- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-03-31 19:23:47
マンションという不動産同士のバトル板なので設備の経済性や性能といった些細なことは置いておいて、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルを実現させます。
例え経済性や性能や安全性で電化が有利であっても二億超級の超超一流の物件を選べなければ不動産として何も意味がない=マンションとして敗北ということをここで確認しましょう。
[スレ作成日時]2010-10-30 01:51:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全国 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル! パート2
-
221
匿名さん
219が正解。
マンション知らない奴には分からないだろうな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
>>21
>219が正解。
積水は併用
相鉄はオール電化
今の併用とオール電化の位置づけをよく現しているということで同意。
-
223
匿名さん
>216
“そもそも災害時なんだから、1、2ヶ月くらいお湯が無くてもきっと大して困らないだろ。 欲しいときは電気ポットで沸かせば良いだけ。ガスにはカセットコンロもあるしな。"
災害時に2-3ヶ月お湯が無くても大丈夫って、普段どんな生活してんだか、、オットこいつも釣りかw
ガス併用のメリットは無いようだな。数以外は。
-
224
匿名さん
料理好きや床暖房・浴室乾燥機を使わない人にはメリットが薄いかもね。
少々不便でも月に1000円でも安くなって欲しいと思う人はオール電化が向いているよ。
-
225
匿名さん
1000円?
3000~5000円/月くらい変わるだろ。
-
226
匿名さん
>>225
それ初期投資分を計算に入れない場合ね。
-
227
匿名さん
つまりオール電化の方が経済性が高く安全性も高いということには、ガス派も納得ということだ。
-
228
匿名さん
-
229
匿名さん
エコキュートは快適だが?
まあ、使ったことが無い人たちには分からないだろうけど。
-
230
匿名さん
-
-
231
匿名
ガス給湯器は冬場にかなり湯量が落ちちゃうのがだらしないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
↑
よっぽど安い物件しか見てねぇんだな(笑
あ、マンション知らない奴だったっけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
ここの電化派さんは、マンションについて知らないというレスには否定しないの?
たしかに相鉄と積水の差もみないで価格だけでレスしたことは否定できないと思うけど…
本当にマンションのことについて知識ないなら書き込みしないほうがいいと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
オール電化派って、マンションのこと知らないの?
それじゃこんなこと書いてもムダかな?
オール電化は超高級物件もほとんどないけど
むしろ一番需要の高い中級グレードでレベル高い物件のほうがもっとないんじゃない?
前に電化派が貼った東京都23区内のオール電化マンション検索結果、
現在販売総数22件になっているけど、これを価格の高い順に並べるとはっきりしないかい?
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?lc=03&p_fro...
上位に湾岸あたりのタワーがわずかばかり入ったら、
それ以下はものの見事にカナデベか長谷凶ばかり・・・・
これじゃ程度が低いと言われても仕方ないんじゃない?
なに?
もっと低い併用物件たくさんあるって?
選ばなきゃいいだけでしょ?
選べないオール電化とは違う。
ここがオール電化マンションと併用マンションの一番大きな差なんだよな。
-
235
匿名さん
>なに?
>もっと低い併用物件たくさんあるって?
>選ばなきゃいいだけでしょ?
>選べないオール電化とは違う。
限りなく真理だと思う。
-
236
匿名さん
-
237
匿名さん
>快適性は犠牲になるけどね。
>エコキュートは快適だが?
>まあ、使ったことが無い人たちには分からないだろうけど。
これが電化派の実態。マンションの快適性(イコール)エコキュートしか思いつかないかね。
-
238
匿名さん
ねぇねぇ、
ここの電化派さんは、マンションについて知らないというレスには否定しないの?
-
239
匿名
確かに短絡的だよね。
そもそもガスマンションと電化マンションではマンションの快適性を考えると遮音性能が違いすぎて話にならないし、マンションのグレードが違うからおそらく広さも違う。
そう考えると不動産でガスとオール電化を較べたときに電化が根本的に勝てるわけ無い。
常識的に言って誰しも上位の高級マンション以外は買いたいと考えるわけがないから、バトルスレではそれ以外の安いマンションを省いて考えても筋は通るし、まあスレ主の2億は言い過ぎかもしれないけど1億そこそこの平凡なマンションで高級だとか快適性がどうのこうの言おうとしているのが電化派の哀れなところだな。
それを選んでいる時点で既に***み確定かと。つまりオール電化=***み確定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
オール電化派は誰も>>199について突っ込まないんだな?
