宣伝に結構お金かけてますよね。
物件ブログに載っていたネーミングライツの歩道橋などは一本30万らしいです。
新聞に入れるチラシやポスティングなどもたくさんやってるんでしょうね。
お金かけた分だけ注目度が上がれば上々だと思いますが。
バンベールグラン山手の住人に聞いてみたら?
先週モデルルーム行きました。
あと8戸残っているそうです。
もうすぐ、2次受付?するからそれですぐ売れるでしょう~
って、相変わらず全然営業する気無しの態度でした~ 笑
もう一期は締め切っちゃったってことですよね。
物件概要だと四戸ですがそれ以上出してたのかな?
地下鉄の駅のパネル、私も見ました。
色々宣伝を見掛ける割に販売は超順調なんですね。
本山は人気あるなあ。
駅から三分ってありますけど一番近い駅は桜通り線で、東山線に乗ろうと思うと結局地下を+何分か歩かなければならないのがちょっと気になります。
モデルルーム見に行った後日、資料やローンプランを細かく送ってくれました。
ただ。。。シュミレーションのところ、プリントミス?で、違う人の名前&年収で計算されていたのであまり役にたたなかったです。
リビングのコーナーがガラス張り?ですが、大通りから丸見え見なるんでしょうか。あそこは渋滞するからじっくり見えそう(>_<)
106です。すみません、桜通り線☞名城線です。
もう外観見れますね
よく近くを通りますが坂の上なので遠くからでもよく目立ちます。
地味なのか派手なのかよくわからないけど。
地上を通って東山線の本山駅まで行くと5分程度だと思います。
帰りは上り坂ですが、気候の良い時期なら外に出るのもいいかもしれませんね。
外観が見られるようになってすごい目立つようになりましたね。
ちょっと派手目なのかな。
最初見た時いったい何のビルが出来たんだ!と驚いてしまいました。
本山という街には合うと思います。
外観かなりかっこいいですね!
本山北側のプラウドも外観見えてるけど、断然こっちのほうがかっこいい!
外観すごいです。背が高くて目立ちます、かなり。
池園町のバンベールとはまた違った趣ですね。
2LDKがあることだし、こちらは若い世代向きのマンションなんでしょうね。
建物はもう完成しているのでしょうか?販売戸数が8戸から
変動してませんけど売れ行きはどうなってるのでしょうか。
竣工と同時期に完売になってるといいですね。
駅から坂はキツイ!!
???当然24時間換気システムが稼動するんじゃないの???
駐車場って裏の入口は地上だけど、出口はマンションの地下から出てくるように見えるんだけどどうなってるの??
>>115
名城線の方の本山駅出口から出ればそれほどキツくなく到着できると思いますよ。
5番出口だったかな。駅構内を歩かなきゃなりませんけどね。
地図を見て思い出しましたがここはバブルの頃オシャレな服屋などが入ってたビルの跡地ですね。
ゴリラのオブジェがあったような記憶があります。地下には居酒屋があったような。懐かしいですわ。
すぐ完売するかと思ったら
すごい残ってるんだ
ここと競合するような物件は特に思い当たらないけど
思ったより勢いがないのは確かですね。
本山周辺だとラグナヒルズがあるけど、そことこのマンションじゃ
コンセプト違うし…。
池園町のバンベールは高値でしたが人気物件でした。
ここの立地だと今出てる値段だと高過ぎるのでしょうね。
建物の外側に柱が配置され室内の柱の出っぱりがないアウトポール設計や、ボイドスラブというコンクリートスラブの中に、円柱状のワインディングパイプを埋め込まれた構造で小梁等が少なくなったりと
開放感のある広々とした室内でいいなと思いました。
それが今のトレンドでしょ。どれも一緒ですよ。
大通りからリビングが丸見え
本山まで実質三分では行けない
坂
通り沿いなのでうるさそう
間取り、設備ともに普通
の割りに値段が高めだったので見送りました。
外観はとてもカッコ良いと思います。
管理会社がやばいよ。
管理会社の何が?
そのリビングが丸見えのタイプの部屋って
何階が残ってるんでしょう?
あの間取り好きです。
MR行けって言われそうだけど値段も知りたい。
>129さん
数ヶ月前の情報で恐縮ですが、高層階と底層は空いていました。
お値段が、売れた所は付箋が貼られていたのですが、めくってみたところ(笑)
4500〜一番上で6000しないぐらいだったと思います。
うろ覚えなので間違っていたらすみません。
いまどれ程売れているのでしょうか。
公式HPから、スケスケの部屋消えちゃいましたね。
かっこいいなと思ってましたが・・・
売れたか・・・
ココ本山駅からすごく目立ちますね。
公式サイトによるとまだ2戸残ってるんだね。AタイプとCタイプがあるようですが、何階の部屋が残っているのか分かる方いますか?特別分譲とありますが現状引渡しが条件とか家具付きとかそういうのってあるんでしょうか。
本山に近くていいのですが近隣のマンションが安く出してるのでここはどうしても高く見えてしまいますね…
両方とも3階の部屋だそうですよ。
オシャレですよね、バブルの頃の本山を思い出します。
残りが一戸になってますね~
特別分譲の部屋が売れたのかな、
チラシやDMでも出してたのでしょうね。
Cタイプって角部屋なのでしょうか?
先週見学をしてきました。
Cタイプは販売事務所として使用中の3階の中部屋でしたよ。
フロリングの色目も明るく、間取りはとても使いやすそうです。
でも価格が・・・わたしにはとても買えそうにありませんでした。
いくらくらいでした?