匿名さん
[更新日時] 2025-01-20 08:20:12
「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。
[スレ作成日時]2010-11-01 13:57:49
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
-
219
名無しさん
>>217 名無しさん
ランチ?愛妻弁当でいいじゃない。
小遣い5万で高いなんて言われたらやってらんないよ。
遠い将来別居か不倫がおち。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
通りがかりさん
[NO.212と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
【年 齢】夫34 妻35
【勤続年数】夫10年 妻1年
【雇用形態】夫正社員(日系人材系)、妻契約社員
【年 収】夫1350万 妻400万
【家族構成】夫 妻 (2-3年のうちに子ども1予定)
【所有資産・貯蓄】貯金1000万 株and投資信託600万
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸 11万
【物件金額+諸費用】6800万
【自己資金(頭金・諸費用)】800万
【金利種類】変動 0.5% 35年
【その他】
結婚丸2年、結婚し出してから一緒に貯金を開始。関西から東京に引っ越し2年目です。そろそろマイホームを検討し、マンション購入検討中です。いずれ関西に戻ることもあり、売りやすい東京都内の物件を考えています。
皆さんのご意見頂戴できれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
マンション検討中さん
年 齢】夫38 妻34
【勤続年数】夫15年 妻専業主婦
【雇用形態】夫(正社員だが、転勤族)
【年 収】夫800万(残業して1000万)
【家族構成】夫 妻 子の3人
【所有資産・貯蓄】貯金500万
【現在債務】なし
【現在住居】社宅のためなし
【物件金額+諸費用】6100万+300万
【自己資金(頭金・諸費用)】300万
【金利種類】変動 0.5% 35年
【その他】
そろそろマイホームを検討し、マンション購入検討中です。近年の物件は高くて考え込んでしまっています。
貯蓄が少ないのが難点です。
いくら位の物件が妥当なのか、皆さんのご意見頂戴できれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>>224 マンション検討中さん
15年勤めて500万円しか貯蓄ない理由がしりたいですね。
貯まらなかった理由にもよりますが、これから貯めるといってもしみついた生活を変えるのは至難です。
パナソニックが早期退職を募りだしました。
どんな一流企業でも倒産やリストラが当たり前の時代。
残業200万円もあてにしないほうがいい。
つまりご主人は800万円の年収、手取り換算600万円で生活設計していくべきですね。
今住宅価格は高止まりしているので様子見した方がいいんじゃないでしょうか。
その間安全よりの生活設計を立てることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
通りがかりさん
>>224 マンション検討中さん
相当厳しいでしょう。
年収における返済比率20%に抑えるのが理想です。お子さんが3人いらっしゃるので、更に低くしたいです。
1000万円×0.17×(60-38)=3740万円
利息を加味すると3500万円が妥当です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
マンション検討中さん
>>225 匿名さん
ありがとうございます。
結婚して5年内ですが、結婚するまで貯めずに生活してたので。しっかりと考えて貯蓄したなかったことが要因です。反省しております。
>>226 通りがかりさん
227さんの言う通りで3人家族です。
分かりにくい書き方で申し訳ございませんでした。
>>227 通りがかりさん
御指摘ありがとうございます。
やはり身の丈にあった物件を探すのがいいと思っておりますが、このご時世と今後を考えると当面は下がる気配もありませんし、物件を探すのにも苦労しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
229
頭金さえ払えないのでは。頭金は販売価格の1割いるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>>224 マンション検討中さん
物件価格6100万円+諸経費300万円の計画は妥当だと思います。
年収800万円であれば赤いマークの銀行なら6800万円まで、
青いマークの銀行であれば6400万円まで、借入が可能です。
借りられる金額と返済できる金額は異なるかと思いますが、
6100万円の借入であれば、無理はないかと思います。
金利上昇リスクや突然の解雇のリスクを考えた方が良いとのご意見もありますが、
予算を抑えすぎて気に入らない物件や不便な場所を買って、
楽しくない生活を強いられるよりは、希望に合う物件を買った方が良いかと思います。
無理しないで賃貸というご意見も正論かと思いますが、社宅が無くなった時に、賃貸をかりて賃料を払うということが無駄という考えも正論に思います。
ご年齢的にも一次取得者として丁度よいタイミングであり、ギリギリのタイミングもありますので、購入されることをオススメします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
戸建て検討中
【年 齢】夫28 妻28
【雇用形態】夫大企業正社員(勤続5年目)妻大企業正社員 (勤続6年目)
【年 収】
夫500万(45歳頃には1000万程度)
妻500万(育休・時短勤務後、小学校中学年頃にフルで復帰予定。時短勤務中は450万から550万程度?、フルで復帰後退職前に1000万程度)
【退職金】2000万ずつ
【家族構成】夫 妻 (2、4年後に子2人予定)
【所有資産・貯蓄】800万
【現在債務】奨学金150万
【現在住居】賃貸 自己負担額月5万(駐車場込み)
【物件金額+諸費用】6500万
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金は入れる予定無し
【金利種類】変動 35年 ペアローン予定
【その他】車1台保有。今後も1台予定
【質問内容】注文住宅の購入を検討しています。
土地3000万建物3500万程度で探しておりますが、実際に無理のない計画か皆様にアドバイスいただけますとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
>>231 戸建て検討中さん
奨学金返してとりあえず一人産んでからの方がよくない?