>>199
>うちは電気床暖房で電気代が跳ね上がったので、泣く泣く使用をやめましたけどね
これは事実だと思うけど、安くなったって喜んでいるオール電化派のマンションって
床暖房が付いていないの??
-
241
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
都市ガスエリアでオール電化マンションが建つかは、近隣の電力設備次第。
神奈川で、築15年壁芯45平米賃貸が60Aの契約だったから、都内の築8年壁芯70平米に越して、40Aの契約なのに驚いた。
60Aに上げようと思ったら、マンション全体の容量が決められていて、電機室もそれで設計されてるから、たとえ管理規約を変えても60Aにするのはムリ、と言われた。
ガス床暖房があるから寒くないでしょう、となんか説教された。
集合住宅は、電力会社と、近隣の設備整備まで含めた費用対効果で電力容量の上限を決めている、みたいな話で、近所のマンションはどこも40A。
立地や規模で、費用対効果は変わるから、物件によって電力容量は変わる。
都市ガスエリアでオール電化マンションが建つのは、換気や火災の事故予防目的より、崖地や埋め立て地でガス管が通ってないとか、線路脇で電力容量に余裕があるとか、いう場合が多いらしい。
ガス無しマンションは、30年以上前から都心にあって、給湯器の管理更新が面倒だったから、昔から億ションに住んでいる人なら、分譲はガス給湯器を選ぶと思う。
150戸以上の規模なら、給湯器メーカーと価格交渉できそうだから、分譲オール電化でも大丈夫かも。
オール電化は、プロパンガスエリアの新築戸建てでこそ、メリットが生かされると思う。
-
243
匿名さん
>>242
何と言う真っ当な意見!!
ぜひまともな電化派のこれに対する意見を聞いてみたい。
-
244
匿名さん
>集合住宅は、電力会社と、近隣の設備整備まで含めた費用対効果で電力容量の上限を決めている
40A以上に上げられないだなんて、そんなに容量がカツカツ地区って一体どんな場所にマンション建ててるんだよ。
>都市ガスエリアでオール電化マンションが建つのは、換気や火災の事故予防目的より、崖地や埋め立て地でガス管が通ってないとか、線路脇で電力容量に余裕があるとか、いう場合が多いらしい。
オール電化の採用は販売戦略や売主の都合が殆ど。あとは権利関係。
そもそも鉄道の電力は一般家庭と供給元が違い自家電源の場合も多いが。
-
245
匿名さん
>>242
>オール電化は、プロパンガスエリアの新築戸建てでこそ、メリットが生かされると思う。
これは以前から言われているけど、マンションオール電化派は無視だもんね。
タンク容量の制限の受けにくさ、更新のしやすさ、床暖房にヒートポンプ式が使える、
プロパンに対するコストメリットなどオール電化のデメリットを相殺できる要素が多い。
-
-
246
匿名さん
ねぇねぇ、
ここの電化派さんは、マンションについて知らないというレスには否定しないの?
-
247
匿名
機械がどうかは知らんが不動産的には数に勝るガス併用が勝ちとしか言いようがないわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
数十年後はどうなっているか分からんが、いまのオール電化マンションを購入したいとは思わないな。
少なくとも、発電から消費まで各住戸で完結出来るようになるまでは、インフラは多い方が安心だよね。
ガス会社と電力会社の覇権争いでガス会社が勝てば、各家庭でガスから電力を得るシステムになるかもしれないからね。
-
249
匿名さん
>>234
この人のレスがもっとも正しい現実なんじゃない?
>なに?
>もっと低い併用物件たくさんあるって?
>選ばなきゃいいだけでしょ?
