住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-16 18:38:01

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 1116 マンション検討中さんS

    【家庭構成】
    夫31歳 680万
    妻30歳 700万
    子ども 将来的に2人希望

    【ローン内容】
    新築マンション 7,500 万
    諸費用: 300万
    頭金: なし
    ローン35年
    変動金利 0.4%

    【貯蓄】
    2,000万

    現在は賃貸で家賃補助が半分でているが、あと1年半ほどでなくなるため、購入を検討しています。
    キャッシュフロー表も作成し、年間収支でマイナスが出る年はあるものの、なんとかなりそうな気もしていますが、大きな買い物であるため不安が拭えません。
    無謀でしょうか?

  2. 1117 通りすがり

    >>1116 マンション検討中さんSさん
    マンションの広さはどのくらいですか?
    お子さん二人が大きくなっても買い替えしなくて済みそうですか?

  3. 1118 匿名さん

    【家族構成】夫34、妻32、子1歳
    【雇用形態】夫公務員、妻正社員(育休中)
    【年  収】夫500万、妻550万(育休前)
    【所有資産・貯蓄】4300万 (この中から頭金を出す) ※子150万貯蓄(児童・扶養手当) ※持株会約100万(これは無いものとする)
    【現在住居】賃貸駐車込月8万 (家賃補助3万あり)
    【物件金額+諸費用】7300万+400万 築5年中古戸建て(大手分譲戸建)
    【金利種類】変動 35年想定
    【教育費】大学までは都立or公立。大学は自宅から通える範囲。
    【質問内容】
    夫3000万、妻2000万ペアローン、残りは貯蓄から出して購入したいと思っていますが無謀でしょうか?妻は復職後は短時間勤務などを利用するものの、育児が落ち着いたらフルタイム勤務。(主婦はむいてない為、働き続ける)なお2人目は考えていません。
    お互いの職場の都合上、中間地点ですと、新築戸建相場6000万?のため、共働きを続けるためにも思い切って貯蓄の半分以上を頭金に注ぎ込んで生活の基盤を整えた方が良いか悩んでいます。永住予定ではありますが最悪手放すことになっても、南向きの土地(約30坪)のため売却可能とよんでいます。

  4. 1119 通りすがり

    >>1118 匿名さん
    購入後の貯蓄はいくらになりますか?
    (情報ありそうですが、計算するのが面倒くさいだけです)

  5. 1120 匿名さん

    >>1119 通りすがりさん
    約1600万程度(全てキャッシュ)になります。

    ですがしばらくは使い道がないため、1000万程度手元に残し、それ以外は頭金として出すか悩んでいます。

  6. 1121 通りすがり

    >>1120 匿名さん
    世帯年収1050万円(時短中は800万円くらい?)
    貯金1600万円
    住宅ローン5000万円

    結構ギリギリかなという印象です。
    時短は何歳までの予定ですか?幼稚園上がるくらいでフルにしないと難しそうです。また、奥様のご年収に占める残業代はどのくらいですか?

  7. 1122 マンション検討中さんS

    >>1117 通りすがりさん
    質問ありがとうございます。
    3LDKの70平米です。子供が大きくなっても、余裕はないですが、ギリギリ買い替えしないですむかなと思っています。(自分がその環境だったため)

  8. 1123 ご近所さん

    こんばんは。夫婦共働きで、夫年収1350(48歳)・妻年収400(37歳)の場合、夫単独でローンは通りやすいものでしょうか?子供なし、都心で7000万円台を検討していますが、6000万円台の方が良いかと思っています。頭金1000程度です。

  9. 1124 マンション検討中さん

    >>1123 ご近所さん
    8000でもいける。ご職業によるのでは?退職金や定年後の雇用など。 



    ただし、都会は不動産投資の余剰資金が流れこんでいるのでもう少しお待ちになられては?

