- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)
-
901
匿名さん 2011/02/10 23:44:12
-
904
匿名さん 2011/02/11 00:55:45
-
905
匿名さん 2011/02/11 05:10:44
ある建築家の見た阪神大震災(4) 高層マンション
http://www.janjannews.jp/archives/2807367.html
遠くから見てるだけでは解らない深刻な状況がこの1枚から推察される。
地盤がこれほど動いては、建物は助かっても地中配管で供給されるガス・
水道などの復旧はかなり遅れただろう。
給水車にもらった水を抱え、階段で高層階へ登った人も多かったはずだ。
ましてや水洗便所はどうだったのだろう。経験者の言葉を伝えていく努力
が必要だろう。
インフラが壊滅状態では都市生活は成り立たない。
-
906
匿名さん 2011/02/11 05:14:25
-
907
匿名さん 2011/02/11 05:16:05
(以下は週刊朝日「天気わからず、外出おっくう…超高層マンションには永住できない?」 からの引用です)
・曇りや雨の日は空全体が白くなって、雨が降っているかどうかもわからないことが多い
・携帯電話の電波が入りにくく、部屋によっては『圏外』になることもあるし、ベランダに出ても通話
が切れることがある
高層階居住者へのさまざまな影響を研究している東京大学大学院医学系研究科の織田正昭助手はこう
指摘する。
「低層階の居住者は1日に数回外出し、必要に応じてその日の買い物をする傾向にあります。
一方、高層階の居住者の外出回数はほぼ1回。昼前に出て、ランチをして、井戸端会議に出て、子供
を公園で遊ばせるなど、1回の外出ですべてを済ませる傾向にあります。1回の買い物の量も多く、
まとめ買いしがちです」
さらにそんな生活スタイルが、子育てに悪影響を及ぼしているというのだ。
「高層階での生活が、幼児の基本的生活習慣の自立を遅らせる一因になっている。これは統計的にも明
らかです」
織田氏らが、都内の幼稚園児約600人を対象に、登園拒否や他の子と仲良くできないなどの「問題
行動」を起こす園児を調査したところ、1〜5階に住む園児では3%にすぎなかったが、14階以上に住
む園児になると36%にのぼったという。
「幼児が自立した行動をできない原因として、親子のオーバーアタッチメント(過剰密着)の問題があ
ります。高層階に住むと外出不足になって人づきあいが減り、子供が外で遊ぶ時間も短くなる。親子で
べったりの状態が続くので、子供は親がそばにいないと不安になり、親も子供が近くにいないと不安に
なる。つまり、子の親離れ、親の子離れができない傾向が強まる。子供の行動は受け身になり、自発行
動がとりにくくなる」
織田氏らは10年以上前、1〜5階(低層階)と14階以上(高層階)に住む幼児の生活習慣を調べた
ことがある。
その結果によると、「一人で排便・排尿できない」が低層階では3%だったのに対し、高層階では22%。
「一人で衣類の着脱ができない」も低層階では0%だったが、高層階では30%にのぼり、明らかな違い
が浮き彫りになった。
超高層マンションが林立するはるか以前のデータでこれなのだから、25階とか40階といった階では
さらに外出不足で、こうした傾向が強まるのではないか。
「実はこの結果とは対照的に、幼児に知能テストをすると、高層階に住む子供のほうが低層階に住む
子供よりも、抜群に高い点数を取る傾向がうかがえます。ただし、これもオーバーアタッチメントによる
もの。教えられたままに覚えただけなのです」
もっともこうした現象は、それほど長引かないという。
「生活習慣が自立できないことも、一時的な知育発達も、小学生になると差が縮まります。ただし、
外で遊ぶ時間が短いぶん、中長期的には、運動不足によるストレス、生活習慣病、体力の低下、登校拒否
などが懸念されます。いずれにしても、超高層マンションは子育てに適した住環境とは言えません」
-
908
匿名さん 2011/02/11 05:27:55
>>907
7年も前の記事か。まあこの人の本では一番最初に「高層住宅居住の健康問題は現代の実証主義中心の科学だけではアプローチが難しいところがあります。」て実証できないことをカミングアウトしてるから、意味ないですよ。
-
909
匿名さん 2011/02/11 05:32:16
>>908
そうだね。「意味ない」と思ってれば、不安にならないで済むしね!
