己資金支払後)
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】6,900万
    【自己資金(頭金・諸費用)】1,900万
    【借入】5000万
    【金利種類】変動金利
    【住宅補助】なし
    【購入予定住居】中古マンション
    【その他】・管理費修繕積立金で毎月3万円以上
         ・できれば中学受験を行いたい

    無茶をしている自覚はあります。ご意見をよろしくお願いいたします。

  7. 594 匿名さん

    無茶だと思う

  8. 595 通りがかりさん

    >>593
    その金額で戸建てならいけると思う

  9. 596 マンション検討中さん

    お二方ともご回答ありがとうございます。

    そうですよね、厳しいですよね。
    子供は1人、車は保有しない、の予定ですが、今後何があるか分かりませんし、住宅のためにカツカツになってしまいそうな恐怖があります。
    特にマンションなので、管理費・修繕積立金が負担になるのが大きいです。

    もう少し検討したいと思います。重ねてありがとうございました。

  10. 597 マンション検討中さん

    【年齢】夫:29、妻:27
    【雇用形態】夫:会社員、妻:会社員
    【年収】夫:950万 、妻:400万
    【家族構成】夫、妻(DINKs)
    【所有資産・貯蓄】500万
    【現在債務】無し
    【現在住居】賃貸(月16万)
    【物件金額+諸費用】6900万
    【自己資金(頭金・諸費用)】100万
    【借入】6800万
    【金利種類】 変動金利0.45%
    【購入予定住居】中古マンション
    【その他】
    ・管理費修繕積立金で毎月3万円程度予定
    ・子供の予定無し
    ・車の所有予定無し

    月々の家賃の支払いが勿体無く感じ、購入を検討しています。もし何かあったら売れば良いと思っているのですが、甘いでしょうか。上記適正範囲か否かご助言頂きたいです。 難しい場合、適正な金額イメージをご助言頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  11. 598 通りがかりさん

    >>597
    全然問題ないと思うよ

  12. 599 検討板ユーザーさん

    >>598 通りがかりさん
    ご確認ありがとうございます。
    過去の投稿を拝見していると、皆さん貯蓄を1000万円以上持っていたり、親からの援助があったりとで、すごいなぁと思いまして…。我が家は貯金が少なく、夫婦ともに親からの援助も見込めないため、不安になってきてしまいました。
    問題ないと仰って頂けて少し安心しました。

  13. 600 匿名さん

    【年  齢】夫35妻31
    【雇用形態】夫正社員 妻正社員
    【年  収】夫800万 妻600万
    【家族構成】子どもなし(今後1~2人予定)
    【所有資産】3,500万
    【物件金額+諸費用】
    マンション6,400万円(諸費用込み)フルローン予定
    【金利】35年変動0.43%
    【その他】
    ・管理費修繕積立金で毎月3万円程度予定
    ・車の所有も検討
    【質問内容】
    妻産休~育休で収入半分以下になることも想定。
    自己計算上は行けると踏んでいますが、まだ子どもなしのため見積もり等甘いでしょうか。皆さんからのご意見を伺いたいです。

  14. 601 マンコミュファンさん

    >>600 匿名さん
    資産多いからよゆー
    実質半額くらいやん。いざとなったら吐き出せるから大丈夫。
    うちもそんな感じでローン通ったし。
    投資信託とか外貨預金とかにまわしてる。

  15. 602 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 603 検討板ユーザーさん

    602です。
    書き込むスレッドを間違っていました。
    申し訳ありません。
    削除依頼を出すよういたします。

  17. 604 マンション検討中さん

    単身でのマンション購入に不安がありますが、アドバイスいただきたいです。

    【年齢】35
    【雇用形態】会社員(一部上場企業)
    【年収】1,100万
    【家族構成】単身
    【貯蓄】現金300万、株800万、投資信託1,500万
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】6,500万
    【借入】6,500万
    【金利種類】変動
    【現在住居】賃貸13万円
    【住宅補助】なし
    【購入予定住居】新築マンション
    【その他】
    今のところ結婚の予定はないのですが、今後もし結婚し手放す必要がでた場合のリセールも頭の片隅にいれ駅近の物件に絞っています。
    借入できる金額にもよりますが、頭金なしでできる限りフルローンで考えています。

