匿名さん
[更新日時] 2024-12-16 18:38:01
「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。
[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
-
895
名無しさん
年収2000万、50歳、貯金5000万で8000万のマンションはリスクですか?家族は小学生と幼稚園の子と妻の4人で妻は200万の事務職です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
サラリーマンです
物件8000万
新築マンション
自分30歳
嫁26歳
自分年収2000万
嫁年収450万
来年からは安定して世帯年収3000万ぐらいになるかな?
自己資金2500万
車などの他のローン完済済み
子供無し
これなら今考えてる物件大丈夫でしょうか?
13年で払い切りたいなぁって考えているんですが。
こういう買い物初めてで全くわかりません。
教えていただければと思います。
ローンの審査は通りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
>>896 サラリーマンですさん
よゆーよゆー。
住宅ローン控除はしないの?控除終わるまで貯金して終わったら繰り上げ返済がいいんちゃうの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
評判気になるさん
>>897 匿名さん
ありがとうございます
一旦ローンは35年で組んでローン控除しようと思ってます。
8000万全部取り組んだ方がいいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
職人さん
>>895
他に資産も負債もないと仮定して、老後資金が足りないよね?
年間500万蓄財できるとして、ローン控除後の62歳で完済+貯蓄3000万。
65歳で4500万-子供大学2人*500~1000+マンション+年金スタート
足りる?生活水準が年収2000の人の老後じゃない気がするけど。
同レベルの友人と気軽に海外とか行けないんじゃない?
70退職とか生涯現役とか、そっちのパターンなら問題ナシ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
881
>>893, 894
コメントありがとうございます。返信が遅れ失礼いたしました。
いずれにしてもリスクが伴うことは間違いないので、ご指摘いただいたようによく情報を集めて判断したいと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん
こんばんは。
大丈夫か教えて頂けると助かります。
車なし子供なし共に31歳
夫年収1000万円、妻年収500万円
住宅ローン35年 7800万円 2LDK
貯蓄2000万円
子供が2人以上になったら3LDKに買い替え予定です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
職人さん
>>901若いのに貯蓄もできてる。なので、収入から見るとやや背伸びだけど、大丈夫。でも、仮にトントンと2人子供生まれて、上の子が小学校入る前に引っ越しと考えると10年もここに住まない可能性があって、すんごくお金がもったいないかも。しかも、資金余力がなくなるので、住宅レベルを下げての引っ越しが確定。最初から4人家族入れるとこの方が良くないかな?個人的には賃貸が良い気がする。良いとこに住みたいなら、短期的に帝国ホテルアパートと1LDK賃貸を交互にとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
マンション検討中さん
夫(31) 年収900万+ストックオプション(何年、いくら貰えるかなどは不確定)
妻(28) 年収360万
資産 930万(証券、株含む)
将来的に子供は二人ほしいと考えています。
妻は育休後も正社員として働き続ける予定です。
7200万程度のマンション購入を検討しております。
FPに相談の上ライフプラン表も作成いただきましたが、いまいち勇気が出ません。
客観的に見てどうでしょうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
マンション検討中さん
>>903 追加です。
マンションは新築3LDKで、子供が自立したら住み替えても良いかなと考えています。
頭金は初期諸費用のみで、ローンは住宅ローン控除を最大限活かすため夫5000万、妻2200万。
車はなく、当面持つ予定はありません。
子供はできれば私立中学に行かせてあげられるだけ蓄えておきたいです。
宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
905
匿名さん
>>904 マンション検討中さん
子どもに関して不確定要素(時期や人数、保育園や学校などの環境)が多いので家賃負担などに問題がないのであればもうしばらく仕事と貯蓄に励むのもありだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
