注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大東建託ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大東建託ってどうですか?
  • 掲示板
土地活用未経験者 [更新日時] 2016-02-09 13:11:28

親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。

[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大東建託ってどうですか?

  1. 722 元大東建託家主

    >>721

    長い文章がいいとは、限りません。
    もつと簡潔に書く努力をされた方がいいと思いますが、
    いかがでしょうか、



  2. 723 物件比較中さん

    うち階段3階建て、木造物件の住み心地いかがですか?階段音とか?

  3. 724 元大東建託家主

    >>723
    質問しておられることは、大東建託が建てている3階建ての長屋の事ですね、
    いつも、長屋の近くを通ると、

    1Fは、年寄りが住み、
    2Fは、夫婦というか、妻帯者が住み、
    3Fは、若者向き、つまり健脚向きかと、

    3Fは、元気ものが住むといいでしょう。

    年寄りは、3Fなんか住むところではないと
    思います。

    階段音がひびくと思いますが、解りません。

    心配するのは、3Fが大きな台風にどれだけ抵抗力があるかと、
    気になっております。

    今年大きな台風が来なければいいのですが、


    20年前、セキスイハウスの研究所では、風速90キロの大きな風をおこし家が耐えられるという実験をやっておりました。
    東建託さんは、実験をされたのでしょうか、その辺が解りません。







  4. 725 入居済み住民さん

    >>723

    大東のマンションじゃやなく大東の新築3階建てアパートの場合ですが
    2階3階部分がメゾネットタイプになっており
    LDKの部分が2階で子供部屋・夫婦の部屋が3階になっておりますので
    以前住んでた木造アパートの1階よりは生活音は全く気になりません

  5. 726 匿名さん

    建築を右から左に売るという商売は、まだまだ時代の先鋭ですよ。

  6. 727 契約済みさん [女性 30代]

    駐車場を契約しています。
    指定した銀行からの引き落としが何らか?のミスなのか…引き落としができなかったそうで、電話があり…
    振込みをと…
    私は、駐車場代金は口座に入れたはずなのにと思ったけど、すみません、振込みますと口座番号などを聞き、夜だったが、すぐにコンビニへ振込みに‼
    翌日、引き落とされるはずの銀行口座へ確認に行ったらやっぱり駐車場代、入れてたし、私のミスじゃないじゃないか!と思いすぐに担当さんに電話したが、確認しときますと謝りの一言もなし!
    次の日、大東建託の会社?から電話があり、引き落としができてないのですが…と!
    はぁ?
    担当何しとんじゃ!
    話回しとけよ!
    しかも私が悪いみたいになってるし!
    口座から引き落とされてないのも、私がお金入れてないみたいに言われ、振込み手数料も払い…
    おかしすぎやろ!
    担当にすぐ電話して、早急に調べて!って言ったのに電話ないし!
    最悪!
    近々、支店に行こうと思います!
    いい加減すぎ!


  7. 728 匿名さん

    >>727

    駐車場の契約料だけが引き落としされないで
    家賃やその他光熱費等は問題無かったって事?
    何か変だな

  8. 729 携帯さん

    >>725
    2,3階とご自分の生活スペースとは良い間取ですね。
    上階の音が気になったとしても自分の家族であれば問題ないですしね。
    参考までに1階の生活音や隣の音はどうでしょうか?
    扉を閉める音や水回り、TV、話し声など教えて頂けると嬉しいです。

  9. 730 匿名さん

    >>728
    同感
    この手の話は矛盾が多い
    きちんとした日本語も使えない文章を見る限り実際のところどちらが原因だったか分からない。

    不動産屋や管理会社なんて所詮担当者が決まっているようで決まってないようなものだと思っておいた方がいいと思います。
    入れ替わりが早いし客も自分だけじゃなく沢山抱えていると思います。

    文章見る限りご自分の言いたい事がちゃんと伝わってない可能性もあったのではないかとも思ってしまいます。

  10. 732 匿名さん

    >>729

    自分は1階の角部屋で隣の部屋と接する部分は上に住む人の玄関と中階段と
    なるので音に神経質になる事はありません
    お隣や上の階の方の気づかいもあるかとは思いますがね

  11. 733 携帯さん

    >>732
    お隣や上階の人次第ってところは否めないとは思いますが、やはり新築というのも大きいのでしょうかね
    防音に関しては大東建託もそれなりに対策しているのでしょうね

  12. 734 入居済み住民さん

    土地柄選択肢がなかったので、新築で入り3ヶ月経ったけど、騒音がここまで酷いとは思わなかった!!
    2階からの爆音足音物音で既にノイローゼ気味!!まさかの話し声まで聞こえる!!ベランダの音は地震並の音と揺れ!!
    そして何回も出ているように結露が酷い
    ガスの基本料金が相場より1000円以上高い
    うちだけかもだけれど、駐車場が停めにくいというレベルではない。この設計図でGOを出した奴は100%バカだ

