東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-18 16:46:51
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。

皆さんのご意見は?


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94957/

[スレ作成日時]2010-10-31 17:00:25

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)

  1. 907 匿名さん 2011/02/11 05:16:05

    (以下は週刊朝日「天気わからず、外出おっくう…超高層マンションには永住できない?」 からの引用です)

    ・曇りや雨の日は空全体が白くなって、雨が降っているかどうかもわからないことが多い
    ・携帯電話の電波が入りにくく、部屋によっては『圏外』になることもあるし、ベランダに出ても通話
     が切れることがある
      
      高層階居住者へのさまざまな影響を研究している東京大学大学院医学系研究科の織田正昭助手はこう
     指摘する。
      「低層階の居住者は1日に数回外出し、必要に応じてその日の買い物をする傾向にあります。
       一方、高層階の居住者の外出回数はほぼ1回。昼前に出て、ランチをして、井戸端会議に出て、子供
       を公園で遊ばせるなど、1回の外出ですべてを済ませる傾向にあります。1回の買い物の量も多く、
       まとめ買いしがちです」

     さらにそんな生活スタイルが、子育てに悪影響を及ぼしているというのだ。
     「高層階での生活が、幼児の基本的生活習慣の自立を遅らせる一因になっている。これは統計的にも明
      らかです」

       織田氏らが、都内の幼稚園児約600人を対象に、登園拒否や他の子と仲良くできないなどの「問題
     行動」を起こす園児を調査したところ、1〜5階に住む園児では3%にすぎなかったが、14階以上に住
     む園児になると36%にのぼったという。

     「幼児が自立した行動をできない原因として、親子のオーバーアタッチメント(過剰密着)の問題があ
     ります。高層階に住むと外出不足になって人づきあいが減り、子供が外で遊ぶ時間も短くなる。親子で
     べったりの状態が続くので、子供は親がそばにいないと不安になり、親も子供が近くにいないと不安に
     なる。つまり、子の親離れ、親の子離れができない傾向が強まる。子供の行動は受け身になり、自発行
     動がとりにくくなる」

     織田氏らは10年以上前、1〜5階(低層階)と14階以上(高層階)に住む幼児の生活習慣を調べた
     ことがある。

     その結果によると、「一人で排便・排尿できない」が低層階では3%だったのに対し、高層階では22%。

     「一人で衣類の着脱ができない」も低層階では0%だったが、高層階では30%にのぼり、明らかな違い
     が浮き彫りになった。

     超高層マンションが林立するはるか以前のデータでこれなのだから、25階とか40階といった階では
    さらに外出不足で、こうした傾向が強まるのではないか。

     「実はこの結果とは対照的に、幼児に知能テストをすると、高層階に住む子供のほうが低層階に住む
    子供よりも、抜群に高い点数を取る傾向がうかがえます。ただし、これもオーバーアタッチメントによる
    もの。教えられたままに覚えただけなのです」

     もっともこうした現象は、それほど長引かないという。

     「生活習慣が自立できないことも、一時的な知育発達も、小学生になると差が縮まります。ただし、
    外で遊ぶ時間が短いぶん、中長期的には、運動不足によるストレス、生活習慣病、体力の低下、登校拒否
    などが懸念されます。いずれにしても、超高層マンションは子育てに適した住環境とは言えません」

  2. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