マンション検討中さん
>>905 匿名さん
ありがとうございます。>>903,>>904です。
おっしゃるとおりだと思います。。
現在は家賃補助のおかげで負担4万円ほどで問題はありません。
ですがそろそろ住宅ローン控除の見直しなどがあるようですので購入を検討したところ、
買わなかったら後悔するのでは、と思うくらいに大変気に入るマンションを見つけたので、
売り切れてしまう前に…!と、少し慌てて要望書を提出しました。
このときすでにライフプラン表を作成していましたが、お恥ずかしながら生活費の見積もりが甘く、見直して焦り始めたという次第です。
結婚式などのイベントがあり去年は出費がかさんだのですが、
入居は1年ちょっと先なので、今年一年は節制して、夫の収入の大部分を貯金できればと思っています。
とはいえマンション購入のために子供に公立進学しか選択肢がないなど不自由させるのもはばかられるので、よくよく検討してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
>>906 マンション検討中さん
そこまで惚れ込んだ物件があるのなら購入の方向でしっかりプランを立てるといいですね
まだアラサーですし、これからきちんと収支管理していけば大丈夫だと思います
実際はペアローンだとしても、出産育児で何があるか分からないのでご主人の収入だけで生活ができるようしっかりシミュレーションしておくといいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
職人さん
>>906
夫婦30歳前後収入1260万と子供2人予定の4人家庭で、物件7200万に40~50年住む。or下の子供大卒後、売却引っ越し。なんとかなりそうだね。
ストックオプションは宝くじだから無視。当たったら丁寧に幸せになってください。
個人的には、2人目子供生まれて一息つくまで30万/月(管理費修繕費込み)以下の賃貸かなぁ・・・。本音では子供できるまでは10万賃貸で金貯めたいけど、俺が貧乏性すぎるだけかも・・。ちな、ざっくりで20年で物件価格を割ると賃貸価格と思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
マンション検討中さん
>>907 匿名さん
そうですね、夫の収入だけでも生活できるか、シミュレーションしておきます!節制に努めて収支管理がんばります!
>>908 職人さん
なんとかなりそうとのこと、元気出ました!ありがとうございます!
気に入っている物件レベルの賃貸ならおっしゃる通り月30万程度かと思うのですが、20年払ってペイできるなら買ってしまいたいという気持ち+首都圏物件の値上がり傾向+低金利かつ住宅ローン控除の良条件で購入かなあ~という考えに至りました。
元々は正直、一生賃貸派だったのですが。。
お二人になんとかなりそうとおっしゃっていただけて励みになりました!
ただ節制が前提になるかと思いますので、住居にお金を割いたぶん、他で贅沢ができなくなることについて幸福度的に問題がないかも、いま一度よく考えてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
口コミ知りたいさん
こちらのスレッド大変参考になります。アドバイスいただけたら幸いです。
物件 8000万
夫29歳 年収800万
妻30歳 年収500万(育休明けのため800万から下がる予定)
資産 3800万
家族 夫・妻・娘の3人(可能ならもう一人欲しいと思ってます。ひとまず小学校までは公立予定です)
こちらの皆さまの年収などスペックを拝見していると背伸びをしすぎでしょうか、、?
子供の教育環境のため住宅にはお金をかけたいなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
マンション検討中さん
はじめまして
頭金なしで7500万のマンション購入を検討中です。
ご意見をいただければと思います。
夫 24歳 :720万
妻 26歳 :650万
子供:無し(1、2人欲しい)
車:無し(2人の年収が1700万超えたら持とうねと話しています)
貯金: 400万 (ほぼ金融資産)
2人とも昔ながらの年功序列で毎年上がる予定 。
7500万円のマンションを購入可能であるか不安です。
なお、2人とも海外勤務あり、駐在する際のマンションの処分についても意見をいただければと思います。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
職人さん
>>911
若いので年収5倍超のマンションも大丈夫と思います。
マンション処分は、大損覚悟で売る。or相場上昇に運命を託す。
orじり貧賃貸。or単身赴任&会社負担あれば維持できるかも。
>>910
貯蓄性向高し若いし、ぜんぜん大丈夫と思う。
僕なら教育方針に合う地域の駅ちょぃ離れで土地付一戸建て8000万(max1億)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
検討板ユーザーさん
>>911 マンション検討中さん
貯金なさすぎなのが怖い。そんな高額マンション頭金なしで買わせてもらえるのでしょうか?