頭金1割として残り150万は少ない。家具家電全部そのまま持っていくわけでないだろうし、もし家電+エアコン4つとかそれだけでまともなの買うと50万なんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
戸建て検討中乍ら、迷走中
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
夫36歳 公務員 年収800万
妻41歳 公務員 年収450万
子供4歳 6歳 以後子供の予定なし
貯金 2500万
その他年金積み立て株など 約1000万
7000万の土地、建物現実的でしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
マンション検討中さん
【年 齢】夫30 妻28
【雇用形態】夫正社員、妻正社員
【年 収】
夫700万
妻580万
【家族構成】夫 妻 (1,2年後には子供1人目希望。ゆくゆくは2人目まで希望。)
【所有資産・貯蓄】1000万
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸 月14万 (半分は家賃補助)
【物件金額+諸費用】7400万+300万
【自己資金(頭金・諸費用)】700万
【金利種類】変動 35年想定
【質問内容】
月々の返済シミュレーションでは、
ローン、管理費込みでペア合計で14万円。
ボーナスはお互い20万円(年)。
FPの無料相談では問題ないとは言われましたが、やはり子供が産まれて教育費がかさむなどの支出の増加のイメージがわかず、不安が拭い切れないです。
アドバイスお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
通りがかりさん
>>235 マンション検討中さん
なぜ、7000万円から8000万円の方のスレに投稿されなかったかの方が気になりましたが、正直厳しめだと思います。
ギリギリを攻めるのであれば、ご自身でライフプランシミュレーションをおすすめします(みずほのが使いやすかったです)。
特にマンションについては、管理費が段々上がっていくものですので、当初の金額で判断するのは危険だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
名無しさん
無料FPは売るための人だから当てにしない方がいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>>235 マンション検討中さん
うちも厳しいと思うわー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
戸建て検討さん
年 齢】夫31 妻31
【勤続年数】夫5年 妻4年
【雇用形態】夫妻ともに正社員
【年 収】夫800万 妻500万
【家族構成】夫 妻 (子将来的に一人欲しい)
【所有資産・貯蓄】貯金1800万
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸14万
【物件金額+諸費用】6500万+300万
【自己資金(頭金・諸費用)】300万
【金利種類】変動 0.5% 35年
【その他
ご意見おねがいします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
マンション初心者 ぜひ教えて下さい
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
【年 齢】夫33妻30
【雇用形態】夫正社員、妻正社員
【年 収】
夫850万
妻520万
【家族構成】夫 妻 (1,2年後には子供1人目希望。ゆくゆくは2人目まで希望、その際は時短予定)
【所有資産・貯蓄】1100万
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸 月15万円
【物件金額+諸費用】6400+300万円
【自己資金(頭金・諸費用)】なし
【金利種類】変動 35年想定
【質問内容】 これは無謀なローンでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
戸建て検討
【年 齢】夫30妻39
【雇用形態】夫正社員、妻専業
【年 収】
夫900万(数年後に1,100万程度に昇給予定)
妻0円(下の子の小学校入学次第、年間100万ほどでパート予定)
【家族構成】夫、妻、子供2人(3歳、1歳)
【所有資産・貯蓄】現金600万
【現在債務】奨学金の返済があと9年(月2万)
【現在住居】賃貸 月12.5万円
【物件金額+諸費用】7000+250万円
【自己資金(頭金・諸費用)】自身の貯金から諸費用250万、親の援助で物件代金から400万の計650万
【金利種類】変動 35年想定
【質問内容】 正直当初想定よりも金額はオーバーしていますが、希望にぴったりのため多少無理しても購入に踏み切ろうと考えています。FPさんからは将来に向けた計画的な貯蓄は必要だが問題ないと回答を受けていますが、皆さんから見ていかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
244
戸建て検討
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
通りがかり
>>244 戸建て検討さん
貯蓄が少なく見えますが、ご主人がまだお若いので、問題ないと思います。
貯金が購入価格の1割りほどできるまでは、就業不能保険など入っておけばより安心だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
eマンションさん
【年 齢】夫30 妻31
【勤続年数】夫5年 妻2年
【雇用形態】夫正社員、妻パート
【年 収】夫700万(40歳頃1000万予定) 妻170万(現役時。現在育休中。6年後正社員転換予定)
【家族構成】夫 妻 子一人(将来的に更に子1人予定)
【所有資産・貯蓄】1400万
【現在債務】奨学金250万
【現在住居】家賃13万円 (駐車場込み)
【物件金額+諸費用】6300万+300万
【管理費修繕費駐車場月々合計】4.6万
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万
【金利種類】変動 0.425% 35年
新築マンションの購入を悩んでいます。
車は保有し続けるする予定です。
不動産からは問題ないだろうと言われていますが、かなり無理しているかなと危惧していて、見送ろうかなと思い始めています。
忌憚の無いご意見お願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
マンション検討中さん
年収千万円未満でもこの価格帯いく人いるんですね!
