住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-16 18:38:01

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 1281 eマンション

    >>1273 目指せ都内戸建てさん

    弁護士って世知辛い感じなんでしょうか。
    超難関の国家資格なのに苦しいですね。

    正直、年収に比して貯蓄が少ないです。かなり生活レベルが高いように感じます。
    さらに奥様が次の子を出産する際にお休みになることなどを考えると…
    貯蓄の500万をすべて諸経費と頭金に使うつもりですか?それは危ないと思います。

    弁護士って言えば貸してくれるかもしれないけど、貸してくれるかどうか以前に、生活レベルの見直しや物件価格の再検討がいいかと思います。

  2. 1282 eマンション

    >>1275 マンション検討中さん

    無謀ですね。
    旦那様だけ考えて、年収の8倍以上。
    しかも子供3人希望…
    ペアローンって言っても、奥様は今産休中だからどこまでおりるか…
    都心部の公立高校って結構レベル高いですけど…私立で見積もっておいた方がいいんじゃないですか?

    色々無謀です。
    マネーフロー考え直した方がいいと思います。

  3. 1283 匿名さん

    23区内の新築マンションを検討中です。
    【年齢】夫38 妻32
    【年収】夫1000万(大手企業)妻580万(公務員※育休中)
    【家族構成】夫、妻、子(1歳)、もう一人欲しい
    【資産】1000万 
    【希望物件】7500から8000万(諸費用300万) 35年ローン

    当初は5000から6000万で検討してましたが、今の不動産の価格帯を知ってこのような値段が視野に入って来てしまいました。やはりキツいでしょうか。

  4. 1284 通りすがりさん

    >>1283 匿名さん
    キツいと思います。
    このトピでよく聞く、同程度の年齢・年収の方に比べて貯金が2000万円くらい少ないように思いました。
    他に資産はありますか?

  5. 1285 匿名さん

    >>1284 通りすがりさん
    お恥ずかしながらありません…。もともとお互いの貯金も少なく、3年前に結婚式&ハネムーンで一度すっからかんになっております。やはり5000から6000万の中古物件が妥当でしょうか?

  6. 1286 匿名さん

    >>1285 匿名さん
    年間400万位貯めることができれば、あと22年で8500万貯まるので行けるんじゃないでしょうか。
    中古も結局仲介手数料とリフォームすると7000万いくのでは…。

  7. 1287 匿名さん

    >>1286 匿名さん
    この3年間は特に節約せずに1000万を貯められたので、ちゃんと生活費を見直して節約をすれば年400万も可能かもしれませんが…ただこれまでの3年間と大きく違うのは子供が生まれたことなので、そこも含めて考えると…頑張らなくてはならないですね。
    確かにおっしゃる通りかもしれません。中古でもなんやかんやでそのくらいの価格に行ってしまいますね…。ありがとうございます。

  8. 1288 通りすがりさん

    >>1285 通りすがりさん
    3年間で、貯金できる生活ができているなら大丈夫かもしれないですね。
    駄目そうになったら、ためらいなく売る覚悟があればなんとかなると思います。

  9. 1289 匿名さん

    >>1288 通りすがり
    いざとなった時は手放す覚悟で臨むのもありですね。ありがとうございます。

  10. 1290 通りがかりさん

    【年齢】夫30妻27
    【年収】夫1200万(大手企業、40で1800くらい)
    妻500万
    【家族構成】今は子ナシ、今後1人欲しい
    【資産】2500万 
    【希望物件】9500万

    大丈夫ですかね?または、急いで買う必要も無いので、あと数年様子見たほうがいいですかね?

  11. 1291 評判気になるさん

    有識者の皆様、こちらにて無理がないかご意見いただけますと幸いです。
    【家族構成】夫34歳 妻32歳 子供なし(将来的に2人は欲しい)
    【年収】夫1150万(会社員)
        妻550万(会社員)
    【所有資産・貯蓄】預金・株等 5,000万
    【物件金額+諸費用】8,500万+諸費用400万
    【頭金】400万円(諸費用分)
    【金利種類】35年、変動金利
    【返済想定】30万/月(+ボーナス月0万) 、管理費3万

  12. 1292 eマンション

    >>1290 通りがかりさん

    大丈夫だと思います。貯金もできてるし。
    子供1人なら回ると思います。

    でも、子供が双子かもしれないし、子供生まれたら奥様が子育てに専念したいってなるかもしれないし、慌てて買う必要性はないように思います。

  13. 1293 eマンション

    >>1291 評判気になるさん

    預貯金かなりありますが、純粋にご自身で貯められたものですか?

