匿名さん
[更新日時] 2024-12-16 18:38:01
「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。
[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
-
735
匿名さん
>>734
ご返信ありがとうございます。
40歳で1,600万円まで年収が上がるのは、現在の制度上ほぼ確実(年功序列)ですので、そちらは所与として考えていただければと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
名無しさん
タワマンはいきなり買うのはやめとけ。先に賃貸でお試しで、住んでみてからにしたら?
タワマン民ではないけど。ゆらゆらするんでしょ?強風や地震で。足元落ち着かないと精神不安定になるよ。
あと中古市場確認して売る時暴落しないかどうかみといた方がよさげ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
夫(36)1800万
妻(34)600万時短 下の子が小学校になれば1000万
子供4才と0才
世帯貯蓄 4000万くらい
8000万のマンション
頭金は1000万を考えています
何年くらいでローンは組むと良いと思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
デベにお勤めさん
無理かどうか試してみなさい。まず、融資受けれないよ。医者ならOK
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
名無しさん
>>737 通りがかりさん
ここ7?8000万スレですよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
名無しさん
>>740 名無しさん
文字化けした、7-8000万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
マンションにこめ
>>738 匿名さん
最長で組んでローン控除期間貯金して控除おわったら繰上げ。そこからまた貯まって病気療養や災害被害など急な出費なければまた繰上げ。
無理するより何かあった時に対応しやすいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
名無しさん
ご意見お願いします。
私 37歳 額面年収1000万円
妻 36歳 育休中 現役時は額面年収500万円 復帰予定
娘 0歳
もう一人子供授かればと思っております。
現在賃貸住宅で駐車場込みで月10万円
貯金(株等含む)は夫婦合わせて4500万円
いろいろ吟味しているところですが、土地5000万円、注文住宅2000万円、諸費用など合計して7500万円を購入したいと考えています。
頭金2000万円で5500万円のローンを25年返済を考えてます。返せないことはないと思っていますが、老後に備えた十分な貯金ができるか不安です。
感触伺えるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
ななし
>>743 名無しさん
よゆー。老後資金は家売ったりリバースモゲージもあるしなんとかなりそー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
745
名無しさん
>>743 名無しさん
むしろ2000万で注文住宅建てれるの?
ローコストの狭い家しか無理だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
743です
タマホームのしふくの家という規格住宅で考えています。本体1500万円以下なので、おおよそいけるかと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
マンション検討中さん
夫(自分)36歳額面630
妻29歳額面300
貯金500
不動産収入経費税引後180
独身時代に買って住んでいたマンションを2件貸している。ローン無し
7400のマンションを検討中。
しがないサラリーマンだが賢く生きればこれくらいまで手が届く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
マンション検討中さん
自分(32) 年収1600万ほど(2-3年後には2000万ほど)
妻(33) 専業
子 3歳、1歳
貯蓄 2000万ほど(他、投資信託、積み立て保険などで1800万ほど)
どこまで行けますか?予算7000万(頭金1500万程度)で検討しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
通りがかりさん
>>732 匿名さん
余計なお世話かもしれないけど、子供を授かったことがある身としては
子供が五体満足で生まれるかわからないし、不妊治療で数百万円使うかもしれないし、子供生まれてからやっぱり離婚なんてこともよくあることだし、もう少し子供が大きくなってから買った方が面倒は少ないかなと思います…。
いま都内のマンション高いし…ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
マンション検討中さん
すみません、色々な新築マンションを見てたら金銭感覚がおかしくなり、予算がガバガバになって来たので、客観的なご意見をお願い致します。
年収1,200万円(妻は収入なし)
子供2人(いずれも幼児)
年齢40歳
物件価格7,200万円
頭金300万円
やっぱり無謀ですよね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
>>750 マンション検討中さん
頭金少ないですね。貯金はいくらでしょうか?