東京だと普通なのかな?
どちらにしろ、貯金がオプションや買い替えや引越しで半減するから、そこでもし怪我や病気でどちらか働けなくなったらすぐに詰む。
もう少し貯金してからの方が良さそう。
あと海外駐在時にすぐにマンション売れると思わず数年住まない家のローン払えるだけの余裕あるかも確認。
うちはもうすぐ塩漬け一年…コロナめ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
マンション検討中さん
8000万の新築のマンションを考えてます。
今年の3月下旬に引き渡しが始まる予定です。
割引や値引きなどはあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
マンション検討中さん
8000万の新築のマンションを考えてます。
今年の3月下旬に引き渡しが始まる予定です。
割引や値引きなどはあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
検討板ユーザーさん
>>914 マンション検討中さん
そんなの売主による。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
マンション検討中さん
都内で8000万円の中古マンションを検討しております。ご意見いただければ幸いです。
夫(32) : 年収700万円(昇進したとしても1,000万円が限界。)
妻(33) : 年収400万円(育休中のため現在は200万円。昇給は見込めず。)
子供 : 2歳、0歳(3か月)
金融資産 : 4,000万円(約半分が投資信託)
子供は中学受験も考えています。
無駄遣いはほとんどしないのですが、いかんせん年収や今後の教育費などを考えると8,000万円のマンションは無理し過ぎではないかというのが妻の意見です。
いかがでしょうか...?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
検討板ユーザーさん
子供二人私学だと厳しそう。
親から2000万くらい援助あるか、
もう少し余裕ある物件にした方が良さそう。
病気したら詰む
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
マンション検討中さん
都内で新築マンション購入を希望しています。
夫(32) 年収900万(去年は成績が良かったが、今年は800万くらいに落ち込む可能性あり。800万を下回ることはない)
妻(32) 現在仕事なし パートで年収200?300万の見込み
子無し(数年のうちに1?2人希望。経済的に私立に行かせるのは厳しいと考えてます。)
貯金1200万ほど
6000から7000万台のマンションを見ていますが、年収的に現実的でないでしょうか?子供ができたら、10年ほどで広い場所への住み替えも考えてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
920
通りがかりさん
>>919 マンション検討中さん
それなら最初から広いところか、子供大きくなるまで貯金しておいたら?住み替えで売ったりすると手数料や合わなくなった家具買い替えとかエアコンは7年過ぎると持っていけなくなったりして買い替え必須での出費がかさむよ。
その分子供に回した方がいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
マンション検討中さん
通りがかりさん
このくらいの年収で都内7000万円のマンション購入は無謀でしょうか?
住み替え時の経費についての考えが甘かったです。考え直してみます。御助言ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
マンション検討中さん
居住年数が長くなるほど修繕積立金も膨れ上がってくるので、子育てしながら支払いが可能なのかと不安があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
通りがかりさん
>>921 マンション検討中さん
ローンは収入の5-6倍が目安なのはご存知ですか?