    もう二度と大東では契約しないし、一刻も早く引っ越したいです……

  13. 735 元大東建託家主

    >>734

    東建託と契約を切れてから、LPG代金、基本料金だけでも、973円も安くなりました。
    ご入居者の方から安くなったと喜ばれました。

    私の物件は、隣の部屋との間は、二重防音シ-ルを施工しております、
    21年前でも、私が注文しました。重量鉄骨で、1階と2階の間は、厚いセメントが施工されているので、
    音の苦情なんかありません。

    東建託は、本当は私のような物件を建てるべきなのに、儲けを優先しているとしか思えません。

    ご入居様の皆様には、お気の毒としか申し上げられません。

  14. 736 匿名

    今まさに大東○託の騒音に悩まされてます!!
    2階のガキに大迷惑(怒)
    つい先日、天井が落ちて来たかと思う程の爆音で一瞬…心臓止まりましたwww

    毎晩毎晩22時30分頃までドンドン、ドタバタの騒音です(怒)

    こちらも爆発寸前です(苦笑)

  15. 737 元大東建託家主

    >>736

    本当にお気の毒ですね、

    早く引っ越しをされたほうがいいですね、

    家主さんは、知らないのでしょうね、

    可哀相!

    私の近くの大東建託の物権、駅には近いのですが、とにかく入れ替わりが早いのは驚くばかり、
    下には外人が入っているとか、何か、いろいろとあるのでしょうね、

  16. 738 匿名さん

    色んな意味でかわいそうな人達がいるのがわかりますね

  17. 740 入居済み住民さん

    二階住みだけど一階の引戸の音がまるで地震か雷みたい。
    アパートなんてみんなそんなもんなのかな?
    あと耐えられないのは、よその家が料理するとうちの部屋に臭いがものすごくこもる。
    隣の階下が料理すればクローゼットに、階下の家が料理すれば洗面所が臭い充満。
    これが一番最悪ポイントかも。換気扇、よその家に繋がってんじゃないの?ってくらい

  18. 741 元大東建託家主

    >>739

    こういうきまりを守らない方が、いると本当に困りますね、

    近くの大東建託さんの物権、ゴミ置き場、本当に汚い、
    よく大東建託の女の方が二人来て、掃除をしてますね、

    犬を飼う人も困りますね、
    貴方が転宅するしか解決方法がないような気がします。


    >>740

    これは明らかに、欠陥アパ-トみたいな気がします。
    早く大東建託よりも、家主さんに言ってあげましょう。

  19. 745 匿名さん

    近鉄大阪線近辺の賃貸経営状況はいかがですか?

  20. 746 元大東建託家主

    >>745

    空室が多いようですね、
    http://www.chintai.net/osaka/en-202045/

  21. 747 元大東建託家主

    いい部屋ネットの方も1600件近く
    空室があるようですね、

    http://www.eheya.net/search/line/select_station.jsp?sc_prefecture_id=A...

  22. 748 元大東建託家主

    いい部屋ネットに登録が凄い数!
    http://www.eheya.net/

    新着件数が641.550件

    掲載件数が2.370.000件

    本当に大東建託さんは、大丈夫?

  23. 749 匿名さん

    隣のイビキに悩まされています。
    最悪なアパートです。

  24. 750 匿名さん

    いい部屋ネットに掲載されてる物件すべてが大東の自社物件と
    思われているのなら間違いです
    いい部屋ネットはSUMOと同じで他の不動産会社管理物件の掲載もしています
    不動産会社別検索すればわかる事で私の住む地域でも、大東管理物件はいい部屋ネット掲載全体の
    一割程度しかありません
    ただ、残念な事に賃貸の空き室がこれだけあるという事実だけはわかります
    すでにアパートを建ててしまったオーナー様にはご愁傷様としか言えません
    何故なら子や孫に負の財産を残す事になるからです

  25. 751 元大東建託家主

    いい部屋ネットの新着件数641.550件が
    今703.417になっている、
    6万あまりが増えている、


    しかし、掲載件数が237万から、236万に減っている。
    何故?