年齢とお子さんが小さいことを加味すると、貯金ですでに教育費賄えるぐらいないと厳しいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名
>>750 マンション検討中さん
その年収、年齢なら頭金1500ぐらいは積みたい所ですね
例えば有価証券等の資産が数千万あって手持ちの現金は少ないなどの理由であえて頭金を積んでないならいいと思いますが、そうでないなら物件購入してしまうとますます貯蓄は増えず、カツカツになると考えます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
750
>>751 >>752
お二方とも、ご返信ありがとうございました。
今まで節制をして来なかったため、貯蓄は諸費用と頭金で大半が消えてしまいます。
薄々は気づいておりましたが、やはりかなり無理がありそうですね。物件の予算を6千万円までに抑えて再検討したいと思います(6千万でも安くはないので節制は必要ですが)。客観的なご意見感謝致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
750
7,000万円?の物件買う方々の年収や貯蓄はちょっと別次元ですね。このスレを流し読みするだけで、自分は今このランクにいないことがよく分かりました。年収UPして資金に余裕が出た時に、再度買換え検討したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
>>754 750さん
年収UPって中々努力でどうにかならない部分もあると思いますので、奥様と協力して節制が1番と思います。
750の方の年収ぐらいがお金があると思って、意外と年収にあわない支出をし、蓋を開けると貯金のない家計多そうと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
通りがかりさん
根拠なく無理とかいけるとかいうコメントばかりなんですね。
ご参考までにうちの場合は、下記で審査上問題ありませんでした。
4年前建築時の状況です。
大手ハウスメーカー注文住宅、千葉県内新築戸建 7,500万(土地、建物、諸費用込)
内、ローン7,200万円(首都圏地銀にて)
夫: 30台後半 当時年収850万円
妻: 30台前半 当時年収480万円
子供なし、将来2人予定
金融資産: 300万円程度
連帯債務でローンを組みました。夫一人で7200万円は組めなかったと思います。長期優良住宅ですので、おかげで住宅ローン控除は年間50万円以上受けられています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
通りがかりさん
ちなみに、会社は都内外資系メーカーと金融系中小ですので信用力はそれほど高くはなかったと思います。年収は当時もう少しありましたが、前年の源泉徴収票上の数字が審査には採用されたので、その数字を上記に記載しています。
皆さんのご参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
>>757 通りがかりさん
審査上問題なかったとのことですが、実際借りられて生活いかがですか?
35年ローンとして、ローン返済で月々20万円ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
760
マンション検討中さん
>>756 通りがかりさん
審査は形式的な側面が強いので、担保価値等にもよりますが年収の8倍くらいまでは通るようですね。ただ、問題はそれを無理せず返していけるかどうか。
将来お子さんお二人予定とのことで、今は全く問題なくても、失礼ながら、将来考えると結構強気なローンを組まれたんだなと思ってしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
通りがかりさん
>>760 マンション検討中さん
おっしゃる通りです。
当時も今も強気であると感じていました。
以降、金融関連の勉強を重ねていまして、様々な税金や還元、お得情報やポイント、マイルを駆使して、毎年趣味の海外旅行ができています。
幸い子供も予定通り2人目を授かりまして、今後の教育資金の設計と老後資金の設計に頭をシフトさせているところです。
生活は今はまだ余裕があり、20年以内にローン返済ができるよう、繰り上げを毎年しています。
年収もここまでは順調に上がって、金融資産も順調に増えているので難はないのですが、今後は働き方も変わってくるかと思いますので、勝負はこれからだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
マンション検討中さん
>>761 通りがかりさん
素晴らしいですね!私はこれから物件購入ですが、保守的に予算を下げて物件を妥協したので、強気にいきながらもしっかりと余裕持って資金繰りされてるのは見習う所が多そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
通りがかりさん
>>762 マンション検討中さん
ありがとうございます。
住宅へのプライオリティが少し高かったので、その分頑張るしかないというところもあります。
勉強することで仕事や経済、人生においても視野が広がり、金銭面だけではなく、精神的にも余裕が出てきたのは想定外の収穫でした。
今後どのような世の中になるかわかりませんが、家族のためにも、リスクに備え、難事の時は柔軟な判断で家計が倒れないよう支えていけるように頑張ろうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
ジャック
住宅ローン8000万円
年収1100万円
独身、結婚予定あり。
