住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-16 18:38:01

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 595 匿名さん

    >>594 eマンションさん
    不動産屋に確認したら、35000円と言われたのですが保守的に見て3万と考えています。

  2. 596 匿名さん

    夫 35 会社員 800万
    妻 34 会社員 580万(時短中)
    子供2人 保育園

    新築戸建
    ローン7000万(頭金0・諸費用等は自己資金)

    気に入った戸建があったのですが、身の丈に合わせて
    5000万円台の中古マンション等にすべきか悩んでいます

  3. 597 匿名さん

    >>596 匿名さん
    気に入ったなら買い時!保育園や学区がいいならいいと思う。
    奥さんにも頑張ってもらって、倹約すればいけそう。
    お子さん二人なら個人的に戸建てにしといて欲しいと思ってしまう。

  4. 598 通りがかりさん

    ご意見聞かせてください。

    夫 29歳 年収600万
    妻 29歳 年収600万
    今後も共働き予定です。
    今年の夏第1子誕生予定、子供はあと1人欲しい(高校までは公立)

    都内の8,000万新築マンションを購入希望
    諸経費で貯金がほぼ無くなる為、フルローンになります。

    住み替え予定で物件の将来性を考え選んでおりますが、リスクが大きすぎるでしょうか?
    ご意見いただけると幸いです。

  5. 599 eマンションさん

    >>598 通りがかりさん
    戸建てなら大丈夫だけど、マンションだとランニングコストかかるので月々の支払いカツカツでは?

  6. 600 eマンションさん

    >>596 匿名さん
    大丈夫ですよー!
    うちもおなじくらいですので頑張りましょー

  7. 601 口コミ知りたいさん

    >>599 eマンションさん

    ご返信ありがとうございます!
    支払いは手取りに対して25%と、固定資産税分が溢れるな、、という感じでした!(ローン控除含まず)

  8. 602 検討板ユーザーさん

    ・会社の安定性だけが頼みの綱なら危険
    ・夫の年収カードバトルは現実世界でやったら嫌われる

  9. 603 通りがかりさん

    >>602 検討板ユーザーさん
    前者は同意。

    年収カードバトル?
    そんなことする人いるんですか?
    ここはそんなことしていないと思いますよ。

  10. 604 匿名さん

    >>597 匿名さん
    駅近・学区良し・保育園も転園せずに済む距離なので、ローン額以外は申し分ありません
    夫4000万・妻3000万のペアローンを検討中です

    >>600 匿名さん
    同じ位とのこと励まされました!
    会社が傾かない限り大丈夫だと思うのですが、勇気のいる金額ですよね…

  11. 605 匿名さん

    >>598 通りがかりさん
    まだ若いし昇給あるなら行けそうだけど、育休入ったら貯金もないし支払いがかなりきつそう。

    年収600万の手取って、ボーナス除くと400万くらい?育休手当あっても、ボーナスないから育休中は手取月50万くらいかな?

    管理費とか込みで月24、5万払うと思うけど、出産費用や子供の用品もかかるし、貯金なしなのは怖いね。


  12. 606 ゆとりのマイホーム探し

    みなさま

    現在、中古戸建てを検討しています。
    価格帯的に現実的ではないかと思いますので、
    子育て(中学から私立)を視野に入れた場合の適正購入価格をご教示頂けますと幸いです。

    <現在>
    夫 31歳 年収650万 大手通信(みなし公務員)
    妻 35歳 年収650万 5大総合商社事務 (時短)
    子供 1人(0歳、もう1人欲しい)
    物件価格 7,900万円
    頭金 0円
    諸費用、引っ越し費用等は別で準備。
    貯金残900万

    よろしくお願いします。

  13. 607 eマンションさん

    >>606 ゆとりのマイホーム探しさん

    私立どころか公立でも厳しいかと。

  14. 608 匿名さん

    >>606 ゆとりのマイホーム探しさん

    子ども2人育児しながら(時短とはいえ)仕事するって相当キツイと思います。
    両親から手助けしてもらえたりご主人が定時で帰宅できる職業でないと、奥さまがもたないのではと女性として思ってしまいました。
    金銭的には旅行や車を諦め、慎ましい生活を送ればなんとか回るとは思いますが、私立は無理かと、、、

  15. 609 ゆとりのマイホーム探し

    >>607 eマンションさん
    ご返答誠にありがとうございます!

