匿名さん
[更新日時] 2024-12-16 18:38:01
「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。
[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
-
1237
通りすがりさん
>>1235 マンションも好きさん
>建物代はどうせ償却されるので
間違いではないのですが、建売と注文住宅(ローコスト除く)では、ランニングコスト(メンテナンスや光熱費)が変わりますので、「何年住むか」という視点も大事です。(つまり、長く住むならば注文住宅の方が得することもあるということです)
その点ご配慮の上、建売を選んでいらっしゃるかどうか、少し気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1238
匿名さん
>>1233 マンションも好きさん
ご主人の年齢が高いのが気になります。
お子さん2人を大学までいかせると、下のお子さんがストレートで大学を卒業するとしてもご主人は60歳を超えます。
大学卒業までの学費総額は、全て国公立の場合でもひとり800~1000万といわれるので、二人分の学費の確保を考える必要があります。(私大理系や下宿になるとさらに数百万単位で増えます)
ご主人の定年年齢が不明ですが、雇用延長になっても年収が大幅に下がりますし、退職後に年金収入だけで生活するのは困難で、老後資金に退職金の1500万を充てても不足します。
学費と老後資金の確保を前提に、定年前までに返済できるローン金額にする事を考えたほうがよいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1239
マンションも好き
>>1237 通りすがりさん
大手HMでランニングコストの話は聞いたので、知ってはいたのですが、あまり意識してなかったかもしれません。
もう少し手頃な土地を探して注文住宅の選択肢も考えてみます。
>>1238 匿名さん
そうなんです。
夫の年齢や、団信通るか等も不安で焦っています。
月の負担を減らしたくて35年ローンで考えてましたが正直きついだろうな、と。
学費や老後資金を確保できるような物件価格にしなければならないですよね。
かなり先のことが不安になってきました。
少し冷静になって、身の丈に合った物件を探したいと思います。
皆様アドバイスありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1240
匿名さん
城南地区で戸建て購入検討中です。ご意見お願いします。
【家族構成】夫42歳 妻35歳 子供2人(5歳、1歳)
【年収】夫1000万(会社員 安定的に上昇見込み)
妻600万(会社員 フルで700万ほど)
【所有資産・貯蓄】預金4500万、学資保険700万、他1000万
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】8200万+諸費用500万
【頭金】4000万円
【金利種類】35年、変動
【返済想定】13.5万/月(ボーナス払いなし)
【その他】現在育休中のため貯蓄ペースは年150から200万ほど。
復帰後は400万/年ほどの見込み(1人目出産後実績から)
子供は中学までは公立を予定。退職金はそれぞれ2000万程度。
住宅ローン控除が切れる13年目に可能な限り前倒しでの返済を考えています。
やっていけるでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1241
匿名さん
【家族構成】夫42歳、妻42歳、子供2人(中学生1人、小学生1人)
【世帯年収】夫1050万、妻700万
【資産】金融資産8000万、不動産3500万(ローン残高2000万)、年金資産2500万
【物件金額】戸建1億
世帯年収は50代で2000万には到達する見込み。退職金は夫婦合わせ6000万程度。子供は中高公立の予定です。現在は割と余裕のある生活を送っていますが、物件金額が高額すぎるでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
販売関係者さん
【家族構成】夫42歳、妻40歳、子供:小学生2人
【世帯年収】夫1200万、妻1800~2500万行ったり来たり
【資産】不動産4500万(ローン残高2000万)貯金2000万
【物件金額】マンション8000万
夫は個人事業主で収入増加の予定があり、妻は大手外資で長期勤務、今後昇給の可能性が高い。
子供二人はインターナショナルスクールに通っていて、塾代や習い事など年間教育費で700万ほどかかっています。
旅行や外食買い物でかなり浪費しています。
お互い両親(60代~70代)が亡くなった時に遺産合わせて3億円相続する予定ですが、20年先のことで、それまで一銭ももらえません。
マンション8000万の購入は背伸びしているのでしょうか。購入してからは旅行や買い物はちょっと控えめにしようと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
買い替え検討中さん
1242です、間違えて販売関係者になっちゃってました。
40歳になり、収入のわりには貯蓄の少なさにやっと気が付き愕然としてます。
両親が守銭奴だったこともあり(だからお金が溜まるのだけれど)
湯水のごとく使ってました。最近は夫と反省し資産形成に励んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
eマンションさん
>>1226 マンコミュファンさん
1225の者です。コメントありがとうございます!少し安心いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1245
eマンション
>>1242 販売関係者さん
その年収なら普通はその額のマンション購入は問題ないと思いますが、本当に貯金が少ないですね。
共働きだと家事外注にお金がかかりますが、それでもかなり豪遊してきたんだろうなと思います。