    ご自身のお金だけなのであれば、かなり貯蓄体質と思われ、やや世帯年収低めですがその価格のマンションはいけると思います。しかし、教育費にどれぐらいかけたいかも関わってきます。中学受験は、貯金など使えばいけるかなって感じです。

    もしその貯蓄内に贈与や相続が含まれている場合は、どれぐらいの生活レベルが不明であり判断困難です。

  14. 1294 マンション検討中さん

    夫(32) : 年収800万円(将来的に1,000万円くらいまで昇給見込)
    妻(33) : 年収400万円(育休中のため現在は200万円。)
    子供 : 2歳、0歳(8か月)
    金融資産 : 5,000万円(投資信託:2,500万円、預金:2,500万円)
    検討物件 : 8,000万円(諸経費込)

    子どもは小学校までは公立、中学から私立で考えています。
    あまり無駄遣いはせず貯蓄出来ましたが、このままいけば上記物件の購入も可能でしょうか?ご意見いただければ幸いです。

  15. 1295 マンション検討中さん

    【家族構成】夫34歳 妻34歳 子供2人(5,2歳)
    【年収】夫2000万(専門職)
        妻450万(会社員)
    【所有資産・貯蓄】預金・株・投信等 4,000万
    【物件金額+諸費用】8,000万+諸費用400万
    【頭金】800万円
    【ローン】35年、変動金利
    子供達は中学から私立予定、大学は国公立と私立どちらでも選ばせてあげたいです。いかがでしょうか。

  16. 1296 マンション検討中さん

    いい新築マンションがあったので、購入を検討しています。
    以下の条件なのですが、購入可能なものでしょうか?ご意見いただけますと幸いです。
    【家族構成】夫:25歳 妻:27歳 子なし(将来的に1?2人予定)
    【年収】夫:500万(会社員)、妻:500万(会社員)
    【貯蓄】預金:2,000万円
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】7,900万円+諸費用500万
    【頭金】1,500万円
    【金利種類】35年、変動
    【返済想定】16万/月(ボーナス払い20万/回)
    【その他】貯蓄ペースは年300万

  17. 1297 匿名さん

    >>1296 マンション検討中さん
    ちょっと厳しそう。でもがんばればいけそう。
    ただし産休育休で奥様の年収下がるとアレだから親から援助してもらうとか、厳しめ節約で貯金貯めておかないと。
    万が一つわりや産後の肥立ちわるく退職になると一気に無理になるから、その時は潔く売る覚悟もしておいた方がいいかも。
    個人的にはせめて1人目産んでどんな感じか分かってからの方が計画立てやすいと思うが。

    親の意見、ファイナンシャルプランナーの意見聞いてよく相談してみて!

  18. 1298 マンション検討中さん

    >>1296 マンション検討中さん
    頭金1500万円も入れるんですか?
    諸費用と合わせると貯金が全部なくなってしまいませんか?

  19. 1299 匿名さん

    >>1288 通りすがりさん
    不動産を売る際、高めの売り値では物件に興味を持つ人が少なく長期間売れ残る可能性が高いです。
    ローン返済が困難で手放す場合、売り急ぐと足元を見られて買いたたかれる。
    手持ち不動産を売却するには、時間がかかる事と売却損を覚悟しておきましょう。

  20. 1300 通りすがりさん

    >>1299 匿名さん
    23区内の新築マンションということで、周辺と比べて特別高いようには見えませんが。。。築浅マンションリセールバリューの方が高いくらい、引く手あまたです。
    売却損は致し方ないですけどね。任意売却や破産になるよりはマシです。

  21. 1301 名無しさん

    【年齢】夫30妻31
    【年収】夫1200万(大手企業、40で1500くらい)
    妻300万 (時短勤務)
    【家族構成】1歳1人、今後1人欲しい
    【資産】1000万 
    【希望物件】8500万

    無謀か迷っております。。

  22. 1302 匿名さん

    【年齢】夫43歳、妻43歳、子供2人(中1、小5)
    【年収】夫1100万、妻750万
    【資産】金融資産8000万、不動産4000万
    【希望物件】戸建8000万(土地代込)
    50代は世帯年収2000万以上となる見込みのため、大学進学の教育費は賄えると思います。また、退職金は2人合わせて6000万程度となる見込みです。

  23. 1303 検討板ユーザーさん

    >>1302 匿名さん

    退職金すごいですね。
    何系の業界なんですか?