    東建託さん答えて下さい。




  26. 752 匿名さん

    いい部屋ネットだけでも236万の空き室ですか
    他の賃貸紹介サイトの分も合計すれば恐ろしい数になるんでしょうねぇ
    戸建ての空き家も増えてくるし
    供給過剰による家賃の大幅な値下げ競争の流れは止まりませんね
    賃貸を希望されてる方にはうれしいニュースです

  27. 753 匿名さん

    日本の土地神話なんてとっくに終わってる
    今さらアパート経営なんて

  28. 754 匿名さん

    供給過剰は嬉しいですね。これからは大東さんだけでなくセキスイ、大和さん、東建さんほか20社余りの建設会社は大変厳しい時代になりますね。

  29. 755 匿名さん

    供給過剰が進むと入居者の取り合いが始まるわけで安い家賃もそうだが
    修繕やリホーム・最新設備完備等でも競争力付けていかないと誰も借りない
    それが証拠に大東物件でも去年前半の新築家賃設定と比べ現在では1万近く
    安く設定されてる物件も出てきている
    近隣にある中古重量鉄骨マンション3LDKが5万切ってるのに大東木造2LDKが6万前後してたら
    無理があったんだろう
    近隣家賃相場が安い地域と高い地域では建築費が同じモデルであっても
    家賃収入に大きな差が出る
    例え新築物件であっても家賃保障を続けるには高い家賃設定はできない

  30. 756 匿名さん

    新しい物件の家賃相場を心配してる場合ではないと思う。現在20年を経過したあらゆる物件は確実に半減を覚悟したほうがいい。国は建物を取り壊して更地にしても今までのように固定資産税が6倍になるバカな政策を止める方向だ。極端に言えば更地にしても今までとあまり変わらない税額を設定し、どんどん更地化する政策に転換する。

    経営者は人が入らないアパートにこれ以上金をかけたら採算割れで自分の首を絞めることになる。だから早く壊して更地化して土地を売ってしまうか、自宅で食べる野菜でも作ったほうが利口だ。これは戸建ての空き家も同様である。25年過ぎの物件は査定価格ゼロになる。土地の価格での売買になり仮に路線価で1000万とすれば取り壊し費用の200万を引いて800万。そこから売買税をひいて手元に残るのはわずか640万。もはや家賃相場を心配してる場合ではない。

  31. 757 元大東建託家主

    昨年9月末を持って大東建託を退会し、外壁とか屋根の塗装と部屋給湯器を16号から20号に取り替え風呂を自動に、便器の取り替え、3面鏡に取り替え、エアコン1台取り付け、インタ-ホンの取り替え、防犯カメラ4台取り付け、自転車置き場の増設等をやりました。
    費用1室100万程度かかりました。自分で業者さんを選定しやりましたので安くできたと思っております。

    20年目を迎える大東さんの家主さんは、早くこういう対策を考えないと、本当に私みたいに、大東建託から共済を打ち切られ退会においやられますよ、1棟で止めて良かったなと、思います。

    しかし、部屋数が多い家主さんは、大変と思います。

    私の所は、最初から防音施工物権だから、いいですけど、隣の部屋との間の防音もしていない物権はこれから見放されていく事でしょう。

    全国には800万の空室、まだまだ増加していくのに、これから建てる方は、慎重に御検討下さい。


    村でセキスイハウスさんの物権、昨日横を通りましたが階下は全部シャツタ-が降りてました。本当に大変なことになってきたなと感じました。

    私の所は6戸のうち2戸入居、4戸が空家、税金さえ払えればいいかなと、

    今年の確定申告、還付されることになりました。すこし、嬉しいです。


  32. 758 匿名さん

    空き家の800万は向こう10年以内に取り壊しを余議なくされる。これはほぼ間違いない。それにより供給過剰問題は一件落着。あとは新しい物件への入居合戦が始まる。セキスイ・大和から大東へ。大東からセキスイ・大和・パナホームへと入替えが始まる。そのポイントを握るのが部屋の設備とかペイントしたとか要は部屋の設備の新しさではなく、所謂サービスだ。入居手数料・部屋の復元・敷金の有無・権利金の有無・カードでの家賃引落しなどなど各社の入居者へのサービス合戦が始まる。入居を決めるのは飽くまで入居者自身。大家がいくら家(自分のアパート)がいいですよと言ってもそれは手前味噌としか受け取られない。向こう10年は古くても設備を新しくしたアパートへ入るのもいいかもしれない。

    しかし、家賃が築浅物件並みの所に入ってはいけない。地方であればいくら駅に近いといえども2万以内の物件を探すべきだ。
    不動産屋を介する所はどうしても高い。紹介手数料やさまざまな彼らの報酬が家賃に加算されるからだ。地元系建築会社で造って大家のおばちゃんが管理する物件がいい。おばちゃんと仲良くなれば多少の家賃の滞納もOK。ときにはご飯の旨い「お漬物」や色んな差し入れもしてくれる。こういうおばちゃんはそもそもお金など欲しくないのだ。金は充分持っている。趣味でまたボランテァでやっている。要は若い人が好きなのだ。若い人に話し相手になってもらいたいのだ。独身なら嫁も紹介してくれる。彼氏を紹介してくれる。そして、たまにはばあちゃんの肩を揉んでやりなさい。きっといいことありますよ。