お子様はインターに入ってらっしゃるということで、高校以降、海外留学されるようならさらにお金がかかりますし、貯金は必要ですよね。頑張ってください。
気になったのは遺産相続予定だがそれまで全くもらえない、とのこと。
贈与税非課税の範囲内でもお金はもらってないのでしょうか。
最終的に死後に一括で相続するとすると、むしろ相続税でかなり取られるだけですから、ご両親と話し合って今回のマンション購入時に非課税枠などで相続されるといいと思います。
そのほか教育費援助とするなどの方法もありますし、ご検討ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1246
匿名さん
多額の相続税が発生しかねない状況で手元の現金がさらに減るのは危険なので、将来のキャッシュフローを一度シミュレーションされた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1247
匿名さん
>>1242 販売関係者さん
それ今から相続税対策しとかないと大変なことになるよ。親60代ならもういつ死んでもおかしくないと思っとかないと。
浪費やめたら普通に大丈夫だと思うけど。旅行外食やめてブランドもんとかも買うのやめろ。
それと既にローンあるなら審査通らないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1248
マンション検討中さん
都内でマンションの購入を検討中です。
現実的なものか、ご意見頂けますと幸いです。
【家族構成】夫29歳 妻26歳 子なし
【年収】夫800万(会社員)、妻600万(会社員)
【貯蓄】預金1,000万円
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】7,800万円+諸費用500万
【頭金】0円
【金利種類】35年、変動
【返済想定】24万/月(ボーナス払いなし)
【その他】貯蓄ペースは年300?400万ほど。
非国民とか言われそうですが、
子どもはつくらず、一生夫婦2人で暮らす予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1249
匿名さん
>>1248 マンション検討中さん
Dinksなら良いのでは。我が家も同じくらいの年齢と年収ですが、子供がいなければそれくらいのマンションにしたかもしれません。子供ありだと高すぎる感じはします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1250
戸建て検討中さん
横浜市在住。
夫38歳 年収950万円(現在安定的に昇給あり)
妻38歳 専業主婦(元看護士で復職予定あり)
子供小学生2人
貯蓄2000万円
物件8200万円、諸経費580万円
頭金1080万円
ローン7700万円
補助あり900万円
実質負担ローン6800万円
無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1251
検討板ユーザーさん
>>1250 戸建て検討中さん
40歳手前までの貯蓄2000万、
以降のローン6800万、
お子さま二人。資金計画立ちますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1252
匿名さん
【家族構成】夫35歳、妻35歳、子供1人(小学生)
【世帯年収】夫1200万、妻800万 (時短)
【資産】金融資産4500万
【物件金額】築9年の中古マンション8600+リフォーム300万予定
ちょっと背伸びした物件とは分かりつつ、職場からの高さや息子の教育環境から前向きに購入検討中です。忌憚無いご意見お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1253
eマンション
>>1252 匿名さん
余裕だと思います。
その年収で子供1人ですよね?1億でもいけますよ。
奥様もすでに復帰されており、1馬力化するリスクも低そうですし。
節約気味に生活すれば、私立医学部も払えると思います。現在の貯金を考慮してもそこまで遊んでなさそうですし。
全然背伸びしてません。身の丈にあってます。問題なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1254
戸建て検討中さん
ありがとうございます。
訳あって、幼稚園に一人年間百万近くかかってしまったことが最大の要因です。。
また、これまで、年1~2回のペースで数十万の旅行をしておりましたが、
子どもも大きくなってきたこともあり、旅行は控えるつもりでおります。
老後のことを考え、投資に費用を寄せて、資金繰りを組もうと思っていますが。。
高額なため、掲示板にて、ご意見いただきたいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1255
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1256
匿名さん
同じマンションに子供が大きくなるまで住むのはあまり現実的ではない。
子供が中学生になれば個室が必要になるので、一次取得の時に間取りの拡張性を考えておかないといけない。
将来住み替えるにしても、現在のままマンションが増え続けると中古相場は在庫過剰で相場が期待できない可能性あり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1257
戸建て検討
皆さまの見解を頂けますと幸いです。
貯金が少ないとご指摘を受けると思いますが結婚した3年前まではほぼ貯金ゼロでしたが、家庭を持ち、生活を改めました。
【年齢】夫33、妻38
【年収】夫1,600 妻100
【家族構成】夫、妻、子0歳+数年後に第二子希望
【資産】1,000万円
【現在住居】21万円(賃貸、駐車場含む)
【物件金額】戸建て7,500+諸費用500
【自己資金】諸費用500万円
【金利】35年変動(途中固定へのシフトも検討)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1258
