住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-16 18:38:01

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 935 検討者さん

    35歳女性
    独身
    職業医師 専門医あり
    年収1500代後半
    親へ戸建ての資金援助をしたので、自己資金は1700程度
    年間の出費は最近は少ないですが飲食、多少の美容系が主です。
    現在関西で7600万程度の中古マンションを検討中です。
    今年から資産運用を勉強し始めようと考え中です。
    結婚はご縁があればしたいですが、現在は予定がありません。

    仕事もやり甲斐があるので、現在は健康体でばりばり働いております。
    適正価格の判断が難しいので、ご意見頂けると幸いです。

  2. 936 マンション検討中さん

    >>935 検討者さん

    独身または子無し結婚であれば無問題だと思います。
    正直女性ですので、今後産休や育休の可能性を考えると結婚相手がかなり限られてきてしまう気がします。

    もちろん、現段階では産後もバリバリ働かれる予定だとは思うのですが、子育てって意外と子供の性格次第で本人に働く意思があっても、働かないこともあるので...

    購入されるマンションが最悪手放すことになった際に、値下がりが期待できるようであれば、購入しても大丈夫だと思います!

  3. 937 検討者さん

    >>936 マンション検討中さん

    ご回答いただきありがとうございます。
    価格の判断が難しかったので、参考にさせて頂きます。

    やはり今後の人生設計が変わった時の判断が難しいですね。
    子供を産んだとしても、もし病気など持っていたら(職業柄そんなことばっかり考えてしまいます)、ずっとつきっきりになっていくことも有るでしょうし、、、

    マンション購入で、子育てなども考慮すると、結婚相手が限られてしまう可能性というのはまさにその通りですね、、、。

    一応売ることも考慮して、大手で、駅徒歩10分以内、最上階南向き、築浅(築4年)の物件で探してみました。
    ファミリー用なので一人暮らしには大きすぎる部屋ですが、、、。

    前向きに検討してみようと思います!
    ありがとうございます。

  4. 938 投稿者本人です

    夫42歳 会社経営 年収2000万
    妻40歳 年収350万
    子なし 猫1匹
    8500万 2LDK (管理費7万/月)
    頭金1500万 残りローン

  5. 939 匿名さん

    会社経営
    年収2500万円(夫2000妻500
    注文住宅こだわれば億超えるとおもう
    でも教育費を優先する為7000万円台におさえたい
    娘2人中学から私立希望

  6. 940 通りがかりさん

    最近8200万円の家をローンを組んで購入しました。
    参考程度に詳細を書いておきます。
    33歳
    年収890万円 ローン7800万円 手付自己資金400万円
    900-1000万円くらいはないと8000万円フルローンは難しいといわれたので、自己資金いれました。

    妻がいますが、妻はローン組んでません。
    年収500万円~600万円てす。

  7. 941 通りがかりさん

    注文住宅検討していますが、資金面で問題ないか不安があり、助言いただければと思います。

    <家族構成等>
    夫:30歳 東証1部上場企業 年収825万円
    妻:29歳 東証1部上場企業 年収800万円
    子:なし、2人希望

    <購入物件>
    ・土地 4000万円
    ・建物 4500万円(工務店未定のため概算)
    ・頭金 1000万円(貯蓄残り800万)

    <住宅ローン>
    借入金額:7500万円(ペアローン)
    借入期間:35年

    なるべく早く返したいと思っています。
    よろしくお願い致します。

  8. 942 職人さん

    >>935
    年収1500の貯金1700でマンション7500はギリ問題ないと思うけど・・・。

    僕なら実家の援助は今からでも貸付金にしておく。土地(親所有)に相続税がかかったとしても貸付あれば相続財産にマイナスできるし・・。たぶん。

    僕は独身で65㎡ですが、一部屋ものおきになってます。仕事メインの人間は51~55㎡(住宅ローン控除の都合)が丁度良いと思う。女優みたいな衣装部屋を作る場合は65㎡あると良いかも。箪笥がないのは楽っぽい。
    苦手分野の資産運用は得意分野の医師の勉強と同じ位頑張れそうなら儲かるかも。仕事に支障がでたら駄目って考えるとしない方が効率が良い。得意分野(医療)に金も才能も注ぎ込むのが、一番普通に儲かって安定。と思う。知らんけど。

    金融機関やら経理やら営業やらのお仕事の人は、資産運用と仕事の勉強が連動するから意味あるんだけど・・・。医療現場でなく病院経営するなら株式投資で帳簿の読み方勉強しとくのも良いかもね。知らんけど。