意味ないさ。ほんと意味ない。聞かなかったことにしておいたほうが精神衛生上いいよw
-
911
匿名さん 2011/02/11 05:33:42
-
912
匿名 2011/02/11 05:36:00
907
7年前の記事で、更に10年以上前のデータじゃ
当時の幼稚園児はもう大人。
-
913
匿名さん 2011/02/11 09:26:03
-
-
914
匿名さん 2011/02/11 11:22:27
7年前から進歩してないんだね、ニートの人生って
何のために生きてるの?
-
915
匿名さん 2011/02/11 11:47:44
何年も前から新築で売ってても売れないんだね、湾岸w
給料泥棒で生きてるの?
-
916
匿名さん 2011/02/11 12:32:08
完売タワマンだらけなのに何妄想してんの?バレバレの嘘(笑
-
917
匿名さん 2011/02/11 14:26:34
-
918
匿名さん 2011/02/11 14:42:15
豊洲で完売したのはシエルのみ。
あとは在庫と空室の山。
有明も推して知る…。
-
919
匿名さん 2011/02/11 14:49:18
>豊洲で完売したのはシエルのみ。
バレバレの大嘘つくしかないネガwww
-
920
匿名さん 2011/02/11 14:58:33
-
921
匿名さん 2011/02/11 15:42:36
-
922
匿名さん 2011/02/11 22:33:29
悔しいネガと、浮かれるポジの罵り合いっていうのは今年も変わらず続いてるんですね(笑)
住民は高みの見物。
-
923
匿名さん 2011/02/11 22:46:35
あの豊洲キチ
『電気ガスが新鮮』以来の超科学珍言!
液状化した地盤が揺れを低減する
『液状化免震』!!!
ヤター!
こんな奴の近所に住みたいですか!
-
924
匿名さん 2011/02/11 22:48:03
-
925
匿名さん 2011/02/11 22:49:28
-
926
匿名さん 2011/02/11 22:51:26
-
927
匿名さん 2011/02/11 22:56:07
-
928
匿名さん 2011/02/11 23:03:52
-
-
929
匿名さん 2011/02/11 23:06:01
↑こんな人間とご近所になったら、毎日子供が渇上げに遇います。
被害届出しました。
豊洲は危険ですよ。
-
930
匿名さん 2011/02/11 23:07:30
もう必死ですな(笑)
買えないっていうのはそんなに辛いことなの?
-
931
匿名さん 2011/02/11 23:09:12
-
932
匿名さん 2011/02/11 23:20:46
おれも豊洲を買えなかったらネガになってたかもしれないな。
-
933
匿名さん 2011/02/11 23:24:19
-
934
匿名さん 2011/02/12 07:10:51
しかし、豊洲の奴らって、どうして買えない奴がネガってると思うんでしょうね
このスレがリンクされているのは、港区、中央区、江東区あたりでしょうか?
このスレを見る人があえて豊洲を選ぶのって、予算を節約する場合だと思うんですけど…
-
935
匿名さん 2011/02/12 07:13:54
何かにつけて、高いとか無謀なローンとか
お金ない人のような煽りがあるからでは。
あと、購入者を名乗る人が現れると毎回
値引きがあったかどうか聞いてるし。
安く買いたくて仕方ないんだと思います。
-
936
匿名さん 2011/02/12 07:56:06
-
937
匿名さん 2011/02/12 07:59:09
タワマン、特に湾岸は馬×鹿にされるだろ?仕方ないさ。
おだてられて木に登ってるわけだからw
-
938
匿名さん 2011/02/12 08:08:52
ここ笑った↓
No.1003 by 匿名さん 2011-02-12 10:23
5000万だと、湾岸エリアがいいんじゃない?