貯金500万、株式800万
34歳、1部上場、非営業職、課長職。
世田谷4LDK駐車場付き、築15年中古戸建て7500万諸費用500万計8000万、35年ローン、変動金利0.527%
月の支払い20万、
元々、貯金と株式を自宅の頭金にしようと計画していたところ、諸費用含めて融資していただける事になりました。
彼女27歳年収700万でペアローンの選択もありましたが、外国籍でしたので、結局、単独融資となりました。
かなり、無理をしているローンですが、マンションのように管理費、積立金、駐車場がローンに全て入っていると考えて、決めました。
5000万のマンションでも駐車場2台を借りると20万を超えると聞きました。で有れば、戸建ての物件で土地の価格が高い物を検討した結果、土地6500万の物件で、建物は築14年で、減税終了後の15年後には、残債が4500万程度になるので、底地売却や住み替えの選択ができる物件を探しました。
とりあえず10年は、ローンの支払いに追われます…
その後は、土地価格がローンの残債を上回るので最悪手放しても生活を回す事ができる選択と考えています。
不動産屋さんは、あと3000万位のローンは行けると言っていたけど、払えないよー!と思いました。
残りの3000万円の枠で、税金対策になるような投資物件を現在考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
注文住宅検討注
夫38歳、正社員年収650万
妻32歳、正社員年収750万
貯金 1000万
子なし、(1人ほしい&復職予定)
親からの援助 500万
購入予定 8000万(新築戸建)
現在の家賃より支払いは増えるので、不安です。
やめたほうがいいと思う私と、払えるだろうという楽観的な夫と意見がわかれてます。
いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
名無しさん
>>765 注文住宅検討注さん
子供産まれてからもう一度考えた方が良いですよ。
奥さんが復帰できなかったら終わり。
子供産んだら働けなくなるかもしれないし、子供が五体満足とも限らないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
注文住宅検討注
>>766 名無しさん
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、私の方が年収が高いこともあり出産・育児リスクにより私は不安になっています。
なかなか、旦那が納得しそうにないですが、もう一度交渉してみた方がよさそうですね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
>>767 注文住宅検討注さん
育休中ですが、育休中は社会保険料・所得税免除なので思ったより収入は減らなかったのですが、復帰後は時短+残業なしになるので収入源が見込まれています。
昇給がいくらあるかにもよりますが、教育費もありますし、私だったら不安で心配になる額だなと思いました。
住宅メーカー紹介ではないFPに相談されてはいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
マンション検討中さん
夫 750万(34歳) 40歳で1000万円のイメージ
妻 680万(32歳)
貯金2000万円(うち1000万は頭金にする予定)
贈与1000万円
8000万円の物件を購入検討してます。
子供は1人授かれたら良いと思ってます。
ローンは六千万円強になるのですが、無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
770
注文住宅検討注
>>768 匿名さん
お返事ありがとうございます。
旦那も私も在宅勤務ができて育児に理解の会社のため、通常勤務+残業無しで復帰予定です。
旦那からは、私だけが不安になっているだけで問題ないの一転張りなので、心配になるという方がいて心強いです。8月末までの契約を迫られていることもあり、FP相談する時間があるか難しいところですが、もう一度話し合いをしようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
名無しさん
ここの掲示板を見ていると、FPより2から3割くらい安全目に見たコメントが非常に多く感じます。もちろん安全目に見る分には全てが正解だと思いますが、それではただリスクを見るだけで物件購入が進まないと思います。
シンプルに
額面年収の5から6倍が適正値とすると
借入7から8000万であれば
世帯年収1200から1600万あれば可能ということではないでしょうか。(35年ローンでサラリーマン前提だとすると、30歳時点、既婚、子供2人の想定です)
上記を前提として、子供の数、学費イメージ、その他家族構成、住宅にかけたい思いなどを勘案して判断すればいいと思います。
何をするにもできない、やめたほうがいい、リスクがある、と言っていると時期を逃してしまう気がしますので、本当にどこまで借入が行けるか(リスクとの比較ができているか)はFPに試算してもらったほうが良いかと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
夫 1,200万(40歳)
妻 専業主婦(36歳)
子 二人(幼稚園児)
物件価格7,900万
貯金 5,600万
(内4,000万頭金、1,000万株式の為そのまま、600万諸費用、引っ越し費用予定)
ローン 3,900万⇒30年変動で組み、10年の住宅ローン控除が終わる際に
大方支払いをしたい目標
子供が幼少なので学資保険も加入していますが、教育費が今後それなりに掛かる事も
考慮にいれないといけませんが、3,900万のローンを組む事は無謀でしょうか?