>選べないオール電化とは違う。
>ここがオール電化マンションと併用マンションの一番大きな差なんだよな。
希少価値とか併用の大量売れ残りとか言っているが
これほど数が少ない現状ではオール電化マンションが物件として勝っているなんて
到底言えるレベルじゃないでしょ。
たしかに
>選んでしまう人がいるのも事実。
だけど、そんな人は安く買えた値段とそのレベルに見合ったものと考えてるだろうし
こんな掲示板にウチの併用マンションは優れているなどと書き込みはしないよ。
最もタチが悪いのは、たかが給油にしか使われない設備を入れたぐらいで
物件として入れていないものより優れているとか言う中途半端な妄想を抱いている輩。
なんだかマンションの知識も無いみたいだし、ここに書いて何がしたいのか分からない。
-
250
↑
>最もタチが悪いのは、たかが給油にしか使われない設備を入れたぐらいで
変換ミスった。
最もタチが悪いのは、たかが給湯にしか使われない設備を入れたぐらいで
-
251
匿名
「きゅうゆ」ってwww
何故「きゅうとう」で変換かけない?
みたいなことで辞めさせられた総理大臣がいたなぁ。
あの時代に戻りたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
>>249
同意だね。
電力会社のCMを鵜呑みにして圧倒的に素晴らしい設備だと
盲目的に信じている輩が多過ぎる。(もちろんまともな電化派もいるが)
もっとマンションや器機について勉強してこいと。
>>251
オマエみたいに揚げ足取りでしか
噛み付けないような奴がいい例だな(失笑)
-
253
匿名さん
今やガス併用マンションもオール電源のガス仕様(給湯のみ)
ガスだけでは何も出来ない。笑
-
254
匿名さん
>機械がどうかは知らんが不動産的には数に勝るガス併用が勝ちとしか言いようがないわ。
数がどうかは知らんが、結局は不動産的に売れ残りが多いガス併用ってことだよ。
-
255
匿名さん
マンション派から言えば
オール電化マンションは、一戸建てのオール電化より希少価値が高いからね。
でも、ガスが使えるのに最新のガス機器にさえ出来ないガス併用マンションは、プロパンの一戸建てより劣ってる。
-
-
256
匿名さん
「自分の住んでいるマンションはオール電化だから希少価値が高い」って、あまり人前で言わない方がいいと思いますよ。
-
257
匿名さん
>>253
>>255
>オール電源
>希少価値が高い
>プロパンの一戸建てより劣ってる。
よう逃走犯(連投くん)相変わらずテンプレな書き込みしてんな。
そのボキャブラリーの無いレベルの低い書き込みは
クズ物件に住んでるオマエのような低脳人間にはお似合いだ。
もう毎回上記の三行だけコピペしとけよ(笑)
しかしオマエのせいで、まともな電化派の人が気の毒だねぇ・・・。
-
258
匿名
>252
いやしかしだな
マンションに詳しい人が給湯をきゅうゆとは絶対に言わないのだよ。
ねぇオコチャマ君(爆笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
ねぇねぇ、
ここの電化派さんは、マンションについて知らないというレスには否定しないの?
-
260
匿名さん
>>258
少なくとも、アンタ以外は積水と相鉄の位置づけくらいはわかって書いているようだから、問題はそのオコチャマ以下の知識でマンションについての書き込みしている奴だろ、この板ではさ。
ホント、マンション無知に対しては何も反論できないって方がここでは恥ずかしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名
そもそもここはマンションの比較スレなのだから、数で勝るガス併用の勝利は確定だろ。
エコキュートがどれほど良かろうとそんなの関係ないし、設備の話をしたきゃに行けば別スレにでも行ってやれば良いだけのこと。
終了
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
あんたらのマンションの定義って何?
デベ業界のこと?
マンションの構造のこと?
ガス派がそれら全部を「マンション」で言いくるめてしまうくらいの
知識でしかないのは分かりますよ。
-
263
匿名
こいつうぜー。
オール電化マンションなんて無くなれば良いのにってみんな思ってるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
↑
やっぱり無知なんじゃん、コイツ(笑
デベも構造も物件(商品)であるマンションの価格や動向に
大きく影響する用件であり、マンションとしてくくることのどこが悪いんだよ。
少なくとも、オール電化か否かより、よっぽどマンションとしてのくくりに相応しいよ。
この程度のストーカーが一人でオール電化マンションを賛美してるのだから
いかに程度の低い代物であるか想像できようってもんだな。
-
265
264
失礼。
264は262み対してのレスね。
併用派は一人で書き込んでいるわけじゃないから
こんなことも起きるということで(笑
-
-
266
匿名さん
>>262
デベとか構造とかどうでもいいよ。
俺らが"マンション"として買える部屋のことだよ。
-
267
匿名さん
>>262
ねぇねぇ、
やっぱり電化派さんは、マンションについて知らないというのは事実なんだね!