  33. 759 元大東建託家主

    確定申告期間が済んだ3月17日に、従弟の嫁さんがやっている税理士さん宅に訪問しました。
    ここは私が確定申告を依頼している税理士さんではありません。
    確定申告の期間が終わったこともあり、長話になりました。

    話しの中で出てきた話、大東建託の外壁の塗り替え費用が高いとか、現場を見てないのであまりコメントできなかったが、

    私の所は、建てて2年あまりで剥げてきて抗議したら、塗り替えてくれました。
    10年程度していろいろあって塗り替えたが、3度塗ったというのに、元の色が出ているので、また、大東建託と争い、
    塗り替えてもらい合計3度塗っているのに、20年のとき、外壁が悪いと審査課長の言葉、
    自分らが施工した外壁塗装が悪いに、何か、家主が悪いような態度には、抗議はしましたが、馬鹿馬鹿しくては話にはなりません。
    今外壁の塗装業者さんは、4度塗り、屋根は3度塗り、誰が見てもいい塗りと言ってくれます。
    塗りが良いか悪いかは、光が照ればすぐ解ります。私のところは輝いて、太陽が当たれば、ピカッと光ります。
    最近塗られた方は、私の所のように、太陽が当たれば、ピカッと光りますか、

    東建託さん、本当にお客様の為にいいものを安く塗ってあげて下さいね、

    税理士さんが高いと言われるのには、やはり、高いから気になったのでしょうね、

    家主の皆様も、ご自分で最近の他社の塗った外壁を見て廻ることをお奨めします。


    しかし、外壁塗装代は高いですね、
    1棟6戸で良かった。

    近くの家主さんは、私の所と同程度なのに、見積もりが倍でした。大東建託さんの物権ではありませんが、

    ビルとかの物権の方は、足場の組む費用が高くつきます。1000万以上を覚悟して下さい。










  34. 760 匿名さん

    今でも大東建託と関わりのあるオーナーの意見じゃないと参考にならんな
    大東共済会時代が終わってその後も関わりを続けてるオーナーや
    東建物管理が発足してからフルパッケージ契約したオーナーの話じゃないとな

  35. 761 匿名さん

    >>161 (積和不動産の賃貸物件)

    全国の大東建託の建築営業部のみなさんよ。あんたら、最近仕事しているんかね?あんたらがボヤボヤしてる間に、見なさいよ、しっかりセキスイさんにお株を奪われているじゃないか。あんたらが今までやって来たことで、さんざん百姓や町場のお節介おばさんに嫌味を言われ毎日のように社員は誰も見ていないこのスレッドに「これ以上アパート建てるのやめろ!クソだろ!隣がうるせんだよ!手抜き工事を平気でやりやがって!などなど。おまけに直接社長に手紙出して文句を言え」などとこき下ろされて、くやしくないんかい?積水・積和を見習えよ!しっかり真似をされているんじゃないのか?

    最近は大和・セキスイにやられっぱなしと違いますか?供給過剰なんて国は一言も言っていない!ファミリー用は絶対戸数は足りないと言っている。もちろんこの情報は会社が分析していると思うが、素人の俺に言わせるんじゃないよ。168万戸も足りないと国交省が言っているんだよ。ただし、独身用は余り過ぎなんだ。もう造るなよ。ファミリー用にシフトしなさいよ。建営の皆さん土日に遊んでいては駄目だよ。他の会社に盗られてしまうよ。オーナーたちを喜ばせるのは積水でも大和でもない大東さんよ、あなたたちなんだと言うことをもう一度「肝に命ずる」んだ。「米朝さん」にはこころからお悔やみ致します。

  36. 762 匿名さん [女性 40代]

    東建託に修繕見積もり依頼したら25万と言われたのが、他で見積もり出してもらったら5万で治せると言われた
    ドアの修繕も治せないの一点張り!糞会社です

  37. 763 匿名さん

    積和不動産のシャーメゾンも洋風中階段の作りは大東そっくり
    家賃設定を調べてみると大東より高かった
    サブリースの中身は知らないけどシステム的に大東のフルパッケージより上なのか?
    あと入居者へのサポート体制や特典もあるのか?


  38. 765 元大東建託家主

    >>762

    5万で修理できるものが、5倍の25万なんて、、
    東建託なんかに依頼する前に、
    自分で修理業者を常に探しておくことが一番です。

    最近何か大東建託の家主苛めはひどいですね、

    このまま進むと、大変なことになるのではないでしょうか、


  39. 767 匿名さん

    >>762

    何でオーナーが修繕費の心配しないといけないの?
    もしかして大東共済会時代のオーナーさん?

    どこで見てもそうだけど保険業法改正前と後ではオーナーさんの明暗がはっきりしてるね

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