匿名さん
[更新日時] 2024-12-16 18:38:01
「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。
[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
-
595
匿名さん
>>594 eマンションさん
不動産屋に確認したら、35000円と言われたのですが保守的に見て3万と考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
夫 35 会社員 800万
妻 34 会社員 580万(時短中)
子供2人 保育園
新築戸建
ローン7000万(頭金0・諸費用等は自己資金)
気に入った戸建があったのですが、身の丈に合わせて
5000万円台の中古マンション等にすべきか悩んでいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
>>596 匿名さん
気に入ったなら買い時!保育園や学区がいいならいいと思う。
奥さんにも頑張ってもらって、倹約すればいけそう。
お子さん二人なら個人的に戸建てにしといて欲しいと思ってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
通りがかりさん
ご意見聞かせてください。
夫 29歳 年収600万
妻 29歳 年収600万
今後も共働き予定です。
今年の夏第1子誕生予定、子供はあと1人欲しい(高校までは公立)
都内の8,000万新築マンションを購入希望
諸経費で貯金がほぼ無くなる為、フルローンになります。
住み替え予定で物件の将来性を考え選んでおりますが、リスクが大きすぎるでしょうか?
ご意見いただけると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
eマンションさん
>>598 通りがかりさん
戸建てなら大丈夫だけど、マンションだとランニングコストかかるので月々の支払いカツカツでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
eマンションさん
>>596 匿名さん
大丈夫ですよー!
うちもおなじくらいですので頑張りましょー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
口コミ知りたいさん
>>599 eマンションさん
ご返信ありがとうございます!
支払いは手取りに対して25%と、固定資産税分が溢れるな、、という感じでした!(ローン控除含まず)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
検討板ユーザーさん
・会社の安定性だけが頼みの綱なら危険
・夫の年収カードバトルは現実世界でやったら嫌われる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
通りがかりさん
>>602 検討板ユーザーさん
前者は同意。
年収カードバトル?
そんなことする人いるんですか?
ここはそんなことしていないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
>>597 匿名さん
駅近・学区良し・保育園も転園せずに済む距離なので、ローン額以外は申し分ありません
夫4000万・妻3000万のペアローンを検討中です
>>600 匿名さん
同じ位とのこと励まされました!
会社が傾かない限り大丈夫だと思うのですが、勇気のいる金額ですよね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
605
匿名さん
>>598 通りがかりさん
まだ若いし昇給あるなら行けそうだけど、育休入ったら貯金もないし支払いがかなりきつそう。
年収600万の手取って、ボーナス除くと400万くらい?育休手当あっても、ボーナスないから育休中は手取月50万くらいかな?
管理費とか込みで月24、5万払うと思うけど、出産費用や子供の用品もかかるし、貯金なしなのは怖いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
ゆとりのマイホーム探し
みなさま
現在、中古戸建てを検討しています。
価格帯的に現実的ではないかと思いますので、
子育て(中学から私立)を視野に入れた場合の適正購入価格をご教示頂けますと幸いです。
<現在>
夫 31歳 年収650万 大手通信(みなし公務員)
妻 35歳 年収650万 5大総合商社事務 (時短)
子供 1人(0歳、もう1人欲しい)
物件価格 7,900万円
頭金 0円
諸費用、引っ越し費用等は別で準備。
貯金残900万
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
eマンションさん
>>606 ゆとりのマイホーム探しさん
私立どころか公立でも厳しいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
>>606 ゆとりのマイホーム探しさん
子ども2人育児しながら(時短とはいえ)仕事するって相当キツイと思います。
両親から手助けしてもらえたりご主人が定時で帰宅できる職業でないと、奥さまがもたないのではと女性として思ってしまいました。
金銭的には旅行や車を諦め、慎ましい生活を送ればなんとか回るとは思いますが、私立は無理かと、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
ゆとりのマイホーム探し
>>607 eマンションさん
ご返答誠にありがとうございます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
ご参加までに…
都内在住、子どもたちは2人とも中学校から私立に入れる予定で貯蓄中です。
夫 33歳 年収1000万円
妻 30歳 年収1000万円
子ども2人(3歳、0歳)
両家共に親からの金銭的援助なし
頭金0で5600万円のマンションを購入しました、ボーナス払いはなしで月々15万円代の返済と管理費2万円、固定資産税年間15万円程度を支払っています。
我が家では学費の他、老後に向けてある程度貯金できるように資金計画しています。
必要な貯蓄金額と必要になる時期を一度時系列で書き出してみて、家に回せる金額を夫婦で相談してみるのはいかがでしょうか?
学費は留学なども視野に入れて、中学校?大学まで、それぞれに2000万円を用意してあげる予定でお金を貯めています。
公立の学校を選んだ、留学はしなかったなど、本人の意向で使わなかった場合はローンの繰上げ返済に回すと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
>>610 です。
すみません、上の発言は606さんに向けてでした。
そしてマンションを頭金2000万円、5600万円のローンで購入の誤りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
eマンションさん
>>610 匿名さん
はい、全く参考になりません。
次の方ー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
>>598 通りがかりさん
無理。もう一人出産をするとして、妊娠中、産後どうなるかはわからない。もし働けなくなれば破綻する。
そもそも日本で中古マンションが買値以上で売れるかなんかリスク高すぎ。今高くなりすぎてるから多分下がるで?
無理が来た時さっぱり売って安い賃貸に戻れるなら博打してみてどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)