    人口高齢化の波が来ており、生活スタイルの変化が必ず起こります。
    近い将来、湾岸タワマンは廃墟となるでしょう。
    不動産屋は、早く売りたいので勧めてきますよ。何故なら、不動産は余剰状態ですので高値で顧客に掴ませたいからです。


    但し物件に資産以上の価値を見出すなら別です。


  10. 1125 通りすがり

    人口減少になれば、都会に人口集中するので、さらに価格が上昇すると言う人もいますね。

  11. 1126 匿名さん

    >>1124 マンション検討中さん

    コメントありがとうございます。
    夫 勤務医
    妻 社員200程度のメーカー勤務です。

    夫は定年後も収入は確保できそうです。
    子供はいませんが、できたら私は欲しいなと。
    夫は子供が苦手です。
    恥ずかしながら今年入籍しました。
    しかし、私があまり頭が良くない事も要因であり夫は私には子育てが任せられないのが一番のネックになっているかなと思います。
    夫自身はオール国立、公立のため、私立に通わせれと高額な点も気になるようです。
    お互い退職金はあまり期待できません。


  12. 1127 匿名さん

    >>1121 通りすがりさん
    コメントありがとうございます。
    時短は小学入学までを予定していました。
    残業代は計上しておりません。産休前に6万/月昇給したため、時短でおおよそ400万程度見込みです(ボーナス抜き)。

    物件+諸経費込みで7000万以下、ローン4000?4500万まででしたらなんとかなりそうでしょうか。無謀でしたら適正な金額をご教示いただけますと幸いです。

  13. 1128 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  14. 1130 マンション検討中さん

    [No.1129と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  15. 1131 匿名さん

    都内に一戸建て購入検討中です。

    夫(34歳)年収:530万(額面)
    妻(34歳)年収:770万+残業代150万前後(額面)
       子供が生まれたら残業なしのフルタイム予定
    子供:今はなし、2?4年後に2人希望
    貯蓄:2700万
    退職金あり(二人で4000万円想定)
    夫婦どちらも年功序列で、ある程度給与は上がる予定です。

    購入金額:8000万+諸経費600万
    親からの支援:1500万
    親からの支援を引いた7100万円を35年ペアローン(半々)は無謀でしょうか??
    (住宅ローン控除が終わったら貯蓄から1000万程度繰り上げ返済予定)

    ローン審査は一応通りました。(変動0.375%)
    FPには問題ないと言われましたが、今の賃貸(駐車場合わせて15.6万)よりも支払いが高くなることもあり心配です。

  16. 1132 通りすがり

    >>1131 匿名さん
    >子供が生まれたら残業なしのフルタイム予定
    ⇒育休期間はどのくらいを予定していますか?3ヶ月くらいということですか?

  17. 1133 匿名さん

    >>1131 匿名さん

    基本的にはご主人単独ローンで見積もりされた方が良いですよ。
    二人ご希望ですよね。
    教育費はあまりかけないご意向ですか?
    賃貸で、子供がある程度ひとり立ちする小学校くらいで買っても良いのかなと思います。
    もしくはずっと賃貸で子供が大人になったらキャッシュで購入か。
    焦らない方が良いと思います。

  18. 1134 匿名さん

    >>1132 通りすがりさん
    ご返信ありがとうございます。
    一年の育休取得後にフルタイム(7時間勤務)に戻れればと考えています。

  19. 1135 匿名さん

    >>1133 匿名さん
    ご返信ありがとうございます。
    子供の教育資金は高校までは公立、大学は私立で考えています。
    今ローンを35年で組むと返済が70歳なので、途中で繰り上げするとしても老後が心配で焦っています。賃貸の支払いが勿体ないというのもありますが、、、。(家賃補助などないため )
    夫の単独ローンとなると3?4000万程度というところでしょうか。

  20. 1136 名無しさん

    >>1131 匿名さん
    贅沢しなければ、また教育費を注ぎ込むのでなければまぁ普通だと思います。
    戸建てということなので、土地の資産価値が保たれる立地であれば早めに購入するほうが良いのでは
    住宅ローン減税の雲行きも怪しいのでなおさらです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