  16. 610 匿名さん

    ご参加までに…
    都内在住、子どもたちは2人とも中学校から私立に入れる予定で貯蓄中です。

    夫 33歳 年収1000万円
    妻 30歳 年収1000万円
    子ども2人(3歳、0歳)

    両家共に親からの金銭的援助なし
    頭金0で5600万円のマンションを購入しました、ボーナス払いはなしで月々15万円代の返済と管理費2万円、固定資産税年間15万円程度を支払っています。
    我が家では学費の他、老後に向けてある程度貯金できるように資金計画しています。
    必要な貯蓄金額と必要になる時期を一度時系列で書き出してみて、家に回せる金額を夫婦で相談してみるのはいかがでしょうか?

    学費は留学なども視野に入れて、中学校?大学まで、それぞれに2000万円を用意してあげる予定でお金を貯めています。
    公立の学校を選んだ、留学はしなかったなど、本人の意向で使わなかった場合はローンの繰上げ返済に回すと思います。

  17. 611 匿名さん

    >>610 です。
    すみません、上の発言は606さんに向けてでした。
    そしてマンションを頭金2000万円、5600万円のローンで購入の誤りです。

  18. 612 eマンションさん

    >>610 匿名さん
    はい、全く参考になりません。
    次の方ー

  19. 613 匿名さん

    >>598 通りがかりさん
    無理だと思いますよー

  20. 614 匿名さん

    >>598 通りがかりさん
    無理。もう一人出産をするとして、妊娠中、産後どうなるかはわからない。もし働けなくなれば破綻する。
    そもそも日本で中古マンションが買値以上で売れるかなんかリスク高すぎ。今高くなりすぎてるから多分下がるで?
    無理が来た時さっぱり売って安い賃貸に戻れるなら博打してみてどうぞ。

  21. 615 匿名さん

    土地+戸建てを検討しています。
    子供はなしですが、あと1-2年くらいで一人は欲しいと思っています。

    <現在>
    夫 29歳 年収990万 外資メーカー
    妻 29歳 年収460万 IT
    子供 0人
    物件価格 7,500万円
    頭金 0円
    諸費用、引っ越し費用等は別で準備。
    貯金残200万

    可能でしょうか、、、よろしくお願いします。

  22. 616 名無しさん

    >>615 匿名さん
    戸建てなら余裕。
    ただ貯金少ないねー

  23. 617 マンション検討中さん

    現在、中古マンションの購入を検討しています。
    色々わからない事だらけなので、皆様ならどうするかをご教示ください。

    <現在>
    結婚3年目
    夫 34歳 年収1,100万 正社員 
    妻 39歳 年収700万 正社員 
    子供 夏に出産予定。できればもう一人欲しいけど、年齢的にどうかわからない。
    仕事はどんな子供が生まれてくるかにもよりますが、よっぽどの事がない限り生活の為にも産育休開けに復帰したいです。

    同じ中古マンションの2つの内どちらにするか迷っています。築15年以内。
    これから大規模修繕予定。
    都内駅徒歩2分。都内だいたいの主要駅まで30分以内で行けます。
    A:3LDK 5,500万円
    B:4LDK 6,500万円

    預金
    夫:700万円
    妻:2,200万円+保険投信外貨等250万円
    不妊治療で600万円位使ってしまったので、預金はだいぶ減ってしまいました。

    今は夫は月々25万、賞与2回で180万
    妻は月々15万、賞与2回で140万程度貯金をしています。

    現在は賃貸に住んでおり、家賃補助がある為、実際の支払いは10万円です。

    このような財政状況の場合、頭金はいくら位入れるのがベストなのでしょうか?
    また、ローンは夫単独と、夫婦それぞれローンを借りるのとはどちらがいいのでしょうか?

    万が一妻が仕事を辞めても大丈夫なように、Aの部屋を頭金1,000万円程度入れて、夫単独ローンが安全な気もしますが、Bのお部屋を気に入っております。

    中古マンションは水回りのリフォームなど、新築と違い色々費用がかかるとも聞くので、やはりBを買うのは無謀でしょうか?