奥様のパートはコロナ時代でいつなくなるかわからないので、年収に入れない方が良い。
そうすると通常の800万の6倍としても4800万までの物件にしておくのが無難
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
マンション検討中さん
>>923 通りがかりさん
夫婦共に医療従事者でローンが組みやすいため、子供を保育園に入れたあと妻年収500万こえることを考えると
7000万円以上は組めるとFPに乗せられました…
恥ずかしながら6倍までとは初耳です。いい物件を見つけてしまったので盛り上がってしまいました。少し頭を冷やします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
>>902 職人さん
返信ありがとうございます。
確かに四人家族の家を買いたかったのですが、夫婦ともに子供が必須ではないので、もし一人できたらいいかな。。くらいで考えてます。ランク落としての引っ越しは子供が増えたら仕方ないですよね。。築淺物件なので10年後まだローンが組める年に残債よりも1000万円位うえで売れるなら売るのはありかなとおもっております。。賃貸はペット欲しかったので断念してしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
マンション比較中さん
都内に土地を購入し、注文住宅を建てることを検討しています。
<家族構成等>
夫:29歳 法人職員 年収700万円(40歳で年収1000万見込)
妻:29歳 法人職員 年収590万円(40歳で年収800万見込)
子:なし、1人希望
<購入物件>
都内戸建(JR/メトロ複数駅・路線利用可能、徒歩5~15分)
・土地 6000万円(20坪)
・建物 2600万円(工務店未定のため概算)
・頭金 1200万円(貯蓄2300万から捻出予定)
<住宅ローン>
借入金額:7400万円(夫婦で半額ずつ)
借入期間:35年
賃貸で長く住み気に入っていたエリアで土地を探していたところ、
地元の不動産屋が交渉の可能性がある土地を見つけてきてくれました。
なかなか売りの出ないエリアですが、候補地の形状も方角も道路も
条件がよく、気に入りました。ただ、坪300万前後と聞いて、一気に
自信をなくしています。(3年前の公示価格は坪200万くらいだった
ことも割り切れず…)
不動産屋からは、所有者が急いでいないので今月中までに検討して
くれればよいと言われています。
借入額に無理があるか、客観的なご意見をいただけたら幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
>>926 マンション比較中さん
他の方から厳しい意見出るかもしれませんが、私は問題ないと思いますよ。その年齢で2300万の預金ができる家計で将来お子様1人でしたら。
2人のお子様が生まれると、奥様の年収が減る年数が増えるのと、場合によっては退職の可能性もあるのでそこは資金計画とは別のリスク要因となります。
その立地ですと中学から私立の可能性が大ですので、ご主人の給与から住宅ローンを返済し、今から奥様の給与は生まれてくるお子様用に月12万を20年間分別管理しながら繰上げ計画を立てるとよいと思います。
物件価格に諸費用含まれていますか?含まれていない場合購入時に6%プラス家具等700万程が残預金から減るので手許資金が寂しくなります。また、お子様に恵まれなかった場合、広い戸建てが本当に必要かマンションの選択肢はないか等の視点からも話し合い、それでもこの土地にこの建物がいい!となれば購入に踏み切って問題ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
職人さん
>>926
資金的には問題ないと思う。
建築許可は大丈夫?セットバックない?(区役所建築課ですぐ教えてくれる)
今でも違法建築ってアチコチあるけど。
公示価格は売買の中間の値段。
売り急いでいないから高いのに、今月中って結構焦ってるんでは?
ただここ数年、ちと上がってるから、持ち主はそれを見越して売っても良いなのかもね。不動産屋もあながたお金以上の何かをその土地に見出していると踏んで強気なのかもね。今年・来年以降はさすがに下がるだろうから、その前に!みたいな?
僕は坪300近く出すなら文京区水道に住みたいなぁ。
徒歩で江戸川橋駅。そして、神楽坂。閑静。お墓いっぱい幽霊いっぱい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
マンション検討中さん
同じマンションの部屋タイプで迷っています
助言いただけると幸いです
物件7100万or9600万
新築マンション
夫31歳
自分27歳
夫年収1400万円
自分年収900万
勤務先によって給料は変動あります
基本的にここから下がることはないです
自己資金は恥ずかしながら夫のは把握していません、私自身も結婚前まで親が管理していて把握しきれていませんが金融資産だけで現時点で5000万はあり、毎年500万円の生前贈与もあります
マンションを買うとなったらペアローンを組もうと考えています
お互い親からの援助で1500万ずつ出してもらう予定です
車2台あり、ローン無し
子供1人
私がこだわりが強いタイプで物件購入後もオプションや内装などで出費があると考えています
それでも7100万円の部屋なら余裕がある返済ができるのかなと考えていますが、9600万円はなかなか勇気が必要で、みなさんならどうされるかなとご意見伺いたいです。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
930
職人さん
>>929
お金持ちだから、どっちでも好きな方で良いと思う。
部屋数増えると掃除が大変だけど、家政婦呼ぶだろうから解決。
親からお金を貰ってるうちは、7100の安い方にした方が謙虚で感じが良いけど。
今調べたら、特例贈与で48万の贈与税で良いのか。平均10%以下だからお得。(ちゃんと払ってますか?払ってないと後でまとめて追徴されるよ。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
マンション検討中さん
>>930 職人さん
ありがとうございます!
