住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-16 18:38:01

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 1721 通りすがりさん

    >>1720
    2年程度なら持ちこたえられそうですね。
    あと心配なのは定年後ですが、もし住宅ローンの支払いが難しくなったら売って郊外に住めばいいと思うので、私は大丈夫だとおもいます。
    余談ですが、もし建売狭小住宅なら物件選びにご注意ください。特に、隣地から近すぎる物件は、同等規模の再建築ができないので売れづらいです。

  2. 1722 匿名さん

    >>1721
    ありがとうございます。
    定年後の売却は考えていなかったので目から鱗ですがたしかにその選択肢はありますね。
    資産のうち1,000万円は10年前に購入した同じ地域の狭小3階建て住宅の売却益です。
    最近実家の父が足を悪くしてしまったのを見てリフォームの難しい狭小3階建てではいずれは売却しか選択肢がないと思い、思い切って2階建てに住み替えようと考えた次第です。
    駅近2階建てですと将来はリフォームもできるでしょうし教えてくださったように売却の選択肢も取れそうです。
    ありがとうございます。

  3. 1723  

    >>1717 匿名さん
    ローンと関係ないけど江東区ってハザードマップやばいんじゃなかったっけ?関西在住なので詳しく知らないけど、こっちまで水害やばい地域って伝わってるくらいにはヤバそう。確認してセーフなら失礼しました。

  4. 1724 匿名さん

    >>1723
    ありがとうございます。
    江東区は海抜ゼロメートル地帯なので昔から水害が多くハザードマップで注意や危険にかかる地域が多いです。
    そのため治水には力を入れていて近年の台風や大雨で被害はありません。
    購入予定の物件も浸水履歴がない地域です(過去40年間)。
    購入まで約3年間23区内の物件を見てきました。
    東京は都心部や城南地域、城西地域にも大小問わず川が多く、ハザードマップにかかっていない地域でも浸水履歴がある物件もありました。
    事前に想定し得るリスクは回避したいですよね。
    ただ、自然災害、特に首都直下型地震が発生したときなどは「命が助かればよし」とも考えます。
    (住宅性能(耐震性能、断熱性能)も高い物件にしています。)

  5. 1725 1723

    >>1724 匿名さん
    勝手なおせっかい投稿なのにご丁寧な返信ありがとうございます。いいお家が見つかるといいですね(*´∀`*)

  6. 1726 匿名さん

    >>1725
    とんでもないです。
    私の個人的な相談に反応していただいたことが嬉しいです。
    高齢出産で子どもたちがまだ小さいので心配は尽きないですが一度きりの人生、時間も有限ですので悩みながらも楽しもうと思います。

  7. 1727 匿名さん

    長生きしてください!

  8. 1728 通りがかりさん

    健康に長生きしよう!

  9. 1729 匿名さん

    高齢こそローン

  10. 1730 匿名さん

    >>1711 デベにお勤めさん
    中野区の中古で7700万もするのか…

  11. 1731 匿名さん

    >>1712 デベにお勤めさん
    実際は中古マンションすら雲の上の存在で手が届かない千葉の家賃5千円の公営団地ババアがあちこちで「マンションなんか余裕で買えるやろ」「マンションは貧困層が買うものだー!」みたいな内容を365日連投しまくってる
    マンションへの妬み嫉み僻みが爆発した生涯団地の老婆が作り話やデマを書いて回ってる

    >>1713
    不動産屋さんじゃないよ
    マンション住みたくても住めない貧困団地ババアが荒らしてる
    本物の不動産屋さんは四六時中掲示板に張り付けるほど暇じゃないし
    不動産屋さんならマンションをこき下ろすわけない。売りたいんだから。

  12. 1732 匿名さん

    >>1714 匿名さん
    うわぁ
    真剣に悩んで相談してる人たちも沢山いらっしゃるのに
    「自慢したくて書き込みやがって!チッ!」と受け取ってしまうのは
    あなたが彼らの相談内容を羨ましいと感じてるからでしょう。
    あなたが彼らの相談内容に嫉妬して劣等感があるからそう見える。

    私は他人の悩み相談を見ても、たとえそれが自分より格上の立場の相談
    であっても「あー、この人はこんな事を悩んでるのね」としか思わない。
    自慢しやがって!なんて夢にも思ったことないわ。
    この掲示板だけじゃなく、どこの掲示板であっても。