    よろしくお願いします。

  24. 618 匿名さん

    >>616 名無しさん

    ありがとうございます、貯金これから増やしていきます…。

  25. 619 名無しさん

    >>617 マンション検討中さん
    Bの部屋を頭金0で旦那ひとりで借り入れすればいいのでは?

  26. 620 マンション検討中さん

    >>619 名無しさん
    回答ありがとうございます。
    Bの部屋を旦那一人で無謀なローンではないですかね?
    何がどの位かかるのかわからず、漠然した不安ばかりです。

  27. 621 名無しさん

    >>620 マンション検討中さん

    逆にどのあたりが無謀なのでしょうか?
    旦那1人だと無謀でペアローンだと無謀じゃない理由はなんでしょうか?
    貯金あるんだから頭金0でローン控除の恩恵受けてから繰り上げ返済すればよいのでは?

  28. 622 マンション検討中さん

    >>621 名無しさん
    なるほど!
    確かに一人で借りても、二人で借りても一緒ですね。
    アドバイスありがとうございます。

  29. 623 マンション検討中さん

    ご意見お願いします。 

    夫 36歳 1100万
    妻 33歳 600万
    子供は今のところいなくて、将来は一人を
    考えてます。
    貯金1500万

    8000万の家をフルローン35年で考えてますが、
    難しいでしょうか??

    よろしくお願いします。

  30. 624 名無しさん

    >>623 マンション検討中さん
    まぁ大丈夫そう。ローン控除期間過ぎたら少しずつ繰り上げもできそう

  31. 625 マンション検討中さん

    夫 32歳 700万
    妻 28歳 600万
    預金合わせて800万

    都内3LDK8000万の新築マンションを
    頭金0の35年フルローンで購入予定です。
    子供はあと3年は考えていませんが、いずれ一人欲しいです。
    無謀でしょうか‥

  32. 626 名無しさん

    >>625 マンション検討中さん

    月々の支払いはいくらで考えてますか?
    管理費とか入れてね

  33. 627 マンション検討中さん

    >>626 名無しさん
    ご返信ありがとうございます。
    ローン返済は月々12万、ボーナス上乗せ1回50万で検討しています。
    管理費、修繕積立合わせて15万程度を想定しています。
    ペアローン予定ですので固定資産税は住宅ローン控除で直近はとんとんかなと考えていますが甘いでしょうか。

  34. 628 名無しさん

    >>627 マンション検討中さん

    ペアローンなのが引っかかりますが、子供もいないので大丈夫じゃないですかね。
    ボーナスで50万は初めて聞きましたw

  35. 629 坪単価比較中さん

    都内8500万(2LDK)購入しようかなと思っています
    A 34歳 1300万
    B 28歳 500万(フリーなので振れ幅あり)
    預金合わせて200万(諸経費に消えていく想定)

    払えないことはないかなと思うのですが、築10年以上経っているのに売り出しから1.6倍くらいになっているからどうしようかなと悩み・・・

  36. 630 匿名さん

    >>629 坪単価比較中さん
    ちょっと待ってみたら?今こんなんだし、下がるかもよ?

  37. 631 eマンションさん

    夫41歳 収入1100万
    妻39歳 妊娠中。出産後1年休職して働きに出る予定。収入150万ー200万

    預金:2300万円(諸費用等はここから捻出)

    子供:小学生高学年二人、第三子誕生予定。私立は考えていません。

    戸建て8000万円ローンは難しいでしょうか?頭金に1000万入れて7000万ローンならまだ見込みがありますか?

    仕事は安定しており昇給も見込めます。

  38. 632 匿名さん

    夫:27歳、年収650万円
    妻:27歳、年収350万円
    9月に1児出産予定、8月?産休・育休
    1年半?2年後に仕事復帰予定。

    土地&建築費7400万円を頭金0で35年ローンで検討しています。

    月々返済15万円+ボーナス月15万円加算×2の年間210万円の返済プランで考えております。

    月々10万円貯金し、将来の教育費に備えておりす。

    もう少し金額を下げた方が良さそうでしょうか?
    ご教示頂けますと幸いです。
    よろしくお願い申し上げます。

  39. 633 名無しさん

    >>632 匿名さん
    ペアローンですか?
    1人でローン通るならありですね。
    貯金はいくらありますか?

