物件比較中さん
[更新日時] 2015-10-25 06:14:01
JR仙石線「榴ヶ岡」駅徒歩5分の新築分譲マンション
プラウド仙台榴ヶ岡ってどうですか?
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目27番2(地番)
交通情報:JR仙石線 「榴ヶ岡」駅 徒歩5分
JR仙石線 「仙台」駅 徒歩15分
[スレ作成日時]2010-10-31 11:59:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目27番2(地番) |
交通 |
仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩5分 仙石線 「仙台」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
54戸(その他管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年10月下旬予定 入居可能時期:2011年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド仙台榴ヶ岡口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
>>59
仙台市の地震ハザードマップによると
〔参考資料〕長町-利府断層による地震:想定した地震の規模:マグニチュード7.5
仙台市から利府町にかけて、ほぼ南北に延びる長さ約40kmの活断層です。この断層は、
約3000年に一度程度の割合で地震が発生していると考えられ、予想される地震の規模は
M7.0からM7.5程度で、今後30年以内に発生する確率は1%以下と考えられています。
長町利府断層は3000年に一度ですよ。3000年前は、義経も政宗もまだ。人間は土器を
使い洞穴で暮してました。マンション寿命は一般に35年から40年と言われていますが、
それに匹敵する30年間でも長町利府断層で地震の発生する確率は僅か1%以下。
私はそんなに怯えて生活する必要は無いと思います。気にいった場所で楽しく生きる、
人間の一生はそれほど長くありませんからね。
-
62
匿名
最悪な営業いますね。
たぶんあの人。わたしも同じような気持ちになり、購入を躊躇しました。物件はよかったんですけどね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
-
64
匿名
正月明け連休に見に行ったら、もう7割〜8割に要望書が出ていました。営業さんは『要望書を出してくれたら守ります』とか言ってくれました。強引な感じもしましたけど、そうやって見込み客を離さないやりかたが野村不動産じゃないんですか?一般公開の時にはほとんど残っていないと思います。
ただ、上にあるような営業の対応ならキャンセルする人も多いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
活断層地震の確率なんてあてになりませんよ。
阪神大震災の活断層は全くノーマークの活断層だったのですから。
だから起こってもいいと想定して買うかどうかを決めることが普通だと思います。
気にならなければ買えばいいんです。
気になるならやめればいいだけ。
ちなみの野村さんの営業は私も最低だと思います。
あちこちのプラウド見ましたが,
そうですね,4人の方と関わりましたが3人はハズレ,
1人はゴリ押ししなかっただけましといった感じですね。
他のデベを見ていれば,営業さんの質の悪さなんて明白だと思うんですけどね。
買ったあとが大変ですよ。
マンションはアフターが大事ですから。
-
66
匿名さん
>>58と>>61はどうも営業くさいですね。
政宗だの土器を使っていただの,
いつこの活断層地震があったかなんてわかるんですか?
やたら細かく「この土地は大丈夫」的な擁護していますけど,
そんな大昔の話を持ち出すあたりが一般人ではないと思う。
断層地震を気にしない人が購入していれば
いちいちここに擁護する書き込みなんてしないよね。
好き好きにすればと思うはずだもの。
ちなみに,要望の入っているお部屋でも希望すれば抽選に持ち込めますよ。
要望は確約じゃありませんから。
でも野村さんは非公開抽選だと思うので,当たらないかもしれませんけれど。
-
67
匿名
非公開なんですか?野村不動産の営業なら、いかさま抽選が横行してそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名
-
69
匿名
私が購入したプラウドは、抽選はなかったものの、抽選になったら、公開抽選だったはずですよ。非公開は駐車場の抽選。それは、いかさまがありそう………
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
購入検討中さん
私も要望書を書いてもらえれば、できる限り守ると言われました。今のところは抽選になっていないみたいなのですが、本当かどうか?抽選方法については、よく商店街でやるような「ガラガラ」と回すものらしい。非公開ではないみたいです。
ちなみに私は断層があるのは知っているが、買うことを決心して要望書を書きました。来週、申込書を書きに行きます。地震については起こったらその時はその時。天災なんていつ起こるかわからんもの。宮城県沖地震についても同じ。近いうちに起こるかも知れないが、それをためらって買うのをやめたら、次にいつ良い物件に出会えるかわからないから。抽選にならないように願っています。
それと、私の営業マンは腰が低く、丁寧ですよ。対応が万全かというと、ちょっと物足りないですが・・・
-
-
71
匿名さん
やっぱり営業さんの印象は悪いです。
個人的に立地、戸数も気に入っていて、申し込みはしていますが、
営業さんがどうも。。。
一生に一度の買い物なので、気持ちよく購入したいのですが、
言えば担当さんを替えてもらえるんですかね?
-
72
匿名
守ると言われても、他のお客様がそこを希望すれば拒否はできませんからね。抽選覚悟で狙うお客様もいるはずです。そこが曖昧ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
プラウド居住者
某プラウドを購入しました。駐車場の決め方は,確かにインチキでした。
-
74
匿名
>66 と同じに思った。一般人とは思えないくどくどと・・・回りくどい擁護と長すぎる説明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
私は嫌な営業さん相手に何千万もの買い物はしませんね。
担当との信頼関係って大切だと思いますから。
1度某プラウドでひどい営業を受けて,
「野村不動産からは絶対に買いたくない」と思いました。
その後も別なプラウド行きましたが,
似たり寄ったりな営業さんばかりだったので,
おそらく野村の体質なんだと思います。
売って終わり,後は管理会社と管理組合におまかせ。
自分の販売物件のことも熟知していないし,
信頼が置けません。
今は財閥系が安心だと思っています。
-
76
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
購入経験者さん
野村の別物件を購入した者です。
担当者はここの口コミにあるような感じではないですよ。
ただし、真面目すぎるがゆえ常に「100%は保障できません」というニュアンスの
回答ばかりでしたよ…。
私個人的には、先に興味を持った客を優先的に扱うことって悪い事ではないと思って
いるんですが(抽選してでも購入したい方は覚悟で申し込めばいいんだし)、こちらは
購入の意思を表しているのに、「でも最後までわかりません…」って心配なるじゃん。
ある意味、イマイチ信用性に欠けてたなぁ。。。
-
78
匿名さん
確かここは駐車場100%は無かったはずなので,
抽選になるのではないでしょうか。
東口方面で100%無かったら
桜美邸のように多くの方が近隣駐車場紹介になるかもしれません。
-
79
申込予定さん
私の担当の営業マンは、感じ良い人ですよ。
そんな感じ悪い人いない印象あったけど…
-
80
匿名
先日、要望書を出しました。
今週末、申込してきます。
第一希望は、他にも希望してる方が、すでにいらっしゃるとの事で抽選になるとのことです。
外れた場合は、第二希望を検討してくれませんか、担当者に言われましたが、外れて、別の部屋に決めたら、後々後悔しそうなので、外れた場合は、すっぱり諦めて、別のマンション探すつもりです。
抽選は代理人がやるらしいのですが、それって公平なんですかね…。と、ふと不安になってしまいました。
早めに部屋を決めた人で抽選に外れた人、もしくは、ギリギリで決めた人で抽選当たった人、いますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件