  24. 1304 匿名さん

    >>1303 検討板ユーザーさん
    夫がインフラ系、妻が公務員です。年収は低めですが、退職金は比較的多いと思います。あとは確定拠出年金とiDeCoで膨れている面もあります。

  25. 1305 匿名さん

    >>1301 名無しさん
    資産の少なさが気になりましたが、年間支出はいくらですか。また、奥様のフルタイム復帰時期と復帰後の年収はいくらでしょうか。

  26. 1306 マンション検討中さん

    【家族構成】夫:38歳 妻:34歳 子供:1人4歳
    【年収】夫:1,200万(大手企業、昨年は1500万、年によって変動するため低めに設定)、妻:専業主婦
    【貯蓄】預金:6,000万円
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】7,900万円+諸費用400万
    【頭金】フルローン(手付金はキャッシュで)
    【金利種類】35年、変動
    【その他】子供は高校から私立の予定、車1台所有

    如何でしょうか。ご意見よろしくお願い致します。

  27. 1307 戸建て検討中さん

    >>1301
    22万程度のローン返済になり、手取り比率なら問題ないでしょうけど、子供2人しっかり教育費を割いて、それなりに生活の質を保ち、娯楽や旅行なども楽しむとなると、めちゃくちゃ余裕では無いと思います。
    ただ生活は出来ると思いますし、貯蓄も出来るとは思いますが。8000万位が良いかなと思います。特に教育費は青天井なので、気をつけて。

  28. 1308 匿名さん

    >>1306 マンション検討中さん
    貯蓄がしっかりできているので大丈夫ではないでしょうか。

  29. 1309 匿名さん

    【家族構成】夫32歳 妻27歳 子供なし(2人希望)
    【年収】夫550万(公務員)
        妻450万(公務員)
    【所有資産・貯蓄】夫婦合わせて2,500万
    【物件金額+諸費用】8,500万+諸費用400万
    【頭金】400万円
    【金利種類】35年、変動金利
    【返済想定】22万/月
    厳しいでしょうか。ご意見よろしくお願いいたします。
    出世のため、妻の育休は半年の予定です。

  30. 1310 通りすがりさん

    >>1309 匿名さん
    難しいと思います。
    育休中または時短の間、貯金がそこをつかないですか?

  31. 1311 名無しさん

    >>1307 戸建て検討中さん
    ありがとうございます。
    8500だと少し高望みしすぎですかね。節約しながらならできるかなぁとも。

  32. 1312 名無しさん

    >>1309 匿名さん
    お子さんが出来ると厳しいと思います。
    2人ご希望で叶うとしたら、そこから教育費もかかってきますから、住居費とのせめぎ合いとなります。2馬力でほぼ半々の年収なので、収入に対してのローン額リスクが高く感じます。女性は、妊娠、出産、育児の経験から色んなモノへの価値観も変わります。
    親となると大切なモノ守るモノも変化する中、今の価値観で住居費に割くパーセンテージを決めるのは危険だと思います。
    住居購入は、お子さんが生まれてからでも遅くないと思いますよ。もしくは、売却有りきで資産価値の高いディンクス物件を購入し、家族が増えた時点で買い替えても良いと思います。


  33. 1313 マンション検討中

    【家族構成】夫33歳 妻32歳 子供なし(1人は欲しい)
    【年収】夫800万(40代で1,000万、50代で1,200万を想定) 、妻1,200万(2、3年後に配置転換を希望しているため、1000万程度になる予定)
    【所有資産・貯蓄】夫婦合わせて1,500万
    【物件金額+諸費用】7,000万+諸費用300万
    【頭金】350万円
    【金利種類】35年、変動金利
    【返済想定】約22万/月 (ボーナス払いはしない予定)
    退職金は夫のみで2,500万から3,000万程度

    ギリギリの購入だとは思っているのですが、立地などを気に入っているため購入できるかどうかご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  34. 1314 マンション検討中さん

    【家族構成】夫35歳 妻35歳 子供1歳(いずれもう1人欲しい)

    【年収】夫1200万、妻時短200万(復職後400万)
    【所有資産・貯蓄】夫婦合わせて3000万弱
    【物件金額】7,500万
    【金利種類】35年、変動金利
    【返済想定】約22万/月 (管理費等込)

    いかがでしょうか。夫婦とも贅沢をする性格ではないので、食事や衣類にはあまりお金をかけず、住居と教育にお金かけたいという考えです。

  35. 1315 匿名さん

    >>1299 匿名さん
    36才 年収950万円、貯金2,500万円です。頭金は1,000万円程度で考えています。予算8,000万円のマンションを検討していますが、厳しいでしょうか?

  36. 1316 マンション検討中さん

    【家族構成】夫:35歳 妻:42歳 子なし、犬一匹
    【年収】夫:800万(会社員)、妻:専業主婦
    【貯蓄】預金:1000万円
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】7,500万円+諸費用350万
    【頭金】なし
    【金利種類】35年、変動
    【返済想定】20万/月(ボーナス払いなし、家賃としては管理費で+3万)

    これはあまりにも無謀でしょか?

