住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-16 18:38:01

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 354 マンコミファン

    >>353 匿名さん

    普通に考えたら実際のローン年数はともかく、19年の住宅ローン年数で試算すべき
    19年で計算すると月返済25万くらい、管理費等含めたら30万くらいになるでしょう
    余裕ある老後送りたいなら定年まで3,000万くらいの貯蓄は必要で月10万くらいは貯蓄したいところ
    従って月手取り80万から住宅ローン等30万と貯蓄10万引いて残り40万で生活出来るなら大丈夫
    ま、子供いたら無理だね

  2. 355 匿名

    皆さん凄いですねー
    私は32歳年収1400万会社員で4300万くらいのマンションにしました。
    貯金も1000万くらいしかないです。
    妻専業で東京だと全然お金たまらないですね。
    8000万のローンは勇気がいるな・・
    結構もらってるほうだと思ってましたが、
    上には上が沢山居ますね。
    お医者さんとかにはかなわないや。

  3. 356 匿名さん

    >>354 マンコミファンさん
    >19年の住宅ローン年数で試算すべき
    19年(定年までの年数)で考えて月々の返済を多くするのではなく、ランニングコスト込みで月15万ほどにおさえ、繰り上げ返済用に貯金をしておく計画にしています。
    ローン控除を受けるために、10年間は残高4000万をキープして少しづつ返した方が得策と思っているのですが、間違いですかね??(今は低金利でもありますので。)

    老後の貯金はローン返済後です。
    それで試算では65歳の定年時点で5000万ぐらい貯める予定です。
    余裕ある老後なら3000万・5000万ではなく、もっと必要のようですね。。。

  4. 357 マンコミファン

    >>356 匿名さん

    19年ローンで計算した金額で生活出来るなら繰上返済出来るという意味で書いてるんだよ
    33年ローンなら15万だけれど更に15万程度繰上返済用に貯めるんでしょ?
    ローン控除についてはその通りだからローン年数は好きに決めればいい

  5. 358 匿名さん

    >>357 マンコミファンさん
    なるほど、そういう考え方もあるのですね。

    しかし、分相応でないと思っていましたが、クリアできそうなのが意外です。
    年収1200万で7500万の物件にするって、あんまりない気がするのですが。。。

  6. 359 匿名さん

    特殊要因があるからね

    >子供なし(今後も)

  7. 360 匿名さん

    そこですか。
    ではネットで、年収○○○○万円の人が買う物件価格は○○○○万と見かけても、それは概ね子持ち家庭前提ということなんですね。
    子供1人か2人でもだいぶ違うと思うので、情報は厳密にはあてにならないですね。

  8. 361 マンコミファン

    そりゃ普通は子供いると思っちゃうよ

    子供いないと可処分所得が全然違うから話がガラッと変わる

  9. 362 匿名さん

    子供1人持つと3000万かかるんでしたっけ。2人だと6000万?
    1人か2人でも、購入できる物件価格がだいぶ違いますね。

  10. 363 匿名さん

    一人3000万はかからないと思うが、1500万は最低考えておく必要がある。
    それも中学から大学卒業までの10年余りの短期間に集中するから、年ごとのキャッシュ管理が必要。

  11. 364 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 365 匿名さん

    家の間取りは子供の数や性別によって考える必要があります。
    家族構成が固まってから購入を考えればいいでしょう。
    世帯年収の見通しが立つし、自己資金も十分貯まるでしょう。
    これから少子高齢化で不動産の需給や相場も変化しますよ。

  13. 366 匿名さん

    売却ありきで買う意味は?玄人の方ですか。

  14. 367 マンション検討中さん

    >>364 マンション検討中さん

    無謀

  15. 368 通りがかり

    子供2人の4人家族の前提なら、7000万~8000万の家を買う場合、世帯年収が1500万以上が必要でしょう。
    世帯年収が1200万なら6000万円台の家は妥当です。

    もちろんこれは一概に言えないことで、世帯年収が1200万家庭でも、普段の生活で節約
    すれば(外食を控えるとか、ブランド品を買わないとか)、7000万~8000万の家にまったく
    届かないわけでもないと思います。

  16. 369 マンション検討中さん

    自分は35歳年収1,200万だけど1億のマンション買おうか悩んでるよ
    頭金最大7,000万入れられるからローンをいくらにするか悩ましい
    株で儲かったり贈与相続あったりで7,000万以上の物件買う人の属性は色々でしょう
    年収は要素の一つに過ぎない

  17. 370 匿名さん

    確かに

    世帯年収1770万くらいだけど、1年半前に1億2千万のマンション買ったよ。

    俺と妻で独身時代の貯金2000万ずつ出し合ってお互いの家からの援助が500万ずつ。結婚してから貯めたお金を2000万だして、ローンは控除を利用できる最大の5000万。

    貯金は世帯年収ほど残し、こどもは公立小学校。

    公立でも名門で学区がいい小学校に入学させたかったから、引越しを早めた。

    マンションの名義は妻との共同。ローンは自分だけ。

  18. 371 通りがかりさん

    親が援助してくれると、年収低くても8000万とか購入できたりしますけどね。
    援助額にもよりますが。。。
    援助なしで考えるなら、年収1000万くらいかと。
    ローンのMAX額を該当の7000-8000で計算したら、年収も見えてくるかと。

  19. 372 匿名さん

    いい年して老親から脛かじり、いつ自立するの?

  20. 373 匿名さん

    生前贈与はいけないことですかねぇ。
    親が持ってていずれ遺産相続するなら、生きてる間にもらえるほうがありがたいかと。
    家を継いだりありますし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