  40. 634 匿名さん

    >>633 名無しさん
    ローンは連帯債務で組もうとしてます。
    妻の年収が下がる可能性が高いので。

    貯金は200万円ぐらいです。

  41. 635 名無しさん

    >>634 匿名さん
    年収が下がる可能性が高いから単独ローンの方が良いのでは?
    あと諸費用などは別途準備があるのでしょうか?

  42. 636 匿名さん

    夫:37歳 年収1600万円
    妻:34歳 専業主婦
    子供:小学生低学年、幼稚園の2人

    土地と建物で8000万を頭金1000万(諸経費別)で検討中です。
    購入後の預貯金2000万です。

    月々20万円、ボーナス返済なし、年間240万円返済、35年ローンの予定です。
    払えないことはないと思うのですが、子供2人中学受験をしたいので、もう少し金額を下げた方が宜しいでしょうか。
    宜しくお願い致します。

  43. 637 入居予定さん

    >>632正直話にならないです。。。まだ若くて社会のことをよく分からないのかもしれないですが、少し冷静になって考えてみては?

  44. 638 マンション検討中さん

    >>632 匿名さん
    いや無理やろこれ。奥さんが出産後働けるかどうかわからないんだし、650万なら3500万くらいの物件がせいいっぱいだとおもう。
    頭金0だけど初期費用家具家電等で100万は必要だし、万が一出産が順調でなく母子どちらか長期入院とかになったらそちらの費用もかかるよ。

  45. 639 検討者さん

    都内に一戸建て購入を検討中です。

    夫:38歳 年収 850万円
    妻:34歳 年収 350万円
    子供: 子供2人 (5歳/1歳)

    7000万ローン(土地建物 7500万 頭金500万)で検討中です。
    購入後の預貯金300万です。

    子供は可能な限り公立に進学してもらいたいと思っていますが、高校/大学は私立に行きたがれば行かせてあげたいと考えております。

    無謀でしょうか?

  46. 640 マンション検討中さん

    >>639 検討者さん
    奥様の収入が継続してそれくらいあれば大丈夫そう。
    毎年海外とかの贅沢は出来ないかもしれないけど、カツカツに節約するほどではなさそう。
    でも昨今の地震、台風災害が怖いので余裕を持って修繕費は貯めておきましょう。

  47. 641 戸建てvsマンション

    はじめまして。

    夫 1600万
    妻 0万

    預貯金750万

    マンション 8100万 管理費月5万、修繕費10毎に50万程

    戸建て 土地はゆずりうけた物 270㎡ 

    1500万は節税で両親から援助あり

    その他はフルローンで考えています。

    同じ金額を借入した場合、ランニングコストの面ではどちらが負担がないでしょうか?

    マンションと戸建てどちらにしたらいいかと大前提のところでも悩んでいます。

  48. 642 名無しさん

    >>641 戸建てvsマンションさん
    何で戸建てでそんなお金かかる前提なの?
    8100万の建物たてるの?

  49. 643 匿名さん

    夫1100万
    妻 100万
    貯金2200万

    7000万の都心の中古マンションを購入する予定ですが、可能な範囲でしょうか?

  50. 644 匿名さん

    すみません。 子供の人数を書くのを忘れました。

    夫1100万
    妻 100万
    貯金2200万
    子ども 5才3才、計2名です。
    高校までは公立、大学は私立を予定しています。

    7000万の都心の中古マンションを購入する予定ですが、可能な範囲でしょうか?

  51. 645 名無しさん

    >>644 匿名さん

    築何年?何歳まで住む事を考えてますか?

  52. 646 匿名さん

    >>639 検討者さん

    わたしは同じくらいの年収で頭金なし、貯金は残り500万円の状態で、7450万円のローンを組みました。わたし(夫)の年齢も同じです。子供は二人とも中学から私立予定です。頑張って働いて、昇進できれば大丈夫でしょう!

    お互い、頑張りましょう!

