東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ上野 駅6分計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 東上野
  7. 上野駅
  8. パークホームズ上野 駅6分計画
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-02-16 15:32:54

JR山手線「上野」駅徒歩6分、東京メトロ銀座線「稲荷町」駅徒歩5分。山手線銀座線の2路線利用可能。都心がそっと内緒にしてきた“住むための上野”。

<全体概要>
所在地:東京都台東区東上野5-34-2他(地番)
総戸数:78戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.18~71.02平米
入居:2010年4月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:土屋組
管理会社:三井不動産住宅サービス



【正式名称を確認しましたのでタイトルの(仮称)を削除しました。2011.09.22 管理担当】

[スレ作成日時]2010-10-30 11:19:36

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ上野口コミ掲示板・評判

  1. 83 近所をよく知る人

    本当です。

    そのテのホテルなんかもあります。

  2. 84 匿名さん

    >>82
    だから、東上野はそういう街だって。
    物件そばにも一棟まるごとゲイバーだらけの雑居ビルがあるよ。
    このあたりのマッサージやサウナホテルもそれ目的の人たちが集まるわけだし。
    ただし風俗みたいなけばけばしい看板が出ているわけでもないので、
    気にしなければそれでOK。

  3. 85 匿名さん

    とすると、若い女性にとってはかえって安全だったりするのでしょうかねぇ。

  4. 86 匿名さん

    上野から浅草橋、浅草方面は893の事務所が多いです

  5. 87 匿名さん

    >>85
    遅く帰ってくる旦那や息子を
    駅まで奥さんが迎えに行かねばならないという不条理。

  6. 88 匿名さん

    人生経験が大事です。一度経験してみるのも悪くないかもしれません。
    新たな道が開けるかもしれません

  7. 89 匿名さん

    台東区の中ではマシな場所じゃない?
    池之端とかを除けば。

  8. 90 匿名さん

    たしかに検索するとゲイ関係のものが
    いろいろ出てきますね・・・。

    営業の人はこういうの説明するんですかね?

  9. 91 匿名さん

    台東区はエリア柄そうですよね。谷根千とか昔ながらの下町エリアがダメならエリア変えるしかないのでは?

  10. 92 匿名

    近所に数年住んでいます。確かにソレ系のボディビルのジムとかソレ系の会員制バーとか近くにあるのは知ってます。
    でも皆さん、害は何もないんですよ!?向こうからからんできたりとか間違ってもないです。バーとかジムは知らない人がみても全然それと気付きませんし。
    それよりも家なしさんが廃品回収でリヤカー引いて朝から道の真ん中ゆっくり歩いてたりマンションのロビー前で寝てたりされる方がよっぽど迷惑です…

  11. 93 匿名さん

    >>90さん
    営業の人が「このあたりはゲイタウンなんですよ~」
    なんてわざわざ言うわけないです。
    価格で察してくれ、ということでしょう。

    >>92さん
    客引きとか立ちんぼはいないのですか?
    声かけられたり、ついてこられたりするとホラーですよね。





  12. 94 残念サン

    なるほど この価格設定の訳は・・そのへんですかやはり・・ww
    まだ根岸や日暮里のほうが実際には住みやすそう感 

  13. 95 匿名

    パークもプ○○○も、ブランドと立地がちぐはぐ。ピンキリでもいいという割り切りなのか。狭い作りで戸数を増やし、イメージで高く売るスタイルがいつまで支持されるか?

  14. 96 匿名

    周辺の嫌悪施設の有無とか聞かれたら
    営業は答えなくてもいいのかな?

    一応、表向きは普通だから?

  15. 97 匿名さん

    嫌悪施設って普通は火葬場とかゴミ焼却場とかですよね。
    ゲイバーっていっても分類としては飲食店だし、
    ここは商業地域なので何があっても当然ですしね。
    営業はそのことに自ら言及することはないでしょう。

    夜はどんな雰囲気なんでしょう。
    そのテの方々がうろうろしているなか、毎晩帰宅するのはちょっと。
    自分でリサーチするのもあれだし、
    営業に「どう?」って面と向って聞くのもなんだか…。

  16. 98 匿名さん

    嫌悪施設を聞かれてゲイバーなんて答える営業がいたらそっちのほうが問題でしょ。
    客にはゲイもいるだろうし、明らかな差別発言だ。

  17. 99 ご近所さん

    近所の物件なのでちょっと気になり拝見しました。

    約10年近隣に住んでいますが、ゲイ関係の店・人が多い地域だと言う事さえ知りませんでした。

    近所のスーパーで買い物をしている時に、この人そっち系かな?って感じの人を一度見た事がありますが、

    今ではこの地域に限らずって感じもするし、良いんじゃないの?って感じです。

    もし本当にそれが理由で安いんであれば、絶対お勧めです。

    だって本当に気付かないくらい分からないだから。

    それとも分からないのは私だけなのでしょうか?