子供がいないか小さい時が一番の貯め時で、そんときにせめて毎年2百万以上は貯蓄してきた世帯ならいけなくもないと思います。
逆にそのときに大して貯蓄もできてない消費多めの家庭が、この価格帯に挑むのはリスク高いと思う。消費意欲高いから逆にいくんだろうけど。資金計画表作ると、子供が高校大学にいくときマジでしんどいですよ。あと数年後正社員転換予定とか、それを当てにして借金することが信じられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
口コミ知りたいさん
>>246 eマンションさん
今の家賃とローン月額を比較して検討しているのだとは思いますが、現在も家賃は全額負担ですか?
お子さんをもう一人希望されているようですし奥様の雇用形態など不確定要素があるので、いくつかライフプラン表を作成して冷静に判断されるのがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
戸建てビルトインガレージ
【年 齢】夫38歳、妻33歳
【雇用形態】夫 会社員、妻 専業主婦
【年 収】世帯年収1200万
【家族構成】子供1人(0歳)、将来+1人の4人家族
【資産(頭金支払い後)】手元に残る現金1800万円
【現在債務】 なし
【検討物件】新築戸建て
【物件金額+諸費用】6850万
【自己資金(頭金・諸費用)】1500万
【金利種類】0.45% 変動35年
【質問内容】ローンは通っておりますが、個人的には背伸びしすぎではと感じでいるため率直なご意見をいただきたいです。宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
名無しさん
【年 齢】夫30歳、妻32歳
【雇用形態】夫 会社員、妻 会社員
【年 収】夫960万円 妻360万円
【家族構成】子供0人 将来1?2人検討中
【資産(頭金支払い後)】手元に残る現金50万円
【現在債務】 なし
【検討物件】新築マンション
【物件金額+諸費用】6880万
【自己資金(頭金・諸費用)】200万
【金利種類】0.45% 変動35年
【質問内容】
この金額の購入は無謀でしょうか。
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
eマンションさん
>>250 名無しさん
手元に50万円はちょっと心配ではないですか
新婚でまだ貯蓄が少ないということでしょうか
支出が多くて結婚数年経ってその貯蓄額でしたら厳しいかもしれません
家計支出と家族計画に合わせて何パターンかライフプランシミュレーションをされるとイメージできていいと思います
参考になるか分かりませんが、我が家は歳が一回り上で3人家族ですが年収1300で6900のマンションをフルローン契約して支払い中です
コロナで年収が下がって今は1200ですが支出も減っているので今のところ特に赤字でも無く困ってはいませんが、生活水準によって変わるのでそこはなんとも言えません(我が家は食費以外はかなり倹約家だと思います)
給与天引きの貯蓄(12万/月)は特に変更なくできている程度、家計収支は年間でしか見ていないので月毎だと赤字の月もありますが年間では黒字です
(年齢が上なので別途貯蓄は少し余裕がありますがそちらは全く別扱い)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
【年 齢】夫32 妻30
【雇用形態】夫正社員、妻正社員
【年 収】夫650万 妻600万 (今後無事昇格できれば、夫1000万)
【家族構成】夫 妻 (今後子供は1人か、MAX2人まで希望。)
【所有資産・貯蓄】1000万 (貯蓄から自己資金を差し引くと350万円手元に残ります)
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸 月13万 (管理費込み)
【物件金額+諸費用】6500万+300万
【自己資金(頭金・諸費用)】650万
【金利種類】変動 35年想定
【質問内容】 6500万円の新築マンションを購入したいと考えていますが、無謀でしょうか?アドバイスを頂けるとありがたいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
254
通りすがり
>>252 匿名さん
ご年収の割に自己資金が少ない印象です。原因は何でしょうか。
いずれにしても奥様が産休育休の間、ご主人の年収で耐えられるかどうかだと思います。かなり節約が必要になるのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
通りすがり
>>254 通りすがりさん
間違えました、自己資金でなくて資産です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
>>253
アドバイスありがとうございます!