戸建て迷い中
皆様のご意見いただけると嬉しいです。
【年齢】夫36 妻35
【年収】夫1,200 妻500(時短解除後700)
【家族構成】夫、妻、子6歳、1歳
【資産】2000万
【物件金額】7000万(諸費用込)
【住宅ローン】5000万 35年変動0.475
(頭金は貯金とは別で充当予定)
その他、カーローンなど負債はありません。
夫婦共に大手サラリーで、妻も退職金目当てで8年後まで時短した後も細々と55まで働こうかと思ってます。
旅行や外食、無駄な出費が多いのも自覚してるので小中公立の間に今後の教育資金に貯金頑張るつもりではいるのですが、、。
皆様の感覚でご意見頂けると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1259
戸建て検討中さん
【家族構成】夫33歳、妻31歳、子ども1人+将来的にもう1.2人
【年収】夫950万円(医師。いまは大学院生扱いなので今後増える可能性あり。)妻270万円(団体職員。時短勤務にしてるがフルタイムだと400万円)
【物件金額】土地+建物で7300万円、その他カーポートと外構で200万円
【頭金】300万円
【ローン】変動、0.85%
【返済】月々20万円、ボーナス払なし
【貯蓄】それぞれの独身時代のも含めると1300万
かなり好条件の土地だということ、光熱費やメンテナンス費用等のランニングコストがかなり抑えられるということで某大手ハウスメーカーで契約してしまいました。
無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1260
育休中戸建て希望
ご意見いただけると嬉しいです。
【年齢】夫34歳 妻33歳
【年収】夫1300万 妻育休中(1年後復帰予定、時短500万、10年後フル予定700万)
【家族構成】夫、妻、子(2歳、0歳)
【資産】不動産4500万(ローン残高2000万、現在貸し出し中)、貯金1000万、他(個人年金、保険は全て積立型)
【物件金額】7500万 諸費用300万
頭金0 7500万を35年ローン予定
【その他】夫婦共大手企業勤務
車ローンなし
子供は中学までは公立予定(高校以降はできれば..)
妻復帰後月2万ほどの補助あり
育休中ですがローンは問題なく組めそうです。
これまで旅行や外食など贅沢品が多く貯金が少ないのは自覚しております。
2人目が産まれたので生活を改めようとは思っております、、
いざとなれば不動産を売却できそうではあります。
皆様のご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1261
デベにお勤めさん
>>1257 戸建て検討さん
30代前半でその年収はすごいですね。医師か何かでしょうか。
その収入が続くめどがあるのであれば余裕だと思います。
何かあれば奥さんが働くという選択肢もありますし
+500~1000万くらいまでいけるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1262
デベにお勤めさん
>>1258 戸建て迷い中さん
今の状況でも問題ない範囲だとは思いますが、これを機に生活を見つめなおし、引き締めるというのも良いかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1263
デベにお勤めさん
>>1259 戸建て検討中さん
現状の数字だけ見ると若干不安なところがありますが、
医師の将来性を考えるとまぁ問題ないかなという感想です
不動産は一点ものなので、気に入った物件に巡り合えたのなら幸せなことですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1264
デベにお勤めさん
>>1260 育休中戸建て希望さん
中学から私立でも大丈夫な範囲かなと思います
旅行なども変わらず行けばいいですよ
好きなことをやらずに無駄に貯めてもQOLは上がりません
関係のない個人的な感想ではありますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1265
戸建て検討
>>1261 デベにお勤めさん
コメントありがとうございます。
医師では無く金融/コンサルなのですが、ある意味体力仕事なのでいつまで出来るか不安な部分もあり堅実な生活を心がけてます。
ローン組む以上大きな決断であり、制約、リスクも伴うので、諸所考慮し最終判断したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1266
戸建て検討中さん
>>1259
余裕余裕。早く大学辞めなよ。
子供の教育も考慮すれば、一般に行って、研究日に1コマバイトすれば、年収は2000万弱行くから大丈夫でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1267
匿名さん
最近は勤務医で2000万ってなかなか厳しいですけどね。親からクリニック譲ってもらってる知人が羨ましい。労働時間と年収が反比例しているのは是正して欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1268
戸建て検討中さん
ちゃんと転職する時は自分から行くんじゃなくて、そこの常勤から引っ張り上げてもらいな。200万は給与変わるからね。それまではちゃんと資格を取って、かつ方々に良い顔しておくの大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1269
通りがかりさん
意見いただけると嬉しいです。
【年齢】夫29 妻27
【年収】夫1200万 妻500万
【家族構成】子なし
【資産】貯金2000万
【物件金額】適正金額はいくらくらいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1270
eマンション
>>1269 通りがかりさん
お住まいの地域はどこですか?
収入は上がる見込みはありますか?