  9. 943 マンション検討中さん

    夫28 妻25
    夫800万 妻500万(妊娠中のため半年間育休予定)
    貯蓄500万 (出産などの医療費を抜いた後)
    物件金額+諸費用で6900万+400万
    7000万のローンを考えています。

    年収に対して少し背伸びしてるかもしれないのですが、FPには問題ないとは言われてます。
    とはいえ、不安が残っており、ご意見きかせてください。
    子どもは1人を予定してます

    人気エリアの中古マンションで、
    もし破綻しそうであれば売りに出そうと思ってます

  10. 944 職人さん

    >>943その自分の感想通りです。少し背伸びしてます。子育てで妻が時短・離職となると生活維持のため引っ越し(1千万以上の売却損失=不動産屋の儲けと税金と引越コスト)することになると思います。

  11. 945 戸建て検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 946 マンション検討中さん

    >>935 検討者さん
     こんにちは。少し上の勤務医です。余裕だと思いますよ。

     1年くらい月30万円くらいのデザイナーズマンションなどに住んでみてはと思います。 
     マンションは、今バブルですし、急がないならば尚更です。

  13. 947 ご近所さん

    夫34歳 年収1300万
    妻34歳 年収530万
    資産2500万(初期費用に充てられるのは1000万)
    子供は今年第一子出産予定(子供はもう1人欲しいと思っている)

    これで6500万 or 8200万のマンションって買えますか?

  14. 948 検討者さん

    >>942 職人さん

    遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございます。
    たしかに苦手分野で苦しい思いをするよりは得意分野で頑張れた方がより幸せに生きていけそうですね!
    参考にさせて頂きます!

  15. 949 検討者さん

    >>946 マンション検討中さん

    遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございます。

    貴重なご意見ありがとうございます!
    たしかに急いではいないというのが現状ですね。
    月30万のお部屋など考えてもみませんでしたが、検討中のマンションも賃貸だとそれくらいのようですので、参考になりそうです。

    ありがとうございます!

  16. 950 プロテイン太郎

    年齢性別: 36歳男性
    家族構成: 妻と子ども2人(2歳と0歳)
    職業: サラリーマン
    世帯年収: 2100万(夫1800万円+妻300万)
    予定借入金: 5500万
    返済期間: 35年
    詳細: 東京市部にて土地5000万+注文住宅建築費2300万+諸経費700万で計8000万円。頭金を2500万円ほど入れて住宅ローンを5500万円程度組む予定です。

  17. 951 プロテイン太郎

    皆さん資産も記載されているようなので追記しました。
    年齢性別: 36歳男性
    家族構成: 妻と子ども2人(2歳と0歳)
    職業: サラリーマン
    世帯年収: 2100万(夫1800万円+妻300万)
    予定借入金: 5500万
    返済期間: 35年
    保有資産: 現金3100万、株1000万、確定拠出年金3万/月
    詳細: 東京市部にて土地5000万+注文住宅建築費2300万+諸経費700万で計8000万円。上記3100万円のうち頭金を2500万円ほど入れ、残りの5500万円を住宅ローンで賄う予定です。

    いかがでしょうか?
    皆様の忌憚ないご意見を頂ければと思います。

  18. 952 戸建て検討中

    戸建てを検討しています。
    ご意見いただけると幸いです。

    <家族構成等>
    夫:34歳 会社員 年収1200万円
    妻:31歳 会社員 年収500万円
    子:なし、2人希望

    <購入物件>
    ・建売戸建 8000万円(諸経費込み)

    <資産>
    ・保有資産 5000万(うち3000万は投資信託・株)
    ・親からの支援 1000万
    ・頭金 2500万円(支援1000万+1500万)

    <住宅ローン>
    借入金額:5500万円
    借入期間:35年
    金利:変動金利

    投資信託、株は極力切り崩さず、ローンを組んで住宅ローン控除がきく10年間は
    ゆっくりと返済していこうと思っていますが、いかがでしょうか。
    それとも投資信託・株を頭金に当てたほうがいいのでしょうか。

  19. 953 通りがかりさん

    【年  齢】夫30 妻30
    【勤続年数】夫5年 妻5年
    【雇用形態】夫外資系 妻国内大手
    【年  収】夫1400万 妻600万
    【家族構成】夫 妻
    【所有資産・貯蓄】株1200, 国債500, 預金500
    【現在債務】なし
    【現在住居】賃貸
    【物件金額+諸費用】7000万+800万
    【自己資金(頭金・諸費用)】頭金0円
    【金利種類】変動
    【その他】 転職予定あり(給与はアップ)