結婚を機に二人で貯蓄し始めたのですが、まだ結婚して1年半ぐらいなので、貯蓄があまり多くない状況です・・いざと言うときのために独身時代の貯蓄もいくらかあるのですが。
たしかに産休育休中はかなり厳しくなりそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
>>255 通りすがりさん
すみませんまちがえました、256のとおりになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
マンコミュファンさん
>>169 マンション検討中さん
去年頭金0のフルローンで新築マンション買いましたよ。
手付金は1割でしたので一時資金拘束されましたが、引渡し後に返金されました。
東海です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
マンション検討中さん
【年 齢】夫29 妻27
【雇用形態】夫婦とも士師業
【年 収】夫900万 妻750万 (次年度から夫1000万、嫁900万に昇給予定)
【家族構成】夫 妻 (今後子供は2人希望)
【所有資産・貯蓄】550万 (うち貯蓄型生命保険150万)
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸 月13万 (管理費込み)
【物件金額+諸費用】6900万+300万
【自己資金(頭金・諸費用)】手付け金のみ
【金利種類】変動 35年フルローン
【質問内容】 3?5年後に地方へ戻り独立予定です。そのため都心部のリセールしやすい物件を望んでいますが、値段が高く躊躇しています。結婚式も控えているためこのタイミングでの購入は不相応でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
通りすがり
>>259 マンション検討中さん
数年しか住まないならば、賃貸のほうが割安かと思います。
シミュレーションしてみましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
マンション検討中さん
>>260 通りすがりさん
通りすがりさん
ちゃんとしたシミュレーションはしておりません。何かそのようなサイトなどありますでしょうか?
同じ月額負担でグレードの高いマンションに住める。売却前提なので賃貸の場合にかかる初期負担分お得かなと思っていたのですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
通りすがり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
検討板ユーザーさん
>>259 マンション検討中さん
独立予定なら事業が軌道に乗るまで余計なリスク取るのは控えた方が良いのではないでしょうか。自営業の方のコンサルをしてますが、経営が上手くいかない方に限って、住宅ローン多く組んでいたりするんですよね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
264
匿名
>>261 マンション検討中さん
数年しか住まないなら賃貸の方がいいですよ。グレードなら分譲賃貸とか代替案ありますし、引っ越しするタイミングで都合よく売れるかも分からないので、引っ越すことが既に予定にあるなら無駄なリスクは背負わない方がいいのでは。
また、賃貸の初期費用って敷金礼金でせいぜい数十万ですよね?購入するなら記載されてるように諸経費に数百万かかるので、お得にならないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
【年 齢】夫43 妻32
【雇用形態】夫:弁護士、妻:保育士(現在パート)
【年 収】
夫1600万
妻120万
【家族構成】夫 妻 子2人
【所有資産・貯蓄】2500万(頭金支払い後、1500万)
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸
【物件金額+諸費用】6000万+200万
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万
【金利種類】固定35年
【質問内容】
注文住宅の購入を検討しています。
主人の年齢が高齢なのが気がかりです。
忌憚のない意見を聞かせて頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
マンション検討中さん
【年 齢】夫39 妻37
【雇用形態】夫正社員、妻正社員
【年 収】
夫750(本来は950~。子供が小さいので一時的に転勤免除してもらい2割の給与
減。3年後に元の給与に戻る。)
妻550。働き続ければ将来的に700くらい。
【家族構成】夫 妻 子7歳
【所有資産・貯蓄】2500万+個人の貯蓄
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸(家賃8万)
【物件金額+諸費用】7000万
【自己資金(頭金・諸費用)】親の援助1000万+自分たちで1000万出して合計2000万
【金利種類】変動 0.44% 35年
【その他】子供は1人っ子。中学から私立も視野に入れてます。
7000万が厳しければ6000万代に落そうと思います。リセールバリューの高い場所に
購入予定。
車なし、外食は週1で回転寿司に行く程度。現実的でしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)