ずっと子供なしでDINKSなら、このままの収入が続いても1億、払えると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1271
匿名さん
>>1270 eマンションさん
会社員なので年功序列で上がります。子供1人は欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1272
戸建て検討中
夫34歳 額面年収1000万
妻32歳 専業主婦
(子供 4歳と2歳)
物件価格 7500万
頭金 2500万(親からの贈与含む)
住宅ローン 5000万
頭金除いた貯蓄額 4000万
子供は中学から私立予定です。貯蓄はあるものの年収に対し物件が高いのが少々不安です。ご意見下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1273
目指せ都内戸建て
【年齢】夫33歳 妻31歳
【年収】夫1000万 妻500万
【家族構成】夫、妻、子(1歳)、もう一人欲しい
【資産】貯金500万
【希望物件金額】8500万 諸費用200万
頭金300 35年ローン予定
【その他】夫弁護士、妻上場企業事務職
車なし
内覧しにいき、営業マンに頭金額を伝えたら「え・・・」みたいな反応をされました。
その頭金じゃ、ローン審査も8000万降りないと思いますよ…と言われました。
この頭金と年収じゃ無謀でしょうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1274
戸建て検討中さん
>>1273
弁護士で世帯収入1500万なら頭金なしでも行けるよ。職業を伝えたら対応が急変しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1275
マンション検討中さん
新築マンション(都心駅近徒歩5分以内)を検討しています。
<現在>
夫 30歳 年収(額面)900万(会社員ー今後昇給あり)
妻 30歳 育休中→復帰後後時短勤務で300万円から350万円
子供2人(3歳、1歳、もう一人子ども欲しい)
子供は高校までできれば公立予定
物件価格 7,500万円(ペアローン35年予定ー変動金利) 諸費用300万円
管理修繕費 3万円/月
頭金 0円
貯金&金融資産(諸費用控除後)1,500万円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1276
匿名さん
>>1275 マンション検討中さん
>新築マンション(都心駅近徒歩5分以内)を検討しています
相場観が5年前ですよ。
家族構成だと4L 85平米以上でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1277
匿名さん
>>1274
いやぁ、最近は司法試験制度が見直されて弁護士がめっちゃ増えているのに訴訟は増えてないから弁護士は稼げなくなりつつありますよ
年齢構成も3,40代が全体の約60%を占めててこの年代は厳しい状況。
ローン担当にそういう事情を知られていたらキツいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1278
匿名さん
それなりに流動性の高い業界で、人材が余っている状態なので、待遇の悪化は止むを得ないですね。ただ、これまで弁護士を目指していた層が、弁護士より待遇の良い外資企業や日系の優良企業を目指すようになっているので、いずれ10年、20年とか経てば需要と供給のバランスが戻っているかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1279
匿名さん
>>1275 マンション検討中さん
都心住みじゃないからなんともわからんけど子供3人予定でその年収ではきつくないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1280
eマンション
>>1272 戸建て検討中さん
年収の5倍ですし、いけると思います。
貯蓄もしっかりされてますし。
いざ塾代が足りないとなれば、奥様がパートなどで働けばいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1281
eマンション
>>1273 目指せ都内戸建てさん
弁護士って世知辛い感じなんでしょうか。
超難関の国家資格なのに苦しいですね。
正直、年収に比して貯蓄が少ないです。かなり生活レベルが高いように感じます。
さらに奥様が次の子を出産する際にお休みになることなどを考えると…
貯蓄の500万をすべて諸経費と頭金に使うつもりですか?それは危ないと思います。
弁護士って言えば貸してくれるかもしれないけど、貸してくれるかどうか以前に、生活レベルの見直しや物件価格の再検討がいいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1282
eマンション
>>1275 マンション検討中さん
無謀ですね。
旦那様だけ考えて、年収の8倍以上。
しかも子供3人希望…
ペアローンって言っても、奥様は今産休中だからどこまでおりるか…
都心部の公立高校って結構レベル高いですけど…私立で見積もっておいた方がいいんじゃないですか?
色々無謀です。
マネーフロー考え直した方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1283
匿名さん
23区内の新築マンションを検討中です。
【年齢】夫38 妻32
【年収】夫1000万(大手企業)妻580万(公務員※育休中)
【家族構成】夫、妻、子(1歳)、もう一人欲しい
【資産】1000万
【希望物件】7500から8000万(諸費用300万) 35年ローン
当初は5000から6000万で検討してましたが、今の不動産の価格帯を知ってこのような値段が視野に入って来てしまいました。やはりキツいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1284
通りすがりさん
>>1283 匿名さん
キツいと思います。
このトピでよく聞く、同程度の年齢・年収の方に比べて貯金が2000万円くらい少ないように思いました。
他に資産はありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1285
匿名さん
>>1284 通りすがりさん
お恥ずかしながらありません…。もともとお互いの貯金も少なく、3年前に結婚式&ハネムーンで一度すっからかんになっております。やはり5000から6000万の中古物件が妥当でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1286
匿名さん
>>1285 匿名さん
年間400万位貯めることができれば、あと22年で8500万貯まるので行けるんじゃないでしょうか。
中古も結局仲介手数料とリフォームすると7000万いくのでは…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)