-
268
匿名さん
>併用派は一人で書き込んでいるわけじゃないから
確かにその通りですねー。
でも一応電化派も2人はいるんじゃないかな?
>>201のように具体的な数字を出してまともな文章をかける
『まともな電化派』の人と。
>>253のような具体的な話になるとすぐ逃げ出して
同じ内容を繰り返す程度のアタマしかない
『低能クズ電化派』の人(爆笑)
-
269
匿名
たまに釣りにくるといつも爆漁で面白いよねここ(゜∀゜)ミ☆
ねぇねぇ、ガス派はなんでいつもこんなに暇なの?
ガス/オール電化よりもそっちの方を詳しく教えて~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
-
271
匿名さん
>たまに釣りにくるといつも爆漁で面白いよねここ(゜∀゜)ミ☆
自分が釣られてるんじゃないの?
>ねぇねぇ、ガス派はなんでいつもこんなに暇なの?
あなたとちがって一人じゃないからねぇ・・・(まともなのは去った)
>ガス/オール電化よりもそっちの方を詳しく教えて~
『低能クズ電化派』一人でレスできる秘訣の方が知りたいわ(笑
-
272
匿名さん
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
>>269
ねぇねぇ、
やっぱり電化派さんは、マンションについて知らないというのは事実なんだね!
-
275
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名
じゃあみんなでもっと祭り上げて(☆∀☆)
マンション詳しい人って、業者さんかオタクさん?
業者さんって即レスできるほど暇なのにビックリ!
仕事無いんだね(;_;)\(^O^)カワイソカワイソ
あっオタクさんでしたか!それは失礼しましたm(_ _)m
それなら降参ですよ(o^∀^o)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>>269
>たまに釣りにくるといつも爆漁で面白いよね
こんな『釣れました』宣言してる時点で
オマエが釣られてんじゃん・・・恥ずかしい人!(爆笑)
マジレスがあまりにも低レベル過ぎていじめられたもんだから
『釣り』って事にして何とか自尊心を守ってるんですね(笑)
もう来ない方が良いかと思いますよ。
-
278
匿名さん
ってか煽りたいんなら顔文字止めた方がいいと思うよ。
意外と顔文字って煽り弱いから。
レス内容どころか煽りまで3流になっちゃったら
キミ何にも残らないからねぇ・・・(哀)
-
279
匿名さん
みんなで釣りをしているのに
釣れるのは常に一匹だけというのがまたオモシロイ。
本人は自分で釣りしてると思っているところもまたオモロイ。
-
280
匿名
すげー、律儀に二分置きだよ(笑
そんなに顔を真っ赤にして連投しなくても大丈夫だよ(o^∀^o)
きっと誰かは君のことを見ていてくれるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
>>280はいつも1人で連投してるから
数人のレスが重なっただけでも『連投』と感じてしまうんだね(哀)
しかしホント釣れるのは一匹だけですね。
低脳クズ電化が1人で連投ってのが良くわかる(爆笑)
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
-
285
匿名さん
-
286
匿名さん
ガス派って面白い。
同じガス使ってても低仕様ガス併用物件はバッサリ切っちゃうんだから。
-
287
匿名さん
バッサリ切られるような仕様しかない電化マンションの件
-
288
匿名
電化マンションは今はまだ供給戸数が少ないけど、一戸建てでは新築、リフォーム共電化率すごいからね。バイクも車も充電して走る時代。割安な深夜充電ができない併用は一戸建てでは考えられなくなるよ。
ガス屋は集合住宅が最後の砦だからこのスレでしか虚勢張れないからね。
全国的に見たら一戸建て割合が圧倒的に多いし、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
23区内では、ガス併用マンション、なんて不動産広告を見たことは無いから、タイトルに驚いたよ。
バブルの頃から、分譲マンションの給湯は、基本都市ガス。
実は、昔の高級マンションの方が、電気オンリーが多かったが、温水器が古くて現行オール電化の料金システムを使えない上、温水器の交換が難しいので、今や、ガス給湯器を付けられないことが、中古価格を下げているのは、物件探しの経験があれば、知ってること。
ガス併用マンション、と言ってるのは、マンション供給量の多い23区内の住宅事情を知らない、プロパンエリアの人なのでは?