  53. 647 名無しさん

    夫(30)年収1100万
    妻(29)年収100万 (正社員に誘われているので検討中、正社員になれば年収340万ほど)

    4歳の子供がいて、2人目は予定なしです。
    貯金額1800万。

    両親からの協力もあり、諸費用込で頭金1500万で8200万程の新築戸建てを35年ローンで検討中です。
    月々16万、ボーナス払い20万で予定しております。
    また、月5万程、会社から住宅手当が支給されるので、実質の自己負担額は月々11万円の予定です。

    背伸びしすぎでしょうか?
    7000万円台の方が良いでしょうか?

  54. 648 匿名さん

    >>647 名無しさん
    月5万の住宅当てがずっと続くならあり。
    ちなみに購入後の貯金が1800万という事でしょうか?
    援助入れて1800万あるという事でしょうか?

  55. 649 名無しさん

    >>648 匿名さん

    ご返答ありがとうございます。

    貯金額は現時点のものであり、購入後は1300万程になります。

  56. 650 検討者さん

    夫28歳、正社員年収600万(40歳で1000万程度)
    妻27歳、正社員年収550万(40歳で700万程度)
    手持ちの現金は2500万程度です。
    現在子なし、来年1人、3.4年後に2人目予定です。

    購入予定物件 7500万程度(新築建売)
    諸経費除いて頭金1000万程度を予定しています。

    会社の補助が出るため、6500万ローンフラット35で月支払が18万弱になる予定です。

    共に倹約家かつ、当面車も持つ予定が無いのですが
    あまり周囲で購入検討している人がいないことと、現在の家賃からは7万程度上がるため不安に感じています。
    無謀ですかね?

  57. 651 マンション掲示板さん

    >>650 検討者さん
    子供が生まれて奥さんが職場復帰してから購入した方がいいよ

    保育園に入れるならその地域の保活事情を確認する必要があるし、奥さんが復帰後もフルで働けるのかわからないので産前で買うのはお勧めしない
    フルで働けたとしてもそのローン額は無謀すぎる
    4000万以下にした方が良さそう

  58. 652 購入経験者さん

    ローンは4000万までにしといたほうがいいですよ
    それ以上借りても節税にもならんですし、銀行の養分です
    4000万のローンなら13年後のローン控除が終わってその後数年で一気に繰り上げ返済も可能かと思います

  59. 653 匿名さん

    >>645

    夫 35才 1100万
    妻  29才 100万
    貯金2200万
    子ども 5才3才、計2名です。
    高校までは公立、大学は私立を予定しています。

    築15年、都心3区の7000万の都心の中古マンションを購入する予定です。
    頭金で1000万入れて、6000万の住宅ローンを組む予定です。
    永住する予定です。
    購入後の貯金は、1000万位になります。

    月々の支払いは16万、ボーナス払い無、管理費修繕費入れて月々19万になりますが、最初の10年は会社からの住宅補助が3万、そして13年間は住宅ローン減税があります。

    このような形ですが、無理はありますか?

  60. 654 検討者さん

    650です。
    ありがとうございます。
    希望の場所は保育の不安等は無い地域ですが、
    価格は見直そうと思います。
    夫婦共に会社の補助があるので節税はその辺も考慮ポイントですね。

  61. 655 匿名さん

    >>653 匿名さん
    築15年のマンションに永住?
    6000万のローンは問題ないですがやめたほうがいいですよ

  62. 656 名無しさん

    夫40歳 年収1900万
    妻36歳 専業主婦
    子供二人(4歳、1歳)

    都内に3LDKの完済済みマンションがありますが、70平米強のマンションて狭いので、そこを賃貸に出して戸建てに移る予定です。(賃貸収入は月30万程度)

    戸建ては8000万?9000万くらいを予定していて、頭金を1000万程度、ローンは7000万?8000万を予定しています。

    ※都内だと1億出してもたいした戸建てが建たないので、ゲンナリしますね。。。

  63. 657 匿名さん

    皆さんなら住宅ローンどのぐらい組むかご意見下さい!