  18. 100 匿名さん

    >>99さん

    大丈夫。うちもこの界隈10年以上住んでますが同居の両親世代は全く知りません(笑)
    私は同年代の近所の一部の友人に聞かされたので知りました。
    知る人ぞ知る、って感じです。ゲイはオカマじゃないんだから一目みてわかるわけじゃないんだし。いちゃついてたら別だけど。
    しかしこのスレが基でこのことがかなり公になってしまったなあ。うちの資産価値も落ちるかなあ~

  19. 101 匿名さん

    このマンションにも入居するかもね。

  20. 102 匿名さん

    ゲイの街だから安いというわけでもないでしょう。
    そもそも安いですかね?
    お買い得でもなんでもない、こんなもんだろ、ってな価格だと思いますが。
    ここの問題は物件隣接のあの角地では?
    あそこさえきっちり買収できていれば…。惜しい物件ですね。

  21. 103 匿名さん

    先週末MRに行ったときには結構賑わっておりましたが、皆さん検討状況はいかがなのでしょう?
    年配の方から赤ちゃん連れファミリーまで見かけました。
    どうやら既に要望が複数ある部屋もあるそうで、抽選必至でしょうかね…?

  22. 104 購入検討中さん

    地元に20年いる物です。ギャラリー行きました。いや〜。パートのおばさんでしどろもどろ。何を言っているかわからない案内係が出てきて、名刺も無し。買おうと思って行ったのですが、何だあれ?とう感じでした。
    内装もはっきり言って安っぽいですね。かなり内装の材料の質を落としてますね。床はクッションフロアーです。昔の三井のバブリーな高級マンションとは天と地の差ですね。
    大京を意識して利益率優先ですかね〜。パンフレットはこれ立派ですね。カタログや展示場にお金かける分、販売価格に反映されていると思いました。ブランド名を買うかどうかですね。あと相場より価格が高いですね。ここの相場より2-300万高いですね。日当りが心配です。サッシが大きいみたいですが、これ気をつけないと日が当たらない部屋がありますね。ツチヤが施工というのもどうしたんでしょう。欠陥住宅で叩かれたツチヤが三井をやってるのにはびっくりしました。かなり入札価格 厳しかったみたいですね。欲しいな思っていましたが、相場より高いし、もちろん新築なので綺麗ですが、ブランド名に300万出すかどうかですね。
    検討中の方、相場より高くても三井なら買いますか?三井のマンションは高くても人気があるのでしょうか?

  23. 105 匿名さん

    >床はクッションフロアーです。

    どう見てもフローリングでしたが・・・
    Planブックにもフローリングと書いてありますが

  24. 106 匿名さん

    104はキモイよ。
    何を言いたいの?
    比較してるものが理解出来ないよね。この物件ってターゲットが明らかに違うわけだから、ちっとも参考になりもしない、読みづらい日本語並べちゃ。
    わーけ分からん。

  25. 107 匿名さん

    営業の方はきちんと応対してくれましたし、
    当然名刺もくださいましたよ。
    床はフローリングです。

    ただし、やはり日当たりに関しては…。
    日影図も見せてくれますが、あくまでも現状。
    南と東両方とも近い将来どうなるかわかりませんね。
    都内住居専用地域でなければ、どこもそんなもんでしょうが。

    価格は今の相場で、高くもないし、安くもないと思いました。
    土屋が欠陥住宅をというのは初めて聞きました。
    そうなのですか?

  26. 108 匿名さん

    床はシートフローリングですよね?
    木のフローリングに馴染んだ人にはクッションフロアーのような感覚かもしれません。

  27. 109 匿名さん

    ここってボイドスラブですか?

  28. 110 匿名

    そうそう、某タワマン行った時もシートフローリングで、慣れていない私は柔らかっ!と思いました。
    この界隈だと、マルエツの先のTOWAのタワマン?が存在感大きいですね。あそこが欲しくてちょくちょく中古ないか見てますが出ないんですよね~
    ここは日当たりは期待出来ないです。やはり角地買収できず中途半端なランドスケールになってしまい、見た目も悪いし建物の形もいびつなので梁も想像以上に出そうでそうですね。モデル行かれた方、下り天井はどうでした?