    単身でこの価格の物件はさすがに背伸びをしすぎではと思ってはいるものの…ときめく物件が軒並みこの価格帯でして頭を抱えています。是非アドバイスお願いします。

  18. 605 通りがかりさん

    >>604
    単身なら余裕。単身ということは、生活費を節約しようと思えば自分の努力だけでいくらでもできるし、仮に破産したところで苦労するのは自分だけだしね。

  19. 606 匿名さん

    ケセラセラだもんね。
    家族いない分何しようが勝手。

  20. 607 名無しさん

    >>604 マンション検討中さん
    独身やしええんちゃう?

  21. 608 名無しさん

    責任もないし、自由気ままでええんちゃう?

  22. 609 匿名さん

    【年齢】夫36 妻32
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年収】夫:860万 妻:430万
    【家族構成】夫 妻 (子供1~2予定)
    【貯蓄】700万円 (自己資金支払後)
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】6,700万
    【自己資金(頭金・諸費用)】1,740万 (親から借入800万含)
    【借入】4960万
    【金利種類】変動金利 0.37%
    【住宅補助】なし
    【購入予定住居】注文住宅
    【その他】
    ・車は中古で100~200万程度を購入予定
    ・親への返済は月2万予定
    ・親戚の土地のため、親戚が亡くなった時に相続税500~600万を支払い相続する予定

    無料相談のfp(ハウスメーカー経由ではない)には「妻が仕事続けることを絶対条件に、子供1なら大丈夫。子供2となると生活レベルを落として節約しないと厳しい」といわれました。
    来月引き渡しですが、無理してしまったかなと心配な気持ちと、頑張るしかないかという気持ちと半々です。
    ご意見いただけますと幸いです。

  23. 610 匿名さん

    奥さん可哀想。。。

  24. 611 eマンションさん

    >>609 匿名さん
    お子さん2人でも贅沢しなきゃいけると思うけど、相続税は貯めれるんかな。一括で払わなきゃだめよね?まだまだ親戚はご健在なのかしら。

  25. 612 通りがかりさん

    >>611 eマンションさん
    ご意見ありがとうございます。
    まわりで聞く不動産購入額よりかなり高額だったので
    不安な気持ちになっていました。
    土地の持ち主の親戚は60代ですが持病もなくまだ元気です。
    相続税について税理士とも話しているようで、何かしら対策するとは言っていましたが、
    いざというとき何百万を一括で払わないといけないのはやっぱり不安ですね。
    とはいえ払えないからウワモノもろとも…というわけにはいかないので、その時手持ちがなければ保険解約なりなんなり何とかしてかき集めるつもりです。。

  26. 613 マンション検討中さん

    >>610 匿名さん
    ご意見ありがとうございます。
    可哀想ですか……
    本人は仕事好きなのでハナから続けるつもりでいるようですが
    子どもとかできたら分からないですよね。。

  27. 614 口コミ知りたいさん

    >>612 通りがかりさん
    いや、相続税覚悟できてるなら、ローンそのものは無理な金額じゃないと思います。親への返済はどうせあなたが相続するんだからローン返してからで満額返済することもないだろうし、贈与税取られんように税理士さんと相談やね。
    がんばれー

  28. 615 通りがかりさん

    【年齢】夫40 妻35
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年収】夫:800万 妻:650万
    【家族構成】夫 妻 (子供1~2希望)
    【貯蓄】2000万円 (現金株式個人年金合計)
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】7100万
    【自己資金(頭金・諸費用)】200万円
    【借入】6900万円
    【金利種類】変動金利0.35%予定)
    【住宅補助】なし
    【購入予定住居】中古マンション
    【その他】
    ・車は購入予定なし

    上記の内容で購入を検討しています。
    無理なく返済可能と思っていましたが
    不安になってきました。
    子供養育費の見立てが甘いなどご助言
    頂ければと思います。

  29. 616 評判気になるさん

    >>614 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!がんばります

  30. 617 口コミ知りたいさん

    >>615 通りがかりさん
    余裕だと思います。
    定年後もローンが続くので、そこまでに貯めた資産で足りるかをFPに頼んでシミュレーションして見ると良いでしょう。(既にしてたらゴメンナサイ)

  31. 618 マンコミュファンさん

    >>615 通りがかりさん

    車無し子無しは余裕
    車無しの子ありは不安


    貯蓄は頭金払って残る額?
    管理費、修繕費、固定資産税含めて月々の支払余裕です?
    奥さん妊娠されたら離脱期間はどのくらい想定?