    国内メーカー 会社員
    年収 夫34歳 1000万
       妻30歳 750万
    家族構成 夫婦のみ 今後1人か2人子供希望
    資産 現金1200万+車のみ…借金はありません。
    東京住みです。

    今後は普通に行けば世帯年収のピークは2500万ぐらいの予定で、年収カーブは年功序列のザ国内企業といった感じです。退職金は二人合わせて5000万円程度。

    皆さんならこの状況だとどのぐらいの住宅ローンを組みますか?戸建てに憧れはあるのですが、高すぎるとリスクがあるのかなと悩みます…。

    ちなみに戸建てを買っても、だいたい2000万円ぐらいは会社が出してくれます。親からの援助は見込めません。

    生活感は浪費家とまでは言いませんが、節約はあまりしていない方です…。

    多くの方からのご意見聞かせてください。

  64. 658 名無しさん

    >>657 匿名さん
    貯金すくな。。。

  65. 659 匿名さん

    >>657 匿名さん

    どこかでも同じ内容の書き込みを見たような

  66. 660 匿名さん

    その年収で頭金が少なすぎるのが気になります
    お子さんも小さいですので今一度家計簿を見直したほうがよさそうですね

  67. 661 匿名さん

    夫 26歳 手取り900万円(自営業) 
    妻 27歳 手取り250万円(事務)
    子供なし(2人は欲しいと考えてます)

    ■検討
    建物=戸建
    価格=建物費のみ9600万円(土地は購入済み)
    建物面積=1階65坪2階65坪の130坪予定
    ※土地全体は170坪
    ①頭金=1000万円
    ※8600万円をローン予定
    ②貯金=1500円
    残高=①-②500万

    貯金額が少ない点・夫の自営業という観点より
    金融機関からはどういった目線で見られるのかすこし不安に思っております。

    皆さまの意見を頂きたく思います。

  68. 662 名無しさん

    >>661 匿名さん

    ローンおりないでしょ。

  69. 663 匿名さん

    >>661 匿名さん
    手取り900の自営業でそのローンは降りないだろうね。。
    8600万って医者や弁護士でも借りるのちょっと躊躇するようなローンの額だよ

  70. 664 マンション検討中さん

    夫 30歳 年収700 会社員
    妻 27歳 年収550 会社員
    子供なしですが2年後くらいに1人欲しいです
    預金 合わせて800万

    頭金1000万は両親からの援助で7800万の物件を35年ローンで購入したいと考えています。事前審査は通ってますが少し無理してるかなとも思います。
    客観的に見ていかがでしょうか。

  71. 665 名無しさん

    >>664 マンション検討中さん

    無理でしょ。
    子供産まれてから考えなさいな

  72. 666 マンション検討中さん

    >>664 マンション検討中さん

    年収負担率20%切っているなら問題ないのではないでしょうか。

  73. 667 匿名さん

    >>664 マンション検討中さん

    いやー無理でしょう。奥さん子ども産んだら時短勤務になるよね?そしたら年収もっと減るよ。産後に体調が傾く場合だってあって、最悪退職も考えないといけないし。
    子どもが大きくなったら習い事や塾や学費にお金がいるし、家族旅行や車を所有したりとかどうするの?子どもが生まれたら車欲しいって人は多いよ。

  74. 668 マンション検討中さん

    都内に新築マンションを検討しております。

    <現在>
    夫 34歳 年収1300万円
    妻 32歳 年収300万円
    現状、子ども無し(1-2年後に一人希望)
    物件価格 8,000万円(3DLK、駅徒歩5分程度)
    物件頭金 1600万円(諸費用300万円想定、別で用意)

    夫が外資系営業なので、定年まで安定して勤められるか少し懸念しておりますが、
    検討対象物件価格が高すぎると思われますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  75. 669 匿名さん

    都内にお一人さま新築マンションを検討しております。

    <現在>
    自分 40歳 年収1000万円(勤続は長いのでクビや年収が下がる心配はありません)
    物件価格 7,400万円(2DLK、駅徒歩10分程度)
    物件頭金 300万円(諸費用350万は別に用意)

    定年後は同じ所に住むイメージはないので、都内の人気エリアのブランドマンションを選んではいるのですが、中古で5000万ぐらいのものを購入するほうが無難でしょうか…

  76. 670 通りがかりさん

    一人用なら何かあっても売ればいいんだし、家族への影響もないから、好きにしたらいいだけ

  77. 671 匿名さん

    そういう考え方もあるんですね!参考になります! >>670

  78. 672 口コミ知りたいさん

    >>664 マンション検討中さん
    私も同じような条件でそのくらいの物件想定してたんですが、他の人のスレみて悲しくなりました笑 いろんなサイト見る限り7000万くらいの物件が妥当だと私は思います。