    世帯年収の4倍弱程度なので、石橋を叩きすぎている感あり。並行して、湾岸じゃなく都心3区範囲を絞ろうか思案中。ただ現在検討中の物件 x 1.5になるため、色々と所得カーブの上昇率を睨みつつ物件リサーチする日々。早く解放されたい。

  20. 954 マンション検討中さん

    年齢:夫 31 妻 33
    雇用:夫 国内上場 妻 国内上場
    年収:夫 900から1000 妻 500(時短中)
    家族構成:夫 妻 子1
    貯蓄:2500万(債権、ETF、現預金)
    物件価格:湾岸8000万くらいを検討
    自己資金:0円予定(ローン金利<運用利回りのため)

    適正なのか、無謀なのか、余裕ありなのか、客観的意見がいただきたいです。
    個人的にはネット5500万の借り入れなので余裕だと思っています。

  21. 955 通りがかりさん

    >>954 マンション検討中さん

    余裕余裕
    7000万ぐらい借りたれや

  22. 956 値引き

    大阪市内で新築のタワーマンションを考えています。
    9000万の物件です。
    近畿不動産
    東急不動産
    総合地所
    が売主です

    お分かりになる方いらっしゃれば教えていただければと思います。

  23. 957 通りがかりさん

    >>956 値引きさん

    何を教えてほしいのか分からん
    9000万の物件買う奴の文章力とは思えんな

  24. 958 匿名さん

    >>956 値引きさん
    何が知りたいかわからんけど物件に関することなら新築マンション検討板の大阪の中に市内タワマンスレあるよ

  25. 959 マンション検討中さん

    >>947 ご近所さん
    大丈夫です。

  26. 960 匿名さん

    37歳 年収600?670万
    31歳 年収450?550万 あと9年間奨学金返済月3万あり
    ボーナスは2人合わせて年間220?250万

    給与、ボーナスともに年々多少はupします。

    頭金600万

    7500万新築戸建てor6500万中古戸建て
    厳しそうですが、不動産からは勧められます…
    いかがでしょうか…
    悩んでいます…
    ご教示ください。

  27. 961 通りがかりさん

    >>960 匿名さん

    子無しならええが居るもしくは欲しいならやめとけ

  28. 962 匿名さん

    44歳 年収1800万(今後もう少し上がり、7年後くらいには1000万くらいまで下がる予定)
    44歳 無職

    頭金 3500万
    貯蓄 1500万
    援助 1500万(未定)

    東京都内新築一戸建て 8000万プラス諸費用500万
    を検討しています。

    子供は私立高校1人、私立中学1人です。
    大学まで私立予定で、2人で1800万ほど見ています。

    援助があるか、まだはっきりしないのですが、なかった場合は、無謀でしょうか。

  29. 963 名無しさん

    >>962 匿名さん
    援助があっても無謀
    7年後に1000万
    15年後はいくらなの?もっと下がるよね。
    老後の蓄えもないね。

  30. 964 マンション検討中さん

    旦那40歳900万
    妻500万

    子なし(1り希望)
    資産2000万現金

    ペアローンで7000万組んでも平気ですか?
    都心マンション検討中

  31. 965 マンション検討中さん

    旦那28歳 800万
    妻25歳 400万(時短中)
    子ども1人(生後半年で2人目予定無し)

    都内中古マンションをペアローンで7000万考えてます。
    旦那側は30歳(2年後)で1000万行く予定
    妻側も復帰後フルタイム予定で30歳(5年後)で650万行く予定です。

    頭金で500万用意してましたが、
    不動産営業に、今は金利低いから諸費用なしのフルローンを勧められてます。

    このスレッドの中では収入が低い方ですが、
    まだ若く、これから年収もあがるので希望があるのか知りたいです。

  32. 966 通りがかりさん

    >>965 マンション検討中さん
    貯金は?金利は?
    情報が足りていなくてよくわからない。
    他の人の投稿を参考に。

  33. 967 マンション検討中さん

    >>966 通りがかりさん
    すみません
    貯金は700万(うち親からの支援金が200万)
    金利は0.507%です

    奨学金や車のローンはありません。

  34. 968 マンション検討中さん

    >>965 マンション検討中さん

    サラリーマンならやめときなさい。
    奥様も収入は不安定ですし。
    中古マンションは、だぶついていますよ。
    騙されたらだめ。

  35. 969 通りがかりさん

    >>967 マンション検討中さん
    購入に700万円の貯金が残るならいけそう。
    いざというときにの売りやすいマンション(駅チカ、築浅)の方がリスクは低い。
    もしご主人が年俸制なら、リスク高いかも。