  29. 111 匿名

    梁があるのは遮音的にはいいこと。

  30. 112 匿名さん

    MR行きましたが梁は気になりませんでした。
    アウトフレーム?天井高も結構ありました。
    外観はモノトーンで良く言えば落ち着いた、悪く言えば地味な感じ。
    正直この場所でこの物件ならもっと安くてもいいくらいだと思いました。

  31. 113 匿名

    十分安いんだが。

  32. 114 匿名さん

    価格は普通だと思う。安いとは思わない。
    エレベーターが1基というのがちょっと・・・
    だったら新聞は絶対に戸別配達にしてもらいたい。

  33. 115 匿名さん

    「上野」「三井」と言われると安いと思うけど
    現地見た限りそんなもんだなと思うね

  34. 116 匿名さん

    上野、三井で一等地ならこんな価格じゃ買えないし。

  35. 117 匿名さん

    同じ上野の三井と言う事で池之端より便利だというこちらを勧められました。
    確かに価格も安く生活するには徒歩圏内で殆ど済みそうな感じの場所です。
    ただホームページで見た間取りや広さを見ると3LDKで70平米では狭過ぎかなぁ。
    3LDKだと最低80は欲しいところです。
    モデルルームの画像を見ると窮屈なはずのに重厚なインテリアで飾られビックリしました。
    三井同士で比べるとこの安さはランクが最低だからなのでしょうか。
    上野駅からも近くこの価格だと三井はどこで儲けるのかな。

  36. 118 匿名さん

    利便性を何より優先というなら話は別だけど
    池之端に手が届く人が敢えてここを選ぶなんて考えられない。
    都心で3LDK、80平米が買えるならわざわざこんなとこじゃなくていいでしょ
    うらやましい。

  37. 119 匿名さん

    考えられないことないでしょ。
    私も両方みたけど池之端ならこっちがまだいいと思いました。
    池之端は日常生活に不便。スーパーないし駅も半端。こっちはそこそこの規模の24hスーパーが近くだし上野駅にも近い。

    まあどちらも買わないかもしれないが。

  38. 120 匿名さん

    この価格と戸数で利益が出るのだからそりゃ何かあるでしょ

  39. 121 匿名さん

    庶民的な方が落ち着くというならわかるが、
    資産価値という点では池之端の足元にも及ばない

  40. 122 匿名さん

    と思ってんのに何故スレチェックしてる?

  41. 123 匿名さん

    池之端は高くて買えないからw

  42. 124 匿名

    なら足元にも及ばないなんて言ってないで、素直に検討しなさいな。

  43. 125 匿名さん

    池之端って特殊ですね
    地名は聞いた事あっても谷中程の知名度はないし
    池向こうの飛び地だから台東区民さえ池之端は文京区だと思っている人もいるしね
    ちなみに上野駅から東大までは徒歩圏だというのも案外知られていない
    赤門のイメージしかないからね

  44. 126 匿名さん

    上野から東大、歩くのはきつくない?

  45. 127 匿名さん

    上野からは池之端門まで12分位ですね
    池之端門から正門まで約7分赤門まで8分位、
    毎日の通勤となると池之端門近くの東大病院が限界かな?
    でも郊外の人に言わせるとこの程度で遠いと言っているのは贅沢らしいです。
    1時間半や2時間通勤の方々もいらっしゃいますからね。

  46. 128 匿名さん

    1時間半や2時間…考えられない。

  47. 129 匿名さん

    通勤はドアトゥドアで30分以内が理想ですね。
    私も学生時代千葉県柏市内から東京の国立まで通った経験があります。
    駅までは自家用車かバスで出て(徒歩だと25分もかかる)国立駅からも学校までは結構な距離がありました。
    約2時間弱の通学でしたが近所の方々も都心に出るには同じ様な大変さだったと思います。
    今は上野駅近くに住んでいますのでどこに行くにも近くて便利になりました。
    一度便利さを味わってしまうとそれに慣れて妥協出来なくなりますね。

  48. 130 匿名さん

    確かに利便性は重要だな。

  49. 131 匿名さん

    郊外の住宅の価格は決して安くはないと思います。
    都心に通う場合通勤や通学に使う往復時間の無駄や睡眠不足など
    単に住宅価格の安さだけでは済まされない問題があります。
    安さとリスクの大きさは同調しています。
    最近は郊外の住宅が売れないみたいですね。

  50. 132 匿名さん

    でもここは本当に利便性だけの物件だよね。
    日当たりも将来どうなるかわからないし。
    周辺環境もかなり微妙だし。
    それを割り切れる人にはいいと思うけど。
    ここだったら多少遠くても郊外の方が良いと感じる人もいるだろう。
    で、結局倍率つきそうですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