  79. 673 マンション掲示板さん

    31歳夫850万、妻500万で頭金なし、7000万のローンは問題ないでしょうか。将来子供は1人できればと思っています。

  80. 674 マンション検討中さん

    自分 29歳 年収600 会社員
    妻  27歳 年収450 会社員
    金融資産 700万程度
    子供なし
    4年後くらいに1人予定
    車は持たない予定

    世帯年収は順調にいけば
    10年後では1500万くらいになると思っています。 

    8000万のマンションをフルローンで購入することを検討中です。
    皆さんの状況を見ると無謀に感じますが、現在(ギリですが)20代であること、今後ある程度年収が上がることを見込んでも厳しいでしょうか。

  81. 675 匿名さん

    ちょっと厳しそう。
    こんなご時世、思惑通り昇給するかもわからない。苦しくなったときスパッと諦めて売れるなら好きなのかっていいと思う。

    余計なお世話だが、奥様の年齢考えるとお子様も4年後ではなく今すぐがいいとおもう。
    すぐに妊娠するかもわからないし、年取るとそれだけ産後の回復も長くかかる。最近は27じゃ若い方という風潮かもしれないがそんなの関係なしに、哺乳動物の身体はそんな数十年で進化しない。31は高齢出産でリスク高まる

  82. 676 マンション検討中さん

    >>675 ご意見ありがとうございます。背伸びして買うのであれば、現在の予想と状況が変わったら処分含めて検討できるようにしておくとということが必要になりそうですね。
    私も妻も、ひとところに住み続けることにはそこまで執着がないので、状況に応じてプランを見直せるよう、話し合いはしていきたいと思います。

    子供のタイミングについては、675さんからご指摘頂いた点も含めて夫婦検討した結果ですし、データから見ても31歳が殊更ハイリスクとは言い難いと思います。31は高齢出産って、MARCHはFラン!みたいなちょっと社会全体から見て現実的じゃないお考えだと思いますよ。
    余計なお世話とご自身で仰ってますが、あくまでマンションに関するご相談ですので、その他の点については言及されないほうがマナーとしてよろしいかと思います。

  83. 677 匿名さん

    >>676さんの中である程度答えが出ているようですし、ここで聞く必要がなさそうですね。

  84. 678 マンション検討中さん

    昨年第一子が生まれ、マンション購入を検討し始めました。
    8,000万前後の物件を検討しています。

    夫 33歳 670万(メーカー)
    妻 33歳 650万(金融)
    ※二人とも40代の年収は750万前後となる予定

    子供1人 1歳(※もう一人欲しいなと思っています)
    貯金等の金融資産 預金600万、株式300万

    リタイア後はマンションを売却し、妻が相続する地方の土地へ住み替えする予定です。
    よろしくお願いします。

  85. 679 匿名さん

    夫 36歳 年収1100万
    妻 36歳 年収70万(現在パート、医療職なのでいずれフルタイム復帰し300万程度)
    子ども3人 小3 小1年中 中学までは公立の予定

    現預金1500万 株100万 IDeCo200万 退職金は2000万程度

    7200万の物件を頭金諸費用を除いて6500ローンで購入検討しています。いかがでしょうか…?

  86. 680 名無しさん

    >>678 マンション検討中さん
    その世帯収入で8000万のマンションとか無理でしょ。
    年収の伸びもあまりないみたいだし6000万がいいとこですよ。
    嫁が働けなくなったら終わりますよ。

  87. 681 マンション検討中さん

    >>680 名無しさん
    ありがとうございます。厳しいですか。。
    色々な物件を見ていると立地や設備がいいと思うのはこの辺りの相場なので...二馬力で頑張れば行けるかと考えていました。
    冷静になって、6000万ー7000万の物件を検討してみることにします。

  88. 682 匿名さん

    きびしそう、買えません、無理ですというレスばっかりで、暗ーい気持ちになるスレですね。でも、ローン返済が苦しいのはツライですし、どんなに含み益を抱えても、子どもが小学校なんかに行き始めると気楽に住み替えできなくなるし。