  32. 619 マンション掲示板さん

    >>617 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。
    以前簡易的に無料相談(結婚式場経由)した際は、プラマイゼロくらいでした。が、状況も変わっていますので再度頼んでみたいと思います。

  33. 620 名無しさん

    >>618 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。
    頭金払って残る額です。株式比率高めですが。
    25年返済計画月で、々はカツカツと思われます。
    賞与300万円/年はかたいので、ここから貯蓄と
    教育資金を賄うイメージになるかと思っています。

  34. 621 検討板ユーザーさん

    >>618 マンコミュファンさん

    スイマセン。私は育休2年その後時短10年予定ですがお給料は上がりはするので平均して現状維持くらいかと思います。

  35. 622 匿名さん

    >>617 口コミ知りたいさん
    定年後もローンを払い続けるようなライフプランは老後の生活破綻リスクが大きい
    先ず教育費と老後資金を確保する目途をつけて残りの資金で家を買えばいい

  36. 623 評判気になるさん

    >>622 さん

    ありがとうございます。
    定年は65ですのであと25年で、35年ローンを25年で返済計画です。定年後は現在の貯金約2000万円と退職金約3000万円で賄おうと考えていますが甘いでしょうか?

  37. 624 通りがかりさん

    >>623 評判気になるさん

    退職金は使いたくないですね
    貯蓄あり車無しなので大丈夫でしょうけど

    奥さんの給料ゼロや半分でもやっていけるプランが良いと思いますね

    私等は地方都市なので中古ならその額マイナス3000万でいけるのですが、都内?等はキツイですね

  38. 625 名無しさん

    >>624 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    それが理想ですよね。
    立地は悪くないので、最悪リセールも視野に入れながら引き続き検討したいと思います。。。

  39. 626 匿名さん

    不動産屋はそう言いました

  40. 627 口コミ知りたいさん

    >>626 匿名さん
    ありがとうございます。肝に銘じておきます。

  41. 628 デベにお勤めさん

    掲示板だからね

  42. 629 匿名

    【年  齢】夫33 妻38
    【雇用形態】夫 正社員、妻 正社員
    【年  収】夫750万 妻600万 (夫婦とも年功序列で昇給し、将来的には世帯年収 2000万は超える)
    【家族構成】夫 妻 子2人
    【所有資産・貯蓄】貯金1350万
    【現在債務】なし
    【現在住居】賃貸16万
    【物件金額+諸費用】6280万 +450万
    【自己資金(頭金・諸費用)】450万
    【金利種類】変動 35年 0.3%
    【借入】6280万 35年
    【その他 】退職金 夫 4000万程度、妻 1500万程度

    車はすでに所有しています。年200-300万程度の貯蓄は出来ていますが、子供の教育費など、今後少し不安です。夫婦はどちらも働き続けたいと思っており、残業はほぼどちらもありません。

  43. 630 匿名さん

    奥さんそろそろ更年期だから、無理させないでね。

  44. 631 検討板ユーザーさん

    >>630 匿名さん

    はい、家事はほとんど夫がやっているので、助かっています。

  45. 632 検討中

    【年齢】夫31 妻30
    【雇用形態】夫:正社員、妻:公務員
    【年収】夫700万、妻430万
    【家族構成】夫、妻、子2歳、0歳
    【貯蓄】1500万(頭金出したら800万)
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】6,400万円+300万
    【自己資金(頭金・諸費用)】700万円
    【借入】6,000万円
    【金利種類】変動金利 0.28%
    【ローン返済】約15万(+管理修繕駐車場費用)
    【購入予定】関西の新築マンション
    【その他】 車有