    たとえばイケメン彼氏の悩み相談とかも「自慢しやがって」って
    受け取ってしまうんでしょ?ブサイクで彼氏が居た事ないあなたは。
    私は自慢だなんて思わない。
    イケメン彼氏がいる女性でも悩みはあるよね、って目線で受け取る。
    自分の夫も彼氏もイケメンだからね。

  13. 1733 匿名さん

    >>1716 デベにお勤めさん
    きっと自慢したくて書き込んでるに違いない!という妄想は
    嫉妬してる側の妄想なので気にしないでいい
    こんな場末の掲示板で匿名で自慢する人なんていない
    そういう妄想を抱く人は自分こそが普段匿名で作り話で自慢してる人
    自分がやることは他人もきっとやるだろうって思っちゃうんだよ

  14. 1734 販売関係者さん

    >>1730 匿名さん
    中野区の鷺宮~白鷺あたりは閑静な住宅街で高いよ。官僚の家も多い。
    新宿まで10分程度だし。

  15. 1735 購入者さん

    7~8000万の家を買う人の年収はどのくらい?って30歳か60歳か年齢によって全然違うし、遺産をもらって若くして買う人もいれば生前贈与で親に資金もらって買える年収ゼロの人もいればローン組む人もいればすでに65歳の定年退職後で退職金で買う老人もいれば40代共働きもいるし20代で若くして年収2~3000万ある人もいれば年収300しかないけどローンや親の援助受けて買う人もいれば色んなパターンがいるでしょ。
    キリがないほと無数の年収パターンがあるでしょ。
    年収どのくらい?この質問自体が愚問。

  16. 1736

    ここ、13年前に建てられた古いスレだった…

  17. 1737 匿名さん

    13年前の8000万の物件と、現在の8000万の物件では大分違うだろうよ。
    買う人の年収も。今は8千万出しても13年前の半分サイズの家と思った方がいい。

  18. 1738 匿名さん

    1717 です
    (物件江東区8000万、世帯年収1100万、貯蓄3300万)

    おととい売買契約日でしたがここに書かれている皆さんより年収が低く高齢で幼子2人を抱えて8000万超のローンが恐ろしくて留保しました....
    ここに相談させていただく前にFPにも相談しておりますが、賛成・反対がちょうど半々でした。
    (反対は生保お抱えFP、賛成は住宅関連FP。わかりやすいですね。)
    プランニングシートは住宅関連FPのものが精密です。
    生保お抱えFPは現状の家計で余剰分をリスクにあわせて生保・年金を追加させようとしてきます。

    私の場合、このように色がついてしまうFPの視点ではなく、広く公平な感覚でうかがいたいと考えて書き込みさせていただいた次第です。
    物件は3年でようやく出会えた納得のできるもの(立地・環境・上物スペック)ですので夫婦で胃痛になるほど悩んでいます。

  19. 1739 通りすがりさん

    >>1738
    FPは基本GOという立場なので、反対というのはよっぽどなのではないでしょうか。
    ただ、結局どこに住んでもお金はかかるのでいざというときに手放すことが出来るのであればアリだと思います。その物件のリセール予想価格や、売れないリスク(例:定借)を調べてみてください。

  20. 1740 匿名さん

    >>1739
    ご意見ありがとうございます。
    住宅関連FPはそろってGOでした。
    反対された生保お抱えFPは「家を買うよりも病気・老後のリスクに備えて保険・変額年金に追加で入りませんか」というものです。

    そうなんですよね。
    おっしゃるとおりどこに住んでもお金はかかりますしプランニングをしていて「不安だ」「リスクが怖い」と言いつつも、それらは現在身に降りかかっても同じことなんですよね。
    (2馬力が1馬力になる、子どもが病気やケガになる、等等、もちろんそれらの想定しうるリスクのときに発動できる保険は加入済みです。)

    一般人でも見られるREINS Market Informationで調べてみたところ坪単価も面積も平均的ですので地価が暴落しない限りは大丈夫そうです。
    所有権で接道は2項道路ですが私道です。
    せっかくの家探しなのに優柔不断な自分が嫌になりそうです。(苦笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