  89. 683 匿名さん

    夫29歳 年収680万円(インフラ系会社員)
    妻29歳 年収520万円(公務員)
    子供なし(もうすぐ第一子出産予定)
    地方の政令指定都市に在住
    貯金2400万円

    共働きなので通勤に便利な街の中心部に住みたいと思っていますが、将来的には2人子供を産んで4人家族を目指しているため、それなりの広さ80平米以上は欲しいと思っています。
    7000万円程度のマンションを検討しているのですが、身の丈を超えているでしょうか?計算上は問題なくローン返済できるはずですが、地元でも結構高めのマンションなので、親からは高すぎないかと心配されています。
    妻は産休・育休合わせて1年半で職場復帰予定です。将来的な年収は恐らく40歳で自分が850~950万円、妻が700万円程度になるかと思います。
    お金のかかる趣味は特にありませんが、3年に1回くらいは海外旅行に行きたいと思っています。

  90. 684 妻の働き方に注意

    共働きの方のご相談が多いようですが、
    まだ子供が産まれていない場合は、妻(夫)がどんな事があっても退職しないのか?よく考えた方が良いと思います。

    実際に子供が産まれて、育休後、復帰してみたら、思っていたより育児と仕事の両立が過酷だったり、またはもっと子供と一緒にいたいとか、あと1人2人欲しくなったとか、
    子供が生まれる前と後では考え方が大きく変わる人も多いです。

    実際我が家も大変すぎて妻は退職する予定でいます。。
    ご参考までに、、

  91. 685 eマンションさん

    都心在住42歳共働き、子供2人、2歳と0歳2ヶ月。
    妻は産休中。預貯金2人合わせて7000万。
    世帯年収4000万。
    頭金3000ほどを捻出し、
    8000のローンを悩み中です。
    ほとんど家族会社の様な形なので、いい時は収入があるが、悪ければ一気に世帯年収が数百万まで落ちる危険性も。来年以降コロナの影響でどうなるのか全く未知数です。これから子供2人にどれだけかかるのか、、不安しかないです。

  92. 686 マンション検討中さん

    どんな感じでしょうか、子供の教育費が見えなさすぎですが、少なくとも中学までは公立を予定してます。

    <現在>
    夫 35歳 年収1250万(5年後1500万)
    妻 35歳 年収130万(扶養範囲内で医療職復帰)
    子供 2人
    物件価格 8,000万円
    頭金 0円(諸費用のみ)
    諸費用、引っ越し費用等は別で準備。
    貯金残1200万(300万残し残りは運用)

  93. 687 匿名さん

    >>686 マンション検討中さん
    年収の割に貯金があまりにも少ないような。生活水準落とさないと、ローン返済厳しいかも。

  94. 688 検討板ユーザーさん

    >>686 マンション検討中さん

    奥さんが医療職ということで、資格持ちならお子様が中学あがったら時間もできるしフルで働いたら教育費がだせそう。

  95. 689 マンション検討中さん

    夫30歳 税込年収930万(毎年平均30?40万程度昇給見込)
    妻30歳 税込年収250万
    子供1人(0歳) 今後+1人

    物件価格8000万(新築マンション)
    貯金は現在1500万円あり、頭金800万、諸費用引越代等500万、残りは貯金

    どうでしょうか。

  96. 690 マンション検討中さん

    ご意見ください。
    自分 34歳 900万
    妻 36歳 850万
    貯蓄 2600万
    頭金 2400万

  97. 691 名無しさん

    >>689 マンション検討中さん
    まぁ厳しいんじゃないかな。
    マンションだと駐車場代とかもかかるし。
    車持ってるかしらんけど

  98. 692 名無しさん

    >>690 マンション検討中さん
    は?
    肝心の借り入れ額が書いてないけど何の意見が欲しいの?

  99. 693 匿名さん

    夫(31)年収970万
    妻(30)年収740万
    子供なし、予定もなし
    貯金430万 株450万
    8800万のマンションを検討しています。
    生活は苦しいでしょうか?

  100. 694 匿名さん

    子供がいない生活の方が、苦しいでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