8000万以上ないと都心部でまともなマンションは無いよ。
No.1005 by 匿名さん 2011-02-12 10:36
5千万じゃ豊洲も買えないだろw
1Rに住むつもりか?
No.1008 by 匿名さん 2011-02-12 10:46
>>1005
3LDK3600万ってしつこく広告出てますが?
(笑)(笑)(笑)
-
-
939
匿名さん 2011/02/12 08:11:21
それは安いですね。
検討したいんでURLください。
-
940
匿名さん 2011/02/12 08:17:00
-
941
匿名さん 2011/02/12 08:19:36
ああ、ネガさんの嘘だったんですか。
失礼しました。
-
942
匿名さん 2011/02/12 08:24:42
必死すぎるぞ?笑
湾岸タワマンにからむと、大変だなw
-
943
匿名さん 2011/02/12 08:24:44
掲示板のバナー広告に出ますが・・・
豊洲からは見えないのか
東急の
-
944
匿名さん 2011/02/12 08:34:38
-
945
匿名さん 2011/02/12 08:58:31
念願の埋め立て地マンション買ったら、息子が精神障害か。
でも放置は他人の迷惑になるので保護者責任で処理願います。
-
946
匿名さん 2011/02/12 09:04:08
-
947
匿名さん 2011/02/12 09:09:58
-
948
匿名さん 2011/02/12 09:31:25
・・・豊洲
豊洲・・・
ネーミングは避けたいわな。
-
-
949
匿名さん 2011/02/12 09:37:25
ジャスコだって東雲店なのに、
まるで豊洲のスーパーみたいに言う事があるじゃん
-
950
匿名さん 2011/02/12 09:39:24
-
951
匿名さん 2011/02/12 12:08:18
港南~芝~有明~豊洲は寒々しいなと思ってたら。
汐留~晴海~月島~佃あたりも空きが増えたね。
-
952
匿名さん 2011/02/12 12:11:24
芝〜有明
にはどう繋がるの?
あと、売れ残りがある勝どきは何故除外したの?
-
953
匿名さん 2011/02/13 04:24:52
-
954
匿名さん 2011/02/13 04:32:16
-
955
匿名さん 2011/02/13 04:34:20
-
956
匿名さん 2011/02/13 07:39:29
天王洲の某大規模マンションのペントハウス80平米程度。。。激安で売ってたんだね。。。
ブリマレのスレにあった。
それでも、売れるのに時間がかかったわけ?
あそこも大変なんだね。。。
ブームに乗っちゃだめなわけって、、再認識した。
-
957
匿名さん 2011/02/13 14:28:53
埋め立て地の原野商法は失敗でしたね。
悪いことはできません。
-
958
匿名さん 2011/02/13 15:45:36
そうですかね。成功だったんじゃないですか?
良い街がいくつも誕生しましたよ。
-
-
959
匿名さん 2011/02/13 16:16:18
-
960
匿名さん 2011/02/13 17:13:57
-
961
匿名さん 2011/02/13 22:41:15
-
962
匿名さん 2011/02/13 23:29:57
-
963
匿名さん 2011/02/14 01:08:27
-
964
匿名さん 2011/02/14 01:14:13
>>963
新幹線通勤なら豊洲に住む方選ぶなw
大体、会社がそんなに交通費出してくれねえもん。
-
965
匿名さん 2011/02/14 01:20:58
>>918
PCTもキャナルワーフタワーズも完売したよ。
今出てるのは中古のみ。
THE TOYOSU TOWERも完売したんじゃなかったっけ?