  36. 970 通りがかりさん

    44歳 年収1100万+副業100万
    妻専業、子供2人
    頭金ほぼゼロで8200万、35年、団信モリモリで0.6%

    運用益6%の6400万は温存。

  37. 971 名無しさん

    >>970 通りがかりさん
    無謀に尽きる。

  38. 972 マンション検討中さん

    夫(31歳) 会社員 年収1500万 
    妻(31歳) 専業主婦(自営業の為、来年ぐらいから働き始め、年収200万くらいを予定)

    子供 一人 0歳(6ヶ月)
    総資産 4500万 

    都内新築マンション8500万円(諸費用込みで8900万)

    無謀でしょうか?

  39. 973 マンション検討中さん

    1億でも楽勝でしょう。ただ、不動産バブルだから少し様子見られても。
    子供小さいうちは、走り回ったりするし急ぐ必要ないと思います。我慢する力も必要です。

  40. 974 マンション検討中さん

    >>973 マンション検討中さん

    御助言ありがとございます
    新築マンションは諦めて、
    築2年中古マンション諸費用込み8200万円
    の物件で再度検討しております。


  41. 975 マンション比較中さん

    >>971
    どこが?

  42. 976 匿名さん

    夫42歳 1100万
    妻35歳 350万
    資産 約2000万 キャッシュ+株+積立

    都内新築戸建て7300万購入(夫単独ローン、借入額はまだ検討中)は現実的でしょうか。
    FPさんからは行けそうとのコメントいただいておりますが、年齢的にも不安でこの掲示板に行き着きました。
    忌憚ないご意見を宜しくお願い致します。

  43. 977 匿名さん

    976です。書き忘れましたが、
    娘8ヶ月です。二人目は未定です。

    資産2000万のうち頭金にどれくらい投入すると良いかもご意見ありましたら教えていただけると有難いです。
    どうぞ宜しくお願いい。

  44. 978 通りがかりさん

    >>977 匿名さん
    サラリーマンなら満額借りれるか、借りれないかのギリギリのラインのようか気がするので、まず仮審査してみるのが良いと思う。満額を借りられない、もしくは優遇金利がイマイチなら、頭金を入れればいい。
    返せるかどうかについては、年収における返済比率が25%超えになるのでかなり節約する必要はあるが、いけないことはないと思う。二人目は、正直厳しいかも。

  45. 979 匿名さん

    >>978 通りがかりさん
    976、977です。
    アドバイスありがとうございます。大変有難いです。
    いけなくはないが、少々高望みし過ぎ、といった感覚でしょうかね。
    頭金については、満額借りられて金利がそれなりなら投入しなくていいというお考えでしょうか。
    ちなみに当方、妻ともに会社勤めです。

  46. 980 通りがかりさん

    >>979 匿名さん
    仰っしゃるとおりです。
    ローン控除や、投資などを考えると、借りれるだけ借りておいたほうが得策かと。
    (ただし、ローン控除については、来年改悪予定のため、契約期日について気をつけてください)

  47. 981 匿名さん

    夫39才 1000万
    妻40 才 1000万
    子供3才1才
    妻のみ 貯金1300万 株2500万 保険1000万
    夫不明 知るかぎり貯金1000万はありそう
    7500万程度の戸建購入 子供も小さく 無謀ですか?

  48. 982 通りがかりさん

    夫 46歳 年収800万円 官公庁
    妻 39歳 年収600万円 金融
    妻は現在双子を懐妊中
    夫3500万円 妻2000万円のペアローンを組んだ後に懐妊確認。
    資産は頭金支払後で1500万円。
    子供が1人だったら問題なかったのかもしれないのですが…。

  49. 983 マンション検討中さん

    私33 年収1100万 一部上場
    妻31 年収550万 一部上場
    資産 2500万ほど
    子無し、今後授かれば子どもは1人予定。

    資産とは別のところから諸経費は捻出
    頭金無しの9000万フルローン

    事前審査は通ってますが無謀でしょうか?


  50. 984 マンション検討中さん

    ↑正しくは8700万です

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