  37. 1317 マンション検討中さん

    【年  齢】夫:40歳 妻:37歳
    【雇用形態】夫妻ともに正社員
    【年  収】夫:950万 妻:750万
    【家族構成】夫・妻・子供2人(5歳,1歳)
    【貯蓄】1600万
    【現在住居】賃貸 11万
    【物件金額】6700万
    【自己資金(頭金・諸費用)】300万
    【金利種類】変動0.4
    【月々支払額】約15万 ボーナス払い25万/年
    【ライフプラン】車の購入予定なし。出来れば、子供は中学校から私立へ入れようかと思っております。リセールバリューが下がらなさいそうな徒歩3分駅近の新築マンションを購入を考えておりますが、厳しいでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。

  38. 1318 匿名さん

    >>1317 マンション検討中さん
    頭金少なくない?貯蓄あるなら1割入れといた方がええんちゃう?
    厳しくはないと思うけど私立入れるなら、節約多めな生活はした方がよさそう。
    コロナで旅行もそんなしない世の中になったから平気かな。

  39. 1319 匿名さん

    >>1318 匿名さん
    追記、貯蓄多いしローン金利以上の利回りの投信に突っ込んだりはしないの?
    うちは旧マンション売ったお金で投信始めたよー。正確には投信つきの生命保険やけど。友達経由だからなんかヤバくなったら教えてくれるはずw

  40. 1320 匿名さん

    注文住宅の戸建て購入検討中です。皆様のご意見お願いします。

    【家族構成】夫39歳 妻31歳 子供1人(できればもう1人希望)
    【年収】夫1000万(会社経営)
        妻450万(個人事業主 仮に2人目出産しても在宅ワークなので年収は維持できる)
    【所有資産・貯蓄】預金3300万、保険積立60歳の時4,000万
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】7900万(諸費用込み)
    【頭金】1200万円
    【金利種類】フラット
    【返済想定】21.9万/月(ボーナス払いなし・返済期間30年)
    【その他】無謀な買い物なのか、夫婦で毎日話し合っております。ご意見よろしくお願い致します。

  41. 1321 オレンジさん

    【年齢】夫37妻37
    【年収】夫700万円、妻600万円。ともに正社員
    【家族構成】7歳、4歳
    【資産】1000万 
    【希望物件】7000万円

    いかがでしょうか。
    厳しい場合、どの位まで預金などがあれば安心なものでしょうか。

  42. 1322 口コミ知りたいさん

    1313で投稿したものです。
    こちらいかがでしょうか。ご意見いただければ幸いです。

  43. 1323 マンション掲示板さん

    >>1321 オレンジさん
    世帯年収がほぼ同じの者です。
    年収が上がる見込みがあるか・お子さんの教育費にどれくらいかけたいか、によるかと。年収上がる、お子さん公立であれば買える気もします。エクセルでご自分でシミュレーションしてみると良いです。

  44. 1324 匿名さん

    >>1322 口コミ知りたいさん
    年収に対して貯蓄が少ないので、今後生活レベルを下げる努力は必要と思います。また、一番はお子さんができたときに奥様が仕事を続けられるかにかかっていると思います。年収的に想像つきますが、育児との両立は厳しいんじゃないでしょうか。

  45. 1325  

    >>1313
    そうか?そんなに贅沢しなけりゃいけそうにおもえる。どうせ海外旅行とかしにくい世界になっちゃったし、、、
    頭金だけもう少し入れといた方がよさそう。

  46. 1326 ずっと悩んでます

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  47. 1327 マンション検討中さん

    【家族構成】夫32歳 妻32歳 子なし
    【年収】夫 額面1500万(会社員)
        妻 退職予定
    【所有資産・貯蓄】預金3500万
    【物件金額+諸費用】10000万(諸費用込み)
    【頭金】諸費用500万
    【金利種類】35年、変動0.5
    【返済想定】30万/月(ボーナス払いなし、管理費込み)

    ちょっと無謀でしょうか。。。

  48. 1328 マンコミュファンさん

    >>1325  さん

    1313です、ご回答いただきありがとうございました!
    頭金検討したいとおもいます。

  49. 1329 マンコミュファンさん

    >>1324 匿名さん
    アドバイスいただきありがとうございます!
    参考にさせていただきます。

  50. 1330 通りがかりさん

    >>1326 ずっと悩んでますさん

    お子さんが3人いて、失礼ながら世帯年収は並レベルですよね。私なら自分たちの夢(注文住宅)よりも子供の教育資金に回し、土地代込みで5,500万くらいの建売で我慢するかなぁ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