-
966
匿名さん 2011/02/14 01:23:36
-
967
匿名さん 2011/02/14 01:36:17
-
968
匿名さん 2011/02/14 01:40:35
中古売りの数が半端ないのに未入居在庫も山ほど。
それが現実。
-
969
匿名さん 2011/02/14 01:44:43
で、中古売り手の
高く付けた売却希望価格を見て、
相場が高いと信じる。
-
970
匿名さん 2011/02/14 01:57:29
-
971
匿名さん 2011/02/14 02:04:08
豊洲はいい街だと思いますよ?
住んでる人がうらやましいです。
-
972
匿名さん 2011/02/14 02:06:33
-
973
匿名さん 2011/02/14 02:22:24
-
974
匿名さん 2011/02/14 15:51:16
-
975
匿名さん 2011/02/14 22:16:41
綺麗になったよな。ほんと。
買った人がうらやましい。
-
976
匿名さん 2011/02/14 22:52:09
契約直前に耐震基準改正知った方いらっしゃいます?
営業はどんな説明しましたか?
-
977
匿名さん 2011/02/14 23:06:05
特に説明は無かったけど、気にするほどの事ですかね。
-
978
匿名さん 2011/02/14 23:13:46
そういう人がいると業者は助かりますね。
ね、業者さん!w
-
979
匿名さん 2011/02/14 23:42:58
おたくのマンション、基準不適合ですよ!
気にしない人っている?
-
980
匿名さん 2011/02/15 01:15:41
まだ出来てない基準だから
まだ不適合ではないな
これからの話
-
981
匿名さん 2011/02/15 01:37:14
まだ、昭和56年の耐震基準改正ですら対応終えていません。
マンションより低層住宅が深刻。
-
982
匿名さん 2011/02/15 01:46:21
-
983
匿名さん 2011/02/15 01:59:22
勝つとか負けるとか....大人になっても拘るのはなんで?
このエリアの高層建築物(タワー)は、ほとんどが1981年(和56年)改正のほか、2000年の新しい構造計算によるものだし、住宅性能表示がなれているはずです。
内容を吟味せずに、低層vs高層で議論したい方は、バトル板へどうぞ。
スレの中には業界の方もおられるようなので、ぜひ専門分野の知識や情報提供を期待します。
-
984
匿名さん 2011/02/15 04:18:10
ある元野球選手は、 『豊洲は僕のドリーム』 と言っていた。
球界史に残る名言。
-
985
匿名さん 2011/02/15 14:14:41
-
986
匿名さん 2011/02/16 10:58:25
-
987
匿名さん 2011/02/16 11:27:26
計画が途中で止まったとかじゃなくて
構想だけだったとか妄想とか
釣られたヤツが馬鹿だ
-
988
匿名さん 2011/02/16 12:28:50
-
989
匿名さん 2011/02/17 03:35:38
売り手も買い手も
よくぞこれだけ似た者集めたねw
オメデタイ
-
990
匿名さん 2011/02/17 17:13:25
2月半ば過ぎの週末を迎えました。
耐震基準改正の施行を間近にして買い煽り工作が激化が予想されます。
すでに週末前夜からクサイ印象操作の書き込みが増えてますね。
うっかり嵌まらないようにお気をつけくださいませ。
-
991
匿名さん 2011/02/17 17:15:24
-
992
匿名さん 2011/02/17 21:06:49
-
993
匿名さん 2011/02/17 21:10:55
ひひひ
法改正で価値ゼロ決定!
買ったらどうなる?(笑)
-
994
匿名さん 2011/02/17 23:36:01
-
995
匿名さん 2011/02/18 00:30:22
埋め立て地のお子ちゃま
くだらんコピペで返すしか能がないの?
-
996
匿名さん 2011/02/18 00:47:26
買ってしまった人は、タワマンがヤバイとは思いたくないもん。
-
998
匿名さん 2011/02/18 07:46:51
-
1000
管理人 2011/03/16 01:58:25
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149696/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件