田舎育ちなので広い家に慣れてるのですがたしかに掃除の問題がありますね...。
正直、親からお金をもらわなくても生活はできるのですが、私が一人っ子のため今から相続対策しています。
贈与税は毎年確定申告で48万円払ってます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
マンション検討中さん
>>929 マンション検討中さん
すごい。周りにお金持ちがいたとしてもなかなかこういう話は聞けませんから、新鮮で面白いです。皮肉ではなく純粋に、こういう世界があるんだなあという感じです。
肝心の意見ですが、自己資金とご両親からの援助が8000万もあれば、オプションいくら付けても9600万の物件、余裕だと思います。全く参考にならなくてすみません。いいなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
マンション検討中さん
>>917 マンション検討中さん
その年収で8000万円のローンはまず通らない様な気がします。現在額面で900万、手取り720万。月平均60万、全てローンで35年であれは20万は確実に越えます。
それで中学受験は無謀です。
奥様がごもっともな意見だと思います。
資産の投資信託はすぐ崩す様な物ではないと思いますからそこは中学受験等の資金として考える。老後資金は後々。
残り2000万頭金に入れ6000万のローン返済であれば現実的になってくるのではないかと思います。それでも中学受験となると塾代だけで7万以上はみた方が良いです。入ると学校によりますが私立であれば大学まで私立を視野にも入るでしょう。
二人小学生~大学生まで私立となったらそれはもうすごい金額ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
マンション検討中さん
>>926 マンション比較中さん
借入7400万の35年の元利均等返済→金利1%として年返済額250万円。
フラット35では全借入の返済負担率が年収の35%、民間金融機関はもっと緩いので借入は問題ないでしょうが、家計(世帯1300万・手取1000万?)への負担は大きいと思います。
私も住宅購入時の返済負担率25%、手取1000万くらいでしたが、子供の私立幼稚園、習い事、学資保険、車や仕事関係の付合いもあって家計の逼迫?が続いた時期があり、海外旅行は自粛、ブランドスーツは禁止になりました。
贅沢はできないけれど、我慢と知恵と工夫で乗り切れるレベルだと思います。
まずは現在の家計実績をもとにシミュレーションすることをお勧めします。
蛇足ですが、一般的には公示価格は実勢価格の8割程度とか言われてます。公示地点との敷地条件の違いもあるので単純には言えないし、いくらで売るかは地主の勝手なので文句も言えないのですが、坪300万は割高かもしれないです。
周辺の売り物件情報と比較して、それでもその土地を是非とも買いたいのか、納得がいくまで十分に検討されるといいですよ。
焦って買ったあと、後悔するのだけは絶対に避けましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
検討者さん
35歳女性
独身
職業医師 専門医あり
年収1500代後半
親へ戸建ての資金援助をしたので、自己資金は1700程度
年間の出費は最近は少ないですが飲食、多少の美容系が主です。
現在関西で7600万程度の中古マンションを検討中です。
今年から資産運用を勉強し始めようと考え中です。
結婚はご縁があればしたいですが、現在は予定がありません。
仕事もやり甲斐があるので、現在は健康体でばりばり働いております。
適正価格の判断が難しいので、ご意見頂けると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
マンション検討中さん
>>935 検討者さん
独身または子無し結婚であれば無問題だと思います。
正直女性ですので、今後産休や育休の可能性を考えると結婚相手がかなり限られてきてしまう気がします。
もちろん、現段階では産後もバリバリ働かれる予定だとは思うのですが、子育てって意外と子供の性格次第で本人に働く意思があっても、働かないこともあるので...