    沿線、所在地、デザイン等の条件があったマンションが出てきており購入したい気持ちが強い状態です。
    FP(非デベ紹介]に問題なしとは言われましたがこのスレを読んでると不安になってきました。。。
    自身、妻ともに昇給し続ける仕事ではあるものの、ちょっと頑張りすぎかなと思ってしまっています。
    これだと子供の習い事や受験の余裕が無くなるなどアドバイスいただきたいです。
    近い境遇であるorあった方がおりましたらのアドバイスいただきたいです。

  46. 633  

    >>632 検討中さん
    買いたい物件なら買っていいと思うよ。
    不動産はご縁が大事よ。
    東京の物価はしらんけど、贅沢しなきゃ大阪ならいけるやろ。
    玉出とかサンディとかラムーとかあるし、子供大きくなってたくさん食べるようになったら業務スーパータケノコいけば魚丸ごとでかいのも安く買える。
    たまに淡路島か郊外農家地区いって大量にB品野菜買ってきたり。

  47. 634 名無しさん

    【年  齢】夫34 妻31
    【雇用形態】夫正社員、妻正社員
    【年  収】夫600万 妻550万 (育休明時短400万)
    【家族構成】夫 妻 子(0歳)(子2人目希望)
    【所有資産・貯蓄】1800万
    【現在債務】無利子奨学金100万
    【現在住居】家賃13.8万
    【物件金額+諸費用】土地3190万+建物3410万+諸費用550万 =7150万
    【自己資金(頭金・諸費用)】150万
    【借入】7000万 ペアローン
    【金利種類】変動 0.32%(ガン団信付き) 35年

    東京郊外、最寄駅徒歩2分、注文戸建検討中です。
    住宅ローンは審査通っています。
    家賃補助、親援助金なしです。
    車もいまのところ所持していませんが、いつかは欲しいと思っています。
    子の進学については高校まで公立、大学は私立公立構わず奨学金なしで通わせてあげたいと思っています。

    7000万借り入れといて、いつか子2人目ほしい、いつか車がほしい、、と都内では高望みすぎますかね。。

  48. 635 通りがかりさん

    【年  齢】夫42妻38
    【雇用形態】夫正社員、妻看護師
    【年  収】夫600万 妻800万 (育休明時短640万)
    【家族構成】夫 妻 子(1歳)
    【所有資産・貯蓄】夫1000万妻2000万
    【現在債務】住宅ローン4100万
    【現在住居】住宅ローン返済15万(管理費共益費込み)
    【物件金額+諸費用】タワマン6500万+諸費用500万
    【自己資金(頭金・諸費用)】0
    【借入】7000万 ペアローン
    【金利種類】変動 0.29% 35年

    現在の住居は残債割れはせず同等の金額で売れるとの査定結果でした。(複数者見積り済み)

    資産性の高い話題のマンションを買うつもりですが背伸びしすぎでしょうか?

  49. 636 匿名

    【年齢】夫:31、妻:31
    【雇用形態】夫:会社員、妻:公務員
    【年収】夫:1000万 、妻:500万
    【家族構成】夫、妻(来年1人目予定)
    【所有資産・貯蓄】頭金入金後、預金1500万証券300万
    【現在債務】奨学金300万
    【現在住居】賃貸(月13万)
    【物件金額+諸費用】7000万
    【自己資金(頭金・諸費用)】300万
    【借入】6700万
    【金利種類】 変動金利0.29%40年
    【購入予定住居】注文住宅
    【その他】
    ・2.3年後には2人目を考えています
    ・車にはこだわりはないので乗れればなんでもよいタイプです
    ・給与は基本と歩合の会社で今までの勤続で平均すると1000位になります

    妻20年は働くと言ってくれていますし、自分はおそらく年収が800を切ることはないですが、子供二人は厳しいのかと不安を感じています。
    こ助言を頂けばと思います、よろしくお願いいたします

  50. 637 通りすがりさん

    >>636
    年収、年齢、貯蓄の観点から見て、お二人目は大丈夫だと思います。もし退職金があるなら、より安心です。
    ただ、教育費次第なところもあるので、ご自身がどうしたいかを含めてシュミレーションしてみることをおすすめします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2