地方に行って驚くのが、プロパンが公共料金ではなく、料金がまちまちなこと。
そして、都市ガスを契約したくて、供給エリアを確認して、その狭さに2度驚く。
そういう地域では、オール電化が良いというのは分かるけど。
だからといって、都市ガスのマンションにケチをつけるのは、世間が狭いし、そもそも人としてどうだろうね…。
-
293
匿名さん
-
294
匿名
オール電化の高級マンションって言っても1億ちょっとのボロマンション。
これこそが電化派がマンションを理解できていない証拠。
マンションスレで設備の性能なんてみみっちいこと言ってる電化派は消え去れ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
ガス併用が高級だって理論は屁理屈。因果関係なんてある訳がないし、あるって強弁するのなら相関関係をデータ付きで示してみれば?グレードの基準もちゃんと示してね。
-
297
匿名さん
-
298
匿名
ガスマンションが高級だってことはこのスレでは前提だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
併用マンションが高級マンションの大半を占めているのは理論ではなく現実。
併用マンションと高級物件との間に相関関係はないが
電化マンションと低級マンションとの間には
電化派自ら貼りつけた検索結果でもって現実であることがすでに証明されている。
-
300
匿名
その通り。
低級なガスマンションはだいたいガスとは関係ない理由で低級なのだから、このスレ的には除外すべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
>>296
理論や相関関係?
そのまえに実態がそうなんだから、それを否定するレスでもしてみたら?
アップしたとたんに集中砲火を浴びるとは思うけど(爆笑
-
302
匿名さん
実態って、、、いつも数が多いって言う検索データだけだろ。機器として優れてるものを導入するマンションがガス併用より低級だと言い切る根拠が薄弱だな。
高級なら、マンションの広告に「ガス併用」って自慢するはずだけど、何処かにあるなら教えてくれ。
-
303
匿名さん
他に何も無いので広告に「オール電化」を謳っているだけ。
-
304
匿名
>>296
ガスマンションを高級と言わなければ何を高級とするのか考えたことあるの?
このスレの前提が崩れるだろ。
アホかおまえは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名
低級なガスマンションはガスが原因で低級になってるわけじゃないんだから、このマンションスレ的には低級ガスマンションなんて存在は考慮しなくて良いんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名
とりあえずみんなオール電化という存在自体が目障りだからさっさと消えれば良いってだけの話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
オール電化マンションは消滅してもいいけど、
一匹しかいない魚が消滅したら
この板も消滅だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名
オール電化を駆逐して、以前の平和な世界にもどすぞー!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
eマンション見ている人は高級給湯機買いたいわけじゃなく、高級マンション買いたいんだよね。
その高級マンションに高級給湯機がついてなくても関係ないわけで、
逆に給湯機だけ高級にしてもチープなオール電化マンションは買いたくないのだよ。
それがはっきり現われているものを世の中では『市場』と呼ぶのだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
これからもガス併用マンション率9割を維持する為に、リベートばら撒くぞ~後で回収すっからな!!
-
313
匿名
都内のまともなオール電化マンションはどこですか?どれも今あるのはグレードが低くて話になりません。誰か親切な方教えていただけると幸いです。
-
314
匿名さん
できれば低脳クズ電化の連投1人ぼっちくんには
消えていただきたいと思います。
内容が下らな過ぎて・・・(苦笑)
それで終了するなら終了でいいんじゃないかな。
-
315
匿名さん
-
316
匿名さん
-
317
匿名さん
-
318
匿名さん
-
319
匿名さん
-
320
匿名
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)