購入されるマンションが最悪手放すことになった際に、値下がりが期待できるようであれば、購入しても大丈夫だと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
検討者さん
>>936 マンション検討中さん
ご回答いただきありがとうございます。
価格の判断が難しかったので、参考にさせて頂きます。
やはり今後の人生設計が変わった時の判断が難しいですね。
子供を産んだとしても、もし病気など持っていたら(職業柄そんなことばっかり考えてしまいます)、ずっとつきっきりになっていくことも有るでしょうし、、、
マンション購入で、子育てなども考慮すると、結婚相手が限られてしまう可能性というのはまさにその通りですね、、、。
一応売ることも考慮して、大手で、駅徒歩10分以内、最上階南向き、築浅(築4年)の物件で探してみました。
ファミリー用なので一人暮らしには大きすぎる部屋ですが、、、。
前向きに検討してみようと思います!
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
投稿者本人です
夫42歳 会社経営 年収2000万
妻40歳 年収350万
子なし 猫1匹
8500万 2LDK (管理費7万/月)
頭金1500万 残りローン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
会社経営
年収2500万円(夫2000妻500
注文住宅こだわれば億超えるとおもう
でも教育費を優先する為7000万円台におさえたい
娘2人中学から私立希望
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
940
通りがかりさん
最近8200万円の家をローンを組んで購入しました。
参考程度に詳細を書いておきます。
33歳
年収890万円 ローン7800万円 手付自己資金400万円
900-1000万円くらいはないと8000万円フルローンは難しいといわれたので、自己資金いれました。
妻がいますが、妻はローン組んでません。
年収500万円~600万円てす。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
通りがかりさん
注文住宅検討していますが、資金面で問題ないか不安があり、助言いただければと思います。
<家族構成等>
夫:30歳 東証1部上場企業 年収825万円
妻:29歳 東証1部上場企業 年収800万円
子:なし、2人希望
<購入物件>
・土地 4000万円
・建物 4500万円(工務店未定のため概算)
・頭金 1000万円(貯蓄残り800万)
<住宅ローン>
借入金額:7500万円(ペアローン)
借入期間:35年
なるべく早く返したいと思っています。
よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
職人さん
>>935
年収1500の貯金1700でマンション7500はギリ問題ないと思うけど・・・。
僕なら実家の援助は今からでも貸付金にしておく。土地(親所有)に相続税がかかったとしても貸付あれば相続財産にマイナスできるし・・。たぶん。
僕は独身で65㎡ですが、一部屋ものおきになってます。仕事メインの人間は51~55㎡(住宅ローン控除の都合)が丁度良いと思う。女優みたいな衣装部屋を作る場合は65㎡あると良いかも。箪笥がないのは楽っぽい。
苦手分野の資産運用は得意分野の医師の勉強と同じ位頑張れそうなら儲かるかも。仕事に支障がでたら駄目って考えるとしない方が効率が良い。得意分野(医療)に金も才能も注ぎ込むのが、一番普通に儲かって安定。と思う。知らんけど。
金融機関やら経理やら営業やらのお仕事の人は、資産運用と仕事の勉強が連動するから意味あるんだけど・・・。医療現場でなく病院経営するなら株式投資で帳簿の読み方勉強しとくのも良いかもね。知らんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
マンション検討中さん
夫28 妻25
夫800万 妻500万(妊娠中のため半年間育休予定)
貯蓄500万 (出産などの医療費を抜いた後)
物件金額+諸費用で6900万+400万
7000万のローンを考えています。
年収に対して少し背伸びしてるかもしれないのですが、FPには問題ないとは言われてます。
とはいえ、不安が残っており、ご意見きかせてください。
子どもは1人を予定してます
人気エリアの中古マンションで、
もし破綻しそうであれば売りに出そうと思ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
職人さん
>>943その自分の感想通りです。少し背伸びしてます。子育てで妻が時短・離職となると生活維持のため引っ越し(1千万以上の売却損失=不動産屋の儲けと税金と引越コスト)することになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)