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
名無しさん
>>772
その内容であればなにもリスクはありません。購入したほうがよいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
周辺住民さん
ローン4000万を年収800万 頭金400とかざらですから余裕ですよ
頭金4000で貯金の大半がなくなるのはさみしいとは思いますが、人生金貯めてばかりで使わないまま死ぬよりはよっぽどいいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
夫:年収700万 29歳
妻:年収500万 30歳
子:なし(2年後に1人予定)
都内新築マンション
物件価格:7,800万円
管理修繕費:4万円
自己資金:0円
貯蓄:500万(諸費用支払い後)
車は所有していません。
退職金は2,000万ほどと見込んでいます。
ちょっと無謀かと感じていますが、いかがでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
名無しさん
>>775 匿名さん
管理費いれて月いくらの支払いかわかってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
名無しさん
夫:年収1100万 32歳
妻:年収700万 28歳
子:なし(将来的に1?2人予定)
都内新築マンション 駅1分3LDK
物件価格:8,200万円
管理修繕費:3万円
頭金:0円 ローン35年予定
貯蓄:1,000万(諸費用支払い後)
車は所有していません。
ダブルローンで考えていますが、
今後子どものことを考えると産休育休で
世帯年収が下がるのを心配しています。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
マンション検討中さん
>>776 名無しさん
月々の住宅費は20万で計算しています。
(返済16万+管理費4万=20万)
ボーナス月に、+20万の返済を予定しています。
世帯月給が、手取りで65万ほどです。
ボーナスは年2回、手取りで60万ほどです。
都内で2LDK以上を賃貸すると、同じように20万以上支払うことになるため、購入を検討しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
>>778 マンション検討中さん
手取り65万もあります?
65万としても住居費30%。奥さんが時短など使うと世帯年収ダウンとなる可能性もありますし、賞与返済に頼っているのも心配要素ですね。
あと、固定資産税等も毎年20万円ぐらいあると考えてください。
ただ、それでも買われたいのであれば買われたらいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
780
通りがかりさん
>>778 マンション検討中さん
誰もが無謀だというでしょうが、払えるんなら買えばいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
マンション検討中さん
>>779 匿名さん
夫がボーナスなしの年俸制なので、手取りで45万はあります。年俸制でも下がることはほぼなく、毎年最低でも20万ほど上がっていきます。
妻は手取り20万で、ボーナスが少なく見積もって夏と冬で60万ずつです。
やはりボーナス返済に頼っている時点で、心配ですよね。同じ20万を賃貸に払うのなら、いずれマイホームが欲しいので早めに購入した方がいいのでは、と思ったのですが、無理しすぎかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
名無しさん
>>775 匿名さん
私も775さんと近い属性で同価格帯検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
名無しさん
>>781 マンション検討中さん
旦那の名義だけでローン通るならありかもね。
ただ私立は難しいし、車買ったら厳しくなりますよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
名無しさん
769、777の方と近い属性で検討しているのですが、回答がないようなので所感お伺いしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)